2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

中卒年収3000万、高学歴年収500万←どっちになりたい?

1 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/08/13(日) 08:32:23.940 ID:bt6XfQ/i0.net


2 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/08/13(日) 08:32:48.833 ID:T/j1Ti700.net
最初

3 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/08/13(日) 08:32:57.003 ID:ZbL8gP6D0.net
中卒年収3000万

4 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/08/13(日) 08:32:59.334 ID:6DyZelojd.net
年収3000万

5 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/08/13(日) 08:33:38.184 ID:n5OLPyni0.net
大卒年収1,000万

6 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/08/13(日) 08:34:17.861 ID:tmn3fXv7d.net
現状中卒年収1000万だから3000万ほしい

7 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/08/13(日) 08:35:27.399 ID:RzKVdwzpr.net
前者
学歴は就職でしか価値ない

8 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/08/13(日) 08:35:43.798 ID:PdkTHl+Oa.net
これ比較する意味あるんけ?高学歴選ぶ人の理由は聞いてみたいけど

9 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/08/13(日) 08:36:13.788 ID:bt6XfQ/i0.net
ここで迷わず前者を選べない俺は、学歴コンプレックスというか学歴に過度な幻想を抱いてるのかな?

10 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/08/13(日) 08:36:26.782 ID:99aXN24p0.net
3000万に決まってるじゃん
結局いくら稼ぐかよ

11 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/08/13(日) 08:37:07.995 ID:BYOymI4kH.net
金が全てじゃないから

12 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/08/13(日) 08:37:10.137 ID:6XSa/5cu0.net
学歴とか就職するまでしか役に立たん

13 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/08/13(日) 08:37:11.652 ID:MHBqInXu0.net
学歴は手段であって目的ではないからな

14 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/08/13(日) 08:39:14.072 ID:6DyZelojd.net
>>9
学歴が手に入るなら3000万いらないってこと?
なんで?

15 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/08/13(日) 08:39:59.943 ID:8CnewDDK0.net
でも中卒で3000万を経営とかじゃなく稼ぐとしたら残業めちゃくちゃありで土方とかだろ

16 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/08/13(日) 08:40:19.731 ID:k7xeyMnMa.net
学歴だなあ
金よりも東大の学歴手に入るなら手に入れたい
金持ってようが学歴コンプレックスは残るもの

17 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/08/13(日) 08:40:44.457 ID:/Slpiw8+0.net
後者
知的なイメージを持たれたい
あ、この人賢いんだなって思われたい

18 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/08/13(日) 08:41:23.219 ID:WRXfA1TT0.net
中卒年収3000万は
小学生~中学生のときからはじめたビジネスで大当たりとかそんなの

19 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/08/13(日) 08:41:40.069 ID:BYOymI4kH.net
中卒で3000万稼げるってそれ経営者とかだろ
どっかの車屋みたいな阿漕な稼ぎ方しないと無理じゃん
そうなると誰か他人を潰すような稼ぎ方するんだろ
そんなんどっかでしわ寄せくるわ

20 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/08/13(日) 08:43:20.430 ID:wnrm3u5ar.net
酸っぱい葡萄

21 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/08/13(日) 08:43:51.105 ID:bt6XfQ/i0.net
>>14
すまん論理的理由ではないのよ。どちらを取るかで言えば、俺も最終的には前者を選ぶ
ここが自分の性格の直したいところで、自分をすごく低く見積もって、自分の経験していないものをすごく高く見積もってしまう
これが学歴のみならば学歴コンプレックスだろうけど、あらゆることでこう考えてしまう

22 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/08/13(日) 08:44:27.958 ID:BYOymI4kH.net
>>20
それで良いよ別に

23 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/08/13(日) 08:44:37.896 ID:AdOi/Y6E0.net
>>19
そんな事どこにも書いてないし必ずそうなると思ってるのは君だけよ

24 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/08/13(日) 08:45:08.504 ID:BYOymI4kH.net
>>23
違うよ

25 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/08/13(日) 08:45:57.407 ID:FGuoUrKQM.net
前者は何歳から何歳までその年収得られるの?
後者は新卒時から退職までその年収なの?

26 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/08/13(日) 08:46:41.516 ID:96Vrilcda.net
>>17
学歴自慢ばかりしてる奴って頭悪いとしか思われんよ
知的と思われる人は普段の言動が違う

27 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/08/13(日) 08:46:42.183 ID:bDlFhCES0.net
高学歴で500万て完全な負け組じゃん

28 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/08/13(日) 08:47:52.452 ID:AdOi/Y6E0.net
>>24
違うとは?

29 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/08/13(日) 08:48:13.283 ID:CGMXYVwfd.net
>>21
つまり今自分は前者の状況だけど
年収とか関係なしに高学歴にもなってみたかったなぁ、高学歴の人すごいなぁ
みたいに思ってる、ってこと?

学歴以外だとどんなことがあるの?

30 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/08/13(日) 08:48:56.294 ID:l90O/sF/a.net
中卒年収3000万やサッカー選手とか相撲とか職人以外にないよな

31 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/08/13(日) 08:52:43.742 ID:k7xeyMnMa.net
まあ学歴の話題って現実ではかなりセンシティブよね
学歴起因のイジメもあるし現実では徹底的に学歴の話題は出さないほうが良い

それはそれとして東大の学歴が欲しいのはただ単に自分個人の気持ちの問題というか

32 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/08/13(日) 08:54:09.428 ID:bt6XfQ/i0.net
>>29
そんな感じ
ただ町中で楽しそうな人を見ても、自分と比較してネガティブな気持ちになってしまう
すこぶる自己肯定感が低い

33 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/08/13(日) 08:57:02.268 ID:CGMXYVwfd.net
>>32
へえ
よくわからんけど承認欲求が満たされてないんだな
それこそその金があるならそれで学歴も手に入れにいったりいろいろ楽しむ時間作ればいいのに

34 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/08/13(日) 09:02:39.810 ID:t6mt7+I40.net
3000万は犯罪に手を染めてそうだし突如ゼロになるリスクを抱えてそう

35 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/08/13(日) 09:02:51.219 ID:bt6XfQ/i0.net
>>33
承認欲求か、片親で虐待されてたからそこが満たされてないと思うわ
仮に自分が東大卒だとしてもそれそれでネガティブ思考に至っていたと断言できるし、根が深いと思う
その点を考えてみるよ、ありがとう

36 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/08/13(日) 09:05:43.812 ID:dlVRJN36d.net
でもお前らに前者になる能力ないじゃん

37 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/08/13(日) 09:06:20.681 ID:BYOymI4kH.net
>>28
おれは全員がそうとは言ってないしおれ以外にも似たようなレスしてるやついるしおれはあくまで経験則(昔働いてた会社の社長の話)とかから書いただけだし
意味不明な事で俺に絡まないで八つ当たりしないで

38 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/08/13(日) 09:07:46.910 ID:BYOymI4kH.net
中卒と仕事したことある奴なら分かるが中卒なんて50になってもノリが中学生と同じだからな
ハラスメントの倫理観なんて持ち合わせていない

39 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/08/13(日) 09:07:57.848 ID:bDlFhCES0.net
>>37
似たようなレスなくてワロタww

40 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/08/13(日) 09:14:48.014 ID:AqbQ1Krba.net
>>19
決めつけでワロタ
こいつ学歴しか誇れないニートやろwwwwww

41 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/08/13(日) 09:15:41.232 ID:RHZkDn/Pr.net
中卒に年収で負ける大卒ほど惨めなもんねーよ

42 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/08/13(日) 09:18:08.762 ID:tmn3fXv7d.net
知り合いの社長中卒で年収5000万以上あるわ
ってか周囲そういうのばっかだわ

43 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/08/13(日) 09:18:18.408 ID:bF9RMkYpr.net
三十超えると年収が全てだからな
学生時代なんて遠い昔の話で自慢できてもクソの足しにもなりゃせんよ

44 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/08/13(日) 09:18:38.462 ID:BYOymI4kH.net
>>39
>>40
↑中卒で年収もうだつが上がらない人が八つ当たりしてきてる

45 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/08/13(日) 09:19:03.625 ID:bF9RMkYpr.net
>>38
早稲田卒とかの方が永遠に学生ノリしているイメージだけどな

46 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/08/13(日) 09:19:05.701 ID:BYOymI4kH.net
>>41
年収が全てじゃねーぞ?

47 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/08/13(日) 09:19:19.463 ID:e2AnKSV5a.net
一番身近な中卒高収入は寿司職人と菓子職人だわ
どっちも3000万軽く超えてる

48 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/08/13(日) 09:19:29.481 ID:M5BNdFF60.net
後者のほうがいいな
前者だと頭ぱっぱらぱーな女しか寄ってこなさそう

49 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/08/13(日) 09:19:35.355 ID:xIsm81cv0.net
同じ仕事内容なら前者かな

50 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/08/13(日) 09:19:37.553 ID:BYOymI4kH.net
>>43
なんで?
年収が全てじゃないよ?

51 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/08/13(日) 09:19:57.736 ID:AqbQ1Krba.net
>>44
俺は院卒で一般企業に働いてるよw
普通の人は学歴なんて気にしないよwww
働いている会社や家族で比較するから

52 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/08/13(日) 09:20:08.413 ID:MGUprNQi0.net
中卒3000万なんて凡人にはなれないからな
お勉強以外で秀でた部分があるって事

53 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/08/13(日) 09:20:21.337 ID:BYOymI4kH.net
>>47
そういう人等はそれなりの積み重ねがあるからだろうね

ここの中卒って中卒の言うなの高校中退だろ

54 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/08/13(日) 09:20:47.432 ID:e2AnKSV5a.net
>>48
女は金で買うものだよ
年収500万だと頭パッパラパーな女しかモノにできない
札束で叩けばどんな女も従順になるよ

55 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/08/13(日) 09:20:48.865 ID:BYOymI4kH.net
>>51
はいはい

56 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/08/13(日) 09:20:49.050 ID:W5DreneHa.net
学歴が全てでもない

57 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/08/13(日) 09:21:22.549 ID:BYOymI4kH.net
>>56
全てとは言ってない

58 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/08/13(日) 09:21:40.248 ID:AqbQ1Krba.net
>>55
負けを認めてて草
やっぱニートって学歴しか誇れるもんないんだな
今働いてる?笑
学歴は?笑

59 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/08/13(日) 09:21:49.497 ID:HAGbYJGMr.net
>>48
後者の年収で寄ってくる女の方が頭アレやでw

60 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/08/13(日) 09:22:21.299 ID:BYOymI4kH.net
>>58
きみが院卒の証拠も一般企業で働いてる証拠もないからね
そんな肩書だされても

61 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/08/13(日) 09:22:42.376 ID:BYOymI4kH.net
>>59
それな
すすきのの首切りみたいなのもいそう

62 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/08/13(日) 09:22:52.482 ID:MGUprNQi0.net
>>45
私立文系はマジで酷いわ、早慶レベルでも例外ではなく…
さらに体育会系だったりすると最悪
理系や国公立卒だとまだマシ

63 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/08/13(日) 09:23:47.453 ID:h4nqRmC30.net
中卒だと今に繋がる交友関係がほぼ全壊するのでいくら年収高くてもきつい
金には変えられない

64 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/08/13(日) 09:23:58.656 ID:AqbQ1Krba.net
ID:BYOymI4kHは学歴しか取り柄がないニートだからかwww
藤井聡太に本気で学歴マウントとかしてそうwwwwww

65 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/08/13(日) 09:24:18.017 ID:BYOymI4kH.net
中卒をばかにするつもりは無いわけじゃないけど無いと言うことにして
ここにいる奴らって成功出来ずにコンプレックス抱えてごく一部のお前らとは生き方そのものの根本が違う中卒の自伝もちあげて
「学歴なんてー」って言ってるやつばっかだろ

66 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/08/13(日) 09:24:35.801 ID:xIsm81cv0.net
>>59
いや、「結婚相手の年収なんて気にしない!」なんてのは一見美談に見えるけど、それは結局「子供の人生なんて気にしない!」ってのと同じなんだよ
先のことや子供のことより目の前の性欲に負けただけ

君は裕福な家庭に生まれて不自由したことがないのかもしれないけど

67 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/08/13(日) 09:25:53.571 ID:tPktCafO0.net
高学歴500万ってなかなかおらんと思うぞ
大卒のリアルな数字で830万に書き換えて再度スレ立てしてくれ

68 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/08/13(日) 09:26:21.691 ID:AqbQ1Krba.net
>>65
自己紹介でワロタ
学歴しか取り柄がなくて、就職失敗して逆学歴コンプやんwwwwww
ガチで働いてたら分かるけど学歴なんて就活の時しか役に立たないからwww

69 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/08/13(日) 09:26:57.142 ID:xYO5EWXfa.net
>>63
高校や大学での友だちは確かに居ないって言ってたな
特に日本人は人との繋がりが0.01mmより薄いし学歴で差別するから付き合えないとも言ってる
海外に修行に行ったときの友人とは何年経っても連絡を取り合ってるとも言ってたわ

70 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/08/13(日) 09:26:58.761 ID:BYOymI4kH.net
>>68
で?おまえの年収は?

71 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/08/13(日) 09:27:55.709 ID:xYO5EWXfa.net
>>67
大卒で800万以上稼げるやつなんて東証一部上場企業でも上位1割にも満たないんだが

72 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/08/13(日) 09:29:29.836 ID:2NcZPyX5M.net
盆休みにこんな悲しい小競り合いはないよ

73 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/08/13(日) 09:30:02.562 ID:RVL0Vy5Da.net
>>70
去年は800万、今年は昇進して900万くらいかな?
うちの会社電子上でしか源泉徴収ないからこれくらいしかないが

https://i.imgur.com/6pjUdba.jpg

74 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/08/13(日) 09:30:53.371 ID:RVL0Vy5Da.net
ID変わったけど
ID:AqbQ1Krbaね

75 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/08/13(日) 09:31:05.367 ID:nBUqkKfp0.net
前者はお金があるし何にも困らないから後者に憧れるところがない
教養がなくて下賤なお金の使い道しかなくてもそもそも世の中を知らないので無敵
後者は前者に憧れるところが金以外にないが実際問題500万を得るために相当苦労もする

これは間違いなく前者のほうがいいな

76 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/08/13(日) 09:33:28.302 ID:bDlFhCES0.net
>>73
すげえなエリートじゃん
今時紙の方が珍しいと思う

77 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/08/13(日) 09:33:30.190 ID:wfD2ufTp0.net
ご家族に紹介して、加えて5000円分×人数をゲット可能!
https://pbs.twimg.com/media/F3VuCIubMAEOPFQ.jpg
   

78 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/08/13(日) 09:34:43.921 ID:UBTfZIwwd.net
好きな仕事できてるなら後者だろ
浅いなお前ら

79 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/08/13(日) 09:35:42.542 ID:RVL0Vy5Da.net
>>76
会社の中では無能な方だけどね
入る会社が良かったくらい、これも学歴のおかげで入れただけ
学歴良くても能力なければこれくらいが限界

80 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/08/13(日) 09:35:49.241 ID:xIsm81cv0.net
>>78
好きな仕事で前者じゃルール違反なの?

81 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/08/13(日) 09:38:03.474 ID:UBTfZIwwd.net
>>80
それは知らんけど
大学行った方が専門的な特殊な仕事に付きやすいから必然的に好きな仕事である可能性は前者より高くなるだろ

82 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/08/13(日) 09:39:32.759 ID:I+8pi/tKr.net
好きな仕事は中卒なのに大卒をこき使って楽して稼げる経営者です…

83 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/08/13(日) 09:40:50.332 ID:RVL0Vy5Da.net
ID:BYOymI4kHは反論出来なくて逃げてしまったか⋯⋯

84 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/08/13(日) 09:41:39.011 ID:iPc8mgV20.net
今の脳みそで学歴だけ手に入るのかそれに似合った知識も備わるのか?

85 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/08/13(日) 09:42:49.731 ID:xIsm81cv0.net
>>81
もちろん可能性の話をしたらそうなるけど、そんなこと言ったらそもそも大卒の方が年収も高い可能性は大きい

で、ここの本質は思考実験的なもんで学歴か年収かって話だろ?だから他の条件は揃えないと意味ないかなって思ったんだよ

もちろんお前の言う通り、俺も仕事内容こそが仕事選びで一番重視してるから言いたいこともわかる

ただ、例えば中卒の作家で年収3000万と大卒の作家で年収500万ならやっぱり前者かな?

86 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/08/13(日) 09:44:05.707 ID:UBTfZIwwd.net
>>82
それって中卒である必要なくね?

87 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/08/13(日) 09:46:09.462 ID:YENAkb770.net
中卒年収1億円、高学歴ニートどっちになりたい?

88 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/08/13(日) 09:47:27.480 ID:bDlFhCES0.net
>>87
そりゃもちろんニートだよ

89 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/08/13(日) 09:48:07.891 ID:PdkTHl+Oa.net
就職のために高い金出して大学行くのと高卒で仕事して実務経験積んで転職なりなんなりするのと比較しても、やっぱり大学行くほうが良いんだろうか

90 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/08/13(日) 09:48:26.956 ID:lShS3dwIa.net
中卒ニートより大卒ニートのほうが今は多そうだもんな

91 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/08/13(日) 09:49:09.330 ID:UBTfZIwwd.net
>>85
作家なら売れてる事と自分の作品に満足してるかが全てだろうから

たとえば、世間に妥協して売れ線を選んで大儲けするか、自分が満足する作品を作ってそこそこ売れるかを選択するなら
俺は後者かな

92 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/08/13(日) 09:50:26.317 ID:8lLR0dCcr.net
>>89
どう考えても前者
生涯賃金が違う

93 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/08/13(日) 09:50:26.775 ID:lShS3dwIa.net
>>89
手に職を持つなら中卒高卒でも良いけど、そうでないなら大卒だろうね
とはいえ日本は技術者を必要としてないから手に職を本気で付けたいなら18歳になったら速攻で海外に行かないとな

94 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/08/13(日) 09:52:06.942 ID:xIsm81cv0.net
>>91
いやだから、なんで勝手に色々決めつけちゃうんだよ
別に売れてない側でも迎合してたり、売れてるからこそ自由にやれてる場合もあるだろ
その辺は考えずにどっちの可能性もあるって考えた上で本質について考えるのがこう言う思考実験じゃん

95 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/08/13(日) 09:52:27.557 ID:yJZ0SelIa.net
>>86
バカすぎる

96 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/08/13(日) 09:53:53.652 ID:UBTfZIwwd.net
>>94
そうなの?
俺は出来るだけリアルに現実に置き換えて考えたいから
それはそれで良いと思うよ

97 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/08/13(日) 09:54:17.605 ID:nBUqkKfp0.net
>>87
これが割りと正解かな
屠殺業3000万と人間国宝500万でどう?

98 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/08/13(日) 09:55:36.700 ID:UBTfZIwwd.net
>>95
大卒をこき使って大儲けするのに飽きたら人生どうするの?
大学行ってないと選択肢も狭まるよ?
やっぱり浅すぎww

99 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/08/13(日) 10:00:00.247 ID:yJZ0SelIa.net
>>96
お前のはリアルじゃなくて話題になってないことを狭い視野の偏見で付け足してるだけ
そもそも会話になってないからバカすぎるって言ってるんだよ
そのバカすぎるすら伝わってないか
バカすぎてみんな考えたけど関係ないから言わなかったこと言い出して他人を浅い呼ばわりする前にもっと考えられるようになれよ
視野も狭いし考えも浅いから会話ができないんだよ

100 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/08/13(日) 10:00:24.320 ID:5hCMYWYU0.net
高学歴はまだ逆転の可能性あるけど
中卒は一生低学歴が確定してる

101 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/08/13(日) 10:01:47.097 ID:UBTfZIwwd.net
>>99
はいはい
妄想ですね

102 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/08/13(日) 10:02:43.341 ID:RVL0Vy5Da.net
>>101
お前はADHD入ってるぞ
会話が成り立って無さすぎ

103 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/08/13(日) 10:03:44.678 ID:8lFP/1Z6r.net
学歴とか新卒カードにしか価値のないものなのに弱者男性はプライドが肥大化してしまってやたら拘るんだよな

104 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/08/13(日) 10:06:04.715 ID:Y8Dezk1oa.net
>>103
学歴得るのに小さい頃から色々捨ててる(捨てさせられてる)人多いからね
まあその生活をさせられても半数程度はマーチにすら届かないのが現実らしいが

105 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/08/13(日) 10:06:37.404 ID:N4wCS6ks0.net
>>103
これ国民は気づかないとだめだと思う
子育て金使いすぎてビビッて少子化って頭悪すぎだと思うんだよね

106 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/08/13(日) 10:06:38.107 ID:okMI9FU00.net
姉が旧帝医で学歴コンプは解消されてるので3000万円

107 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/08/13(日) 10:08:43.780 ID:Y8Dezk1oa.net
日本はあんま学歴重視されない社会だから
「高卒でも良いだろ」くらいが子育てには丁度よいと思う

108 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/08/13(日) 10:10:16.253 ID:PdkTHl+Oa.net
>>92
>>93
やっぱり普通はそう思うよね。
俺はやりたいことも目的もなく大学行く意味が理解できなかったから行かなかったし、社会に出て勉強したいものができた今こそ逆に行きたいと思ってるけど…
まぁそんな人のがやっぱり少数派か。

109 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/08/13(日) 10:12:25.490 ID:i0XTYdmY0.net
家業継ぎって結構親ガチャ大当たりだよな
逃げられないってのもあるが中卒でも高収入なやついるわ

110 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/08/13(日) 10:12:46.752 ID:UBTfZIwwd.net
>>102
下らない思考実験に付き合う気がないだけだよ
しょうもない事を勝手に考えて話し合ってろ

111 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/08/13(日) 10:13:53.823 ID:N4wCS6ks0.net
昔じゃないんだし大学の講堂でしか開示されない情報なんてほぼ無いだろうし
大学の制度が時代遅れだと思うんだよね
企業は優秀な高卒採用したほうが効率いい気はするんだよね

112 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/08/13(日) 10:16:36.305 ID:Y8Dezk1oa.net
そもそも高校も必要ないな
大抵の仕事は中学レベルの知識で事足りる  

113 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/08/13(日) 10:17:11.721 ID:xIsm81cv0.net
>>96
そういう話が好きなら好きでいいけど、今ここはそういう話してなかったんだよ、ってことだよ…

114 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/08/13(日) 10:22:06.964 ID:PdkTHl+Oa.net
>>109
敷かれたレールってなんか悪いイメージあるけど、理想を求めて現実に打ちのめされたときに初めて敷かれたレールの価値に気付くのよね。
でも経験しないと本当の意味で理解できないことって多すぎるから同じことを繰り返しちゃう。

115 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/08/13(日) 10:29:23.130 ID:92fxqF9Ir.net
前者選んで進学する

116 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/08/13(日) 10:32:25.467 ID:N4wCS6ks0.net
>>112
知識は中学生で十分かもね
息子が中3だけど精神性がまだまだ子供だから高校ぐらいの時間は必要な気はする

117 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/08/13(日) 10:34:54.823 ID:PdkTHl+Oa.net
>>114
でも逆に本当の価値も知らずに敷かれたレールに乗るとそれが自分にとっての基準であり当たり前になるから、下手すると世間知らずのボンボンにもなりえそうか。
経験して理解する工程は必要だけどその必要な工程をすっ飛ばさないと得られない物があるジレンマ。
凡人以下の俺にはどう転んでもバッドエンドルート突入しそう。

118 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/08/13(日) 10:35:13.826 ID:jScHC0mj0.net
>>15
雇われドカタの単価じゃ365日24時間稼働しても無理

119 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/08/13(日) 10:44:33.930 ID:NaTNc3IE0.net
何に社会的に認められたと感じるかによるだろうな
例えば高収入の解体屋と低収入の誰でも知ってる企業務め
他人からどう見られるかの自身の心の持ち方ぢね

120 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/08/13(日) 11:01:34.035 ID:ggGrVyF80.net
>>77
もう251円分も手に入った

総レス数 120
31 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200