2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

コーヒーで飲むべき銘柄教えて

1 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:[ここ壊れてます] .net
とりあえずお前らに言われたハワイコナは飲んだ

44 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:[ここ壊れてます] .net
>>42
スペシャルティではハワイは全然見ないし、そんなになんだとは思う

45 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:[ここ壊れてます] .net
んで、そもそもイッチはどんなコーヒーが好きなの?

46 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:[ここ壊れてます] .net
>>39
清水寺がめちゃくちゃ軽い扱いに聞こえておもろい

47 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:[ここ壊れてます] .net
>>41
都内かなるほど
浅煎り派だから用賀のWoodberry Coffee Roastersとか好きだけど合わなさそうだしなあ

48 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:[ここ壊れてます] .net
>>45
正直マックのコーヒーしか飲んだことないから教えてほしい 選び方わかんないし
喫茶店行ってもいつも紅茶飲んでる

49 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:[ここ壊れてます] .net
トラジャ最強伝説

50 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:[ここ壊れてます] .net
クラフトボスのブラックだけ飲んでりゃいいんだよ

51 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:[ここ壊れてます] .net
>>47
用賀かちょっと遠いな 東側にすんどる

52 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:[ここ壊れてます] .net
無視すんなや

53 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:[ここ壊れてます] .net
マウントレーニア

54 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:[ここ壊れてます] .net
アニバーサリーブレンド(スタバ)
イエローブルボン ★
イリガチャフコチャレ(エチオピア)
イルガチェフェ
カリアイニ
ゲイシャ(パナマ)
ケニア
トラジャ(インドネシア)
パカマラ(エルサルバドル)
ブラジル
ブルボンポワントゥー
ブルンジ
ブルーマウンテン
ペルークナミア
マンデリン
モカマタリ
ルワンダ


てか国名混じってない?

55 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:[ここ壊れてます] .net
>>48
んじゃあ、元俳優の坂口憲二が都内でコーヒー屋やってるから行ってこい

56 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:[ここ壊れてます] .net
>>43
コナは酸っぱいとは思わんけどな…

57 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:[ここ壊れてます] .net
>>54
ブルンジとルワンダは国名だよ

58 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:[ここ壊れてます] .net
モカはいい匂いがするから大好きだ

59 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:[ここ壊れてます] .net
>>52
喫茶店で飲みたいんだは…

60 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:[ここ壊れてます] .net
契約農家の新豆

61 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:[ここ壊れてます] .net
ぶっちゃけセブンイレブンのノーマルとプレミアの違いすらよくわからん
どっちもうまい

62 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:[ここ壊れてます] .net
コメダの黒みつミルクコーヒー
うまいよ

63 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:[ここ壊れてます] .net
タータリック(ベリー系)、シトリック(レモンなど柑橘系)、マリック(リンゴ酸系)、ラクティック(乳酸、ヨーグルトなど)って酸味の質を意識してみると楽しめるかも?

>>51
一応だけど渋谷とか代官山とかにもある

64 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:[ここ壊れてます] .net
ファンシーサンタロッサがないじゃん

65 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:[ここ壊れてます] .net
ショボンジャナイカも美味いよ

66 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:[ここ壊れてます] .net
>>55
ここならいけそう

67 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:[ここ壊れてます] .net
ルワンダだとシンビとかスカイヒルあたりが定番かな?

68 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:[ここ壊れてます] .net
家では少し牛乳入れないと飲めなくなった
外では口臭くなるから飲まない

69 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:[ここ壊れてます] .net
>>62
コメダはよく通う

70 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:[ここ壊れてます] .net
>>61
セブンの飲んでみようかな

71 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:[ここ壊れてます] .net
参考までに行きつけの豆販売店のメニュー表
何となくの風味の傾向載せてくれてる
http://imgur.com/ZRh6usW.jpg

72 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:[ここ壊れてます] .net
>>70
セブンうまいわ
しょっちゅう飲んでる

73 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:[ここ壊れてます] .net
ブルーマウンテンは偽物注意な
最高級品ならウォーレンフォード農園とか

74 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:[ここ壊れてます] .net
アニバーサリーブレンド(スタバ)
イエローブルボン ★
イリガチャフコチャレ(エチオピア)
イルガチェフェ
カリアイニ
ゲイシャ(パナマ)
シトリック
ショボンジャナイカ
シンビ
スカイヒル
タータリック
トラジャ(インドネシア)
パカマラ(エルサルバドル)
ファンシーサンタロッサ
ブルボンポワントゥー
ブルーマウンテン
ペルークナミア
マリック
マンデリン
モカマタリ
ラクティック

国名はどうしたらいいかわからんから一旦省いた
ありがとなおまえら 一個ずついくぜ

75 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:[ここ壊れてます] .net
>>59
そんなのどこにも書いてなかったし…
スジャータめいらくのレストラン用コーヒー飲んで!!

76 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:[ここ壊れてます] .net
コナコーヒーとブルマンはティピカで同じ豆の品種
コナコーヒーが高いのは人件費でブルマンが高いのコーヒー業界のせいでこの味が好きなら違う国のティピカ豆を買えば安く近い味が飲める

77 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:[ここ壊れてます] .net
>>71
さんくすおちんちん

78 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:[ここ壊れてます] .net
>>75
わかったわかったよ!スジャーターな!!のむのむ

79 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:[ここ壊れてます] .net
(セブンのプレミアも普通のもの販売当初よりだいぶ味落ちたよな)

80 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:[ここ壊れてます] .net
ジョージア

81 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:[ここ壊れてます] .net
キーコーヒーの紙パックのアイスコーヒーうまいで
苦くていい

82 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:[ここ壊れてます] .net
一旦こんなもんでいい

【エチオピア】
イリガチェフェコチャレ

【ルワンダ】
スカイヒル、シンビ

【パナマ】
ゲイシャ(有名どころならラ・エスメラルダ)

【エルサルバドル】
イエローブルボン(品種名)、パカマラ

【インドネシア】
トラジャ、マンデリン

【イエメン】
モカマタリ

【ジャマイカ】
ブルーマウンテン(ウォーレンフォード農園)

83 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:[ここ壊れてます] .net
セブンのは全然かすりもしなかったな
小川珈琲のプレミアムの方が美味い

84 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:[ここ壊れてます] .net
20にある傾向だとゲイシャは微妙じゃないかな?
甘味というより華やかさ重視な印象ある

85 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:[ここ壊れてます] .net
個人でやってるようなコーヒーショップに行ってみるとなかなか面白いよ

86 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:[ここ壊れてます] .net
>>84
むしろパナマコーヒー飲むならゲイシャよりもダイヤモンドマウンテン飲む方が>>1の好みに合いそうなんだよね
味柔らかくて黒糖系の甘さって感じだし

87 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:[ここ壊れてます] .net
>>82
ありがとおおおおおおおおおおおう!!!!

88 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:[ここ壊れてます] .net
>>85
めっちゃ気になるんだがコーヒー知らないと楽しめないかと思って敬遠してたわ
今度入ってみるぜ

89 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:[ここ壊れてます] .net
銘柄

90 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:[ここ壊れてます] .net
お前らなんでそんなコーヒー詳しいんだ
業務スーパーの豆で十分だと思ってたのに

91 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:[ここ壊れてます] .net
銘柄もだけど焙煎度も大事
同じ豆でもハイローストとフルシティローストだと風味かなり変わる

92 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:[ここ壊れてます] .net
グリコのカフェオレでものんどけ

93 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:[ここ壊れてます] .net
ねえスタバじゃダメ?

94 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:[ここ壊れてます] .net
>>93
>>20で苦味より甘味ってあるし初心者には苦味強すぎて厳しいと思う

95 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:[ここ壊れてます] .net
ハワイコナとかwwwwwwだっさwwwww

96 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:[ここ壊れてます] .net
アイスコーヒーとか味わからん人?

97 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:[ここ壊れてます] .net
>>95
お前らが言ったんだろうが!!!ハゲ散らかすぞ

98 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:[ここ壊れてます] .net
でもコーヒーってホットじゃなきゃちゃんと味しなくね
アイスは濃いか苦いかくらいしかないイメージ

99 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:[ここ壊れてます] .net
ブレンドってやつ買えば間違いねえよ

100 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:[ここ壊れてます] .net
>>88
確かに入りにくいよな
何の業界でも新規のお客さんは1番嬉しいんだぜ
マニアなら教えたい欲が爆発する

101 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:[ここ壊れてます] .net
冷コーって嗅覚味覚死んだ関西人の飲み物じゃん

102 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:[ここ壊れてます] .net
ウエウエテナンゴだわな

103 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:[ここ壊れてます] .net
アイスコーヒーは氷出しにして浅煎り豆と深煎り豆で分けてみマジで味違う

104 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:[ここ壊れてます] .net
>>103
水だしはうまいって前回のスレでも誰か言ってたな

105 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:[ここ壊れてます] .net
どこで買うのがいいのかな
スーパーじゃダメ?

106 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:[ここ壊れてます] .net
阪大ガイジは浅い

107 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:[ここ壊れてます] .net
>>100
そういや小さなカフェに何度か通って色々聞いたらクールダンディな店の人がめちゃくちゃ嬉しそうに色々教えてくれたな
他の分野でもそういうのよくあった

108 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:[ここ壊れてます] .net
>>104
氷出しと水出しは違うけど氷出しは香りが前に来るから>>1は好きだと思うよ

>>105
自家焙煎やってる店で買うといいよ
あとこういうコーヒーが飲みたいって言えば教えてくれる

109 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:[ここ壊れてます] .net
>>104
個人的にはちょっと合わないわ
どうしても抽出されにくい / ない成分あるし

110 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:[ここ壊れてます] .net
>>108
じゃあ近所で探さなきゃいかんか

111 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:[ここ壊れてます] .net
>>110
ネットでもやってるところある
金沢屋珈琲店とかオススメ

112 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:[ここ壊れてます] .net
コーヒーまずいとかでスレ立ててたやつだよな?

113 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:[ここ壊れてます] .net
>>111
今見たらキーコーヒーがあったけどそこでもいい?

114 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:[ここ壊れてます] .net
>>108
すまん水と氷見間違えた

115 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:[ここ壊れてます] .net
>>113
あれはやめたほうがいい
いつ焙煎したかわからないのはダメ

116 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:[ここ壊れてます] .net
>>112
そう あの時の俺だ

117 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:[ここ壊れてます] .net
>>114
氷出しも水出しも簡単だからやってみるといい
普段のペーパードリップみたいに技術は必要ないし

118 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:[ここ壊れてます] .net
>>115
そうなのか
でもネットで買うのもいつ焙煎されたのか分かんなくない?

119 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:[ここ壊れてます] .net
>>116
じゃあ俺と同じだな
ゲイシャ飲め
これで終わる
俺も何飲んでもうまくなかったけど、ゲイシャだけはうまいと言える

120 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:[ここ壊れてます] .net
阪大ガイジスレ浅い

121 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:[ここ壊れてます] .net
エチオピアまじおすすめ

122 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:[ここ壊れてます] .net
>>118
注文後に焙煎って店を探すといい
で届いたあとに実際にドリップして膨らまなかったらその店は二度と使わないくらいの感覚

123 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:[ここ壊れてます] .net
ちょっと言い過ぎた
フルーティな香りと味なんだわ
珍味に近いかもしれないけど、それでも他のコーヒーよりはずば抜けてうまい

124 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:[ここ壊れてます] .net
>>118
そこは相手を信用するしかないけど、焙煎日を袋などに書いてくれるところがある

125 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:[ここ壊れてます] .net
いま電気の焙煎機あるからオーダーしてから目の前で焙煎して売ってくれる店あるんよな

126 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:[ここ壊れてます] .net
焙煎なんかフライパンで十分

127 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:[ここ壊れてます] .net
>>122
なるほどそれが金沢屋珈琲店なのね
さんきゅ

128 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:[ここ壊れてます] .net
>>127
まあいろいろあるけど定番はここかなって感じだし調べてみるといいかも?
銘柄ごとに説明はあるけどぴんとこない可能性もあるしね

129 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:[ここ壊れてます] .net
>>126
家庭用じゃ火が均一に入らないらしいよ

130 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:[ここ壊れてます] .net
>>129
豆がほぼ全てだから問題ない

131 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:[ここ壊れてます] .net
>>126
手網で自家焙煎やってるマンだけどある程度ムラでちゃうから難しいよ
クセが好きならありだと思うけどね

132 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:[ここ壊れてます] .net
>>131
体感で豆の旨さ9割、その他1割くらいに見てるけどどう思う?

133 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:[ここ壊れてます] .net
そのへんのインスタントじゃいかんの科

134 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:[ここ壊れてます] .net
>>132
豆(品種・銘柄・鮮度など)5焙煎4抽出1くらいだと思うよ
焙煎でマジで味変わるし熱の加え方で甘みとかにも変化ある、コーヒー豆 メイラード反応あたりで検索かけるとわかりやすいかも

135 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:[ここ壊れてます] .net
あえて1ハゼと2ハゼに分けてブレンドしたりなw

136 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:[ここ壊れてます] .net
同じ生豆と焙煎済売ってるとこで試さないと区別できない問題だなこれ

137 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:[ここ壊れてます] .net
>>136
自分で焙煎して自分の感覚で同じ焙煎度にしてフレンチプレスでやってみ
絶対に同じにならないから

138 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:[ここ壊れてます] .net
>>133
割とマジで違う

139 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:[ここ壊れてます] .net
>>134
やっぱ生豆の不良品チェックとかしてる感じ?

140 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:[ここ壊れてます] .net
>>139
もちのろん
やるとやらないでかなり味が変わる

141 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:[ここ壊れてます] .net
>>137
というか今そうやって飲んでるんだわ
フレプレ楽すぎてやばい

142 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:[ここ壊れてます] .net
>>141
プレスは楽だし豆の個性全部出るからね
クセ強く出すぎて常飲は出来ないけど

143 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:[ここ壊れてます] .net
>>140
それがすげー疑わしいと思うんだよね
まぁ誤差程度の違いはあるだろうけど一体どんな基準で味感じてるんだって

総レス数 187
38 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200