2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ゲームの主人公が喋ったり個性あると感情移入出来ないって層いるけどさ

1 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/09/23(金) 11:53:55.537 ID:vnqZmHqd0.net
むしろ個性も感情もまるで見せない主人公にどう感情移入するんだよ

2 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/09/23(金) 11:55:00.954 ID:LWJJrgXq0.net
ペルソナとかの半端もんが一番ダメだろ

3 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/09/23(金) 11:55:01.449 ID:COneCQBl0.net
マザー2のネスくらいが理想

4 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/09/23(金) 11:55:26.965 ID:7YphV1u+0.net
チー牛きっしょいつまでゲームの話してんだよ

5 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/09/23(金) 11:55:36.841 ID:A6YdAyqOM.net
選択肢位あるだろ

6 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/09/23(金) 11:56:11.002 ID:vnqZmHqd0.net
>>2
いっそあれは普通に喋って欲しいな

7 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/09/23(金) 11:56:48.907 ID:Kcsc8TWJ0.net
というかマジではい/いいえくらいしかまともな会話出来ないドラクエ主人公は
プレイヤーが感情移入云々とかではなく単純にこれシナリオ書く人たちが大変そうだなって思っちゃうわ
喋れない主人公をどう仲間内での会話に入れるんだよと

8 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/09/23(金) 11:56:55.259 ID:vnqZmHqd0.net
>>5
選択肢はよっぽどじゃないと断片的情報でしかなさすぎてな
キャラの個性を捉えるにはかなり難しい場合が多いと思う
それこそペルソナレベルならともかくだが

9 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/09/23(金) 11:57:02.193 ID:/AISMfXKa.net
感情移入できなかったらつまらないというわけでもないしな

10 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/09/23(金) 11:57:44.148 ID:GpTdkBC50.net
これ2作目とか別媒体で出す時困るだけだよな
ポケモンのレッドとか無口キャラで通してたけど
喋らない系主人公が急に他所で話始めると
「コイツ何喋ってんの?」って少なからずなるわ

11 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/09/23(金) 11:57:57.940 ID:vnqZmHqd0.net
>>7
主人公の主義主張がまったくわからない中主な話は仲間たちが勝手に代弁して主人公は頷くだけ、みたいなの正直歪だよね

主人公=プレイヤーの分身みたいなのは正直いまや時代にそぐわないと思う

12 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/09/23(金) 11:58:29.592 ID:r3RaZNfZM.net
ゲームのキャラクターが喋ってプレイヤーが思うことが主人公の思うことなんだよ

13 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/09/23(金) 11:58:35.691 ID:A6YdAyqOM.net
>>8
主人公をキャラだと思っちゃうのかその時点で駄目だな
自分の行動を反映する分身として捉えてないと

14 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/09/23(金) 11:59:18.999 ID:MlKQKq1D0.net
言うほど感情移入する必要あるか?

15 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/09/23(金) 11:59:22.185 ID:vnqZmHqd0.net
>>9
マジでそれ

というより感情移入なんてそもそも該当人物の個性や考えに多少なり共感や理解あってこそのものだと思うし
感情移入しようと思ってするものじゃなくて、自然としてるようなものだと思う
感情移入をしなくたって、いちまったく自分とは別人であるキャラクターの生き様や行動を見ていて楽しんだりも出来るのにね

16 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/09/23(金) 12:00:01.368 ID:Kcsc8TWJ0.net
>>10
FE風花雪月の主人公が無双の方でまさにそんな感じだった
最初は違和感あったけどまあわりとすぐに慣れた

17 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/09/23(金) 12:00:25.298 ID:Vgt8vbUP0.net
手抜きです

18 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/09/23(金) 12:00:26.677 ID:WeMs61zX0.net
主人公と喋ってるキャラに「え?○○だって?」とか言わせるくらいなら
普通に喋ればいいと思うわ

19 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/09/23(金) 12:01:16.720 ID:vnqZmHqd0.net
>>13
俺は行動によって導いてるに過ぎない存在だと思ってるよ
選択肢とかも選択権が例え俺にあってもその後主人公がどんな行動してどんな結末になるかは俺は知らないわけだし

俺みたいな人間よりもむしろより魅力的かつ個性的なキャラクターを必要に応じて操作しつつストーリー中はドラマやアニメ感覚で見ていたい
俺はあくまで箱庭の外の世界の存在みたいなもので良い

20 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/09/23(金) 12:02:00.566 ID:Kcsc8TWJ0.net
>>11
そうそうどうしても「無理あるなここ……」ってのが見えてきちゃうのよね
それならもう普通に言葉数少なくても喋る時は喋るくらいにしてやっても良いと思っちゃう

21 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/09/23(金) 12:02:49.368 ID:HGNbvsWA0.net
喋った上で分岐が少ないとただ見るのにレベル上げとか必要な映画なるからな
またさらに工夫しないとだるいだけだろ

22 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/09/23(金) 12:03:09.691 ID:v4EMB4PU0.net
ドラクエ1の頃は
主人公に自分の名前をつけて役割を演じること自体が珍しい時代だったからな

23 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/09/23(金) 12:03:27.025 ID:u8Q8xWzra.net
そっとしておこう

24 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/09/23(金) 12:03:33.776 ID:wWyTWtzva.net
村人から「助けてください」って言われて「はい・いいえ」ならその内行こうになるけど主人公が「助けなきゃ!」って喋ったら道草食ってる場合じゃねえ!ってなるんじゃないの
知らんけど

25 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/09/23(金) 12:03:58.364 ID:Kcsc8TWJ0.net
>>18
めっちゃわかる
仲間「(主人公)だってこう言ってるし」とかな

26 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/09/23(金) 12:04:14.570 ID:vnqZmHqd0.net
>>21
それで良くね、特にRPGは最早遊ぶ要素がある映画やアニメ、小説みたいな側面が今は強いし

ドラクエとかのような主人公よりは個人的にはテイルズみたいな主人公の扱い方のが好きだな

27 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/09/23(金) 12:05:02.699 ID:vnqZmHqd0.net
正直スレタイで挙げたタイプの層はまぁ概ね「感情移入」と「自己投影」を混同してるんだろうなと思ってる

28 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/09/23(金) 12:06:27.469 ID:v4EMB4PU0.net
これを逆手にとって
突然自分の手を離れて勝手に喋り出す展開とかワクワクする

29 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/09/23(金) 12:07:31.902 ID:vnqZmHqd0.net
>>28
それはめちゃくちゃわかる

30 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/09/23(金) 12:07:45.153 ID:TwJQXV6/0.net
感情移入って言葉で一つに括るからそうなる

例えば憑依型と同化型の二つとして、自我をもったまま対象に憑く憑依型は自分自身の延長として感情移入するから対象を自由に動かしたいがゆえに、対象が自我に反するととたんに感情移入できなくなる

一方で同化型は自我を消して対象の考え方や感じ方をトレースするので同調するきっかけさえあれば、対象が勝手に動いてもそれ自体をまたトレースできる

憑依型が無口主人公向けで、同化型が個性主人公向け

31 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/09/23(金) 12:07:47.790 ID:RcbVO2Cu0.net
クラウドくらい喋ってくれるほうがいいよ

32 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/09/23(金) 12:09:04.988 ID:vnqZmHqd0.net
あとあれだな、主人公の名前にデフォルト名が無い作品もちょっと苦手
自分で入れるしかないみたいなのとかさ、正直自分で思いつく名前は全部これじゃないなってなるんだよな
ドラクエで言うならナンバリング名、ポケモンで言えばサブタイ名をつけがち

あとそういうシステムのせいで周りから「君」とか「お前」とかみたいに主人公が名前呼ばれないのもモヤる

33 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/09/23(金) 12:09:16.731 ID:zsD1GM4J0.net
世界樹の迷宮みたいなのが理想だな
ナレーションで説明する感じ

34 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/09/23(金) 12:10:06.236 ID:qFAQpUff0.net
主人公がしゃべるとアニメ化しやすくなる

35 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/09/23(金) 12:11:02.963 ID:9RBYRESXM.net
『感情移入』と『自己投影』を混同してるだけ説

36 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/09/23(金) 12:12:54.078 ID:gaIWXsvU0.net
ドラクエの特徴はいつどの時代にどのナンバリングやってもドラクエ遊んでる感が得られることだから、時代なんてどうでもいいんだよ
少なくともナンバリング作品は今や老人向けコンテンツに等しい

37 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:[ここ壊れてます] .net
今ググって知ったけど今は自己投影ってフィクションキャラに自分を重ねるって意味で使われちゃってるんだな

38 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:[ここ壊れてます] .net
>>36
そりゃナンバリングなんだから昔からやってるやつの方が楽しめるのは当たり前だろ
これから先の新しいナンバリングも未来の老人向け

39 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:[ここ壊れてます] .net
DQ4は各章で主役やってる時は喋らないのに
5章で仲間になると喋り出すの面白い

40 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:[ここ壊れてます] .net
ポケモンの主人公とか結構違和感ある

41 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:[ここ壊れてます] .net
>>26
例えばさ初期のドラクエが流行ったのには小説とかCDドラマとか4コマ漫画とか派生作品で補完していく余地があったんだよ
そういうのリアルで世代だったやつは面白かっただろうなって羨ましいけど

42 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:[ここ壊れてます] .net
イーサン

43 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:[ここ壊れてます] .net
ツシマとブレワイを100時間ずつやった
どちらも最高に面白かったが、「感情移入」という意味ではツシマの方が100倍上

44 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:[ここ壊れてます] .net
感情や個性はプレイヤーの想像と理想に委ねられるから、ある人の主人公は饒舌だし、またある人の主人公は寡黙だったりする
勝手に喋るやつはこうしたプレイヤーごとの主人公像を全部破壊する

45 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:[ここ壊れてます] .net
>>44
ゲームには当然趣旨や方向性がある
それをうまくプレーヤーの感情とリンクさせ没入させる事が大事でそれが演出
喋るから駄目なんて論外、ファミコン止まり

総レス数 45
11 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200