2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

男には見るのもやるのも好きなスポーツが1つはないといけない風潮あるよな?

1 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/06/30(金) 19:41:39.590 ID:ucDpQc8U0.net
・○○マガジンを購読
・CSで試合をチェック
・過去の伝説の試合を回顧
・選手トレカでまたこいつかとダブりを嘆く
・RPGキャラが外国人選手名←一番お気に入り
・ちょっとした物事をスポーツで喩える
・キーホルダーがスポーツ用品型
・メアドもスポーツ用語
・マイナー選手の細かすぎて伝わらない物真似を一つは出来る

これらの要素がなければいけないのでは的な。

没ネタ
・自分の名前の付いた必殺技持ち
・死後に墓前にユニフォームなどを供えられる

小中高メインの話だけど、成人後も少なからずあるでしょ。

2 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/06/30(金) 19:42:46.950 ID:ucDpQc8U0.net
実際「山田君は野球、田中君はサッカー、佐藤君はバスケ、高橋君はテニス。それぞれが好きなスポーツを頑張っているね!皆違って皆いいね!個性って素晴らしいね!」ありきは多々感じたかな。
中村君はバレーで小林君は剣道が続くというか、全体的になんとなくのニュアンスで言わんとしていることはわかるでしょ?

一見すると多様性やら十人十色やらを謳っているようで聞こえはいいが…
結局認められているのはスポーツに興味があるかないかの個性ではなく、どのスポーツに興味があるかの個性なんだよな。

3 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/06/30(金) 19:43:35.221 ID:ucDpQc8U0.net
スポーツを楽しみたかったわけでもなく
スポーツを上達したかったわけでもなく
スポーツで他人と交流したかったわけでもなく
スポーツで身体を鍛えたかったわけでもなく

スポーツに興味がある事実、好きなスポーツがある事実だけが欲しかった。
過程でも結果でもない、事実だけな。
好きなスポーツの養殖?

4 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/06/30(金) 19:43:56.514 ID:ucDpQc8U0.net
一般的には好きなスポーツがあるのがスタートだが、俺にはゴールなわけだ。
♪私にはスタートだったの あなたにはゴールでも
J-WALK理論は汎用性が高い。

5 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/06/30(金) 19:44:36.773 ID:ucDpQc8U0.net
絵を描くのが好きな子も歌うのが好きな子も読書が好きな子も、それはそれとしてそれとは別に男ってだけで1人1スポーツを強要されるのって2000年代頃まで顕著で今でもあるでしょ。

6 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/06/30(金) 19:45:17.613 ID:ucDpQc8U0.net
ボウリングは小中高の頃だと、1人1スポーツ認定されない印象。
この辺もやはり闇、ちゃんとしたスポーツという表現も胸糞悪いよな。
まさかボウリングなんかで逃げようってつもりじゃないだろうな!?的な。
その一方で吹奏楽は擬似スポーツ扱いなのも闇。
ギャグ漫画のハロウィン回であった、酢昆布やカロリーメイトは菓子扱いか否か的な。
ボウリングをスポーツと言い張るのって、アメリカ人のデブがフライドポテトを野菜と言い張るのと同じなんだよな。

7 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/06/30(金) 19:45:46.451 ID:ucDpQc8U0.net
1人1スポーツの中に最低1人は憧れでお気に入りの選手がいなければならず

・下敷きやファイルを持つ
・サイン入りユニフォーム等が宝物
・背番号がラッキーナンバー
・名言が座右の銘
・ポスターを部屋に貼る
・待受もその選手
・子供の名前もそこから付ける

やはり、これらの要素がなければないといけないのではとも感じていた。
>>1と同様に20代以降で付け加えたり誇張した部分はあるけど、やはり全体的になんとなくのニュアンスで言わんとしていることはわかるでしょ?
実際>>1と同様に当時からここまでではないにせよ、これに近いことは思っていたし…

没ネタ
・何かあるとポスターの中の選手に相談

8 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/06/30(金) 19:46:08.926 ID:ucDpQc8U0.net
俺は絵にも興味無いけど、あくまで比喩。
一番わかりやすいのが絵かなって。
絵を言い訳にスポーツから逃げるな、的な。

9 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/06/30(金) 19:46:19.155 ID:qOv3dwal0.net
俺は相撲

10 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/06/30(金) 19:46:36.876 ID:ucDpQc8U0.net
スポーツとして認定される基準って、早い話が少年◯◯教室的に既存のコミュニティとして成立するかどうかなんだよな。
(少年ボウリング教室ってあるのに、ボウリングはスポーツ認定されないのもやはり闇)
つーか男の子が部活や習い事に属すのが1人1スポーツ×山田君田中君シリーズの証明書だろ…

11 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/06/30(金) 19:46:57.766 ID:ucDpQc8U0.net
>>9
やはり興味無いし…

12 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/06/30(金) 19:47:04.215 ID:ucDpQc8U0.net
小田原ドラゴンのおやすみなさいで、主人公が無理矢理どこかのプロ野球チームのファンになろうとする話がある。
「おかしいなあ日本人なら一つは贔屓の球団があるものだよ」と言われたから。
漫画だし誇張されてはいるが、すげーわかる。
2000年頃の漫画(読んだのは平成20年代になってからだが)で当時は今とはプロ野球のあり方も違うが、そういう時代ではあったよな。
今以上に「野球好き?」ではなく「どこファン?」から入る時代。
作者は19上の1970年生まれ、さぞ肩身が狭かったのかな。

13 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/06/30(金) 19:47:32.819 ID:ucDpQc8U0.net
当然のように地上波ゴールデンで野球中継をしており、延長していた時代で日テレのバラエティが2ヶ月放送なしもザラ。
野球の延長って今思えば、残業に通ず終了時間にルーズな国民性だよな。
(開始時間すら守らない、もっと早く来いって守るとは言わない)
まさに1人1球団、好きな球団の養殖。
メガホンやら持たないと?贔屓の球団が負けた翌日は機嫌が悪くなければいけない?
実際「山田君は巨人、田中君は阪神、佐藤君は広島、高橋君は中日。それぞれが好きな球団を応援しているね!皆違って皆いいね!個性って素晴らしいね!」ありきは多々感じた。
中村君は日ハムで小林君はロッテが続く?

14 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/06/30(金) 19:48:35.100 ID:ucDpQc8U0.net
2020年放送ゴッドタンの気付いちゃった発表会にて、鬼越トマホーク坂井が野球って実はつまらないことに気付いたと語っていた。
それだけでも大爆笑したけど、ニコニコ配信で視聴した際に
昭和なら殺されているぞwwwってコメントがあって更に爆笑。
他に趣味や特技があっても、男ってだけで強制野球少年化って昭和やば過ぎないか。

15 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/06/30(金) 19:49:14.034 ID:ucDpQc8U0.net
好きなもの欄にスポーツ名を記入するのではなく、最初から好きなスポーツ欄があって空欄は許されない的な。
英語の例文もそんな感じ、好きなスポーツは何ですか?
スポハラはスポーツ無関係の局面でも出てくるのが悪質。
芸術系の趣味はオカマ扱いされたり…

16 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/06/30(金) 19:49:38.073 ID:ucDpQc8U0.net
男ってだけで、生まれた時に見るのもやるのも好きなスポーツが最低1つは神様から与えられるはず。
(いくらボウリングが好きで上手くても、スポーツ扱いはされずに野球やサッカーに塗り潰されがち)
最低1つ、だから多い分には問題ないのだよな。
山田君田中君シリーズはテンテンくんのサイダネのイメージもあるけど、実際あったでしょ?

17 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/06/30(金) 19:49:48.001 ID:CsmUbV9ja.net
またお前か

18 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/06/30(金) 19:50:00.393 ID:ucDpQc8U0.net
そもそも体育でルールを説明しないのがおかしい!

教師:次はおまちかね、体育だーっ!
一同:わーっ!
教師:野球だーっ!
一同:わーっ!
教師:始めーっ!
一同:わーっ!
俺:ルールはーっ?

19 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/06/30(金) 19:50:17.821 ID:A3Q8E6CY0.net
スポーツ苦手そう

20 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/06/30(金) 19:50:22.575 ID:ucDpQc8U0.net
1人1スポーツも山田君田中君シリーズもスポーツ・ハラスメントも、ずっと思ってはいたことを20代以降でやっと言語化した感。

21 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/06/30(金) 19:51:21.204 ID:ucDpQc8U0.net
>>19
野球のルールを知らずに33歳になりました。

22 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/06/30(金) 19:51:46.366 ID:ucDpQc8U0.net
小5で勝手に習い事の空手を申し込まれ、中2まで辞めさせてくれなかったトラウマ持ち。
小5って決定権も無いけど思春期反抗期になってくる時期だから、もう勝手に申し込んでは駄目…!
当初は俺も遂に1人1スポーツに出会えたと認識し、過剰に周囲に空手少年アピールしていた気はする。
山田君は野球、田中君はサッカー、そして>>1君は空手だったのか的な。
確かに初期は生き別れのスポーツと再会した感で、自分でもわざとらしいくらいに空手の本を読んだり空手の話題に過反応してもいた。
しかし小5という時期が悪過ぎたのは痛感、翌年から急に嫌にはなってきたかな。

23 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/06/30(金) 19:52:21.414 ID:ucDpQc8U0.net
空手を勝手に申し込まれたのは小5の6月。
やはり1人1憧れで、アンディ・フグを憧れの存在に無理矢理仕立て上げたはず。
若くイケメンで、バラエティにも出て知名度あり名もインパクトあるアンディがたまたま引っかかっただけなのは痛感。
始めて間もない8月にアンディは35歳の若さで病死したこともあり、追悼ムードが薄れるのに比例してかアンディ・フグに憧れる空手少年(但しハリボテ)はどんどん崩れていくのであった…

24 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/06/30(金) 19:53:05.842 ID:ucDpQc8U0.net
絵画少年も絵に注ぐべきエネルギーまで1人1スポーツに取られてしまい、山田君田中君シリーズと引き換えに結局絵が上達しにくくなってしまう。
フーディンに攻撃力は必要ない、カイリキーに特攻は必要ない、ヤドランに素早さは必要ない。
フェローチェに至ってはHBD全不要みたいなものだろ…
いくら絵が好きであろうと上手かろうと、男ってだけで結局スポーツ>絵になってしまう。

25 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/06/30(金) 19:53:21.868 ID:6cVe/73g0.net
ちはやふる見て競技かるたはスポーツだと思ったけど絶対やりたくない

26 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/06/30(金) 19:53:38.266 ID:ucDpQc8U0.net
1人1スポーツの証明書となると、やはり既存のコミュニティに属さないとならないよな。
中身や成果より、在籍の事実しか見ていなかったりな。
無免許名医と免許あり藪医者、どちらが優れているのだろう?
籍を置き責任者が存在して週◯回時間を捧げないと、活動とは認定してくれないのは痛感。
絵にも興味無いけど、あくまで比喩だから。

27 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/06/30(金) 19:54:28.709 ID:ucDpQc8U0.net
>>25
>>6スポーツ扱いされるわけない。

28 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/06/30(金) 19:54:44.692 ID:ucDpQc8U0.net
小4の頃に休み時間に外で遊ばず中にいたら後に担任から糾弾されたし…
確かクラスで俺含めて2人、担任は体重3桁だから説得力ない。
休憩時間の過ごし方を強いられるってブラック企業のパワハラなんだけど…
それとは別に学級会的にインドア派糾弾もあった。

29 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/06/30(金) 19:55:19.733 ID:ucDpQc8U0.net
親が勝手に空手を申し込んだのも、1人1スポーツ×山田君田中君シリーズの認識が少なからずあったからだろうし…
球技や集団競技よりはましという認識は俺も親もあった気はする。

30 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/06/30(金) 19:56:01.179 ID:ucDpQc8U0.net
3上の姉が中高と剣道やっていたから、男である俺にないわけがない的な。
中には複数ある人間もいるし、女で1人1スポーツがある人間もいる。
男って時点で、ないわけない的な。
周囲にも武道姉弟って紹介されたような…俺は勝手に申し込まれたのだけど。

31 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/06/30(金) 19:56:07.194 ID:6cVe/73g0.net
>>27
Eスポーツよりスポーツしてる

32 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/06/30(金) 19:57:10.646 ID:ucDpQc8U0.net
>>31
その辺は後述。

33 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/06/30(金) 19:57:26.934 ID:ucDpQc8U0.net
スポーツという男としての義務を放棄して他分野に逃げるって、必修単位を落として何年も留年している人間が
卒業に必要ない単位ばかりちゃんと取るのと変わらないのだけど…
いくら他分野に素晴らしい才能があったとしても、結局不正扱いで男としては落第だよな。

34 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/06/30(金) 19:57:45.103 ID:F8Tabs7s0.net
主張が強い

35 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/06/30(金) 19:59:06.311 ID:ucDpQc8U0.net
極初期は、親からTVでアンディ出ているとか、空手の試合をやっていると言われて喜んで飛び出たこともあったはずだけどやはりあれも嘘だったかな。
親の機嫌を取る為に、アンディ・フグに憧れる空手少年のフリをしていた。父親が格闘技観戦好きだから尚更。
自分自身に嘘をついているうちに、やがて本当だと思い込んでしまったというか…
それこそアンディの訃報も、確か空手から帰ってきて親から聞いたはず。
当時からアンディについてそこまで詳しくなかったし、スイス出身で踵落としくらいしか知らなかったはず。
初期は板が割れて嬉しかったのは事実で、やはり周囲に過剰にアピールしてもいたけど…
というか>>1で挙げた要素の空手版的な。

36 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/06/30(金) 20:00:04.459 ID:ucDpQc8U0.net
>>34
でも実際あったでしょ?

37 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/06/30(金) 20:00:24.878 ID:fSPq2i04a.net
小中高大社会人と剣道部だった俺をどう思う?

38 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/06/30(金) 20:00:48.351 ID:ucDpQc8U0.net
末期はアンディに憧れているという設定があったのを忘れていたばかりか、アンディ・フグという選手がいたことすら忘れていたはず。
末期は時計を見ているか、17上で雛形あきこ似の女性指導員を性的に凝視しているかだった気がする。
小5→中2はそうなるし、小5って早い子は毛が生えて女は生理が始まるから…!
アンディ・フグに憧れる空手少年の末路。

39 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/06/30(金) 20:01:35.613 ID:ucDpQc8U0.net
ダーツやビリヤードも1人1スポーツ認定されないよな。海外ではスポーツ扱いらしいけど…
eスポーツなんてもってのほかだろ。いや俺自身はゲームしないけどeスポーツ肯定派。
兎飛びや残業の国だから、成果よりやっている感。
野球やサッカーと並んでスポーツ認定だからね。

40 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/06/30(金) 20:03:27.609 ID:ucDpQc8U0.net
>>37
変な言い方だけど、それが男として(剣道に限らず他のスポーツでも)一番正しい姿なんだよな。

41 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/06/30(金) 20:04:21.982 ID:NcSoaiqL0.net
お前と似たような感じだったけどPRIDEにハマッて高校から柔道始めて今はブラジリアン柔術と総合格闘技やってる

42 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/06/30(金) 20:04:29.266 ID:fSPq2i04a.net
>>40
女は?

43 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/06/30(金) 20:04:46.981 ID:ucDpQc8U0.net
学校の体育が嫌いだった人間が、大人になってジム通いにハマるケースはよく聞く。
嫌いなのは身体を動かすことではなかったのか的な。
そういうタイプの人間は、1人1スポーツ×山田君田中君シリーズ×スポーツ・ハラスメントも嫌だったのかなって。
スポーツの動詞はplayなんです…

44 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/06/30(金) 20:05:39.556 ID:ucDpQc8U0.net
>>42
女でも、ないよりある方が格上感。
やはり男って時点で必須なんだよな。

45 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/06/30(金) 20:05:45.242 ID:ucDpQc8U0.net
育った環境は以下の伊集院コーナー投稿ネタが近いかな。

今年も、僕を所謂わんぱくにしたがるタイプの父親が勝手にサマーキャンプの申込を済ませていました。
熱血指導員の「子供は海とカブトムシがだぁ〜い好き主義」による3泊4日強行スケジュールの中、僕の心の支えはゲームボーイでした。

46 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/06/30(金) 20:06:00.247 ID:ucDpQc8U0.net
俺はアンディ・フグに憧れる空手少年

そうと決まれば空手の本を読まないといけないし、空手の話題には食い付かないといけないし、何より生活が空手メインにならないといけない

最早自己暗示というか洗脳なんだけど…

47 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/06/30(金) 20:06:17.429 ID:ucDpQc8U0.net
俺は空手少年だったのか!

自分でも気付かなかった本心にやっと気付いた的な、この時点で既におかしいのだけど…
やはりサイダネか。

48 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/06/30(金) 20:06:45.076 ID:ucDpQc8U0.net
スポーツに興味がある、という事実
好きなスポーツがある、という事実
憧れの選手がいる、という事実

ある前提は痛感、まさにアンディ・フグ関連。

49 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/06/30(金) 20:07:00.192 ID:ucDpQc8U0.net
A.何でも興味ある人間
B.スポーツにだけ興味ある人間
C.全てに興味ない人間
D.スポーツだけ興味ない人間

一番カッコいいのって、何故だかAではなくBなんだよな。
一番ダサいのって、何故だかCではなくDなんだよな。
ABCD理論も汎用性が高い。

50 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/06/30(金) 20:07:49.059 ID:ucDpQc8U0.net
誰でもいいからスポーツ選手に憧れないと!

憧れはそういうものでは無いのだけど…
全体的に昭和野球少年の王or長嶋感。

51 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/06/30(金) 20:08:15.531 ID:ucDpQc8U0.net
小5という時期もだけど、空手自体が勝手に申し込むタイプの習い事ではないのだよな。
習い事の中でも日常生活の延長線にあり、必ずしも習い事の必要はないのが水泳や料理や算盤。
金はかかるけど、ピアノさえあればピアノ教室に通う必要はないし…
一方で空手は空手教室か空手部が必須で、故に異物が割り込んでくる感が強く習い事の為の習い事感が強まってしまう。
(幼稚園や小1とは違い、小5はやはり異物が割り込む感が強い)
独学で空手やっているなんて言っても、単なる不審者でしょ。
水泳、算盤、料理とかなら習い事を辞めてからも継続は出来るけど、空手は辞めたら縁が切れるから尚更。
水泳なら水着やゴーグルはその辺で買えるのに対し、空手の道着や帯は手続きを経ての支給品なのもそう。

52 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/06/30(金) 20:08:39.795 ID:ucDpQc8U0.net
極真で帯は白→橙→青→黄→緑→茶→黒。
小5の秋頃に橙になり、小6の8月に青になりそれっきり。
厳密には、中学からは少年クラスが一般クラスに変わるから入学当初に同じ青を少年青から一般青に受け直した。
緑まで行くと黒帯は見えてくるし、青までは割と誰でもいけるから黄が分岐点な気はする。
試合も小5の2月の1回だけだったはず、しかも即敗退。
中学入学後は兼ね合いから週1に減り、尚更惰性感は強まったかな。

53 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/06/30(金) 20:09:43.188 ID:ucDpQc8U0.net
空手1999-2003時系列まとめ

小4の9月:体験に行かされる
小5の6月:申し込まれる
小5の8月:アンディ死去で暗雲(存命中のアンディに憧れている設定があった時期が短過ぎる)
小5の秋頃:橙帯になる
小5の12月頃:板が割れて一応は喜び、わざとらしいくらいに周囲にアピール
小5の2月:最初で最後の試合、即敗退
小6の5月:バックレて帰ったら母親のヒスがやばかった(これ以降も行きたくないとゴネて母親がヒス起こし渋々行くのが定番化)
小6の8月:青帯になる
中1の4月:少年青を一般青に受け直す(この頃から環境の変化もあり本格的に惰性化)
中1の5月:行かなくていい雰囲気を醸し出しながら行かされる
中1の6月:大規模ゴネヒス事件、やはり渋々行く(遅くてもここで辞めさせるべき)
中1の2月:久々ゴネヒス事件、やはり渋々行く(既に全く家で空手の話をしなくなっていた頃)
中1の3月:行かなくていい雰囲気を醸し出しながら行かされる
中2の5月:やっと辞められる

というかラスト1年は行きたくない関連しかトピックスがないし、家で空手の話を全くしなくなったレベルなんだけど…1/3年が惰性って長過ぎ。
とはいえバックレヒス後も空手少年のフリはまだ継続し、青に変わって嬉しかったのも事実なんだけど…

54 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/06/30(金) 20:10:35.743 ID:fSPq2i04a.net
長渕に勝てるのかよ?

55 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/06/30(金) 20:11:25.059 ID:ucDpQc8U0.net
試合や審査などといった道場外の活動が消えてもなかなか辞めさせてくれなかったということは、母親も籍があって行った事実を重視していた何よりの証拠なんだよな。
時計を見るだけでも、籍さえあればギリギリ空手少年と言い張れたのかな。
空手との兼ね合いで水泳を辞めたはずだけど、水泳の方がましでした。
カナヅチではなかったし、水泳は嫌ではなかったかな。
多分、親が俺を空手少年に仕立て上げるべく水泳には関心が薄れていたはず。
ゴネヒスで渋々行っても時計を見るだけなんだけど…

56 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/06/30(金) 20:11:36.472 ID:uVlNiWCVd.net
2010年代だがそんな風潮は感じなかった
全くスポーツ好きじゃない男子も自分含めて何人かいたし
何も言われることもなかった

57 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/06/30(金) 20:11:52.842 ID:ucDpQc8U0.net
>>54
?

58 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/06/30(金) 20:12:17.264 ID:ucDpQc8U0.net
うちの母親は◯◯講座、◯◯教室と聞くと目の色を変えるタイプ。

幼稚園での習い事
公文(中2の6月まで)
体操教室(幼稚園まで)
個人塾(幼稚園まで)
水泳(小5の1月頃まで)

更に幼稚園の特別クラスと公文式の特別クラスを掛け持ち、4つ(実質6つ)は多過ぎ。

59 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/06/30(金) 20:12:17.621 ID:fSPq2i04a.net
>>57
長渕に勝てるのかよ!聞いてんだよ!

60 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/06/30(金) 20:12:25.869 ID:NcSoaiqL0.net
フルコン空手って反社みたいなイメージあるわ

61 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/06/30(金) 20:13:04.716 ID:ucDpQc8U0.net
>>56
小中学校も色々と異常で…

62 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/06/30(金) 20:13:47.131 ID:ucDpQc8U0.net
小5で空手は駄目でしょー。

ハナコ秋山かGAG福井のイメージ。
菊田かSJが無理矢理習わされている少年で、岡部かひろゆきが母親かな?
菊田のエセ空手少年が凄く見たい、時計ばかり見ている演技が凄く似合いそう。
全体的にトリオコントぽいかな。

63 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/06/30(金) 20:14:13.077 ID:ucDpQc8U0.net
>>60
極真だからフルコンだったはず。

64 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/06/30(金) 20:14:22.422 ID:ucDpQc8U0.net
どんな趣味や特技や夢や目標が他にあっても、男ってだけでそれはそれとして
スポーツ最優先になってしまう、スポーツは消防車や救急車では無いのだけど…

65 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/06/30(金) 20:14:46.532 ID:NcSoaiqL0.net
>>63
はずというかフルコンの代表格やな

66 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/06/30(金) 20:15:02.817 ID:fSPq2i04a.net
長渕剛の極真に勝てるか?

67 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/06/30(金) 20:15:41.167 ID:ucDpQc8U0.net
スポーツ興味免除証明書をずっと探していた気はする。
スポーツに興味ないくせに、なまじ他分野に詳しかったり得意でも寧ろ気持ち悪いだろ…
あとは、スポーツと両立している人もいるよね!?とはなりがち。
他分野をスポーツ興味免除証明書とする場合、よほどずば抜けていないとならない。
例えば将棋をスポーツ興味免除証明書とするなら、藤井聡太レベルでやっと認められるレベルだろ。
将棋なんかにうつつを抜かしていないで、とはなってしまうよな。
もし藤井聡太と同等の将棋の才能や情熱があってたとしても、大抵は発揮する前にスポーツに塗り潰されてしまう。
将棋を認めてくれたとしても、それはそれとしてそれとは別にスポーツとはなってしまうでしょ。
スポーツが必修なら、絵や将棋はあくまで選択だからやはり修了証は余程でないと発行されない。

68 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/06/30(金) 20:16:31.830 ID:ucDpQc8U0.net
>>66
そういうことね。
空手少年のフリしていた頃は空手やっている有名人の話題にも食いついていたはず。

69 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/06/30(金) 20:16:54.950 ID:ucDpQc8U0.net
さかなクンの自伝的な映画、さかなのこを昨年9月に見てきた。
あれは周囲の理解があったケースだよな。
もし魚好きを後押ししてくれたとしても、それはそれとしてそれとは別にスポーツとはなってしまいがちでしょ。
さかなクンは絵も上手いけど、一般的には魚や絵を言い訳にスポーツから逃げるなともなってしまいがち。
理解はしても納得まではしていない感というか…
結局は男ってだけでスポーツ>魚&絵だろ…

70 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/06/30(金) 20:18:23.666 ID:ucDpQc8U0.net
>>41
>>53
勝手に申し込まれて、ハマっているフリをしていたのは極初期だけの話でした。

71 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/06/30(金) 20:18:56.034 ID:ucDpQc8U0.net
男がピンク着てもいいし、化粧してもいいし、プリキュア見てもいい。
もちろん保育士や看護師や家庭科の先生を目指してもいいよ?
eスポーツのプロを目指しても全然構わないよ?
それとスポーツは別問題だよね!?スポーツと両立出来るよね!?

とはなりがち、男性ジェンダーは闇が深い。逆田嶋陽子的な。
性転換レベルにまでならないと、結局スポーツ興味免除証明書にはならない。
戦隊の男ピンクや男プリキュアが出ても、それとスポーツは別問題なのは痛感。

72 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/06/30(金) 20:19:58.242 ID:ucDpQc8U0.net
>>65
その辺も初期は興味あるフリしていたかな。

73 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/06/30(金) 20:20:04.451 ID:ucDpQc8U0.net
食べ放題って言いながら、ノルマのメニューを食べてからでないと食べ放題コースを注文出来ない店あるでしょ。
やっと食べ放題コースに移行する頃には腹が膨れがちだし、ノルマのメニューが多過ぎる上に食べ放題コースと逆転すらしているのがスポーツ。

74 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/06/30(金) 20:20:21.300 ID:ucDpQc8U0.net
スポーツに興味無いなら他分野を極めるより、スポーツに興味を持つより、他分野から遠ざかるが先に来てしまう。
帰国子女が発音を恥じて逆矯正する的な。

75 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/06/30(金) 20:20:44.219 ID:ucDpQc8U0.net
最近見たTV、店主がサッカー経験者の飲食店。
三浦知良に憧れていて、背番号から毎月11日は特別メニューのカツカレー。
値段も三浦知良の年齢から放送時\550で毎年上がる。
クレしん映画の温泉だと、敵が闇堕ちした理由は長嶋茂雄の背番号3の下駄箱を取られたからだったな。

76 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/06/30(金) 20:20:44.989 ID:fSPq2i04a.net
>>68
で、勝てるのか?

77 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/06/30(金) 20:21:03.425 ID:ucDpQc8U0.net
>>76
わけない。

78 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/06/30(金) 20:21:09.618 ID:ucDpQc8U0.net
絵画少年も、あるかどうかもわからない生き別れのスポーツ探しにすっかり疲弊して
絵に対する情熱も才能も、消えてしまうのです…

79 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/06/30(金) 20:22:15.575 ID:A3Q8E6CY0.net
>>21
漫画でも読んでたらだいたい分かるやろ

80 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/06/30(金) 20:22:48.958 ID:fSPq2i04a.net
>>77
どっちのわけないだよ?勝てるのか勝てないのか?

81 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/06/30(金) 20:22:54.548 ID:ucDpQc8U0.net
能力が絵90スポーツ10だとした場合、絵を50に下げてでもスポーツを50に上げようとするのが日本でしょ。
スポーツを5に下げてでも、絵を95に上げるのが正しいとは思うけど…
というか絵95スポーツ5より、絵35スポーツ65の方が生きやすいのも日本。
絵25スポーツ75の人間が、絵85スポーツ15の人間を見下すのもザラでしょ。
俺の場合は、絵を-100にまで下げてでもスポーツを+200に引き上げようとするのすら厭わないのかな。
絵に対する才能や情熱を恥じて自ら率先して食い潰すレベル。
絵にも興味無いのは強調、あくまで比喩。

82 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/06/30(金) 20:24:41.334 ID:ucDpQc8U0.net
>>79
わからないし、漫画ですらルール説明しないでしょ。
野球漫画は地獄甲子園くらいしか読んだこと無いし、野球漫画でも無いのに唐突に挿入される野球回ですらルールを知っている前提。

83 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/06/30(金) 20:24:47.988 ID:ucDpQc8U0.net
>>80
勝てない。

84 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/06/30(金) 20:25:27.172 ID:fSPq2i04a.net
>>83
じゃあ、今からまた始めて勝ってくれよ

85 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/06/30(金) 20:25:40.250 ID:ucDpQc8U0.net
というか…
習い事をやらせてくれなくて、試験の高得点や家の手伝いといった始める条件を提示するのはわかる。
辞めさせられそうになり、続ける条件も同様。
辞めさせてくれなくて辞める条件っておかしいよな、勝手に申し込まれたなら尚更。
この辺もやはりトリオコントぽい、習い事を辞める条件って何だよ!は東京03飯塚感。

86 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/06/30(金) 20:26:44.952 ID:ucDpQc8U0.net
>>84
今から始めたら青帯から継続出来るらしいけど、やる気は無い。

87 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/06/30(金) 20:26:59.378 ID:ucDpQc8U0.net
実は水泳もスポーツ扱いされにくい印象。
水泳はスポーツとしてではなく、日常生活の一行為として習いがちなんだよな。
余程プロを目指して生活が水泳メインになるレベルとかでないと、スポーツ扱いされにくい。
あとは泳ぐという行為にどこか優雅なイメージがあるのも良く無い印象。
(動詞もスポーツ共通のplayではなく独自のswimだし…)
自転車は水泳より更にスポーツ扱いされにくい、弱虫ペダルのレベルでやっとだろ。
ボウリングほどではないにせよ、まさか自転車なんかで逃げようってつもりじゃないだろうな!?とはなりがち。
日常生活の一行為として老若男女が習わずに通わずに出来る水泳や自転車をスポーツと言い張るには、ハードルが上がるわけだ。
早い話が野球やサッカー(やバスケやテニスやバレー)をやらない理由になるかならないかなんだよな。
実はスイミングスクールに通っているだけでは、野球サッカー免除とはなりにくい。
スポーツ認定=野球サッカーと同格認定=野球サッカーをやらない理由認定
普通はバスケやテニスやバレーで難なく野球サッカー免除されるでしょ。
スポーツをやらせたくて空手を習わせたと母親は言い訳するけど、長年の水泳はスポーツ認定しなかった何よりもの証拠なんだよな。
確かに俺も自身を水泳少年と認識したことも、水泳習っているアピールしたこともなかったしなあ…

88 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/06/30(金) 20:27:28.361 ID:fSPq2i04a.net
>>86
甘えんな。始めろ

89 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/06/30(金) 20:27:45.998 ID:NcSoaiqL0.net
今さらフルコン空手は無いわな
打撃やるならキックボクシングがベスト

90 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/06/30(金) 20:28:01.001 ID:ucDpQc8U0.net
>>31
>>87
野球やサッカーから逃げる理由としてかるたを主張しても、聞く耳すら持ってもらえない。

91 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/06/30(金) 20:28:23.195 ID:SXAl5Fv70.net
モータースポーツは好きだな
だがF1ではなく主に国内の選手権だ

スーパーフォーミュラとかスーパーGTそれにS耐
GTに併催されるPCCJもつべで生放送があるからたまに見てる

92 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/06/30(金) 20:28:48.377 ID:ucDpQc8U0.net
>>89
やはりずっと嫌だった気はする。

93 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/06/30(金) 20:28:54.189 ID:ucDpQc8U0.net
昭和は強制野球少年化で、平成は山田君田中君シリーズな印象。
柔軟化したように見えても、結局1つは好きなスポーツがある前提。
令和は男でもスポーツに興味無いって堂々と言い張れる時代でありたいな。

94 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/06/30(金) 20:29:36.366 ID:ucDpQc8U0.net
>>91
>>87
少年F1教室って無いからなあ。

95 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/06/30(金) 20:29:59.624 ID:ucDpQc8U0.net
俺は⚪︎⚪︎少年だったのか!

空手に限らず何度かあった。

96 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/06/30(金) 20:30:22.581 ID:NcSoaiqL0.net
>>92
極真ってムダに厳しいだろ?
凄まじく金取りだし
試合は我慢比べ
あれを楽しいと思う人あんまりいないと思う

97 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/06/30(金) 20:30:31.777 ID:ucDpQc8U0.net
空手の90分で趣味関連で自転車であちこち行った方が健康維持やカロリー消費になったとは思うけど、母親的には認めずに屁理屈扱い。
スポーツ扱いされないから、少年⚪︎⚪︎教室ではないから。
完全に惰性で時計を見るだけの空手がスポーツ扱い、それより有意義な自転車が非スポーツ扱いな理不尽。
結局空手道場に在籍して時間を捧げた事実しか見ていなかった。
水泳ですらスポーツ認定しなかった親だから。

98 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/06/30(金) 20:31:29.967 ID:ucDpQc8U0.net
>>96
割と和やかではあったけど、それはそれとして勝手に申し込まれた習い事で時間を潰された事実が凄く嫌だった。

99 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/06/30(金) 20:38:00.426 ID:ucDpQc8U0.net
>>88
やだ。

100 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/06/30(金) 20:42:39.224 ID:SXAl5Fv70.net
>>94
レーシングカートスクールとかはあるみたいだけど小さい頃はそこまで興味がなかった
成人してから好きになったからなー…でも実はまだサーキットに行ったことがないんだ

テレビとかインターネット中継でしか見たことない
でももしサーキットに行けるのなら実際にコースを走ってみたい

101 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/06/30(金) 20:44:08.783 ID:ucDpQc8U0.net
>>100
野球やサッカーから逃げる理由としては弱いわ。
ボルダリングをスポーツ扱いしなかった年配者がいたり、その辺も闇。

102 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/06/30(金) 20:51:12.312 ID:ucDpQc8U0.net
>>42
>>30

総レス数 102
37 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200