2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

推理小説の面白いオチ考えたんだけどちょっと自分で自分がすごいと思った

1 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:[ここ壊れてます] .net
連続殺人が起きて主人公が推理していくけど
怪しいと思ったやつが次々に殺されていく
みんなアリバイがあるし…犯人はもう君しかいない

つって実は地の文を書いてたやつが犯人だったというオチ
どう?すごくない?
単なる小説の説明かと思ったら一人の登場人物の視点だったの

75 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:[ここ壊れてます] .net
理論と言うか納得いかないと面白いと感じないって言う基本だね
だから納得行く理由がないと作品にはならない

76 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:[ここ壊れてます] .net
今の時代何がどう流行るか分からんから自信があるならさっさと完成させて公開しちゃえばいいと思うよ
既存の体制に不満な状態で新人賞なんて狙っても口うるさい人に文句言われるか即落とされるだけだから
バズりすぎて出版社がうちから出してと頭下げてくる状態じゃないと勝てんよそういう場合は

77 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:[ここ壊れてます] .net
>>72
長編には死体が必要以外は全て納得できる内容だった

78 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:[ここ壊れてます] .net
ルール違反するとアニー・ウィルクスに足首切り落とされんぞ

79 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:[ここ壊れてます] .net
例えば寺沢大介の喰いタン
あれは漫画だが例えば小説化した場合
あれは推理小説になるのかグルメ小説になるのかはたまたノンジャンルなのか
それを決めるのは読者でもあるが
まずは出版社
それを読んだ出版社の人間が「これ推理小説」といえば推理小説
グルメ小説といえばグルメ小説

昨今のホラー小説なんかを例に出すとわかりやすいな
たしかにホラー要素もあるけど霊媒師とのバトル要素もあるしこれバトルファンタジーだろと言われればバトルファンタジーにも見える
角川ホラー文庫から出てる比嘉姉妹シリーズとかな
あれはレーベルがホラーを謳ってるからホラーに区分されるけど実際みてみたら多くの人が想像するホラーと明らかに毛色違うし

よーするに「このジャンルはこうしなくてはいけない」というルールはない
そんな創作物をつまらなく縛りをつけるルールを制作側が設けるはずもメリットもないんだよぁ

80 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:[ここ壊れてます] .net
>>74
あー
なんか拗らせた極端に狭い見識してるなぁと思ったら西尾信者だったか

腑に落ちたわ

81 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:[ここ壊れてます] .net
俺の考えたオチ

そう、つまりそこが終わりであり、そして始まりでもあったのだ。

82 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:[ここ壊れてます] .net
コナンとかもそうだけど
そもそも推理物に最終オチなんて必要ないと言えば終わりだね

83 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:[ここ壊れてます] .net
推理物の始まりは人が死んでてオチは犯人が捕まるってだけで見てるのは基本的に過去の出来事だからな
犯人追い詰めたときに犯人が暴走すればアクション的には面白いけどコナンに限って言えばそれは禁止されてる
劇場版なら色々してるけどテレビアニメ版じゃやってないわな
コナンのアニメって最後にギャグ入ってるけどそういうの影響してるんじゃねって今思った

84 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:[ここ壊れてます] .net
>>83
禁止されてるっていうのはコナンで追い詰められた犯人が死ぬことはほぼないという意味

85 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:[ここ壊れてます] .net
とはいえ「推理小説」として発売されたのに、超能力者が犯人でした瞬間移動で密室を作ってましたでは叩かれるのは当たり前
ノックスの十戒はその手の問題を防ぐためにある

とはいえ守らなくても面白くて売れりゃそれで良いと思う
これは推理小説として認めない!という一定層が出てきてアンチも生まれるだろうが、どうせその手の奇抜なのは一発屋だし稼げる時に稼げw

86 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:[ここ壊れてます] .net
>>85
推理小説風のエンタメ作品ですって言えどうにかなるかもしれんな
ファンタジー作品なのにガチガチのSFみたいに物理法則考慮し始めるような人たちにはもう勝手に楽しんでもらうしかない

87 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:[ここ壊れてます] .net
と言うか完全オムニバスだとつまんないよ
でもシリーズ化すると主人公死ぬし
シリーズ最後の最後のオチだとほぼ使われない

88 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:[ここ壊れてます] .net
>>87
全部同一人物の夢オチとかいう最悪の構成もできなくもない

89 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:[ここ壊れてます] .net
昔、正解率1%!みたいな同人サークル作品があって、数回にわたってコミケで発売された
孤島で起こる連続殺人モノで。密室トリックや犯人推理はもちろん作中の暗号解読なんかも掲示板で盛り上がったんだけど、オチは双子と描写されていた姉弟が同一人物(作中一度も同時に登場していない)で犯人だった、ってんでめっちゃ炎上したw(理由はそれだけではないけどw)

あの時もノックスは取り上げられて(その同人作品内にも出てくる)「こんなのは推理モノとして認めない!」なんていう意見が飛び交ってたなw

でも売れたし漫画にもなったしアニメ化もされた
まぁその同人サークル作品は、その後はさっぱり売れなくなったけど稼げたからOKだよなw

総レス数 89
26 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200