2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

どうやったら絵が上手くなるかわからない

1 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/05/30(火) 16:31:58.977 ID:Fhv9F0980.net
たくさん描く考えて描く楽しんで描くはわかったからさ
いつものはもういい

2 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/05/30(火) 16:32:31.135 ID:efVPrzXOa.net
まず、描け

3 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/05/30(火) 16:32:35.604 ID:uZULcxSi0.net
筋肉の動きから勉強しろ

4 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/05/30(火) 16:32:56.615 ID:QMjVWST20.net
レベル次第で上達法が変わってくる
まず貼ってくれ

5 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/05/30(火) 16:33:14.649 ID:Fhv9F0980.net
描いてるけど上手くならん

6 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/05/30(火) 16:33:36.322 ID:K6f9UNZc0.net
なる必要ないぞAi学んだ方が早い

7 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/05/30(火) 16:33:46.323 ID:lPuJHTje0.net
わかる

8 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/05/30(火) 16:34:06.286 ID:x7tFRVvMr.net
才能がないんじゃね?
もう諦めたら?

9 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/05/30(火) 16:34:06.970 ID:909Pq/kR0.net
もっと描けよ
つか模写しまくれ

10 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/05/30(火) 16:34:32.514 ID:lPuJHTje0.net
模写とトレースどっちがうまくなるの?

11 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/05/30(火) 16:34:44.784 ID:QMjVWST20.net
>>5
当たり前だろ脳死で描いても上手くなるはずがない
例えば文字だって日本人は書きまくってるはずなのに下手な人めちゃくちゃいるだろ
数だけじゃだめなわけ

12 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/05/30(火) 16:35:25.195 ID:QMjVWST20.net
>>10
比較対象によらずトレースはほぼ上達しないよ

13 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/05/30(火) 16:35:49.422 ID:Fhv9F0980.net
https://i.imgur.com/UMdL9J7.png
https://i.imgur.com/bFz5iio.jpg
https://i.imgur.com/cG3PMeR.png
https://i.imgur.com/fXPzkgO.png

助けてくれ

14 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/05/30(火) 16:36:13.790 ID:PkkkoSnK0.net
>>11
と思うだろ?自分の名前と住所以外の文字をほとんど書かなくなるから

15 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/05/30(火) 16:36:42.166 ID:AQ4NBagxd.net
お前か必死みた
色使いは俺よりずっと上手い、あとはパーツのカタチが丁寧に取られてないのと塗りムラが味のある方じゃなく汚い方になってるのが原因だと思う
プロのような部分とど素人のような部分が混ざってる絵というのも統一感ない
裸体多く描いたからか肌の部分など良いのに布の表現などはかなり稚拙これは経験の違い出てるんだろうなと

16 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/05/30(火) 16:36:42.553 ID:eVvLQa9OM.net
たくさん絵を描いても間違った構図でずっと描いてたら無意味な作業の繰り返しだろ

17 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/05/30(火) 16:36:49.987 ID:5cxwpTUzd.net
エロだよエロい絵を描くんだよ
何するにもエロは人を突き動かすから

18 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/05/30(火) 16:37:01.188 ID:XKoyeX4L0.net
転生

19 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/05/30(火) 16:37:04.507 ID:efVPrzXOa.net
>>13
素質ありそう

20 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/05/30(火) 16:37:24.298 ID:IVInRKNx0.net
絵は好きだけど描くのは好きじゃないんだろ

21 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/05/30(火) 16:37:42.120 ID:K6f9UNZc0.net
いやAiの方が早いこれからはAiの時代

こいつら3日かかる絵を
5秒で描くんだから

22 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/05/30(火) 16:37:51.824 ID:efVPrzXOa.net
塗りじゃね、塗り

23 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/05/30(火) 16:38:17.819 ID:3BIeMqac0.net
画面なんてただ点を打ってるだけなのにちゃんと絵に見えるだろ
ちゃんとした絵を作るために描く必要があるというのが思い込み

24 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/05/30(火) 16:38:39.754 ID:909Pq/kR0.net
色の使い方はいいな

25 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/05/30(火) 16:42:42.717 ID:z/E+IKEd0.net
これをやれば誰でも絶対上手くなる方法なんて存在しないから
確かにわからないよな

でも自分の絵が下手だと判るなら下手な部分を直していけば上手くなる

26 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/05/30(火) 16:43:42.404 ID:XcwUb08Aa.net
上手いじゃん!
けど沢山練習した部分とあんまして無いとこが絵見れば分かるな顕著すぎるw

27 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/05/30(火) 16:44:15.817 ID:PkkkoSnK0.net
そういえば12時ぐらいに他人の絵でなりすましする奴が居たが、ID覚えてない
何か1な気がする

28 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/05/30(火) 16:47:55.234 ID:Fhv9F0980.net
>>27
濡れ衣すぎる

29 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/05/30(火) 16:49:49.405 ID:PkkkoSnK0.net
>>28
そりゃすまんかったな
模写上手くいってるじゃん

30 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/05/30(火) 16:50:25.703 ID:Fhv9F0980.net
味のある塗りムラに一生憧れてる
あれどうやったらあんな風になるんだ
厚塗り極めないとやっぱりダメなのか

31 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/05/30(火) 16:50:39.013 ID:4oAKZvex0.net
>>13
陰はあるけど影がない
光を意識すれば一気に変わる

32 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/05/30(火) 16:53:56.327 ID:pS328wvCa.net
雑魚いアニメ塗りしかできん

33 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/05/30(火) 16:55:38.824 ID:i2OK5+Xja.net
目標ハッキリしてるなら目標の絵を模写するのが近道じゃねえの

34 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/05/30(火) 16:59:13.366 ID:Fhv9F0980.net
目標というか憧れてる絵あるけど完全な厚塗りなんだよな
マネできる気がしないで線描いてるけど挑戦したほうがいいのか

この人
https://i.imgur.com/LJMVA2y.jpg

35 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/05/30(火) 17:04:00.484 ID:R0FMh5nX0.net
なんかそれなりに描けてるから
あとは上手い人の絵を模写するんだ
トレースじゃないぞ、まんま模写してどこがどう違うか
自分が何をやってないか判ればいきなり上手くなると思う

36 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/05/30(火) 17:04:07.889 ID:eVvLQa9OM.net
>>34
写真トレースして顔だけ漫画チックに替えてるだけじゃねーの?

37 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/05/30(火) 17:05:42.419 ID:i2OK5+Xja.net
そりゃ当然挑戦すべきだろ
描けないものを描こうとするから描けるようになる

38 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/05/30(火) 17:09:37.066 ID:Fhv9F0980.net
>>36
そんな生ぬるいもんじゃないしそういうことじゃないんだよなあ
https://i.imgur.com/wIPM5QS.jpg
https://i.imgur.com/TzsUgL9.jpg
https://i.imgur.com/6xVh8fH.jpg

>>37
けっこう覚悟必要かもしれんけどやってみるわ…

39 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/05/30(火) 17:16:34.935 ID:eVvLQa9OM.net
>>38
そう思い込んでるだけなんじゃね?
ていうか、
トレーシングペーパーを使う=レベルが低い
トレーシングペーパー=レベルが高い
ってもんじゃないだろ
そんなのは手段に過ぎない話でな
上手い絵を描くのが目的ならせ

40 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/05/30(火) 17:18:09.971 ID:z/E+IKEd0.net
>>38
これは塗り以前にそもそものデッサンの地力が無茶苦茶高くないと描けないタイプの絵だな
バランスは実際の人間からデフォルメされてるのに
写真トレースしたんじゃね?って疑われるほどデッサンがしっかりしてる

41 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/05/30(火) 17:24:37.513 ID:eVvLQa9OM.net
>>40
1枚目と3枚目はトレースでしょ
別にそれが悪いとは言わんが

42 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/05/30(火) 17:27:44.305 ID:FYGqV2N5a.net
ID:eVvLQa9OM

無産の嫉妬丸出しだなコイツ

43 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/05/30(火) 17:36:01.567 ID:eVvLQa9OM.net
>>42
アホがなんか言ってら

44 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/05/30(火) 17:36:50.177 ID:3voWtYPl0.net
この人の絵を真似したいなら模写したい絵をグレーにしてグレーで描いて練習した方がいいよ

45 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/05/30(火) 17:38:57.656 ID:ZXtJl4Ckr.net
AIは勝手に模写するから規制しろ!
絵が上手くなる方法?模写しろ、模写

何故なのか

46 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/05/30(火) 17:40:31.208 ID:OZtjYFMC0.net
>>5
どれくらい描いたんだ?
その辺の絵師は授業中も絵を描いてたような奴らだぞ

47 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/05/30(火) 17:44:07.428 ID:SHnz2Xwbd.net
>>38
グリザイユ画法のような気がする

48 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/05/30(火) 18:05:20.689 ID:sOytrFog0.net
>>1はとりあえずパク・リノのチュートリアルシリーズ買っとけ
https://i.imgur.com/twc6Bm8.jpg

49 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/05/30(火) 18:11:51.088 ID:hX+hQW0r0.net
>>13
ブラシを変える

50 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/05/30(火) 19:10:27.369 ID:5N7pld250.net
見れない

51 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/05/30(火) 20:08:55.620 ID:TwIreB2Mr.net
いつもの
https://i.imgur.com/RrUUcNy.png

52 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/05/30(火) 20:09:05.435 ID:TwIreB2Mr.net
ちがうの
https://i.imgur.com/yeW3xid.png

53 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/05/30(火) 20:12:18.460 ID:sOytrFog0.net
>>51
ピクシブで1000枚ぐらい描いて載せてるhtrも居るけどマジで上達してないよ
描いたら上達するってのは幻想

54 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/05/30(火) 20:13:56.568 ID:3BIeMqac0.net
>>53
設計者と製造者のスキルが同じになるわけがない

55 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/05/30(火) 20:21:01.602 ID:sOytrFog0.net
>>54
設計者と製造者ってそれぞれ具体的に何を指してるの?

56 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/05/30(火) 20:37:05.748 ID:wDiSIaiFM.net
>>53
まあこんなふうに一切悩まず苦しまずに上達するのはありえないよな

57 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/05/30(火) 20:41:29.983 ID:hX+hQW0r0.net
>>53
1000枚とか雑でいいなら1日や2日で達成出来る数字
枚数より描いた時間の方が目安になるんちゃう

58 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/05/30(火) 20:43:21.073 ID:wDiSIaiFM.net
>>57
そもそもきゃつらは向上心が無いからな
今の絵で満足してしまっている
スタイルの固定化としてはプロ並みかもしれん

59 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/05/30(火) 20:46:07.280 ID:BP1FpnFwa.net
上手くなりたかったら全部やればいいんじゃないか
俺は「デッサンやれ」と言われたら下手くそなりにデッサンやったし、「人体構造理解するには模型作れ」ってのも真に受けて針金と紙粘土で人体の型作ってた
今は当初よりはマシな絵になったけど、どの練習が有効だったのかは今もわかんない
多分全部有効だったんじゃねーかな

総レス数 59
14 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200