2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【悲報】日本のお笑いはバカなだけで空っぽ

1 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/06/02(金) 01:48:34.052 ID:5x+ehBIl0.net
なぜお笑いという歴史的詐欺に気づかないのか

それで問題ないと本気で思ってるのか

2 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/06/02(金) 01:49:12.519 ID:BG36DazL0.net
こういうこと語ってるやつってもう10年前からお笑い追ってないからズレてるんだよな

3 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/06/02(金) 01:49:20.498 ID:cetbZtj/0.net
https://youtu.be/hly2hgcHFr8

4 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/06/02(金) 01:51:31.910 ID:5x+ehBIl0.net
>>2
じゃあ今のお笑いのどこに知的な要素があるの?風刺とか政治とかに関わってんの?

5 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/06/02(金) 01:51:51.204 ID:sTkGtz21M.net
>>1
歴史的詐欺なんて初めて聞いたわ!
教えて下さい!!!

6 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/06/02(金) 01:53:02.757 ID:R9BsSRK+0.net
お笑いって世相とリンクしてるから大衆がそういうのを求めてないんだよ

7 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/06/02(金) 01:53:20.718 ID:BG36DazL0.net
>>4
お笑いに風刺や政治を求めてるのか
そしてお笑い追ってないのは事実なんだな

8 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/06/02(金) 01:53:24.408 ID:FKwrkrCJ0.net
知的な笑いだと考える方に意識が取られて笑えなくなる

9 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/06/02(金) 01:54:52.599 ID:5x+ehBIl0.net
>>7
なぜ事実だと思ったのかw
風刺や政治を求めるのがむしろ民主国家のコメディの主流なんだけど
日本で民主政治が機能してない原因がお笑いみたいなバカ文化が多すぎることだと俺は考えるわけ

10 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/06/02(金) 01:54:59.900 ID:do5I43rI0.net
たしかにバカなだけだ
はまった

11 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/06/02(金) 01:55:41.764 ID:BG36DazL0.net
いまのお笑いはボケが脳の端っこを刺激するようなボケをしてツッコミがそれを解説して客に認識させる、みたいな手法をしてる芸人が多い
頭を使うものでも政治要素がないから知性がないと捉えるのは早計だな

12 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/06/02(金) 01:55:56.647 ID:a8YBNmrnd.net
こういうネタ好き?
https://youtu.be/vbaalX8_KnM

13 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/06/02(金) 01:57:24.896 ID:EFI4GM0a0.net
午前2時のVIPにいるお前が言うな

14 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/06/02(金) 01:57:28.202 ID:OSB473f50.net
>>7
こっちから追わなくても
相手が追いかけて来るんだよ
くだらない広告に出ては批判されたりしてる
おもしろくないんだよただ批判されてるだけなんだ

15 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/06/02(金) 01:57:54.341 ID:5x+ehBIl0.net
>>8
そういう笑い見たことある?
別に必ずしも頭を使う笑いでなくても、政治を絡めた笑いはたくさんある
民主国家における笑いってのは本来高度な文化なんだよ
政治に関心を持ってもらわなきゃいけないから

16 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/06/02(金) 01:58:06.817 ID:7QZ6+QVV0.net
中田にほだされたのか

17 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/06/02(金) 01:58:08.523 ID:7+NOHITE0.net
風刺(笑)とか政治(笑)とか
自分を頭いいと思ってる馬鹿ほどこだわるんだよな

18 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/06/02(金) 01:59:27.643 ID:hUpMVJEe0.net
知能が低いと笑いを理解できないって本当だったんだな

19 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/06/02(金) 02:00:00.046 ID:kWcxB3k+a.net
笑点も風刺とかするけどお笑いの最先端だと思わないし特別な知性も必要と思わない
だって頭の弱った老人でも楽しめるんだし

20 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/06/02(金) 02:00:09.066 ID:CnS8vwErM.net
>>1みたいなやつがいるからウーマンラッシュアワーが生き残ってしまうのかもなとりあえず政治やってるからオッケーみたいな
劇場ではシンプルにファンサいいから愛されてるらしいけど

21 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/06/02(金) 02:00:15.141 ID:OSB473f50.net
テレビが激的に面白い必要がないし
いいと思うけどな
お笑いってか芸人に偏りすぎ
やり尽くされちゃって後発はやりづらいだろうな

22 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/06/02(金) 02:00:46.487 ID:5x+ehBIl0.net
>>11
それを受け取る側は頭を使っていないし、なんの示唆もないよね
俺が言ってんのは、真面目なことに関心を持ってもらうプロセスとしての笑い
必ずしも頭をひねらなくて良いが、視聴者に何かを残すコメディが主流でなければならないと思う

23 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/06/02(金) 02:01:51.970 ID:Zhn8Hck5d.net
純粋に笑えるなら空っぽでもいいんだけど
本人含め誰かしらが蔑まれるネタのはなんか見てられない

24 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/06/02(金) 02:02:29.724 ID:5x+ehBIl0.net
>>17
ちがう
自分が無知だと分かってるからこそこだわる
無知を克服したいと思えたのはコメディのおかげだからな

25 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/06/02(金) 02:03:01.914 ID:242/XC9r0.net
中田ってバカ向けの微妙に間違えてる知識を得意げに語る商材屋さんだろ?
お笑いの素人の感想を聞いて洗脳されちゃったの?自我ないのかよ

26 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/06/02(金) 02:03:15.242 ID:5x+ehBIl0.net
>>23
日本のお笑いってほぼほぼ蔑みで笑ってると思うんだけど
何がダメなの

27 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/06/02(金) 02:03:36.755 ID:mKESDPKUa.net
SDGs漫才みたく芸人が営業で真面目なことに絡めて漫才させられてんのたまに見るたびにどこに需要あんだろと思ってたけどこういう奴のためにやってくれてたんだな…

28 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/06/02(金) 02:03:51.164 ID:5x+ehBIl0.net
>>25
中田には半分賛成半分意味不明
茂木健一郎のほうが俺に近い

29 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/06/02(金) 02:03:55.520 ID:kWcxB3k+a.net
あぁ
なんかくさいと思ったら中田信者か
きっしょ

30 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/06/02(金) 02:04:04.655 ID:5x+ehBIl0.net
>>27
そんなのに興味ない

31 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/06/02(金) 02:04:24.349 ID:5x+ehBIl0.net
>>29
ちょっと違う

32 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/06/02(金) 02:04:44.384 ID:oKj6Aq0NM.net
中田の動画見たけどはっきり嘘だとわかる嘘を合間合間についてたわ

33 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/06/02(金) 02:04:46.759 ID:NNU1si64d.net
歴史的←この言葉使うのは半島人だけ

34 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/06/02(金) 02:05:33.869 ID:g3Ht3Ikw0.net
茂木のほうが更に胡散臭い

35 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/06/02(金) 02:05:49.043 ID:5x+ehBIl0.net
>>12
見ないけど、タイトルが事実で、より強烈なら好きかも

36 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/06/02(金) 02:06:07.483 ID:5x+ehBIl0.net
>>32
せやな

37 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/06/02(金) 02:07:22.265 ID:a8YBNmrnd.net
>>35
観てよ
昨今のテレビ業界を皮肉った内容だからお気に召すかもしれない

38 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/06/02(金) 02:07:35.939 ID:erM1SMV7M.net
鳥肌実大先生

39 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/06/02(金) 02:08:21.736 ID:5x+ehBIl0.net
>>37
そこまで言うなら、ありがとう

40 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/06/02(金) 02:08:42.675 ID:R9BsSRK+0.net
清水ミチコの小池百合子ものまねは好きだよ

41 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/06/02(金) 02:09:23.090 ID:5x+ehBIl0.net
>>38
そうそう
日本人だって頑張ってるのに、なんで吉本なんかが主流なのか
まぁ日本の呑気さの現れだと思うけど

42 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/06/02(金) 02:17:07.157 ID:5x+ehBIl0.net
まぁみんなそこそこレスしてくれて良かった

43 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/06/02(金) 02:23:11.658 ID:Bds3WFzOd.net
パアァンツ!でイギリスがわいた

44 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/06/02(金) 02:29:47.415 ID:x2ZG65gm0.net
なるほどおまえみたいな奴があのチャンネル見てるんだな

45 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/06/02(金) 02:47:43.810 ID:5x+ehBIl0.net
>>43
別にそういうのがあっても良いんだよ?でもそれが主流ではないでしょ

46 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/06/02(金) 02:47:54.178 ID:5x+ehBIl0.net
>>44
見てないよ

47 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/06/02(金) 03:22:35.014 ID:yEsUc8ly0.net
なんか馬鹿っぽいな

48 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/06/02(金) 03:24:34.325 ID:5x+ehBIl0.net
>>47
まぁ馬鹿だよ
自覚してないよりマシなのは事実だと思うけど

49 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/06/02(金) 03:28:38.385 ID:yEsUc8ly0.net
日本の笑い日本の笑いって言うけど例えばどの国の笑いが好きなの?

50 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/06/02(金) 03:38:41.187 ID:5x+ehBIl0.net
>>49
便宜的に国で区分した上で言うと、イギリス人のコメディに一番親しんだと思う
でも日本にも地下で頑張ってる風刺系の有名な芸人はいるから、そういうのは好きだよ
それに、別に批評的コメディばかりじゃなくてもいい
ただ、日本のように日常系ナンセンスが主流になるのは、民主国家としての程度が低い現れだと考えるわけ

51 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/06/02(金) 03:45:29.692 ID:sLH3dQAbd.net
正確には吉本の笑いが低俗なだけだと思う
落語や漫談など色々あるし

52 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/06/02(金) 03:46:38.544 ID:yEsUc8ly0.net
>>50
Mrビーンくらいしか知らないわ
風刺系が好きなだけなんだろう
日本には落語もあるし漫才、コント色々な分野があって今の時代は中身のない笑いが受けてるだけだろう
簡単に言えば時代について行けてない
だけど好きな分野を馬鹿にするつもりはない好きな風刺笑いを追いかけていけばいいだけ
お笑いによって国の程度なんか測れないってそれよりもっと問題だらけなんだから

53 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/06/02(金) 03:52:47.867 ID:5x+ehBIl0.net
>>51
コメディの主流について話してるから
俺も落語は好きだけど、みんなあんまり聴かない

54 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/06/02(金) 03:56:35.318 ID:5x+ehBIl0.net
>>52
モンティ・パイソンとか色々いるよ、歴史わかんないと最初はハイテンポで意味不明だけど

政治に関心を持ってもらうためのシステムって、笑いしかないと思うんだよ
笑いが人を惹きつけるし、笑いを理解したいがために学ぶもんだと思うわけ
その意味で、コメディがバカばっかりだと国民はなおさら真面目なことへの興味を失うと思わない?
学ぶことは歌うことより楽しくないんだって日本人に刷り込んでるのは、教育とお笑い文化だと思ってる

55 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/06/02(金) 04:01:44.090 ID:EFI4GM0a0.net
ナイツとか爆笑問題とかいるだろ

56 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/06/02(金) 04:05:11.536 ID:R9BsSRK+0.net
モンティ・パイソンってかなり昔のイメージ

昔ラスタとんねるずって番組でエリツィンとか村山富市に似せた人形使った風刺コントやってたな

57 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/06/02(金) 04:10:33.770 ID:hhl0hG8k0.net
>>1
この手の馬鹿は逆張りこけるネタがあればそれに飛びつくだけの無能だから議論する価値ないぞ

58 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/06/02(金) 04:56:44.731 ID:5x+ehBIl0.net
>>57
まぁ無能であることは事実
逆張りのつもりはない

59 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/06/02(金) 04:59:56.998 ID:vyVvwKxaH.net
どっかの国みたいに大統領になって戦争起こすよりまし

総レス数 59
15 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200