2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

日本の数学の授業が俺に合わないんだけどどーしたもんか

1 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:[ここ壊れてます] .net
問題文見ると解答はすぐわかるんだが
途中式を書かなきゃ減点もしくは不正解扱いになるのやめてくれ

2 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:[ここ壊れてます] .net
知能障害っぽいな

3 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:[ここ壊れてます] .net
あんまならんぞ

4 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:[ここ壊れてます] .net
中学生確定やん

5 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:[ここ壊れてます] .net
微分積分でどやってそう

6 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:[ここ壊れてます] .net
馬鹿なだけ

7 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:[ここ壊れてます] .net
俺的には1+1の途中式を書けって言われてるくらい面倒だし無駄だなって思うんだよ

8 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:[ここ壊れてます] .net
置換積分とか書かないとめんどいやろ

9 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:[ここ壊れてます] .net
コミュ障

10 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:[ここ壊れてます] .net
理解してるつもりなんだろうけど途中式書けないなら理解してるとは言い難い

11 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:[ここ壊れてます] .net
中学何年?

12 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:[ここ壊れてます] .net
ロジック展開してる様子見せらんなきゃ問題解いたことにならないよ

13 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:[ここ壊れてます] .net
>>10
いや、少なくとも高校までの数学では問題文みてわかんなかった問題ないんだよ
すぐにパッと答えがわかる
でもその間の過程を説明するのがむずい

14 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:[ここ壊れてます] .net
ちなみにこれアインシュタインも同じ能力もってて数学の成績悪かったんだってさ

15 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:[ここ壊れてます] .net
高校行ったら説明と証明が解答になるからな

16 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:[ここ壊れてます] .net
大学数学とかそもそも答えがあるかどうかわからんようなもんをお互い黒板に数式書き並べて議論を進めていくんだが

17 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:[ここ壊れてます] .net
発達障害に多いよね

18 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:[ここ壊れてます] .net
アインシュタインのことを知った時「あっ、俺がここにいる」って思った
同時に日本の教育がだめな理由もな
日本の授業では「1+1=○」だけど
海外の数学では「○+○=2」なんだよ

発想がもう型に嵌めるだけの画一的な規格作るだけ
それじゃ天才は生まれないよ

19 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:[ここ壊れてます] .net
「海外行けば?」って言ってほしいんでしょ?
行きなよ

20 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:[ここ壊れてます] .net
途中式書けって方針よくないよな
解答の核となる部分だけ簡潔に書けば途中計算式なんて省くべきだわ

21 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:[ここ壊れてます] .net
そこに至るまでの論理のことを解答って言うんじゃないの?

22 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:[ここ壊れてます] .net
もしかして自分は天才だと思ってるのか

総レス数 70
14 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200