2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

「二次創作の著作権は侵害されても文句は言えない」って考えの奴が多くて悲しい

1 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/08/04(金) 13:45:58.469 ID:1iXJjfQw0.net
俺も同人音楽界隈に属してるんだけど、「アニソンのブートレグ(作曲者に許可を取ってないアレンジ)はYouTubeに無断転載されても文句言えないだろ」って言ってる奴多くて悲しい
二次創作にも著作権はあるよな………?
まあ言いたいことも分かるけどさあ

2 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/08/04(金) 13:46:47.134 ID:UvTmzK9P0.net
普通にないだろ

3 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/08/04(金) 13:47:32.170 ID:McVKavqY0.net
グレーのままでいいじゃないか

4 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/08/04(金) 13:48:22.649 ID:Ukuz4aap0.net
いやだったらオリジナル曲で勝負しろよ・・・

5 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/08/04(金) 13:49:07.611 ID:UvTmzK9P0.net
なんでそんなに二次創作にこだわるの?
オリジナルに力を注げばいいじゃん

6 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/08/04(金) 13:49:23.251 ID:Dsoewv4M0.net
訴えられたら普通に犯罪者って自覚ないんだな

7 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/08/04(金) 13:49:25.038 ID:iw6Zvheu0.net
二次創作にも著作権あるぞ

8 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/08/04(金) 13:49:34.119 ID:GbFEjDY4a.net
権利があると思うなら訴えりゃいいじゃん

9 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/08/04(金) 13:50:08.028 ID:crKNYvCw0.net
むしろ二次創作は著作権フリーだと思ってる人がいることにびびる
こっわ

10 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/08/04(金) 13:52:27.593 ID:TRo9J0jB0.net
まあオリジナルに許可を取ってないくせに転載するなってのが虫が良すぎるな
自分は良いがお前はダメ

11 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/08/04(金) 13:53:54.248 ID:1iXJjfQw0.net
>>5
やってないと分からないだろうけど、二次創作にしか出せない味があるから
俺みたいな二次クリエイターは単にオリジナルの作品を創れないから、或いは作れるけど怠けたいから二次創作やってる訳じゃないのよ
俺だってオリジナル曲作れるし今までにも沢山作ってきたけど、やってて楽しいのは断然ブートレグ
決して努力を怠っている訳ではない

>>7
だよね

12 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/08/04(金) 13:55:32.475 ID:fOb+QRBod.net
二次創作にも著作権はあるし訴えたら普通に勝てる
二次創作のオリジナル部分には二次創作者のに権利がある、当たり前の事だが

13 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/08/04(金) 13:56:16.844 ID:1iXJjfQw0.net
>>12
だよね
これが分かってない奴が多い

14 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/08/04(金) 13:56:44.928 ID:GbFEjDY4a.net
逆張りスレかと思ったら本気で言ってそうで怖い

15 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/08/04(金) 13:57:28.025 ID:1iXJjfQw0.net
>>14
いや普通に権利あるでしょ

16 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/08/04(金) 14:00:28.816 ID:YWXTRdHL0.net
でも盗人猛々しいって思われるのも分かるだろ

17 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/08/04(金) 14:01:42.588 ID:p7XMaIC70.net
二次創作でもオリジナルと同等の権利が発生するけど原著作物の権利が消えることもないので公開するためには権利者の許可が必要
転載に文句を言うためにはまず自分の義務を果たせってことにはなる

18 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/08/04(金) 14:01:50.885 ID:TehdCZUba.net
法的に権利があるとしても
それを主著絵するのは無視が良すぎるだろ

なんで自分は良くて他人はダメなのか
その辺をきちんと説明しないと

19 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/08/04(金) 14:02:20.002 ID:vruyNcr/a.net
誤: 無視が良すぎる
正: 虫が良すぎる

20 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/08/04(金) 14:04:40.168 ID:1iXJjfQw0.net
>>16-18
まあこれらは理解できるよ

21 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/08/04(金) 14:05:18.809 ID:crKNYvCw0.net
自分の絵で自分が考えて自分で描いたものなのに
それが二次創作なだけでこれ著作権ないから転載おっけー!
って思われるのこわすぎだろ

22 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/08/04(金) 14:06:16.617 ID:p7XMaIC70.net
法律上は二次創作も許可をとってない場合は無断転載と全く同じ扱いになるというのは認識しないといけない

23 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/08/04(金) 14:06:54.755 ID:FXp8BBh60.net
二次創作を無断転載してる奴は原作者にも二次創作者にも訴えられかねないってことだよな?
最底辺じゃん

24 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/08/04(金) 14:07:27.371 ID:PPsNmq9Gd.net
>>12,13
馬鹿な素人の君らが知らんのも当然だから責めはしないが、クリーンハンズの原則というものがあってな
権利を有することと法的な救済を受けられることは別の話なんだよお馬鹿ちゃん
違法な二次創作物の著作権に基づいて訴えたところで権利濫用だとして請求棄却される可能性も大いにあるのだよ

25 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/08/04(金) 14:07:58.520 ID:SA6WfgyDa.net
「盗品を盗まれた!盗むのはよくない!」

お前こそ盗むなで終わり

26 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/08/04(金) 14:07:59.102 ID:tonXySund.net
よくわからない

原作を転載してはいけないことは知ってるのに
その二次創作だったら転載してもいいという理屈が謎

27 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/08/04(金) 14:09:23.479 ID:crKNYvCw0.net
>>25
これが最底辺の考えか…

28 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/08/04(金) 14:10:42.727 ID:zjaPu6Dy0.net
作者に許可取れよ犯罪者

29 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/08/04(金) 14:11:34.682 ID:6CYrStTtM.net
新宿古着屋ワタナベの人権は侵害されても文句は言えないダイバクショウ

30 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/08/04(金) 14:11:47.830 ID:p7XMaIC70.net
訴えることはできても損害額の算定は困難だから転載側はまず困らない
現実的に賠償請求されうるのは原著作権者から二次創作した人に対してだけ

31 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/08/04(金) 14:12:20.580 ID:C2LAZ0aqd.net
いちいち同人の許可コンタクト取られる方が困るわ
なんにも知らないんだな

32 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/08/04(金) 14:12:37.061 ID:1iXJjfQw0.net
>>26
二次創作にはオリジナルの部分も存在するけど無断転載は「まんま」で一切加工を施してないから違うと思うな

33 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/08/04(金) 14:12:47.904 ID:YUmzh0uU0.net
YouTubeなら著作権の申し立てできなかったけ
無断転載の動画で適当にファン増やしたら公開停止にさせればいいじゃん

34 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/08/04(金) 14:13:16.896 ID:e5nWA0ibd.net
モグ波は死んだんだ
もう諦めようよ(自答)

35 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/08/04(金) 14:14:02.499 ID:yZfeu3FWd.net
>>32
話噛み合ってないよね

36 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/08/04(金) 14:14:43.768 ID:lHGd1IBed.net
訴えれば?

37 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/08/04(金) 14:15:01.384 ID:CQqqip8zM.net
悲しいのは勝手にアレンジされてる原作者定期

38 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/08/04(金) 14:15:50.072 ID:1iXJjfQw0.net
>>35
オリジナルの部分が一切存在しない無断転載は完全にアウトだって言いたいだけ

39 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/08/04(金) 14:16:22.821 ID:FXp8BBh60.net
ヘッタクソなアレンジを公開されるのはマジで腹立つだろうな

40 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/08/04(金) 14:16:54.249 ID:TRo9J0jB0.net
まずはオリジナルに許可を取れよ
誠実に生きろ

41 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/08/04(金) 14:17:03.002 ID:1iXJjfQw0.net
>>26
つまりこの二次創作=原作の転載って考えが間違ってる

42 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/08/04(金) 14:17:04.676 ID:H5301qGL0.net
人殺した加害者にも未来があるんですって言われて
そうだその通りって思うかは?ふざけんなって思うかの違い
前者なら二次創作に著作権ある派

43 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/08/04(金) 14:18:23.967 ID:zjaPu6Dy0.net
「アニソンの著作権は侵害されても文句は言えない」って考えの奴が多くて悲しい

44 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/08/04(金) 14:19:09.104 ID:p7XMaIC70.net
>>32
そのままだろうが変更された部分があろうが法の上では一切関係ない

45 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/08/04(金) 14:19:39.757 ID:o0X81qVr0.net
https://i.imgur.com/puP65IO.jpeg

46 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/08/04(金) 14:19:54.623 ID:yZfeu3FWd.net
>>38
なんか1でも思ったけど文章書くの苦手?
言いたいことがあんまりわからない
無断転載はなんであろうとダメだよ
オリジナルの部分てなんのことなんだろう
もう飽きたからどうでもいいけど…

47 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/08/04(金) 14:20:39.915 ID:yZfeu3FWd.net
>>41
よく読め
そんなこと言ってないだろ…

48 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/08/04(金) 14:21:26.711 ID:p7XMaIC70.net
>>38
ちなみにこれはむしろ逆で人格権も絡んでくるので変更せずそのまま転載する方がマシなんだわ
現行法では二次創作の方が無断転載より悪人なんだよ

49 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/08/04(金) 14:21:47.139 ID:YuYo4Saed.net
二次創作の奴らが原作者に使用料払うようにならんと無理だな

50 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/08/04(金) 14:21:53.076 ID:1iXJjfQw0.net
>>47
貴方は>>26なの?
俺は貴方の言いたいことがよく分からない

51 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/08/04(金) 14:22:26.479 ID:GFg7Y348H.net
信者付けて大御所ぶるのはなんか違うよね

52 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/08/04(金) 14:23:31.647 ID:1iXJjfQw0.net
>>48
法的にはそうなのね、教えてくれてありがとう
ただアーティストからしたら逆だってことは覚えておいてね

53 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/08/04(金) 14:26:29.568 ID:esbRl3AUp.net
加害者が被害者ぶる図

54 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/08/04(金) 14:27:37.626 ID:TRo9J0jB0.net
真正っぽいな
道徳無さそう

55 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/08/04(金) 14:31:53.264 ID:p7XMaIC70.net
>>52
本当にそうならアーティストはみんな楽曲管理委託などせずパブリックドメインで公開する
んで運用の話も含めると二次創作のファンアートは描いて欲しいけどグッズと音楽関係は厳禁ってとこが大半
グッズの方は有料で権利を貸してるから勝手に作られると困る
音楽の方はほぼ例外なく権利が複数社に跨がるから触られると確実に揉めるので本気で触れて欲しくないってパターン

56 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/08/04(金) 14:32:01.265 ID:cY8UuY7qd.net
JASRACに守ってもらえよ!

57 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/08/04(金) 14:32:05.106 ID:1iXJjfQw0.net
要するにAさんが万引きしたからと言ってそのAさんのモノを盗むのが許されるかというとそれは違うんじゃないのって俺は言いたいだけ

58 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/08/04(金) 14:35:49.999 ID:xySjqNULp.net
>>57
それはそれとしてみんなはお前が万引犯だから叩いてるだけ

59 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/08/04(金) 14:36:15.782 ID:TRo9J0jB0.net
自分が正しくてやましくないなら転載したやつを訴えれば良いじゃん

60 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/08/04(金) 14:37:45.791 ID:TRo9J0jB0.net
盗人もその盗品を盗むやつもどっちも盗人
お前も盗人な

61 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/08/04(金) 14:40:48.668 ID:I3oCeOC7a.net
ちょっと気になってザックリ調べてみた
まあ、ザックリだから間違ってるかも知れないので悪しからず


原作者
作品の権利を全て持っている

無断の二次創作の作者
原作に対しての権利は一切認められない
二次作品のうち、独自に創作した部分の権利は主張できる
ただし、原作者は二次作品に対して、二次作者と同等の権利を持つ
つまり、二次作者が「ここは私のオリジナルだから!」とか言っても、原作者も同じ部分に対して同等の権利を主張出来るという事になる(らしい)
だからこそ、原作者は二次作品の完全な販売停止などを求める事ができる(らしい)

二次作品の無断転載
転載者には当然なんの権利もない
合法的に転載したいなら、原作者と二次作者の両方から許可を得る必要がある

二次作者が無断転載を訴える事が出来るか?
恐らくできる
ただしそれは独自に創作した部分のみ
なので、独自の創作部分を指定する形で「この部分は独自なので転載禁止」みたいなことになるはず


まあ結局は、他人のふんどしで何を主張しても、何もかもが中途半端であると
こんな感じかな

62 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/08/04(金) 14:46:44.145 ID:9W4L+LM+0.net
>>26はお前に同調してるんだろ
「原作は転載ダメだけど二次創作はおk」とか言う奴はおかしいって

63 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/08/04(金) 14:49:14.962 ID:TRo9J0jB0.net
そお言ったことが理解出来ない知能だから
本件も俺は良いがアイツが悪いって駄々をこねているんだと思う

64 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/08/04(金) 14:53:00.661 ID:1iXJjfQw0.net
分かった
じゃあ俺は自分の作品が無断転載されても我慢します

65 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/08/04(金) 14:57:47.477 ID:p7XMaIC70.net
そもそも著作権は何にでも認められるってわけでもなくて
例えば絵なら大体どんなものでも二次著作物として認められるんだけど音楽の場合は二次創作してもほぼ著作権が発生しないんだわ
なぜなら音楽の著作権はほぼメロディー部分にあってアレンジではそこが変わることは原則無いから

66 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/08/04(金) 15:00:32.379 ID:Bk1lW4Id0.net
ひろゆきもオリジナル作品を無断転載しているアフィカス連中を擁護してたし
それを批判すると嫌儲として金稼ぎ嫌いなやつらとしてレッテル貼り付けられる
そんなちゃんねるへようこそなんだわ

67 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/08/04(金) 15:02:43.229 ID:Qg22fbmfa.net
ブートレグってなんだと検索かけたらただの「海賊版」だった
二次創作ですらないだろ

68 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/08/04(金) 15:03:04.232 ID:8c4x98jt0.net
あれだろ
盗撮狩りみたいなもんだろ

69 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/08/04(金) 15:08:46.113 ID:1iXJjfQw0.net
>>67
それは原義でしょ?
実際は二次創作よ

70 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/08/04(金) 15:09:15.234 ID:gl/2o9qIp.net
今はもう力のある同人作家はオリジナルをDLサイトで有料公開の時代だからな

二次創作してるコバンザメ作家の主張なんか誰も聞かないし誰も味方してくれない

71 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/08/04(金) 16:06:31.789 ID:cY8UuY7qd.net
音楽のアレンジとかは同一性保持権にも関わってくるな

72 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/08/04(金) 16:12:18.529 ID:9aIEcaFO0.net
原作者が駄目って言うなら駄目なんじゃない?
逆もしかり

総レス数 72
17 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200