2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

年末調整に詳しい人ちょっときて

1 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/11/27(日) 13:22:44.683 ID:+M1olfWf0.net
未だによくわからんのだけど、年末調整ってそもそもなに?

2 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/11/27(日) 13:23:33.071 ID:xR+zU0470.net
自分の名前と親の名前と住所を書いて総務に渡すイベント

3 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/11/27(日) 13:23:43.300 ID:/bp7k8wh0.net
よし!(๑•̀ㅂ•́)و✧

4 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/11/27(日) 13:24:24.651 ID:VoxS5Jpt0.net
会社に前払いしてた所得税が返ってくるやつ

5 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/11/27(日) 13:24:32.242 ID:E9/gxM8Z0.net
「お金が返ってきます」って触れ込みでいろいろ書類書かせたりするやつだからきっぱり断れ

6 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/11/27(日) 13:24:33.845 ID:+M1olfWf0.net
>>2
金が戻ってくるらしいけど戻ってきたことないわ

7 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/11/27(日) 13:24:45.877 ID:+M1olfWf0.net
>>4
それが意味がわからんのよ

8 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/11/27(日) 13:25:14.693 ID:xE6IXlGD0.net
毎年一万円ぐらい戻ってくるイベント

9 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/11/27(日) 13:25:15.817 ID:MHlA341q0.net
(´・ω・`)ニートにも必要ですか?

10 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/11/27(日) 13:25:22.184 ID:VoxS5Jpt0.net
そうなのかどんまい

11 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/11/27(日) 13:25:38.980 ID:DOgpa2DR0.net
こいつは去年こんだけ稼いでるから今年もこれくらい稼ぐだろうなーってよそうで予め差し引かれてた税金をしっかり整理するためのイベント

12 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/11/27(日) 13:25:40.245 ID:VGDS5n5S0.net
確定申告を会社が代行してくれてるみたいなもん

13 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/11/27(日) 13:25:44.794 ID:erN5WNnR0.net
大量のサラリーマンが申告で税務署に駆け込まれると税務署職員が困るから
極力会社で所得とか税額とかを正してきてねってやつ

14 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/11/27(日) 13:25:45.658 ID:L5KPG7Rfa.net
ふわっと戻ってくるだろ

15 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/11/27(日) 13:26:02.746 ID:GZYgl6G/r.net
年末調整ってまだ締め切ってないの?

16 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/11/27(日) 13:26:25.739 ID:C8c3gTMW0.net
>>7
税金とりっぱくれないようちょっと多めに所得税が源泉徴収されてる

17 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/11/27(日) 13:26:26.031 ID:LsYaXBVr0.net
ぐぐれよ

18 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/11/27(日) 13:27:57.835 ID:c46DeICva.net
それなりの労力を取られるのにこれをやらないと余計に金を取られるって結構悪質なシステムだよな

19 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/11/27(日) 13:28:06.414 ID:+M1olfWf0.net
>>11
予測する理由がよくわからん
結果の差し引きでよくね?

>>15
うちは今月中までに総務に提出

>>16
その源泉徴収票って令和三年度のやつでいいの?

20 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/11/27(日) 13:28:22.483 ID:cLvEH3ZKa.net
https://i.imgur.com/oFJlSps.jpg
https://i.imgur.com/n1myXI1.jpg

21 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/11/27(日) 13:28:29.481 ID:+M1olfWf0.net
>>17
ググってもよくわからん
ようつべで解説動画みてもよくわからんw

22 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/11/27(日) 13:28:42.147 ID:VmsB++IJ0.net
詳しくはわからないけど
毎月給料から税金引かれてるじゃん
生命保険加入とか子供が居たりとかすると税金安くなるんよ
実際は年末にならないと結果がわからないから年末に自分はこれだけ保険入ってます
子供が居ますとか報告して税金を安くして貰うイベント

23 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/11/27(日) 13:28:56.509 ID:/mhX+OLz0.net
毎年100kくらいは返ってくるけどなぁ

24 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/11/27(日) 13:29:17.601 ID:RVrSbSM0d.net
なんか知らんが毎年10万くらい引かれてる
給料上がってないのに

25 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/11/27(日) 13:30:24.358 ID:hOXqI7lAF.net
正確なそいつの所得税ってのは年間が終わらないとわからない
でも事前に取っておかないと取りっぱぐれるから月収からおおよその所得税を見込んで天引きする
これが源泉徴収
年末調整の時期である年末になると年間の収入が確定するから、そこに控除やらなんやら入れて確定所得税を出す
その確定所得税と天引き合計を比べてとり過ぎていたら還付するし足りなければ追加納付する

26 :おっとっと(東京都):2022/11/27(日) 13:31:46.868 ID:0B6rpS0P0.net
>>25
良い説明だね

27 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/11/27(日) 13:32:00.263 ID:+M1olfWf0.net
>>25
そもそも所得税の仕組みがわからん
どうやって算出してるの?
所得税は労働時間及び残業時間によって変動するからそれを確定させるための書類?

28 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/11/27(日) 13:32:46.304 ID:VoxS5Jpt0.net
所得×税率だろ

29 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/11/27(日) 13:33:14.402 ID:hOXqI7lAF.net
>>26
給与と源泉所得税の早見表みたいなやつがある
扶養人数によっても源泉徴収税額は変わるからそれで確認する

30 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/11/27(日) 13:33:48.371 ID:PvqXwdMP0.net
みんな優しすぎワロタ

31 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/11/27(日) 13:33:49.297 ID:41cll9fA0.net
>>25
こうゆうこと
雑でちゃんと徴収してなければ年末にドバっと取られるし
普通であれば多少戻ってくる
>>19
結果の差し引きだと年度途中に辞める奴の所得税が取れない
あと12月だけで払いきれん場合もある

32 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/11/27(日) 13:34:20.406 ID:adgKQifY0.net
あほは無駄に税金納めとけばええんやで

33 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/11/27(日) 13:34:35.753 ID:JSAcrW7Sa.net
>>27
毎月のお給料からこの月給なら年換算でこれぐらいの税金だろうってのを引いてる(上でも言われてる源泉徴収)だってばよ
聞き慣れない単語が並ぶと理解できないよなwわかる

34 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/11/27(日) 13:35:07.484 ID:3NELoIktr.net
なんだろうこの優しさは

35 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/11/27(日) 13:35:17.147 ID:3sS+2hW90.net
15年以上年末調整してて妻子ありだし保険とかも記載してるけど金戻ってきた印象ないわ
取られる税金減って結果手取り増えてることを戻ってきたって表現してるわけじゃないよな?
確定申告は数万戻ってきてる

36 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/11/27(日) 13:36:43.395 ID:hOXqI7lAF.net
税金は取りっぱぐれないように先に取るのが基本スタイル
所得税や法人税も一定以上の税額が出てるやつは予定納税って言って先にある程度払わせる
消費税も中間納税とかいう似たような制度がある

37 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/11/27(日) 13:37:06.360 ID:41cll9fA0.net
>>35
「取られる税金減って結果手取り増えてること」

「確定申告は数万戻ってきてる」
ことは同じことだぞ
差し引きで戻すか別途渡すかでしかない

38 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/11/27(日) 13:37:17.444 ID:JSAcrW7Sa.net
>>35
毎月キッチリ計算されてるんじゃね?
確定で戻って来るって事はふるさと納税とか医療とかなんかの控除やろ

39 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/11/27(日) 13:37:47.856 ID:auu3WnyM0.net
>>35
それ、年末調整してないだけじゃん

40 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/11/27(日) 13:38:00.066 ID:C8c3gTMW0.net
>>27
額面の年収からいろんな控除を差っ引いたのが課税所得
課税所得に税率を掛けたものが所得税

税率は課税所得が高くなるほど上がる
控除は基礎控除、給与所得控除、社会保険料控除、民間保険の控除、iDeCoの控除いろいろあるが、民間保険やiDeCoは会社はわからんから書いてもらう必要ある

41 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/11/27(日) 13:38:27.787 ID:+M1olfWf0.net
すまんちょっと情報整理するわ…
めちゃくちゃ頭悪いから理解するのに時間かかるぜ

42 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/11/27(日) 13:38:30.834 ID:JSAcrW7Sa.net
>>36
住民税は別なのがまたややこしいよな

43 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/11/27(日) 13:39:21.676 ID:3sS+2hW90.net
>>39
年末調整した上でふるさと納税で毎年してる
イレギュラーで医療と株の損失あった時するくらい

44 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/11/27(日) 13:39:32.857 ID:JjvxNza/M.net
>>20
かわいい

45 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/11/27(日) 13:39:56.593 ID:+M1olfWf0.net
源泉徴収票は令和三年度のやつでいいんか?

46 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/11/27(日) 13:40:35.308 ID:hOXqI7lAF.net
>>43
真っ当に事務処理されてれば年末調整でもある程度還付されてる
でも年末調整で処理できない項目(寄附金控除とか医療費控除とか)があるからそれがあるなら確定申告でもお金が戻ってくる

47 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/11/27(日) 13:40:43.761 ID:JSAcrW7Sa.net
なんで去年のなんだw

48 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/11/27(日) 13:41:05.012 ID:VoxS5Jpt0.net
収入-必要経費=所得
所得×税率=所得税
必要経費に追加するものがあれば会社に出す

49 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/11/27(日) 13:41:38.053 ID:hOXqI7lAF.net
真っ当にというのはそもそも経理担当が間違った金額を天引きしていればその限りではないし下手したら追加で集金されてもおかしくない

50 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/11/27(日) 13:41:41.053 ID:+M1olfWf0.net
>>47
だってたぶん貰ってないもん今年度のやつ

51 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/11/27(日) 13:41:46.659 ID:3sS+2hW90.net
>>37
なるほどよくわからん
自分の勉強不足が理由だって気づけたから勉強してみるわ

52 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/11/27(日) 13:42:16.151 ID:7UNiAXRa0.net
・既婚
・子持ち
・自分で家買ったやつ
・その他色々保険入ってるやつ

強者要素持っていればいるほどいっぱいお金が返ってくるシステム

弱者は自分と親の名前でも書いてろ

53 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/11/27(日) 13:44:26.571 ID:Cgw7kjyvr.net
もう年末調整なんて辞めて全部確定申告で対応しろ
自分で返ってくるもの計算しなきゃ税金のムカつき具合なんて分かるようにならん
年調で還付受けて確定申告でも還付受ける
まとめちまいたい

54 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/11/27(日) 13:45:33.429 ID:C8c3gTMW0.net
>>50
源泉徴収票?
あれは年末調整した結果、貰うもんだから12月の給与明細と一緒に貰うでしょ

55 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/11/27(日) 13:49:57.954 ID:+M1olfWf0.net
>>54
「給与所得者の基礎控除申告書」の記入欄に
「あなたの本年中の合計所得金額の見積り額の計算」に必要じゃないの?
要するに年収の見積り書けってことでしょ?

あともうこんなん会社が書けばよくね?
社員の給料データとか全部あるんでしょうに

56 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/11/27(日) 13:51:37.705 ID:+M1olfWf0.net
あと母親扶養に入れてるんだけど「給与所得者の扶養控除等(異動)」は書いたほうがいいの?

57 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/11/27(日) 13:55:21.045 ID:C8c3gTMW0.net
>>55
https://i.imgur.com/RUO5yOa.jpg
これは基礎控除の区分書くのが目的だから年収は大体でいいよ
額がわかんなかったら会社に聞け

58 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/11/27(日) 13:57:23.126 ID:+M1olfWf0.net
>>57
ありがとう!
この際個別に聞いたほうがいいなこりゃ

59 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/11/27(日) 13:58:18.119 ID:+M1olfWf0.net
ていうか、所得なんていよいよ会社が書けやって話だよな

60 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/11/27(日) 13:58:37.758 ID:41cll9fA0.net
>>55
嫁を扶養に入れないなら関係ない項目
4枚つづりで従業員個人の所得税申告が出来るように書式作ってるから関係ない部分も多々ある

>>56
扶養に入れたければ書け
書いてるやつのみ申告年の扶養に入れるシステムだ
死んだり働いたり他人の扶養に入ったりしてもおかしくないからな

61 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/11/27(日) 13:59:02.057 ID:L1br9aNz0.net
6万くらい返ってきたことあるぞ

62 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/11/27(日) 13:59:33.185 ID:V6IFb/mu0.net
>>59
会社はお前の所得を管理する機関じゃねえぞ

63 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/11/27(日) 13:59:47.057 ID:/Ehd/0np0.net
国「多く取りすぎたから返すけど書類申請しなきゃ返さねーからw」

64 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/11/27(日) 14:01:22.366 ID:V6IFb/mu0.net
>>63
取りすぎたのは国じゃないけど

65 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/11/27(日) 14:03:07.503 ID:+M1olfWf0.net
>>60
独身だけど、給与所得者って俺のことじゃないのかな??

扶養に入れたければっていうか既に母は俺の扶養になってるから当然書かなきゃ?

66 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/11/27(日) 14:03:33.202 ID:+M1olfWf0.net
>>62
非効率的だなあ

67 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/11/27(日) 14:04:34.621 ID:QRqhYG6Ed.net
>>19
12月に精算したら所得税足りません、給料振り込みゼロどころか10万円持ってこい、と言われたらどうする?

68 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/11/27(日) 14:04:46.575 ID:+M1olfWf0.net
これ>>57計算してみたら
年収4000000見積りで所得金額が2760000だったけどめちゃくちゃ取られてんなあ

69 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/11/27(日) 14:05:31.002 ID:+M1olfWf0.net
>>67
所得税のこと?
そもそも月毎に取られてるよね所得税

70 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/11/27(日) 14:07:59.651 ID:+M1olfWf0.net
「給与所得者の基礎控除申告書 兼 給与所得者の配偶者控除等申告書」

これは書き終えた!

次次

71 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/11/27(日) 14:08:07.098 ID:sHxIlBOod.net
>>63
国「この分は控除認められないから修正申告して」
国「提出後に追加で控除が見つかっても修正申告は認めないから」

72 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/11/27(日) 14:09:19.217 ID:sHxIlBOod.net
>>69
そう。所得税を毎月多めに取ってる理由は>>67のようにしない為だぞ

73 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/11/27(日) 14:09:24.802 ID:41cll9fA0.net
>>65
地味に盛大に勘違いしている
既になってるってのは隔月の源泉税の話で年末調整とは関係ない
己が申告するってのは、去年も扶養だったから当然入れろとか配慮をねだることじゃない
今年扶養に入れたいなら書けばいいし、そうじゃないなら書かなければいい

74 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/11/27(日) 14:09:37.741 ID:VoxS5Jpt0.net
>>68
所得は低い方が所得税かかんねえだろ

75 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/11/27(日) 14:10:43.633 ID:sHxIlBOod.net
>>70
後は保険金控除だな
税金戻るからたくさん書け

76 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/11/27(日) 14:10:50.954 ID:V6IFb/mu0.net
>>66
お前みたいに何もわからない奴の代わりに所得税の金額調整してくれてるんだよ

会社に任せないって選択もあるんだし非効率だと思うなら自分でやれば?

77 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/11/27(日) 14:12:06.909 ID:zGVDNeHN0.net
どうしてこうおまえらは気持ちよく納税しないのかね

78 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/11/27(日) 14:12:25.702 ID:sHxIlBOod.net
>>68
そこは124万円も控除されてるのかラッキー、と喜ぶべき

79 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/11/27(日) 14:14:13.083 ID:+M1olfWf0.net
>>72
だって月の所得はハッキリしてるんだからハッキリとした数字出せるんじゃないの?
それを毎月取られてるもんだと

>>73
会社の総務に二年前に扶養に入れる手続きしてもらったんだけど、それを継続するかどうかは年末調整に書くか書かないか次第ってことかな?
よくわからん…

>>74
まあそうなんだろう

>>76
だって所得を決めてるのが会社じゃんって俺は思うわけです

80 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/11/27(日) 14:17:05.600 ID:VoxS5Jpt0.net
年収から必要経費を引いたものが所得で必要経費は会社が決めるものじゃない

81 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/11/27(日) 14:19:02.223 ID:+M1olfWf0.net
だってその年収のすべてを決めてるのが職場であって、そっから色々引いてるのもすべて職場がやってるわけで
その結果をこちらの取り分として貰ってるわけで
つまり職場すべてを把握してるんとちゃうのかね?

82 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/11/27(日) 14:20:44.219 ID:dFDtAytId.net
>>79
だから概算で少し多め、に取ってるだけだよ。税率が一律なら毎月正確に取れるけど累進課税だから、給料に変化があると狂う可能性がある

83 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/11/27(日) 14:21:22.767 ID:/Ehd/0np0.net
>>81
副業とかで別収入あったら把握しきれんだろ

84 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/11/27(日) 14:22:02.996 ID:C8c3gTMW0.net
人によっては年の途中で転職してたり複数の会社に勤めてたり
給与所得以外に収入ある場合もあるから

85 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/11/27(日) 14:22:03.608 ID:41cll9fA0.net
>>79
継続ってのが勘違いだな
今年扶養に入れるかどうか聞いてるだけなんだから

月の給与が50万あっても2月で辞めてあとニートしてたら税金かからん
年末まで決まって初めて年の税額が確定する
月の天引き分は所詮仮払いの税金

面倒なら控除何もしなくてもいいんだぞ
税金多めに計算されるだけだし

86 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/11/27(日) 14:26:43.746 ID:+M1olfWf0.net
>>82
逆に給料に変化がなければ正確な数字を毎月割り出してるのかな?

>>83
なるほど
それなら副業があるかどうかで会社が書くか個人が書くか決めれば手っ取り早い希ガス

>>84
その場合のみ自身で書いて通年同職場で働いてる人は会社がまとめたほうが効率良いと思う

87 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/11/27(日) 14:27:04.324 ID:eSQHEPPD0.net
(収入ー経費)×税率 = 税金

収入系の書類

源泉徴収票(その年に働いた会社の分だけ枚数が必要)
仕訳帳と総勘定元帳(帳簿)主に会社や事業主


経費系の書類

控除は申告書(必要ないものもある、例外は扶養控除は無いことを証明するために出す)+証明書(必要ないものもある、控除証明書みたいなのが必要)
経費は領収書(必要ないものもある、交通費とかも毎回レシート提出してないが認められる)サラリーマンの備品や接待等


税率系の書類

白色申告書
青色申告書

基礎控除、扶養控除、社会保険料控除の基本3点セット

88 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/11/27(日) 14:27:15.671 ID:VoxS5Jpt0.net
>>81
所得から控除できるもので会社が把握してないものがあったら申告して引いてもらわないと損じゃん
生命保険とか地震保険が代表例

89 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/11/27(日) 14:28:26.502 ID:V6IFb/mu0.net
>>79
所得税を払うのはお前だよ?

90 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/11/27(日) 14:29:44.423 ID:9C6L2+qfd.net
どんぶり勘定で取られてた所得税をちゃんと計算して取り返す作業

91 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/11/27(日) 14:32:41.547 ID:/Ehd/0np0.net
会社に書いてもらったら不正されて戻ってくるもの戻ってこなくなる可能性もあるしなぁ

92 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/11/27(日) 14:33:55.203 ID:+M1olfWf0.net
>>85
今まさにその扶養の書類書こうとしてるんだけど、普通に母親の情報書けばいいだけなのかな?

>>87
頭悪すぎてわからんわw

>>88
各種保険が控除対象になる理由がそもそもわからない
月々また年間保険料を「個人が」払ってるのだからそれで完結じゃないのかね

93 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/11/27(日) 14:35:28.623 ID:VoxS5Jpt0.net
保険は生きていく上で必要だから所得から引いて少しでも所得税を減らしてあげようっていう優しい制度だよ

94 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/11/27(日) 14:35:47.975 ID:4zeaVjzbF.net
>>92
なぜって所得税法でそう決まってるからだよ

95 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/11/27(日) 14:36:49.135 ID:4zeaVjzbF.net
>>92
所得税はそもそも「個人」にかかる税金だぞ

96 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/11/27(日) 14:38:46.728 ID:41cll9fA0.net
>>92
控除したけりゃね
書けばいいんじゃないかな

保険は政策的に優遇してる
個人でセーフティーネット用意しとけよって話
生損保もだしイデコとか小規模共済とか国が奨めてるってこと
やりたくなければやらなくてもいいしなんなら控除に使わんでもいい
もし税金減らしたかったらその分申告すればって話

まぁもはやここでゴネてる文字数のほうが申告書記載量より多そう

97 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/11/27(日) 14:39:25.865 ID:eSQHEPPD0.net
>>92
母親を>>1を養ってるのか、1>>が母親を養ってるのかでどっちが経費になるのかが変わる
別居してても遠隔で養ってたら対象

無かった場合も無いことを証明するために書く面倒な社会習慣でもある

98 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/11/27(日) 14:45:02.749 ID:+M1olfWf0.net
>>93
ふんわり納得できる希ガス

>>95
だからその所得税と個人の任意で入る保険の因果関係がよくわからんかったのよ

>>94
所得税と保険に法律関係があんのね?

>>96
俺にかかってる保険は母親が俺にかけてる「県民共済」と俺自身が入ってる「掛け捨て医療保険」なんだけど、
この証明書をクリップで書類に添付してたんだが金が戻ってきた試しがない
性分で書き物をすると発狂気味になるからこうやってちょいちょい別のことやらんとなのよ

>>97
一応母親は俺の扶養になってるはず
母親の持ち家で一緒に暮らしてる
母親は不定期で期間限定のパートなんかをしてるよ

99 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/11/27(日) 14:47:37.938 ID:+M1olfWf0.net
この場合、俺は「給与所得者の扶養控除等(異動)」の書類の「B(控除対象扶養親族16歳以上)」欄に母親の情報を書けばいいのよね?

100 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/11/27(日) 14:48:54.585 ID:FR9FtoMw0.net
毎回、生命保険の紙貼って出すだけで後は職場がやってくれるだろ
年末調整って正直よくわからんけど、だいたいこんな感じだろ?
「月の給与から大体の税金算出して払えよ、過剰分は後で払戻すわ」

101 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/11/27(日) 14:49:33.800 ID:UezR7u0xM.net
無職の奥さんの扶養控除で34万とか書いてあるけど
あれって34万くれるの?

102 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/11/27(日) 14:50:22.770 ID:+M1olfWf0.net
>>100
俺も保険の証明書のみ添付して毎回出すんだけど金戻ってこないから多分自分で書かないとダメなんだろうな
他の会社はどうなんだろ

103 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/11/27(日) 14:50:35.138 ID:0XaOt70Md.net
>>101
あくまで所得の控除額
実際に税金が減るのは「控除額×所得税率」
お前の税率は知らんがおおよそ6万~12万くらい税金が減ってるんじゃね

104 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/11/27(日) 14:50:37.715 ID:41cll9fA0.net
>>98
ちなみに保険控除は12万が限度
税金減ってたとしても数万円
まぁ12月か明けて翌1月の手取りが微妙に増える程度さなw

単なる県民共済だと保険金額ベースで年1万程度しかなかっただろうし
下手するとトータル1万も返ってきてないかもしれん

105 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/11/27(日) 14:53:55.880 ID:C8c3gTMW0.net
現ナマでカネが戻ってくるわけじゃないぞ
12月の給与明細よくみてみ
過不足税額とか年末調整って欄が増えてね?

106 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/11/27(日) 14:54:42.010 ID:+M1olfWf0.net
>>104
ほー
しかし1万でも底辺にとっちゃそこそこの大金だw

107 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/11/27(日) 14:54:57.937 ID:+M1olfWf0.net
>>105
去年度のやつ見てみるわ

108 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/11/27(日) 15:01:23.651 ID:+M1olfWf0.net
去年度の12月明細うpしてみていいか?
俺にはどの欄が戻ってきてる金額なのかわからんから…

109 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/11/27(日) 15:03:00.861 ID:0TyvTkgod.net
誰か教えてー!
うちの会社は子供を自分の扶養に入れないと家族手当がつかないのだけど
嫁は薬剤師で会社員の俺の給与よりも高い
最近復職したから嫁の方が年収高いのだけど
社会保険とか税の扶養とか嫁の方にいれなきゃダメ?
入れたら俺が家族手当(2万円)をもらえなくなる

110 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/11/27(日) 15:03:47.959 ID:41cll9fA0.net
去年のなら源泉徴収票持ってきたほうがわかると思う
明細とか自由書式だし

111 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/11/27(日) 15:05:27.837 ID:41cll9fA0.net
>>109
両方で扶養してなければどっちに入れてもかまわない
手当と税額と家庭内不和を考慮して決めとけば大丈夫

112 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/11/27(日) 15:08:40.282 ID:+M1olfWf0.net
>>110
どっちもうpしてみるわ

113 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/11/27(日) 15:12:41.198 ID:+M1olfWf0.net
ほいこれ

https://i.imgur.com/yEdwYNR.jpg
https://i.imgur.com/6vUaU5r.jpg

114 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/11/27(日) 15:15:48.490 ID:U9xzokyrd.net
>>113
税調整、のところに1月の時に還付されてんじゃね?

115 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/11/27(日) 15:16:02.607 ID:+M1olfWf0.net
>>114
みてみるわ

116 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/11/27(日) 15:17:14.170 ID:+M1olfWf0.net
1月分の税調整0だった…

117 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/11/27(日) 15:19:27.329 ID:41cll9fA0.net
>>113
12月明細の所得税の部分がマイナスされている
普通なら扶養1人なら7,470円天引きされるはずが5千円返してもらってるのが還付と思われる

118 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/11/27(日) 15:23:23.390 ID:+M1olfWf0.net
>>117
ほんとだ
マイナスになってるね
これは年末調整で親を扶養に申請してるから?
じゃあ去年の書き方でよかったんかな

119 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/11/27(日) 15:33:36.219 ID:+M1olfWf0.net
そもそも母親扶養にしたところでなんのメリットがあるのかよくわからんのよな…

120 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/11/27(日) 15:49:31.567 ID:41cll9fA0.net
>>118
源泉徴収票の控除対象親族の数に1人って入ってるやんけ
一応社保と生保から逆算しても19,400円(控除ベースで388,000円)税額減ってるで

121 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/11/27(日) 15:56:20.825 ID:MbqVLSRba.net
残業めっちゃしとるな

122 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/11/27(日) 15:56:29.518 ID:41cll9fA0.net
一応カラクリ言うと今手元にはは令和4年と令和5年の扶養控除等異動申告書があるはず
令和4年分は年末調整で、令和5年分は毎月の天引き額計算で使われる

母親の部分は去年提出した令和4年の扶養控除等異動申告書によって見込みで毎月の天引き額が減っている
だから年末調整の計算ではすでに織り込み済み
還付になったのは生命保険料控除の37,514円部分だと思われる
だからって母親の扶養抜いたら未徴収分の19,400円追加で取られることになる

123 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/11/27(日) 16:16:54.452 ID:0TyvTkgod.net
>>111
普通は年収の高い方に入れないといけないルールじゃないの?
そして税の扶養に入れてる方に、社会保険の扶養も入れなきゃいけないルール

124 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/11/27(日) 16:27:46.512 ID:41cll9fA0.net
>>123
その方が世帯の税金が安くなるだけ
高いほうじゃなきゃダメなんて税法のどこにもかいとらんで
社保に至っては制度設計自体が違う完全独立のもの
国保だと扶養の概念がないし、社保の扶養と所得税での扶養は年収額が違うからそもそも一致しない

125 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/11/27(日) 16:31:15.395 ID:U9xzokyrd.net
>>123
所得税と社保の扶養は別
極端な話所得税の扶養は別に毎年入れ替え買っていい

126 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/11/27(日) 16:37:26.548 ID:g8ujsZTud.net
>>123
所得の20%が税金の人と10%が税金の人なら、20%の人のほうが戻る税金が多いでしょ
だから普通は年収の高いほうで扶養する

総レス数 126
33 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★