2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

賽銭の1円は赤字って言うけど1円だけ入れてくやつなんていなくね?

1 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/06/28(水) 21:25:33.739 ID:hOQVAQsY0.net
1円玉何枚かは入れるんだから別に赤字ではないだろ

2 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/06/28(水) 21:26:10.770 ID:ShYSUZBS0.net
1円100万枚いれても赤字だぞ

3 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/06/28(水) 21:26:52.784 ID:aQhq5qnwd.net
寺やってる時点で赤字だから関係無い

4 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/06/28(水) 21:27:06.004 ID:pFMdUGDWp.net
じゃあ1円玉入れない代わりに100万円ください

5 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/06/28(水) 21:27:47.497 ID:cHfK++0+0.net
文句なら参拝者じゃなくて両替する銀行に言えよ

6 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/06/28(水) 21:28:24.549 ID:PjQRSDBq0.net
一円玉がいくらあったところで手数料が上回るぞ

7 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/06/28(水) 21:29:00.695 ID:o3sid88UM.net
一文銭を印刷して入れてるけどダメ?

8 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/06/28(水) 21:29:09.890 ID:mcuZuZWta.net
つーか賽銭は神様へのお供え物なんだから寺や神社が文句言うのはおかしいわ
困るなら賽銭禁止にしとけよ

9 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/06/28(水) 21:29:32.267 ID:pUtX3Q8+0.net
あの理屈よく分からないんだけど、1枚ずつカネが掛かるわけじゃないんだから1円が紛れててもトータル高ければ関係なくね?

10 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/06/28(水) 21:29:43.933 ID:CFwDZCCb0.net
45円いれよ〜とかで5円は1円玉五枚とかなんじゃね

11 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/06/28(水) 21:29:59.714 ID:55kf+SdEM.net
最近は貯まりすぎた小銭を賽銭箱へ捨てに行くのも居るんじゃね?

12 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/06/28(水) 21:30:23.390 ID:aQhq5qnwd.net
賽銭箱に鍵をかけない理由を知っていたら同業者

13 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/06/28(水) 21:30:47.664 ID:PpNLuXiD0.net
セルフレジで使えばよくね?

14 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/06/28(水) 21:30:53.501 ID:hCkISzFhr.net
>>8
神社に損させといてなんでお供えになると思ってんだよ

15 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/06/28(水) 21:31:29.296 ID:s8DZctiXa.net
>>14
神社の都合なんか知らんよ

16 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/06/28(水) 21:31:51.476 ID:CFwDZCCb0.net
>>12
盗んでくれたり壊してくれた方が保険やらで儲かるから?
もしくはピュアに考えるなら人を信じてナンボってやつだからか

17 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/06/28(水) 21:32:27.027 ID:pFMdUGDWp.net
>>14
神社じゃなくて神に供えてるので

18 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/06/28(水) 21:33:02.637 ID:aQhq5qnwd.net
>>16
保険何て聞いたこと無いな

19 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/06/28(水) 21:33:03.308 ID:hCkISzFhr.net
>>15
知ってるからこのスレに書き込んでんでしょ?
神社に意図的に損させるとかむしろ罰当たるだろ

20 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/06/28(水) 21:33:26.620 ID:CFwDZCCb0.net
>>18
わからん
当てずっぽうで言ったしな
答え教えて

21 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/06/28(水) 21:33:58.552 ID:o3sid88UM.net
謎のアルミインゴット問題

22 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/06/28(水) 21:34:14.984 ID:hCkISzFhr.net
>>17
神社に損させといてなんで神への供えになると思ってんだよ

23 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/06/28(水) 21:34:28.841 ID:xm4wSSq60.net
両替しないで買い物の端数に使えよ
100円のパン買ったら8枚も使えるだろ

24 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/06/28(水) 21:34:47.555 ID:9zaK3KWG0.net
>>8
これな
別に御守りみたいな寺や神社で販売してるもの買ってるわけじゃなくて
ここに神様のためのお金入れ置いときますねってのに勝手に入れてるだけだし

25 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/06/28(水) 21:34:55.266 ID:Uh2UIarY0.net
1000枚に対して1100円の手数料かかるんだから
1050人が2円ずつでも入れてけば1000円得してるじゃん

26 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/06/28(水) 21:35:26.794 ID:aQhq5qnwd.net
>>20
鍵こじ開けられたほうが高くつくから
賽銭箱って数十万するからそれならお賽銭だけ取られたほうが被害は少ない

27 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/06/28(水) 21:35:48.242 ID:hCkISzFhr.net
>>24
神社に意図的に損させといて神様のためになると思ってるんだ?

28 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/06/28(水) 21:35:51.900 ID:l+4xAy5L0.net
1円玉を貯金するのに1枚辺り手数料1円取られるって程のいい強奪

29 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/06/28(水) 21:36:34.506 ID:pFMdUGDWp.net
>>22
俺と神の問題なので

30 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/06/28(水) 21:37:28.585 ID:CFwDZCCb0.net
>>26
あ〜なるほど
壊されるより中身奪ってくれた方がマシなわけか

31 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/06/28(水) 21:37:55.933 ID:hCkISzFhr.net
>>29
祀ってる神社にわざと損させようとするとか喧嘩売ってるだけじゃね?

32 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/06/28(水) 21:39:47.953 ID:ZzucZh500.net
>>31
買い物する時、中間業社の利害とかいちいち考えないだろ

33 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/06/28(水) 21:40:18.229 ID:9zaK3KWG0.net
>>27
そもそも、なんで神様は神社に勤めてる人間が得するための存在だと思ってるの?
つか、当の神社がここにお金入れていいよって設置してるんだから、なんで駄目なのよ?
ここにウンコしてどうぞって便所があるから損するだろうけど皆利用させてもらうだろ?
山小屋とか、費用面でキツイところはちゃんと有料のトイレになるわけで
賽銭箱も困るなら1円入らない様にするとか勝手にやればいいじゃん

34 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/06/28(水) 21:41:09.797 ID:aQhq5qnwd.net
>>30
そう
うちでも親戚の大寺でも共通認識
本山クラスは知らんけどね

35 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/06/28(水) 21:41:57.234 ID:hCkISzFhr.net
>>33
普通に疑問なだけだけど
祀ってる神社に損させといて神様のためになると思ってるんだ?

36 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/06/28(水) 21:42:36.821 ID:CFwDZCCb0.net
>>34
ありがと👍
友達に自慢するわ

37 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/06/28(水) 21:45:11.280 ID:9zaK3KWG0.net
>>35
何度も言うけど、俺は神様にお金を渡してるんであって、祀ってる神社がどうこうは関係ない
つか、逆に損する損するって言うなら賽銭箱を撤去するのは自由なんだけど、なんでしないの?

38 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/06/28(水) 21:45:23.260 ID:EGOKMfv30.net
うちの地元は1円とかではなく米粒を入れないでくれとニュースになってた

39 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/06/28(水) 21:46:02.470 ID:PKHBzEhX0.net
一円玉で45枚を折り紙に巻いて入れました
最近は5円玉枯渇です

40 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/06/28(水) 21:46:31.931 ID:sSTK1lUV0.net
5円禁止の神社とかあるのかな

41 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/06/28(水) 21:46:38.958 ID:ZAJP2txE0.net
言われてみたら賽銭に1円入れたことないわ
入れたことある奴はどんな気持ちで1円供えてるのか気になる

42 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/06/28(水) 21:46:45.407 ID:hCkISzFhr.net
>>37
神社に損させるとご利益あると思ってるタイプの人かぁ
祀ってる神社に損させといてなんで神に好かれると思ってんだよ…

43 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/06/28(水) 21:47:22.984 ID:FltuBfnoa.net
オレなんて賽銭入れずにガラガラしてパンパンしてるぞ

44 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/06/28(水) 21:47:33.129 ID:gCKO8JiT0.net
現金しか使えない店で買い物したときに発生する1円5円は近所の神社に投入してる

45 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/06/28(水) 21:47:41.867 ID:aM7OKMPA0.net
そもそも神にお金捧げるのがおかしくね?

46 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/06/28(水) 21:48:06.983 ID:YsUH/tSZd.net
えっ
神様にお金投げてるつもりなのに中身取ってってるの!?

47 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/06/28(水) 21:48:17.899 ID:GTJu6Ygz0.net
募金箱に入れればいいじゃんwwwwww

48 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/06/28(水) 21:49:05.383 ID:k9jK8A/v0.net
>>41
単に財布の小銭整理って感じじゃね?

49 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/06/28(水) 21:49:25.574 ID:X6+qbCG3a.net
>>47
アイツらも怪しい

50 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/06/28(水) 21:49:49.079 ID:9zaK3KWG0.net
>>42
神社って損得で運営されてるの?

51 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/06/28(水) 21:50:28.199 ID:gCKO8JiT0.net
>>47
ご利益ないし途上国のガキどもがどうなろうが知ったことじゃない

52 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/06/28(水) 21:50:37.781 ID:FltuBfnoa.net
>>50
そりゃそうだ
商売なんだから

53 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/06/28(水) 21:51:55.937 ID:hCkISzFhr.net
>>50
神社潰れちまえって気持ちで損させるために賽銭してるなら別に良いんじゃね
それで神様のためになってると思うの謎だなって

54 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/06/28(水) 21:52:49.436 ID:ZAJP2txE0.net
>>48
神頼みに行っておいてゲンを担いだ5円を入れないの謎だわ
神頼みは信じるのにゲン担ぎはどうでもいいのかな

55 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/06/28(水) 21:56:20.077 ID:xm4wSSq60.net
1円玉だけ入れる方が少ないだろ
トータルでプラス

56 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/06/28(水) 21:58:51.505 ID:CmtSOVE30.net
神社はこれを逆手に取って、
「清めた1円玉」を参拝客に持ってってもらうようにすればいいんじゃん
もちろん賽銭箱は隣におきつつ

57 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/06/28(水) 21:59:30.379 ID:a3KwGmY2a.net
>>54
まさかご縁があるように?www

58 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/06/28(水) 22:00:14.189 ID:CFwDZCCb0.net
>>56
こんくらいの機転きくといいよね

59 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/06/28(水) 22:00:28.279 ID:RB4OfP7dr.net
ほんと滅びろよこいつら
どんだけあぐらかいてんだ

60 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/06/28(水) 22:01:18.271 ID:CmtSOVE30.net
>>54
親も嫁もそれやってるからやめさせたわ
ご縁がありますようにっていいつつ100円以上入れろケチケチすんな迷惑だろって言っといた

61 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/06/28(水) 22:01:48.669 ID:hsQcmkGR0.net
知り合いの坊主が初詣とかは案外儲からなくて人形供養とかがめっちゃ儲かるって言ってたな
笑いとまらんらしい

62 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/06/28(水) 22:01:59.588 ID:9zaK3KWG0.net
>>56
実際にこういう神社ある
ただ、1円じゃなくて5円だったか10円だったかだけど
賽銭箱の横に袋に入った10円があって、ご利益あったら今度返しに来てねみたいな

63 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/06/28(水) 22:02:37.912 ID:CmtSOVE30.net
こういうのは金額じゃないとか抜かすけどさ
缶ジュース買う値段より安い賽銭でその年の平穏を願うとか
おこがましいわな

64 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/06/28(水) 22:03:12.101 ID:CmtSOVE30.net
>>62
いいじゃんいいじゃん
そういうのにのっかりたいわ

65 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/06/28(水) 22:03:14.036 ID:FOvOb0Y20.net
営利目的で神社やってんじゃねーよ罰当たり

66 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/06/28(水) 22:03:20.320 ID:ZAJP2txE0.net
>>57
俺もアホくさいと思うがそれを馬鹿にするならもう神社に行く必要ないんだわ
幸い神社さんサイドからしても1円投げる奴はお呼びじゃないしwin-winだ

67 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/06/28(水) 22:04:46.062 ID:tkox2V8aM.net
手数料かかるはわかるけど
本当にいくらかかったかは記録残るよね?

68 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/06/28(水) 22:05:13.534 ID:RB4OfP7dr.net
この先どんどん宗教観念なんて世代から希薄になってくのに本当なんの危機感もない連中
やっぱ既得権益層って害悪でしか無いわ

69 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/06/28(水) 22:07:34.865 ID:9zaK3KWG0.net
>>64
これで1円入れて10円持ってかれたら神社としては損なんだけどさ
そういう損得を言わないのが神社っつーか正しい宗教の在り方だと思う
まぁ、実際のところ俺もだけど10円貰うって分かれば10円以上入れるわけで、1円だけって人が多少いたところでトータルとしては得
それが分かってるから神社も賽銭箱置くのやめないわけだけど、そういう貧乏人は1円だけ入れて迷惑みたいなことは宗教じゃ言っちゃ駄目
キリストもぶち切れるくらい神で金稼ぎは本質から外れた行為

70 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/06/28(水) 22:08:51.109 ID:FFbvdeCw0.net
アルミとして売れば1円以上になることね?

71 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/06/28(水) 22:09:04.894 ID:Bc0XUWqna.net
え?宗教って金儲けの道具じゃねーの?

72 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/06/28(水) 22:10:54.588 ID:/ujPQhRLd.net
>>71
嘘を信じさせることが出来ないならもう宗教として成り立ってないよな
1円を入れさせない嘘を考え付かなかった時点で終わってる

73 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/06/28(水) 22:11:29.092 ID:P0UyKtqEa.net
>>71
神社と違うだろ

74 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/06/28(水) 22:11:39.138 ID:170CjjZz0.net
別に神社に金渡したいんじゃなくて神様に渡してるだけだから銀行手数料とか知らんわ

75 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/06/28(水) 22:11:54.375 ID:CmtSOVE30.net
1円を入れさせない嘘
アルミニウムにはご利益が乗りません…とかw

76 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/06/28(水) 22:12:14.122 ID:CFwDZCCb0.net
対立煽りカス「いい素材見つけた!」

77 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/06/28(水) 22:13:08.043 ID:81xhGddk0.net
>>69
そんな嫌儲ならそもそも賽銭入れなければ良いのに

78 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/06/28(水) 22:13:08.201 ID:jsB0ltr80.net
>>8
そのお供物を管理するのに金が掛かるんだよ
頭が絶望的に悪いのか働いた事もないクソガキはこれだからw

79 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/06/28(水) 22:13:34.643 ID:Bc0XUWqna.net
>>53
神「お賽銭が少なくて神社潰れそう!ご利益やらん!」

器ちっちゃすぎて草

80 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/06/28(水) 22:15:05.997 ID:IeVp2XyOp.net
まあ銀行が悪いよね

81 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/06/28(水) 22:15:11.940 ID:81xhGddk0.net
賽銭が神社の維持管理に使われるから神のためになってるって共通意識じゃなかったんだな
「神社は儲けちゃダメ!」とかさすがにさ

82 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/06/28(水) 22:15:25.951 ID:/ujPQhRLd.net
>>75
まだその方がマシなレベル
黄銅や銅が古くから供物として使われてきたとか御利益があるとかならまだしも銀行の手数料とか言われたら冷めるだろ

83 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/06/28(水) 22:16:26.755 ID:hCkISzFhr.net
>>79
金や神社関係ないと思うなら最初から神社にも行かずに賽銭もしなければいいじゃん

84 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/06/28(水) 22:18:27.741 ID:fMV1jyzL0.net
一円玉は廃止した方がいい

85 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/06/28(水) 22:18:44.395 ID:h18/ZO2Nd.net
>>81
儲けちゃダメなんて言ってない
金出す参拝者に文句言わないで手数料取る銀行に文句言え

86 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/06/28(水) 22:18:57.988 ID:60k/L0Wu0.net
感覚としては「参拝」って言うアトラクションに乗ってる
途中に小銭投げるシーンがあるから投げてるだけな

87 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/06/28(水) 22:20:21.168 ID:CmtSOVE30.net
>>82
いい嘘だ!うまいw
神様はニッケルがお好きなようです…(ニッケル含有:50円100円500円)

88 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/06/28(水) 22:20:45.419 ID:PjQRSDBq0.net
そもそも同一硬貨が20枚以上の場合は断れるって法律があるから一円玉って処理難しいんだよな
神社の場合はお釣りを支払うなんて滅多にないし

89 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/06/28(水) 22:21:48.189 ID:81xhGddk0.net
>>85
別に文句は言ってなくね
赤字になるから入れないでくれって
お前らは知らんけど入れた賽銭が赤字になるとか賽銭する方も嫌だろ

90 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/06/28(水) 22:22:24.814 ID:9zaK3KWG0.net
>>77
?
そうじゃない、1円入れてもいいですよってスタンスで今は神社が存在してるだろ?
だから10円でも100円でも入れるわけで「1円は迷惑なんで止めてね」って言う自由はあるけど
それ言った神社はもう金稼ぎ新興宗教と変わらんから俺は二度と1円たりともっていうか今まで100円入れてたところでも絶対入れないよ

てか、なんか俺が1円だけ入れてるみたいな誤解してない?
あと、維持管理っつーか例えば新しい社務所立てますとかなればその時また寄付募るんだからな?
賽銭箱のお金と神社の維持管理ってまたちょっと別の話

91 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/06/28(水) 22:22:38.417 ID:170CjjZz0.net
>>89
いや別に神社の経営とかどうでもいいから赤字だろうが黒字だろうが気にしないけど

92 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/06/28(水) 22:24:46.670 ID:CmtSOVE30.net
>>90
俺は両替に手数料がかかるようになった時から1円5円は入れないようにしてるけどな
募金は別

93 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/06/28(水) 22:25:43.578 ID:CmtSOVE30.net
>>91
氏神様とか親から教わらなかったんだね
かわいそうに

94 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/06/28(水) 22:27:26.307 ID:170CjjZz0.net
>>93
氏神様が神社な訳じゃないんだけど頭大丈夫?

95 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/06/28(水) 22:28:08.009 ID:HrVHWDdga.net
神様を信じるようなやつでもバカにするように煽るんだもんな
神様がどっかで見てると考えたらそんな事できないはずなのに...

96 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/06/28(水) 22:28:33.158 ID:CmtSOVE30.net
あ、もしかして鳥居をくぐれない宗教の方か

97 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/06/28(水) 22:29:05.503 ID:9zaK3KWG0.net
>>92
いや、個人が入れる入れないは好きにすればいいだろ
ただ宗教の在り方として拒んじゃいけないだろって思うだけ

アイドルがさ、私が狙ってるのは金持ってるファンだからガキはめんどくせぇファンレター書いてくんなって言ったらダメみたいな
信仰で金入れてもらってるんだから言っちゃ駄目なことはある

98 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/06/28(水) 22:29:49.973 ID:81xhGddk0.net
>>90
1円を拒否しただけで邪教扱いとか神とか神社をどう考えてんのか分かんね
最初のレスだと「賽銭は神社じゃなくて神様のためにー」とか言ってたのに
なら神社の方針とか関係ないじゃんね

99 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/06/28(水) 22:31:33.061 ID:hsQcmkGR0.net
寺社仏閣巡りは好きだけど神とかは全く信じてないから金全然落としてないな
オレ1人入れなくても影響ないだろうの精神で

100 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/06/28(水) 22:32:19.758 ID:170CjjZz0.net
まあマジレスすると神様なんて信じてないから賽銭入れるのなんてファッションだよねクリスマスにケーキ食うのと変わらん
ただ神社の人間は基本胡散臭そうだと思ってるから言うこと聞く筋合いはないと思ってるわ

101 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/06/28(水) 22:32:51.458 ID:czWlu9Z3a.net
日本人は宗教心を間違ってるから

102 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/06/28(水) 22:33:42.169 ID:hCkISzFhr.net
むしろ思考が金に囚われすぎじゃね?
赤字になるくらいならお気持ちだけで入れなくて良いってだけじゃん
別にもっと入れろって言ってるわけじゃないのにさ
ほんと、神社に損させて嬉しい人なんて殆んど居ないと思うぞ?

103 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/06/28(水) 22:34:02.362 ID:/I2kcGQg0.net
別に坊主の食い扶持を投げ銭してる訳じゃないからな

104 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/06/28(水) 22:36:09.598 ID:4ppM7U7Kd.net
1円玉を拒否することでトータルの収益まで減らすのは愚か
1円玉が負債なだけなんだから受容するか寄付でもすればよい

105 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/06/28(水) 22:36:22.633 ID:CmtSOVE30.net
>>102
なので俺は
この人らは神社を損させたい人なのだなという結論に至ったわ

106 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/06/28(水) 22:38:17.438 ID:170CjjZz0.net
賽銭入れる俺は損神社も損ならWINWINじゃんやったぜ

107 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/06/28(水) 22:39:44.192 ID:60k/L0Wu0.net
神社から一円玉無料で引き取って100枚90円で他人に売る商売すれば儲かるな

108 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/06/28(水) 22:40:01.775 ID:vBE3H0mr0.net
>>97
別に神社のためを思う必要はないけど1円玉や5円玉賽銭箱に入れられても迷惑だろ捨てるわけにもいかんし

109 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/06/28(水) 22:41:03.005 ID:VI3WrnuC0.net
たまに貯金箱に貯めた1円と5円まとめて入れに行く

110 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/06/28(水) 22:42:54.654 ID:4ppM7U7Kd.net
>>108
小銭を引き受けることも賽銭の動機づけになっているのだから必要経費でしかない

111 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/06/28(水) 22:43:08.339 ID:CmtSOVE30.net
>>97
医者は患者を選んじゃダメみたいな考え方だろうけど
たぶんそういう仕事してる人だからこその考え方なんだろね、てちょっと気になった

112 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/06/28(水) 22:51:50.230 ID:oyDhwhw60.net
別に賽銭なんか入れずにお祈りだけすればいい

113 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/06/28(水) 22:59:20.673 ID:J/pxKQX20.net
一円だけ住職が店で使えばいいじゃん

114 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/06/28(水) 23:08:34.135 ID:U925gK4w0.net
銭を入れるのが基本なんやからどうしょうもないな
札を入れるのは何かちゃうやろ

115 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/06/28(水) 23:08:37.903 ID:9zaK3KWG0.net
>>98
そうだよ、あくまで賽銭は神社じゃなく神様と自分との関係の上で入れるもの
ただその場所を管理してる神主等が○○はやめてって言う自由があるのも事実で
それが自分が賽銭箱に金入れる時の心情とそぐわなければそこにはもう行かないってだけ
ごく当たり前のこと言ってるつもりなんだけどな…人の話否定する前提で見てるからなんか変なんじゃね?

俺は邪教なんて一言も言ってないし
ちょっと冷静に考えてみてね

総レス数 115
28 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200