2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【疑問】マイクラやってるやつってマイクラで何してんの?

1 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/06/09(金) 23:26:09.340 ID:UrVYtzo60.net
俺はゲーム作ってる

2 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/06/09(金) 23:26:21.496 ID:UrVYtzo60.net
他の奴らが何してるのかわからん

3 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/06/09(金) 23:26:32.317 ID:nx1c/xMua.net
サバイバルで冒険

4 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/06/09(金) 23:26:41.468 ID:WUR7/tOE0.net
延々と工業

5 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/06/09(金) 23:27:28.658 ID:yg8bxmH8H.net
クリエイティブモードでマグマ使って村破壊orダイヤ発見→1からやり直し→ダイヤ発見を繰り返す

6 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/06/09(金) 23:27:30.322 ID:UrVYtzo60.net
>>4
工業ってどんな感じ?
自動回収装置作る的な?

7 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/06/09(金) 23:27:48.024 ID:UrVYtzo60.net
>>5
何が面白いんだよそれww

8 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/06/09(金) 23:27:54.486 ID:kMOgaXij0.net
でかい豆腐を作って満足する

9 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/06/09(金) 23:28:15.737 ID:UrVYtzo60.net
>>8
クリエイティブで?
今まで作った豆腐みせて

10 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/06/09(金) 23:28:50.608 ID:yg8bxmH8H.net
>>7
たまに暇つぶしにやってるだけ

11 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/06/09(金) 23:30:05.537 ID:mmef+xe40.net
設定考えてなんかそんな感じの街を作る
飽きたらやめる
また思いついたときやる

12 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/06/09(金) 23:30:12.791 ID:WUR7/tOE0.net
>>6
今は電炉でアルミニウム焼こうとしている
電気が足りないので高圧ボイラー作って蒸気タービンまわさないとって感じ

13 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/06/09(金) 23:30:19.268 ID:SPCOeIQL0.net
大型アプデ来た時に最初からやったりする

14 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/06/09(金) 23:31:18.472 ID:vGb/ktq90.net
ハードコアで冒険

15 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/06/09(金) 23:31:54.164 ID:g7s9o7w70.net
毎年正月に新ワールド一から始めてる

16 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/06/09(金) 23:32:10.598 ID:lCGTsBE6a.net
都市つくってる

17 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/06/09(金) 23:32:38.694 ID:UrVYtzo60.net
>>11
なるほど
クリエイティビティ高そう

18 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/06/09(金) 23:33:26.332 ID:UrVYtzo60.net
>>12


なにそれ?なんかめっちゃおもろそう
蒸気で動く、という概念あるの?
どんなんか気になる

19 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/06/09(金) 23:33:48.873 ID:UrVYtzo60.net
>>15
サバイバルを?

20 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/06/09(金) 23:33:58.887 ID:UrVYtzo60.net
>>16
すげー
見てみたい

21 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/06/09(金) 23:34:12.958 ID:XXCtTfDz0.net
やったことないけど身内でワイワイ何かするのは楽しそうではある

22 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/06/09(金) 23:34:18.151 ID:QqiDl6LB0.net
MODとか

23 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/06/09(金) 23:34:42.814 ID:OjUtfcG40.net
ずっと整地してる
今はネザーの100×100を上から下まで掘り抜いてる

24 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/06/09(金) 23:35:10.049 ID:lCGTsBE6a.net
>>20
見る?

25 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/06/09(金) 23:35:10.700 ID:UrVYtzo60.net
>>21

普通のゲームと違って自分で色々しないといけないからある意味面倒くさいゲームなんだよな

なのにかなりの人がプレイしてるから「みんな何してんの?」って気持ちになる

26 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/06/09(金) 23:35:16.414 ID:kMOgaXij0.net
>>9
サバイバルだし写真撮ったこともねぇ

27 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/06/09(金) 23:35:18.572 ID:WUR7/tOE0.net
>>18
そんなあなたにおすすめのmodpackがあるんですよ
GTNewHorizons
年単位で遊べるよ

28 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/06/09(金) 23:35:28.410 ID:UrVYtzo60.net
>>23
サバイバル?

29 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/06/09(金) 23:35:38.265 ID:UrVYtzo60.net
>>24
みる!

30 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/06/09(金) 23:36:05.592 ID:UrVYtzo60.net
>>27
俺バニラしかやらないんで…

31 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/06/09(金) 23:36:25.027 ID:OS8cHbkC0.net
ひたすら墓作って墓地作ってた途中で飽きて放置

32 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/06/09(金) 23:37:24.969 ID:UmSh2RTZ0.net
マイクラと書いて賽の河原と読みます

33 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/06/09(金) 23:37:38.426 ID:2bPeJM5e0.net
工業化は最終的に発電そのものが目的になって増やした発電量を消費するために全ての資材を大量生産するからpcスペックと勝負する羽目になる
下手したらpc死ぬ

34 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/06/09(金) 23:37:48.214 ID:UrVYtzo60.net
>>31
なぜに墓

35 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/06/09(金) 23:37:55.006 ID:UrVYtzo60.net
>>32
その心は

36 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/06/09(金) 23:38:28.891 ID:I7QDY6BIM.net
マアジ
マイワシ
マイクラ

37 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/06/09(金) 23:38:35.940 ID:UrVYtzo60.net
工業ってのはmod前提なのか

38 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/06/09(金) 23:38:53.697 ID:2bPeJM5e0.net
>>37
そりゃそうだ

39 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/06/09(金) 23:39:41.753 ID:UrVYtzo60.net
>>38
バニラしかしないから全く知らなかった

40 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/06/09(金) 23:40:14.229 ID:OjUtfcG40.net
>>28
そらそうよ
クリエだったらコマンド一発で済むんだからわざわざやらんよ

41 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/06/09(金) 23:41:12.791 ID:UrVYtzo60.net
>>40

効率的に掘るのが楽しい的なやつか…?
fillコマンドで一発じゃんとしか思えんなあ

42 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/06/09(金) 23:41:48.394 ID:lCGTsBE6a.net
https://i.imgur.com/tqHrTEI.jpg

43 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/06/09(金) 23:42:36.401 ID:UrVYtzo60.net
>>42
めちゃすご!
なんかウエハースみたいで可愛い

44 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/06/09(金) 23:42:48.346 ID:UmSh2RTZ0.net
>>35
どちらもツミでしょう

45 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/06/09(金) 23:43:18.765 ID:UrVYtzo60.net
>>44
マイクラは詰みなのか…?

46 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/06/09(金) 23:44:14.515 ID:lCGTsBE6a.net
>>43
都市をとにかく広げることが趣味なんや
ちなみにこれはごく一部

建築には力をあんまり入れてない

47 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/06/09(金) 23:44:26.396 ID:OjUtfcG40.net
>>41
いや別に効率的でもない
あれだ、プチプチ1個づつ潰してる感じ

48 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/06/09(金) 23:45:56.727 ID:UmSh2RTZ0.net
>>45
積みと詰みと罪

49 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/06/09(金) 23:47:14.836 ID:UrVYtzo60.net
>>46
place structureを使うのとはまた違うのか

50 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/06/09(金) 23:47:36.989 ID:UrVYtzo60.net
>>47
なるほど
そーゆう楽しみもあるんだな

>>48
うーん🤔

51 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/06/09(金) 23:48:38.199 ID:bw0kb7lv0.net
楽しみ方はそれぞれな気がするが

52 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/06/09(金) 23:50:23.980 ID:UrVYtzo60.net
>>51
そのそれぞれが何なのかが知りたい

53 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/06/09(金) 23:51:59.976 ID:lCGTsBE6a.net
>>49
これは統合版
WorldEdit Bedrock Editionとかいうアドオン入れて建築物をコピーしたりペーストしたりできるようにしてる

54 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/06/09(金) 23:53:01.558 ID:UmSh2RTZ0.net
>>50
掘っては積み掘っては積み
いくら積んでも完成しない
子供がハマった場合救ってやらないと延々と積み続けて廃人コースという点でも似ている
楽しさを演出してあって抜け出せない仕掛けが用意してある分
賽の河原よりタチが悪いかもしれない

55 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/06/09(金) 23:53:05.794 ID:UrVYtzo60.net
>>53
なるほど
ストラクチャーブロックじゃないやつがあるんだ

56 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/06/09(金) 23:53:22.775 ID:UrVYtzo60.net
>>54
深い

57 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/06/09(金) 23:54:18.171 ID:ecqipOi/0.net
>>25
一通り達成すると企画力求められるんだよな
なので「マイクラってどんなゲーム?」の答えがみんなバラバラ

58 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/06/09(金) 23:55:24.531 ID:UrVYtzo60.net
>>57
そうだと思う
よくあんなに流行ってるな

59 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/06/09(金) 23:55:52.866 ID:lCGTsBE6a.net
>>55
ちなみに自分なりのルールで都市を拡張してるんだけど言ってもどうせ伝わらないし自分しか理解できないような整備のされ方してる

60 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/06/09(金) 23:56:09.375 ID:UmSh2RTZ0.net
>>56
フォローしておくと
レッドストーン回路で論理ゲートをビジュアル的に学ぶことができるとか
立体造形の基本を学ぶことができるとか
付き合い方次第で化けるいいツールよ

61 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/06/09(金) 23:57:48.504 ID:UrVYtzo60.net
>>59
こだわりがあっていいね

62 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/06/09(金) 23:58:11.903 ID:UrVYtzo60.net
>>60
準プログラミング学習的なポジションでもあるよな

63 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/06/10(土) 00:00:57.820 ID:+BG2yymga.net
>>61
そう!
まじでお○にー感覚でやってるんだわ
モニターの下のスマホでアニメつけながらプレイするのが醍醐味や

64 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/06/10(土) 00:01:31.205 ID:4XkDFNeA0.net
建築には毛ほども興味がないので地図作らないで座標話を頼りに旅鴉やってる
深そうな洞窟あったら最奥まで進んで松明置いたらそこクリアで次の大陸(島)やバイオームまで進む、の繰り返し
食料は農業と家畜を育てないので基本的にそこらにいるやつ捕まえたり魚焼いたりでなんとかする

65 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/06/10(土) 00:02:29.228 ID:l4HYqN1F0.net
でもプログラムやコマンドで簡易に作れる分、全体的に努力量はゲームよりリアルのモノが評価されやすい風潮はある
例えばマイクラよりレゴブロックとか

66 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/06/10(土) 00:03:33.833 ID:9MSvFZvO0.net
RLCraftとかの高難易度化modで遊んでる

67 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/06/10(土) 00:05:36.578 ID:KH6L/Lod0.net
自動化装置類の色々作って遊んでる

68 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/06/10(土) 00:12:32.590 ID:BAiMaWfz0.net
序盤の素材も食料もなくヒーヒー言いながらカツカツの生活してる時が一番楽しい
ある程度自動化施設作ったらまた1から始めてヒーヒー言う

69 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/06/10(土) 00:12:46.445 ID:jJX34ETN0.net
外壁なしの丸見えトラップタワーずっと見てられる
縦にズハァァアってモンスター湧く瞬間ゾクゾクする

70 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/06/10(土) 00:15:12.360 ID:WYqCH3DW0.net
わかる
今は簡単に魚取れるけど序盤の安全と飯問題解決するまでが一番楽しい

71 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/06/10(土) 00:19:00.864 ID:1Oh1L4KH0.net
数キロ間隔で駅があるような感じのインフラ整えるのは少数派かな

72 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/06/10(土) 00:20:27.668 ID:KH6L/Lod0.net
序盤が好きって話はよく聞くし分かるけど楽しかったの本当に初心者の時だけだなぁ
攻略法全部分かっちゃってるから装備なくてめんどくさいしか思わねぇ

73 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/06/10(土) 00:20:50.394 ID:MxR+dt77r.net
TFC楽しいよ

74 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/06/10(土) 00:23:06.276 ID:pxuyx3s+0.net
エヴァの第3新東京市とか作ってるかな

75 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/06/10(土) 00:24:04.502 ID:jJX34ETN0.net
村人交易すんごい楽しくね?
司書ガチャ無心でやってしまう

76 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/06/10(土) 00:27:58.304 ID:HC/ymSs10.net
基本的なことやったらあとはブラマイと整地してる
あと海底神殿の水抜きして全部露出させるとか洋館解体とか島のくり抜きとか
海底神殿はよく落下死するけど楽しい

77 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/06/10(土) 00:29:08.608 ID:K4S45lQj0.net
他人の作った配布ワールド散策してる

78 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/06/10(土) 00:29:55.017 ID:HC/ymSs10.net
自動化も楽しい

79 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/06/10(土) 00:32:19.568 ID:KH6L/Lod0.net
サバイバル勢で自動化装置のここまでやるとつまらんってラインどの辺に置いてる?
シュルカーボックス増殖とか経験値かまどみたいなのは流石につまらんと思ってるが

80 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/06/10(土) 00:32:57.523 ID:KH6L/Lod0.net
自動化装置というかバグ利用含めた色々か

81 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/06/10(土) 00:34:00.686 ID:HC/ymSs10.net
とりあえず農業系と羊毛と焼き鳥は作るかな
後はあんまり作らない 

82 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/06/10(土) 00:34:08.985 ID:iS6yad5V0.net
レッドストーン回路研究してた時は時間進むの早かったなあ
何も無い壁が開いて地下に階段が出来る秘密基地とか作ってた

83 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/06/10(土) 00:36:55.652 ID:3LotLIk30.net
洞窟探検して徹底的に沸き潰し

84 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/06/10(土) 00:39:03.787 ID:KH6L/Lod0.net
>>81
丸石、苔製造機とか各種ツリーファームやら作らないのか
ほとんど手動で集めるんだな

85 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/06/10(土) 00:43:01.956 ID:WYqCH3DW0.net
製鉄所くらいかな
普段から溜め込んでるんで汎用素材が足りないことがあまりない

86 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/06/10(土) 00:43:20.715 ID:co8O+cnQa.net
村の巨大化
子供とエンドラ倒しに行くための準備

87 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/06/10(土) 00:45:19.609 ID:Ekbk++iv0.net
町やダンジョン作ったり
その建造物を舞台にゲーム作ったり
それを配布したり

いろいろある

88 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/06/10(土) 00:48:29.837 ID:1Oh1L4KH0.net
>>79
仕様として湧くものはともかく
非同期処理の狭間から生まれてくる複製グリッチ的なものは生活ワールドで使うのは違うと思う

非同期で並列して動くシステムで動くものってタイミング悪いと消失の恐れがあるのよね
システム側は普通は安全サイドに振って複製した上で安全に複製できたことを確認してから元データを削除みたいな順序で動かすのだけど
これを逆手に取って元データをタイミングよく奪い取れば両方にデータ残せるってやつ

89 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/06/10(土) 01:01:23.459 ID:KH6L/Lod0.net
>>88
javaのTNT増殖、砂増殖、レール増殖はNG派か

90 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/06/10(土) 01:03:55.399 ID:0vROSQpld.net
「マイクラは泥んこ遊び😡」ってキレてたやつが見たら卒倒するスレだなここ

91 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/06/10(土) 01:19:56.137 ID:2Zq0SOnL0.net
基本整地と採掘
作りたい建築物が思いついたらなんか建てたり作ったりする
でも基本的に無心に整地してるから素材だけが集まっていく

92 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/06/10(土) 01:20:13.971 ID:heCGR/ir0.net
マイクラやった事ないんだよなー
色々できるんだなぁ

93 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/06/10(土) 01:35:59.796 ID:gA4lTye6r.net
姪っ子とやってる

94 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/06/10(土) 02:11:07.297 ID:uOMwJVRka.net
サバイバルでエリトラゲットしてある程度探索したら満足

総レス数 94
21 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200