2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

プレイヤーが求めるオープンワールド「森林!山岳!海洋!雪原!」

1 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/08/14(月) 15:07:51.628 ID:0zT9Z5N40.net
クリエイターが作るオープンワールド「監獄!洞窟!毒沼!墓地!」

どうじで

2 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/08/14(月) 15:08:24.325 ID:FXxJTMc9r.net
やんなっちゃうね

3 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/08/14(月) 15:08:50.379 ID:0QgPRMLQ0.net
だからデス・ストランディングおもろかったんよ

4 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/08/14(月) 15:08:56.987 ID:ZMCp/tPud.net
もうゼルダでいい

5 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/08/14(月) 15:09:22.928 ID:wuaUl7pK0.net
実装されたもの「砂漠!砂漠!!砂漠!!!」

6 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/08/14(月) 15:09:27.564 ID:0QgPRMLQ0.net
ゼルダはオープンワールドより邪魔な要素が多すぎる

7 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/08/14(月) 15:09:38.541 ID:0W3uMfeR0.net
プレイヤーが求めてるオープンワールドって
街!街!村!街!隠れ里!
みたいなやつじゃない?

8 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/08/14(月) 15:10:10.454 ID:0QgPRMLQ0.net
>>7
アサクリオリジンズは良かったよ

9 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/08/14(月) 15:10:29.762 ID:cE+DOg40p.net
>>3
まあ誰しも過大評価だなって思ってるだろうけどな
あんなに売れるタイトルではないことは事実

10 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/08/14(月) 15:10:54.691 ID:wUQlabHp0.net
っぱオブリビオンだな

11 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/08/14(月) 15:11:06.194 ID:0QgPRMLQ0.net
>>9
違うって
あれは寄り道が楽しいゲーム

12 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/08/14(月) 15:11:39.968 ID:Ss7YAYIdd.net
木植えるの大変だからしょうがない

13 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/08/14(月) 15:11:42.643 ID:0QgPRMLQ0.net
オープンワールドの本質は散歩なんだよ

14 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/08/14(月) 15:11:51.328 ID:xeP9GN5wd.net
オブリビオンは街も自然もちょうどよかったわSkyrimは田舎すぎる

15 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/08/14(月) 15:11:59.535 ID:COEedc9/p.net
>>11
違うって
あれは売れすぎた

16 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/08/14(月) 15:13:02.781 ID:BnLdpS/Wa.net
は?プレイヤーが求めるものは街街街だろ
ちゃんとハリボテじゃないやつ

17 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/08/14(月) 15:13:15.688 ID:0QgPRMLQ0.net
散歩楽しいからオリジンズは売れたしオデッセイも売れた
ゼルダも散歩が良かったのにほかがめんどくさい仕様になったからイマイチ

散歩が大事なんだよ

18 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/08/14(月) 15:13:44.165 ID:Yvk8bwO8p.net
それな
一番求めるのは高画質であり、高精密であり、高密度である街だな
まあ今はまだ無理だが

19 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/08/14(月) 15:13:45.822 ID:0W3uMfeR0.net
俺はオープンワールドの楽しさって結局のところ報酬系だと思うがな
景色が綺麗でもなんも意味ない
プレイヤーキャラの戦闘力なり資産なりに報酬があってはじめて探索や戦闘が面白いんであって、民家の本一冊一冊が読めるとかはプラスアルファだよ

20 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/08/14(月) 15:13:57.106 ID:0QgPRMLQ0.net
ウォッチドッグスとか散歩とステルスに全振りだぞ。車かっとばすのも楽しいぞ

21 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/08/14(月) 15:14:32.717 ID:MT8FTclq0.net
ちゃんと建物の中入れるそこそこ大きい街が複数ほしい

22 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/08/14(月) 15:15:05.066 ID:0QgPRMLQ0.net
>>21
Fallout4

23 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/08/14(月) 15:15:07.068 ID:oD/5QzWqp.net
散歩はゲーム性としてはよくない
ただ映像映えはある
だから売れるんだよ
ゲームが楽しいかどうかとしては別だな

24 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/08/14(月) 15:15:23.496 ID:Uy0RSBiB0.net
アンチャーテッドのマップをオープンワールドで歩きたいわ

25 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/08/14(月) 15:15:53.664 ID:0W3uMfeR0.net
そんな街あってもプレイヤーキャラと関わりない民家だったら意味なくない?
AIで毎日朝起きてパン屋いってパン焼いて帰ってきて寝るNPCが100人住んでても最初の数分しか面白くないって絶対

26 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/08/14(月) 15:17:05.694 ID:pO9/ZFXpp.net
それもある
街があるのはいいけどやっぱりプレイヤーの動きで影響があるのがいいよな

27 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/08/14(月) 15:17:44.840 ID:PI3Pht1r0.net
RDR2またやりたいわ

28 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/08/14(月) 15:18:13.978 ID:xi9bs/Tf0.net
スカイリム「山、山、山」

29 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/08/14(月) 15:18:37.897 ID:ND01W8MH0.net
ブログ用ですか。お疲れ様

30 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/08/14(月) 15:19:11.557 ID:0W3uMfeR0.net
スカイリムは広すぎるだけで街も村もポツンと一軒家もダンジョンもイベントポイントも山ほどあるし…
むしろ自然のバリエーションが少ない方が問題

31 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/08/14(月) 15:19:17.921 ID:BSBYJCTup.net
>>29
アフィしね

32 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/08/14(月) 15:19:42.253 ID:zoV4I0D1M.net
スレタイ満たしてるのはジャストコーズ2だな
あらはいいゲームだった

33 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/08/14(月) 15:20:41.404 ID:TRC4rzhVp.net
まあこのスレを一番満たしてるのはスノーランナーだけどな
運ぶのがこれほど面白いゲームなかなかない

34 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/08/14(月) 15:21:39.863 ID:K/NV5PcX0.net
しかし流行ったのはヴァロラント

35 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/08/14(月) 15:21:40.125 ID:iAhGWJZmd.net
俺はRDR2が一番好き

36 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/08/14(月) 15:22:01.396 ID:bTujvJS/0.net
サイパンも最初はナイトシティの景観すげーwってなるけど所詮ハリボテだってすぐに分かってガッカリしたわ

37 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/08/14(月) 15:22:47.889 ID:nN1yCqzB0.net
>>1
黙れハゲ少数派のクソハゲ

38 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/08/14(月) 15:23:17.897 ID:UEl+T6NUp.net
でもなかなかないよな
街が活きてるゲームってさ
人が歩いてるとかくらいだなせいぜい

39 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/08/14(月) 15:23:22.553 ID:0W3uMfeR0.net
俺もRDR2だな
山小屋の中に熊いた時心臓止まるかと思った

40 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/08/14(月) 15:23:45.661 ID:OYm9UBzn0.net
原神「砂漠!砂漠!砂漠!」

41 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/08/14(月) 15:24:07.513 ID:dJGRnb+QM.net
墓地とか洞窟も1ヶ所くらいなら好き

42 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/08/14(月) 15:24:16.069 ID:0jP5HY4i0.net
末尾pのやつは毎回ID変えないとなんかだめなんか?

43 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/08/14(月) 15:24:42.994 ID:QOmV+pRMp.net
何もしなくてもコロコロ変わる時あるんだよ

44 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/08/14(月) 15:25:13.035 ID:q4Z6TWIoM.net
宇宙

45 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/08/14(月) 15:25:40.171 ID:Bovprhsi0.net
ただのオープンワールドよりもそれに加えてサバイバルクラフトがある方が好き

46 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/08/14(月) 15:26:20.617 ID:89tp/Ebs0.net
FF15はオープンワールドの雰囲気よかったじゃん
港町が見えてくるところなんかもいいし曲もいいし
ゲームとして他全部がゴミだったけど

47 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/08/14(月) 15:26:48.500 ID:OQZMj49Yp.net
クラフト要素も結局そこだけなんだよな

48 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/08/14(月) 15:27:09.265 ID:LvuTkqx5p.net
>>46
FF15は普通に売れたし評価も高いけどな

49 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/08/14(月) 15:27:25.799 ID:J+KcIo8h0.net
ノーマンズスカイみたいなやつもっと
スターフィールドはどうなのかなあ

50 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/08/14(月) 15:28:13.996 ID:NyEoM7rJp.net
スターフィールドは期待できそうだな
ゲームパスにくるから初日から格安で遊べちゃう

51 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/08/14(月) 15:28:59.616 ID:0W3uMfeR0.net
ノーマンズスカイは面白いけど同じようなのがもう一個あってもしょーがないという思いも強い

52 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/08/14(月) 15:30:13.932 ID:zNwgfIO7a.net
目的もなくぶらつくならskyrimよりGTAの方が楽しかった

53 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/08/14(月) 15:30:25.868 ID:f8le9HWFr.net
ゲームって見えてない所を非表示にする事で高速化してる
だから遮蔽の多い部屋みたいなフィールドはいくらでも作り込める
一方スレタイにあるような見通しの良さそうな風景って遮蔽がなくて全部表示しなきゃいけないからゲロオモになってしまい作るのが困難なんだよ

54 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/08/14(月) 15:30:37.570 ID:SRrrz5JXa.net
生活感と冒険感がバランスよく得られるゲームがいい
物資カッツカツすぎるのもしんどいし飯も水も睡眠もとらなくていいのも味気ない

55 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/08/14(月) 15:32:00.124 ID:CmhvNM7Yp.net
そういうところはoxygen not includedがよくできてた
ドンツスターブもよくできてた

56 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/08/14(月) 15:33:18.679 ID:3Disnmuzp.net
砂漠とかいう作るの楽だから擦られまくるゴミ

57 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/08/14(月) 15:33:33.814 ID:8XQvdDNF0.net
エルデンリングの悪口やめろ

58 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/08/14(月) 15:33:52.637 ID:kVG8uoOu0.net
雪原はいらないです

59 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/08/14(月) 15:33:57.597 ID:eiWPeGQ20.net
メトロエクソダスは太陽が綺麗だったな。ゲーム画面に見とれた。ゲームはオープンワールド感ないけど

60 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/08/14(月) 15:34:27.573 ID:lquJDS1Dr.net
>>56
作ったこともないくせに調子乗ってしったか書き込むなよ

61 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/08/14(月) 15:35:17.672 ID:Xzip2GIf0.net
なんでクリエイターってSF好きなんだろ

62 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/08/14(月) 15:39:00.636 ID:3Disnmuzp.net
>>60
お客さん?

63 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/08/14(月) 15:43:45.565 ID:4nzDElbcd.net
スカイリムは歩いてても面白く無いもんな
オブリが景色良くていいわ

64 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/08/14(月) 15:44:18.568 ID:Y284GVyI0.net
デスストとRDR2やろうぜ

65 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/08/14(月) 15:45:28.064 ID:svrNr++Zp.net
デスストやるくらいならスノーランナーの方がゲームは面白いぞ

66 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/08/14(月) 15:45:42.000 ID:iAhGWJZmd.net
>>64
デスストは苦労して配達するのが魅力よな
キャラのモーションと操作性に身体使ってる感がある

67 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/08/14(月) 15:47:08.629 ID:cRBnglf00.net
ひたすら都市部のオープンワールドでいいよ

68 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/08/14(月) 15:48:04.497 ID:frDe2JAt0.net
絶景がありそうなところにちゃんと絶景があるオープンワールドがやりたい
広大なフィールドに延々と同じような景色が続くだけのオープンワールドなんてやりたくない

69 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/08/14(月) 15:49:33.762 ID:frDe2JAt0.net
あの丘を越えた先には何があるんだろう!
と思って丘を越えたら全く同じ景色が続いていたからNo Man's Skyをやめました

70 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/08/14(月) 15:50:24.867 ID:zNwgfIO7a.net
ゼノブレイドのガウル平原みたいなのが良いな

71 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/08/14(月) 15:51:11.164 ID:4lQP0fned.net
>>39
RDR2は世界が生きてる感じするよな

72 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/08/14(月) 15:51:15.949 ID:qN0Gq6yqd.net
>>15
売れ過ぎたってなんやねん売れてる事実があるんだから何もおかしくないやろがアホか

73 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/08/14(月) 15:52:29.489 ID:0Ymuc5vt0.net
GTA5はおしかったな

74 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/08/14(月) 15:53:03.671 ID:Uck7likW0.net
地形や天気でモンスターの生態や
戦闘に影響してけろ

75 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/08/14(月) 15:59:00.587 ID:hji5tgjSd.net
景色としては対馬とウィチャー3のDLCが良かった
快適性としてはスパイダーマンが良かった

76 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/08/14(月) 15:59:09.158 ID:gBW5ts540.net
海と雪原が面白かったためしがない

77 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/08/14(月) 16:01:38.168 ID:mDtxstb30.net
ランダムで山賊やはぐれスライムみたいな敵をうろつかせるだけでもいいんだがなかなか無いんだよな

78 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/08/14(月) 16:02:07.158 ID:4nzDElbcd.net
GTAはSAが良かった

79 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/08/14(月) 16:04:20.083 ID:yJsrAwyD0.net
デスストなんか発電所ぐらいで飽きたわ
過大評価過ぎ

80 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/08/14(月) 16:05:49.602 ID:EYQBI2c30.net
ただ自然のただっ広いフィールドのオープンワールドなんて移動範囲が大きいだけでおもしろくない
都会のビル群のオープンワールドが一番面白い

81 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/08/14(月) 16:06:05.089 ID:45CJs93f0.net
明るい正統派ハイファンタジーオープンワールドで色んな村や城下町のあるゲーム遊びたい

82 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/08/14(月) 16:07:11.933 ID:4nzDElbcd.net
>>72
ゲームの内容で売れたんじゃなくてコジマだから売れたんだろ
コジマはまずいって

83 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/08/14(月) 16:07:53.530 ID:E5eVR3mD0.net
マビノギ

84 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/08/14(月) 16:57:52.027 ID:4nzDElbcd.net
>>68
これ重要エルデンはその点は合格

85 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/08/14(月) 17:03:42.838 ID:0QgPRMLQ0.net
>>67
スパイダーマンやってみ?
寂しいで

86 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/08/14(月) 17:08:02.888 ID:QHsPmgy30.net
毒沼はフロム宮崎ぐらいだろ

87 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/08/14(月) 17:08:03.495 ID:AbajvxCLp.net
エルデンリングは絶景多くて良かった
ゴーストオブツシマも

88 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/08/14(月) 17:09:37.449 ID:kxF9fvma0.net
シレンも和製Elonaの方向で伸びて欲しかったんだが
なんかこのゲームはお子様ランチがウリなんでいって居直られたからなあ(オープンワールドとローグライクを混同)

89 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/08/14(月) 17:26:47.915 ID:MgkUv5U20.net
オープンワールドにするなら自由度ももっと高めさせてほしいよ
ラスボスサイドに仕えて世界の半分もらったりnpc闇討ちしたりしたいよ

90 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/08/14(月) 17:33:03.398 ID:4nzDElbcd.net
>>86
病み村雰囲気が怖くて行きたく無いのに
ダクソでも屈指の糞マップで毒沼と毒吹き矢で更に行きたく無くなる

91 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/08/14(月) 17:33:27.295 ID:0QgPRMLQ0.net
>>89
それスカイリム

92 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/08/14(月) 17:35:12.595 ID:4nzDElbcd.net
オープンワールドは最低でも10種類はエンディング欲しいわな
陣営エンディングとキャラ別エンディングを入れて
世界観の掘り下げして欲しい

93 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/08/14(月) 17:35:49.545 ID:9AaQkz6Wr.net
>>92
Fallout4は良かったよ

94 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/08/14(月) 17:37:22.331 ID:gOA0mUPha.net
ウォッチドッグスレギオンは惜しかった
めげずに続編作って欲しい

95 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/08/14(月) 17:40:41.035 ID:9AaQkz6Wr.net
>>94
2でも良いしね

総レス数 95
18 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200