2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

一人暮らしだが16cmの両手鍋買い足した

1 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/06/08(木) 10:36:07.049 ID:z3pMdE3d0.net
今まで16cmの雪平1つで湯沸かしから袋ラーメンやら味噌汁や煮込みやらやってきたが同時に使えず不便だったから…

これでようやくカレー作りながらお茶沸かしたりできる

2 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/06/08(木) 10:36:45.842 ID:kCDONPKvd.net
だからなんだよ

3 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/06/08(木) 10:37:16.420 ID:xd8ZwApH0.net
雪平買い替えたい

4 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/06/08(木) 10:38:50.774 ID:z3pMdE3d0.net
これで朝ゆで卵茹でながらコンソメスープ作ったりコーヒーのお湯沸かせる

5 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/06/08(木) 10:39:13.657 ID:z3pMdE3d0.net
>>3
ステンレス雪平が良いよ

6 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/06/08(木) 10:39:36.351 ID:SdxjI+Tpd.net
ケトル買ったら

7 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/06/08(木) 10:40:10.867 ID:xd8ZwApH0.net
>>5
持ち手の木が割れ始めたんだ

8 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/06/08(木) 10:40:50.578 ID:z3pMdE3d0.net
>>2
お前らにも報告しておこうと思って!(無駄情報でお前の脳の容量を逼迫を早める)

9 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/06/08(木) 10:42:06.572 ID:z3pMdE3d0.net
>>6
ケトルだとお湯しか沸かせないが鍋なら汎用性ある

10 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/06/08(木) 10:44:19.778 ID:bdbN0n0J0.net
注ぎ口ちゃんとしてる鍋めっちゃいいよな
高い奴は雑に注いでもこぼれにくい

11 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/06/08(木) 10:44:29.809 ID:z3pMdE3d0.net
>>7
メーカーによっては交換用売ってるがまぁ買い替えた方がいいね
柄まで金属のステンレス雪平とか良いよ

応急処置なら百均のエポキシパテで良いかもだが木が腐ってて柄が割れて外れてお湯とか足とかにかかると危ないからやっぱり買い替えた方がいいね

12 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/06/08(木) 10:48:18.910 ID:z3pMdE3d0.net
>>10
そこ重要だよな
水は溢れず注げてもお湯は粘性の関係か伝って溢れるようなのもあるから

高いのは開発段階でそこも考慮してるの多いから液垂れせずにスッと注げるよな

13 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/06/08(木) 10:49:37.020 ID:SdxjI+Tpd.net
>>9
んースイッチ入れた瞬間沸くしお湯使うことおまえおおそうだしガス代より安く熱湯になるしいいぞ

14 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/06/08(木) 10:51:47.215 ID:/0Sh92rc0.net
18じゃね?
16だと小さくね?
袋麺はいらなさそう

15 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/06/08(木) 10:52:18.571 ID:R2qVlX6CM.net
鉄鍋買えよ

16 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/06/08(木) 10:53:50.315 ID:VsQu1kmXd.net
大きめの平鍋一つあると便利だよな

17 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/06/08(木) 10:53:52.960 ID:z3pMdE3d0.net
>>13
実家にあるから使った事はあるがメーカーにもよるのだろうがプラスチック臭がして苦手で…

大手の側面とかまでステンレスのだと18000円くらいするしでやめた

18 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/06/08(木) 10:57:41.307 ID:z3pMdE3d0.net
>>14
ちょうど入るよ
たまに角型でデカいのだと入らない事あるがちょっとしてから箸で押し込めば全部浸かるようになる

でかいと一人暮らしで煮物とかすると具が浸かるまで汁入れると水っぽくなったりするから16cmくらいが丁度いいと自分は思ってる

19 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/06/08(木) 10:57:58.352 ID:z3pMdE3d0.net
>>15
錆びるじゃん

20 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/06/08(木) 11:02:37.209 ID:z3pMdE3d0.net
>>16
面積が必要なほうれん草とか小松菜の茹でや大根の煮物はフライパンでやれば良いと気がついてそのおかげで鍋は小鍋でもなんとかなるようになった!

21 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/06/08(木) 11:04:46.798 ID:bdbN0n0J0.net
鉄のフライパンはいいぞ
油塗っとけば錆びないし

22 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/06/08(木) 11:05:27.745 ID:z3pMdE3d0.net
一人暮らしだからあまり物増やしたくないから最小限に留めるようにしていたがよく考えたらフライパンを深型のに買い替えてたら既存の16cm雪平と2台体制でなんとかなったかも

23 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/06/08(木) 11:05:43.362 ID:LV0X71sc0.net
そんぐらいの鍋だと雪平よりも深底鍋が使い勝手いいんだよな
茹で卵つくるときとかソース作るときとか使いやすい

24 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/06/08(木) 11:07:10.279 ID:z3pMdE3d0.net
>>21
実家では使ってたわ
ただ今はIHだからちょっと相性が悪いのがつらい

25 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/06/08(木) 11:08:29.718 ID:LV0X71sc0.net
>>22
深底フライパンは便利だけど16cmぐらいの小さいフライパンもあると便利
自分は今は深底フライパン捨ててその小さい16cmと倍の32cmとで使い分けてる

26 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/06/08(木) 11:14:47.972 ID:z3pMdE3d0.net
>>23
https://i.imgur.com/wX2cehF.png

今使っているのがこれで買い足したのは深めのキャセロール
まぁ16cmだからそこまで量は入らないけど一人暮らしでカレーやシチューを2~3食分作るには丁度いい

27 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/06/08(木) 11:15:24.735 ID:xd8ZwApH0.net
>>26
こうゆうのって持ち手あちあちにならないのん?

28 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/06/08(木) 11:17:06.320 ID:z3pMdE3d0.net
>>25
目玉焼きやウィンナー焼くのに小さいフライパンあると一人暮らしだと確かに便利だと思う

29 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/06/08(木) 11:20:10.450 ID:z3pMdE3d0.net
>>27
これはナガオ TOWAシリーズの雪平だけど別に余裕で手で持てるよ
熱の横漏れが多いガス火だと熱くなるかもだがIHでの利用だと30分以上煮込みとかしてもほんのり温かい程度で素手で持てる

30 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/06/08(木) 11:23:15.387 ID:EDYd4S7Op.net
>>26
お高いでしょ

31 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/06/08(木) 11:24:27.504 ID:z3pMdE3d0.net
>>30
金物屋の投げ売りセールで確か2300円くらいだった

32 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/06/08(木) 11:31:39.994 ID:EDYd4S7Op.net
セールで2300円なら
いい買い物だね

33 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/06/08(木) 11:41:14.634 ID:z3pMdE3d0.net
>>32
かなりしっかりした作りで気に入ってるよ
柄とか厚さ2mm近い分厚さあって握った時の質感が良い
あとなんか柄が溶接じゃなくて業務用と同じでリベット打ちだから長持ちするらしい

まぁこっちは既存の鍋の方で買い足した方は深型両手鍋だけどね!
雪平と違って蓋できるからピラフとか炊き込みご飯も作れそう!

34 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/06/08(木) 11:42:13.712 ID:HdfxxASId.net
雪平鍋ってドラッグストア行くと安いぞ
質もいいはず

35 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/06/08(木) 11:52:44.979 ID:z3pMdE3d0.net
自分の場合は熱源がIHだから今の雪平が駄目になったとしたら今のと同じような仕様の無印のステンレスアルミ全面三層鋼片手鍋とか買うと思う

単鋼鍋だとIHの場合熱ムラですぐ焦げ付いちゃうから何かしら三層鋼鍋が良い

36 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/06/08(木) 11:54:02.902 ID:z3pMdE3d0.net
>>34
ガスだとアルミ雪平が熱伝導良くて良いんだがIHだと使えずでなかなか難しい…

総レス数 36
10 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200