2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【疑問】「メタバース」←こいつが全然流行らなかった理由wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

1 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/08/24(木) 16:53:56.992 ID:Tbw61Fkn0.net
なんなの?

2 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/08/24(木) 16:54:05.008 ID:Tbw61Fkn0.net
最近は言葉すら聞かなくなった

3 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/08/24(木) 16:54:20.165 ID:KAMmuGwra.net
電脳空間でアバターとじゃれあって何がおもろいの

4 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/08/24(木) 16:54:23.172 ID:xcFbUpTva.net
まだ過渡期なんだろ
しらんけど

5 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/08/24(木) 16:54:29.462 ID:KAMmuGwra.net
まずvrゴーグルが大して売れてない

6 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/08/24(木) 16:54:41.100 ID:Tbw61Fkn0.net
たしかに

7 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/08/24(木) 16:54:46.335 ID:2fjVYc+2a.net
何千万も払って土地買った奴

8 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/08/24(木) 16:54:55.661 ID:Tbw61Fkn0.net
>>4
そもそも流行る日が来るの?

9 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/08/24(木) 16:55:09.548 ID:Tbw61Fkn0.net
>>7
あいつらどうなった

10 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/08/24(木) 16:55:13.421 ID:vakwqmF80.net
搾取される側はそういう認識でいるほうが人生楽しいと思います

11 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/08/24(木) 16:55:15.354 ID:oKo03SVHM.net
時代遅れの情弱おっさんが、これは斬新と推し進めただけだったな
やってることPS3ホームレベル

12 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/08/24(木) 16:55:15.528 ID:Tdl5vnUN0.net
スタンドアロンで性能のいいvRゴーグルが無いから

13 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/08/24(木) 16:55:21.900 ID:xcFbUpTva.net
>>3
せめて触覚再現できるよういならんかな

14 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/08/24(木) 16:55:31.391 ID:mT00lI0Z0.net
流行るのはバーチャルにダイブ出来るくらいになってからだな

15 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/08/24(木) 16:55:57.130 ID:H2L4/x/WM.net
ぶっちゃけまだネトゲの範囲

16 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/08/24(木) 16:55:57.898 ID:3O0XBY1R0.net
珍しくひろゆきの言うことが当たったな

17 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/08/24(木) 16:56:20.680 ID:KAMmuGwra.net
facebookは流行ったけどメタになってから全然ダメだな

18 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/08/24(木) 16:56:24.838 ID:IsGWWSfZd.net
ようはmeetmeやろ?

19 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/08/24(木) 16:57:25.888 ID:dRysS1RAp.net
>>9
土地転がしゴロ同士でチキンレースして最後に手放せなかった奴は死亡

20 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/08/24(木) 16:57:42.344 ID:TkebatC30.net
電脳化してからが本番

21 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/08/24(木) 16:57:47.384 ID:6saI5dKEa.net
セカンドライフ

22 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/08/24(木) 16:58:15.575 ID:mT00lI0Z0.net
Vとかストリーマーの有名人がこぞってやりだせば流行るだろ
流行りなんてそんなもんだし

23 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/08/24(木) 16:58:24.889 ID:xcFbUpTva.net
1番売れてるVRゴーグルってなに?
メタクエスト2か?

24 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/08/24(木) 16:58:27.784 ID:/L1QnwjQ0.net
ようやくApple出たじゃん
もうちょいだよ

25 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/08/24(木) 16:58:49.736 ID:xcFbUpTva.net
>>22
ホロライブがなんかやってるな

26 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/08/24(木) 17:00:08.435 ID:H2L4/x/WM.net
インターネットをそのままメタバースにすればいいのに

27 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/08/24(木) 17:00:26.406 ID:f1Nh8MgS0.net
でも VRヘッドセットかぶってVRchatなんてはじめたら
はじめの一言 すげぇええええてなるけどな

28 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/08/24(木) 17:00:39.934 ID:BbxbVB640.net
頭ん中金金金の連中が浅い知恵で作ったpshome以下の自由度とクソグラのゴミだから

29 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/08/24(木) 17:00:43.090 ID:7oshXhF10.net
>>19
結局これだっただけでそもそも金の無い一般人を多く取り込めなかったのが原因

現実の歴史的に見ても新天地を開拓から発展させるのには貧乏人が苦労して努力一つで開墾してこそ住み着くのが第一歩
たぶんネットの仮想空間もこれやらないでいきなり現実の金と結びつけると失敗する

30 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/08/24(木) 17:01:45.859 ID:Se1sQMvU0.net
えっちなこと出来ないから

31 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/08/24(木) 17:02:05.574 ID:wHRxrSIha.net
>>27
普通に最大コミュニティのvrchatに乗っかればもう少し違ったんだろうけどね
みんな結局自分で場所作って場所代稼ぎたいってのが先行したから低クオリティのコミュニティが乱造されるだけでどこにも定着しなかった

32 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/08/24(木) 17:02:10.117 ID:ke+bIhy8a.net
マジレスすると「高いから」だよ、これに尽きる
Quest2のときに波が来たけど、結局グラボインフレの大津波に飲まれて停滞してる
筐体の小型化や酔い対策はもちろん必須だけど、何よりも重要なのは「一般人が買うような価格帯になること」なんよ

33 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/08/24(木) 17:02:35.794 ID:whpeNMrL0.net
全く新しさを感じないけどあれってどこら辺が革新的なの?

34 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/08/24(木) 17:02:46.303 ID:xcFbUpTva.net
>>30
そういうのは禁止されてるんだっけ?
技術的な問題?

35 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/08/24(木) 17:03:10.378 ID:KAMmuGwra.net
スマホは携帯電話の代わりになったけどそもそもVRゴーグル買って何すんのって感じ

36 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/08/24(木) 17:03:56.228 ID:tJodeAcUa.net
普通に完成度がまだ低いから

37 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/08/24(木) 17:03:56.635 ID:5t2cULGx0.net
>>1
今にして思うと元から大企業などで事実上の横領をするために
「メタバース関連で巨額の費用が掛かった事にする」みたいな
符牒で流行らせてたんじゃないかと邪推してしまうな。

38 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/08/24(木) 17:04:02.751 ID:JHMVm8z90.net
雑なものを与えられたらちゃんと気づいて、バカにされてるんだって理解すべき

39 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/08/24(木) 17:04:05.574 ID:DtEv0f5Lr.net
セカンドライフとなにが違うのか分からんかった

40 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/08/24(木) 17:04:22.408 ID:Slgv4vAz0.net
何が面白いんだって感じたしな
超絶リアルになって外出ずに服とか買えるとかならまだしも

41 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/08/24(木) 17:04:23.510 ID:xcFbUpTva.net
>>35
主観のエロゲ

42 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/08/24(木) 17:05:06.855 ID:KAMmuGwra.net
>>41
エロゲやってるやつなんてごく一部だし
一般には流行らん

43 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/08/24(木) 17:05:35.535 ID:xcFbUpTva.net
>>42
そもそも一般に向けたものなの?

44 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/08/24(木) 17:05:38.290 ID:3O0XBY1R0.net
やっぱ流行るにはエロしかないよな~

45 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/08/24(木) 17:06:03.110 ID:ke+bIhy8a.net
新しさを感じない人は6DoFのVR体験をしてないからだよ

ま、メタバースメタバース煽ってた投機家は土地だのWEB3.0だの言ってるクソ連中だから、ああいうゴミ投機話を聞いてる人はメタバースを誤解してしまう
あれらはメタバースの敵だから

46 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/08/24(木) 17:06:19.973 ID:KAMmuGwra.net
>>43
流行らせようとしてる勢はみんながやるんだ…!これが未来の姿なんだ…!みたいに意気込んでるけど結局全然って感じ

47 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/08/24(木) 17:06:50.200 ID:xcFbUpTva.net
エロゲじゃなくてもFANZAのVRAVとかある

48 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/08/24(木) 17:07:30.459 ID:xcFbUpTva.net
>>46
むりがあるわな

49 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/08/24(木) 17:07:36.538 ID:JHMVm8z90.net
出来るはずのことが出来ないのは大体わざと

50 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/08/24(木) 17:07:53.705 ID:5t2cULGx0.net
>>21
これ
セカンドライフの失敗を無かった事にして散々調子良く宣伝ばかりしてたのは、
まるで「細川連立政権の失敗」を無かった事にして政権交代を訴えた民主党政権
みたいなインチキ臭さがあるよなw

51 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/08/24(木) 17:08:57.356 ID:xcFbUpTva.net
意気込みに技術がおいついてない?

52 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/08/24(木) 17:09:03.118 ID:C5Nz3nxe0.net
エロMMDをVRで見れるのいいなーと思ったけど高品質なエロMMD作ってる人達が3D対応作品作ってなかった

53 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/08/24(木) 17:09:49.047 ID:ke+bIhy8a.net
>>47
エロゲじゃないとダメだよ
6DoFじゃないと「そこにある」という体験ができない

54 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/08/24(木) 17:09:50.424 ID:JHMVm8z90.net
それを口実にお金を動かそうとする力に歯向かう必要はないけど、鵜呑みにするなんて人間じゃないみたい

55 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/08/24(木) 17:09:59.588 ID:ZoDQvXZC0.net
脳に直接アクセスできて美少女になれるようになったらほしい

56 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/08/24(木) 17:10:29.595 ID:Nm+QlHfRa.net
メタバースはこれからだよ

AIだってディープラーニングで止まってたのに、一気にジェネラルAIで伸びただろ?

メタバースもこれからなんだよ

57 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/08/24(木) 17:11:21.538 ID:JHMVm8z90.net
その時は中身がまともになるよ

58 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/08/24(木) 17:11:38.089 ID:Nm+QlHfRa.net
>>55
ディープフェイクで仮想空間でなら全く別の容姿にだってなれる

59 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/08/24(木) 17:11:43.455 ID:xcFbUpTva.net
>>53
ハンドトラッキングでちんこ動かせるやつでたな

60 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/08/24(木) 17:12:03.763 ID:kEWNB+MB0.net
いまどき、VRゴーグルの一つや2つも持ってないやつって貧乏なの?

61 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/08/24(木) 17:12:15.944 ID:f1Nh8MgS0.net
セカンドライフ PSHOMEと同じと考えてる奴は
すでに時代に乗り遅れてるぞ

62 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/08/24(木) 17:12:43.147 ID:H2L4/x/WM.net
ozのもっとすごいの作れ

63 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/08/24(木) 17:12:48.234 ID:IXEOo8aI0.net
やりたい、観たい、参加したいコマンドとコマンドの間に
ムダに歩く動作が加わる事だろ?

流行らないよ

64 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/08/24(木) 17:13:16.923 ID:lLu8dhoT0.net
>>61
それしかアピールポイントがないし
そこをアピールしなければタダのゴミになる

65 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/08/24(木) 17:13:40.026 ID:lLu8dhoT0.net
まあもう今からの逆転はないだろ

66 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/08/24(木) 17:13:48.063 ID:ke+bIhy8a.net
ま、AIもVRも当面停滞だと俺は踏んでるけどね
技術の進歩がどんどん遅くなってる
科学技術の未来予測も年々下方修正されてる

67 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/08/24(木) 17:14:41.908 ID:JtSix8WNd.net
メタどーすんの
Facebookのままで良かったのに

68 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/08/24(木) 17:14:44.652 ID:OwWKrxlp0.net
ゴーグルつけなくてもモニタでやれるし結局一人称視点になるくらいしか違いがなかったんよな

69 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/08/24(木) 17:14:47.717 ID:xcFbUpTva.net
少し気になったんだけど、おまえらVRゴーグル持ってるの?使ったことあるの?
スタンドアローンのやつ

70 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/08/24(木) 17:14:57.102 ID:ke+bIhy8a.net
「流行るか?流行らないか?」の答えなら「かならず流行る」
しかし「いつになるか」が問題なわけよ

71 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/08/24(木) 17:15:25.514 ID:H2L4/x/WM.net
一つのメタバースとしてのプラットフォームを企業が連携して作り上げないと

72 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/08/24(木) 17:15:31.577 ID:Tbw61Fkn0.net
>>70
流行らんだろそもそも

73 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/08/24(木) 17:15:34.800 ID:It8CPymba.net
>>52
コイカツのプラグインでMMD導入できるからモデルやモーションが配布されてれば自分でできるぞ

74 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/08/24(木) 17:16:07.159 ID:xcFbUpTva.net
>>68
ロボットのコックピットというシチュエーションではこの違いは大きい

75 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/08/24(木) 17:16:21.096 ID:JHMVm8z90.net
善意と悪意の区別が一切つかない人たち

76 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/08/24(木) 17:16:26.441 ID:lLu8dhoT0.net
>>67
もうなかったことになってる
株価も下がりきったし2年後には跡形もなくなってるだろう

77 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/08/24(木) 17:16:29.812 ID:Nm+QlHfRa.net
>>66
ジェネラルAIが公開されてまだたいして経ってないのにもうそんな事言うのか

これから中国とかが投資予想の生成AIとか出してきて、それを使って本当に億万長者になる人とか出てきて、AI億り人とか言われてブーム起きると思うよ

78 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/08/24(木) 17:16:51.160 ID:7oshXhF10.net
てかググったらセカンドライフもマイクラもメタバースの一つみたいな説明あるな
メタバースって3D仮想空間の総称みたいな

スレ的にはメタだっけ?旧フェイスブックのあれの話だと思うけど
メタバースが総称であれもこれも企業ごとにありますよってなるとそりゃ流行らないわ

79 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/08/24(木) 17:17:08.499 ID:5t2cULGx0.net
>>71
本気でやるなら実用性を真面目に考えるべき。

80 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/08/24(木) 17:18:18.339 ID:II4+N5aL0.net
バーチャルリアリティって言われていたときから
画質上がっただけで魅力的な独占コンテンツ生まれてないからな

81 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/08/24(木) 17:18:26.734 ID:It8CPymba.net
>>78
厳密にはVRである必要も3Dである必要もないんだけどね
なんか3D空間をVRで動き回って買い物したりイベント参加したりするようなイメージが先行してるけど

82 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/08/24(木) 17:18:40.717 ID:Nm+QlHfRa.net
今メジャーの生成AIはかなり制限が入ってる

そういう制限を取っ払って、予想とかをする生成AIが出てきてからだよ
今は予想ではなくてネットの情報をまとめてくれてるだけだから

83 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/08/24(木) 17:18:40.770 ID:7oshXhF10.net
>>71
これが現状最大の障害っぽいな

84 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/08/24(木) 17:20:36.207 ID:Nm+QlHfRa.net
・マインクラフト
世界で1番売れたゲーム

・ロブロックス
ゲーム版YouTubeと言われてる

85 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/08/24(木) 17:20:48.605 ID:ke+bIhy8a.net
>>77
ディープラーニングは昔からあるんやで
「ニューラルコンピューティングは使いもんにならんで」とされてきた俺が学生の頃と、今も本質的には何も変わってない
ヒントンらの革新によって使い物になるようになって今のブームが起きてるだけで、絶対的に性能が足りてない

86 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/08/24(木) 17:21:23.910 ID:7oshXhF10.net
>>81
なんかこのまず仮想空間で買い物とかイベント参加っていう商業先行でイメージ定着したのが失敗な気がするわ
現実じゃないネットでの新たな社会空間ってことなら、まずは入植者による開拓から始めるべきだった

87 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/08/24(木) 17:21:43.542 ID:1OU0Abufa.net
VRとか言っても現状はコントローラーでポチポチするだけの立体視だからね
どの辺りが『仮想現実』なのかと
内容的にもアバターで馴れ合うだけならどうぶつの森で十分なんで

88 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/08/24(木) 17:22:01.196 ID:xcFbUpTva.net
メタバースときいて思い浮かべるものに個人差ありすぎ

89 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/08/24(木) 17:23:05.536 ID:5t2cULGx0.net
>>81
「ユーザーが3DCG世界を体験する意義」を考えたら、
せいぜい
「webの通販と違って、商品が空間に並んでる様子を見るウィンドウショッピングが出来ますよ!」
とか言う程度の用途しかないからな。

90 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/08/24(木) 17:23:30.714 ID:kEWNB+MB0.net
>>87
つハンドトラッキング

91 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/08/24(木) 17:24:46.346 ID:JHMVm8z90.net
お金をくくりつけたゴミを投げられて別に飛びついてもいいけど、ゴミだとは気づいて

92 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/08/24(木) 17:25:05.221 ID:5t2cULGx0.net
>>86
>まずは入植者による開拓から始めるべきだった

それはそれで「ゲーマー視点すぎる」と思うぞw
開拓なんかせずに便利な機能だけ使いたいのが一般人感覚。

93 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/08/24(木) 17:25:11.727 ID:xcFbUpTva.net
手の触覚再現デバイス
https://forest.watch.impress.co.jp/docs/special/1440791.html

口内の触角再現デバイス
https://www.itmedia.co.jp/news/articles/2204/22/news053.html

94 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/08/24(木) 17:25:32.030 ID:Q5HsHmjYp.net
VRの販促でしかなくて誰もついてこないだけだな

95 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/08/24(木) 17:26:12.139 ID:UQkJOUfDa.net
>>13
せめてってそんなことしたらバーチャルセックス可能になるじゃん

96 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/08/24(木) 17:26:37.759 ID:6s97Kqbl0.net
どういう層をターゲットにしてるのかマジでわからん

97 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/08/24(木) 17:27:01.311 ID:xcFbUpTva.net
>>95
手や口の感覚はある程度は再現できるようになってきてるみたい

98 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/08/24(木) 17:27:15.732 ID:UQkJOUfDa.net
>>97
バーチャルフェラ可能じゃん

99 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/08/24(木) 17:27:18.802 ID:H2L4/x/WM.net
いつか今のインターネットと置き換わる日が来る

100 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/08/24(木) 17:27:46.396 ID:xcFbUpTva.net
>>98
ひらめいた

101 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/08/24(木) 17:28:07.549 ID:5yuiypvj0.net
ゴーグル着けるの面倒くさい
わざわざQUEST2用の度付きレンズまで買ったのに1年ぐらい使ってない

102 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/08/24(木) 17:28:24.048 ID:olEuU0CPM.net
もう死語だよな

103 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/08/24(木) 17:29:22.292 ID:JHMVm8z90.net
だけじゃなくて世の中の悪意の問題よ

>>99
仮想空間がインターネットじゃ意味ないでしょ

104 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/08/24(木) 17:29:50.633 ID:xcFbUpTva.net
>>101
エリートストラップ使ってる?

105 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/08/24(木) 17:29:53.427 ID:67CIAJ87M.net
匂いが再現できるようになったら教えて

106 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/08/24(木) 17:30:07.431 ID:5t2cULGx0.net
>>87
でも、もし例えば
「Amazonの商品が全て3DCG化されて巨大な倉庫の中に並べてある様子をVRで歩きながら見て買い物ができる」
みたいなサービスが開始されたら、結構楽しいだろうと思うけど。

107 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/08/24(木) 17:30:51.695 ID:xdwOqCpKa.net
>>100
実用化急げ!

108 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/08/24(木) 17:31:01.523 ID:7oshXhF10.net
>>92
それじゃ現実世界で既に金持ってる奴しかやらないから今みたいに流行らない

まずは現実で金は無いが時間がある学生やニートが仮想空間を無料で使うところから
で、ある程度整備されて便利になったら現実の金持ちが商売や利便性のために来ると同時に現実の金持ってくるってのが一番流行ると思う

例えばさ、マイクラで街を整備すると愛着枠だろ?
そこに人が集まって、ある時企業がその町に広告出したいってなって現実の金が落ちるようになるみたいな方が流行るし
そこまでになる以前は仮想空間運営側がある程度赤字覚悟で開拓者支援しないと人集まらんと思う
イメージとしてはポイ活に近い

109 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/08/24(木) 17:31:47.480 ID:xcFbUpTva.net
>>105
アロマジェネレーターが取り付けられたものの研究開発は行われていた

110 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/08/24(木) 17:32:08.595 ID:9OarkLVAp.net
>>106
歩くのめんどくせえよ

111 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/08/24(木) 17:32:08.717 ID:oMKRluO+a.net
https://i.imgur.com/to4bSAA.jpg

112 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/08/24(木) 17:32:14.929 ID:H2L4/x/WM.net
>>106
オープンワールドを目的地まで延々歩くのと同じで最初は楽しいけど後々だるくなるだけ

113 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/08/24(木) 17:32:55.290 ID:Tbw61Fkn0.net
>>111
なんだこれ。

114 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/08/24(木) 17:33:38.712 ID:OwWKrxlp0.net
戦場の絆筐体みたいなゲーミングチェアにVRつければええのにな

115 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/08/24(木) 17:34:20.783 ID:uwtC5Xfj0.net
メタバースって要はVRMMOでしょ?
MMOが衰退してるんだから名前変えただけでは短命で終わるのは当たり前

116 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/08/24(木) 17:34:36.087 ID:JHMVm8z90.net
この悪意

117 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/08/24(木) 17:34:58.084 ID:5t2cULGx0.net
>>108
だから、そういう発想が「ゲーマー寄りすぎる」と思うぞw
本気で普及させたいなら真面目に実用性があるべき。

118 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/08/24(木) 17:35:10.860 ID:KLYFy8Me0.net
セカンドライフで学ばなかったおじいさんたち

119 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/08/24(木) 17:35:34.396 ID:xcFbUpTva.net
もっと触覚と匂い再現の研究が進まないことにはどうにも

120 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/08/24(木) 17:36:06.474 ID:9OarkLVAp.net
>>118
セカンドライフは失敗してないぞ😡

121 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/08/24(木) 17:37:03.266 ID:32yPuupo0.net
実際イベント屋にとっては流行ろうが流行るまいがどうでもいいんじゃね?
それに多少なりとも投資して金つかう奴(会社)いたなら儲け儲けってだけで

122 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/08/24(木) 17:37:46.573 ID:5t2cULGx0.net
>>112
例えば、VR空間の道に時々「割引クーポン」とか買い物に使える「ポイント」とか置いてあって
見つけたら拾えるようにしておけば歩くのが楽しくなるんじゃないかな?

123 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/08/24(木) 17:38:13.313 ID:7oshXhF10.net
>>117
そうなるとそもそも3D仮想空間に実用性なんかないんだと思う
だって、お前ら面と向かって喋るの面倒だから電話しないでラインやメールとか
実店舗で物見るよりもアマゾンで買い物するんだろ?
面倒な部分省いて効率化って実は次元は落とす方向に向かうのが自然なんだわ

そもそも現実世界って3D空間で生きてるのにわざわざ現実って3D空間で準備して仮想の3D空間行くメリットが無い

124 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/08/24(木) 17:38:28.371 ID:9OarkLVAp.net
VR+VC必須とかいうキモい世界には行きとうない

125 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/08/24(木) 17:38:30.497 ID:lupLqPJHa.net
>>122
奪い合いになりそう

126 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/08/24(木) 17:38:31.188 ID:0Dz5zzWxp.net
広告のセンスのなさ
はっきりいってこれ以外にない

127 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/08/24(木) 17:38:45.012 ID:SQByv3PNd.net
PSO2で良くね?

128 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/08/24(木) 17:39:06.833 ID:xcFbUpTva.net
不動産屋が家の間取りを見せるためにVR使うのは既にやってる

129 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/08/24(木) 17:39:09.868 ID:32yPuupo0.net
てかセカンドライフを整理して使いやすくしたのがSNSだと思うんだよな
そうやって進化してきたものを何でわざわざ退化させたんよ

130 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/08/24(木) 17:42:04.502 ID:xFJiYEpc0.net
エロ利用で利用者集めてそのあとゆっくり一般化ってのが誰でも思いつく筋道だけど
昨今エロに厳しいしなあ
メタバースでエロどうなってるかしらんけど

131 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/08/24(木) 17:42:30.386 ID:z73YuYSRa.net
これからじゃないんか
鬼滑りしたな

132 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/08/24(木) 17:42:45.253 ID:qefFuTUOp.net
エロとゲームで流行んないとダメやな

133 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/08/24(木) 17:43:02.858 ID:JHMVm8z90.net
こういうの仕掛ける人じゃなく商売に利用する人でもなく、真に受けて夢を語る人にゾッとする

134 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/08/24(木) 17:43:26.998 ID:5t2cULGx0.net
あるいは地方創生の手駒として、実在の街をVR空間化してオンラインイベントを開催して
そこで集客ができたら「聖地巡礼」として現実の地域にも観光客が来る、みたいな狙いの
事業展開はアリかも。

135 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします🐙:2023/08/24(木) 17:44:05.022 ID:Wm4TglDC0.net
意識高い系の馬鹿共が作った虚無空間が流行らなかっただけでメタバース自体はとっくの昔から定着してる
フォトナとかマイクラとかff14とかゲームって名前でね

136 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/08/24(木) 17:46:05.828 ID:5t2cULGx0.net
>>125
1つのアイテムは1人1回のみ拾えて「先着〇〇人まで」とかいう設定で良いのでは?

137 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/08/24(木) 17:46:26.387 ID:yDJFBCCmp.net
>>134
興味ある層は元々ゲーム好きでだからこそ否定的
ザッカーバーグはそれより広く一般層取り入れたかったみたいだけどそれをするには遊び方の具体例が無さすぎたんよな
メタバースってなんかすごい
みたいな言い方しても一般層もわからんし

マインクラフトみたいなヒットを狙ってたのかもしれんけどにしてもなぁ

138 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/08/24(木) 17:48:26.849 ID:i1hRj+oed.net
バ美肉してぱふぱふ、クンクンできればVRは伸びると思うぞ?これは男の夢
女の子も男になってハツラツと飛び回りたい願望あるしな

139 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/08/24(木) 17:48:42.390 ID:7oshXhF10.net
>>134
俺は全く逆のこと考えてたわ
例えば売れてない宮崎駿みたいな奴が仮想空間で一つの町や世界観を作り上げて大流行りすれば
そこから逆にジブリパークやハリポタのように現実にテーマパークが立つ

今まで漫画や小説で書いてた世界観をそういう才能持った奴が仮想空間で世界丸々作れるようになったらマジで流行ると思う
まぁ現状それどうやって作るんだってのが無理な話なわけだが

140 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/08/24(木) 17:49:24.353 ID:5t2cULGx0.net
>>123
他人の発言だけど>>128の言ってる事例などは実用性のある話だよね。
既に挙げた「ウィンドウショッピング」とかはチャラい使い方だけど、
一応「従来web通販と差別化できる用途」とは言えると思う。

141 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/08/24(木) 17:51:39.301 ID:DWjqas+Cr.net
>>139
メタバース空間で映画とか小説のセット作ってそこで撮影して誰でもいつでもそのセット見学できるとかな

142 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/08/24(木) 17:52:19.783 ID:JHMVm8z90.net
>>135
そうだね
「メタバース」の文脈で語られたような本物の仮想空間はインターネットじゃなくて意識の中にあるべきじゃないかと思うけど

143 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/08/24(木) 17:52:40.575 ID:0O+Le1100.net
これ全く使った事がないやつとVRゴーグル持ってるやつの意見どちらなのかは知るべきだよな

144 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/08/24(木) 17:53:23.868 ID:+1dvlWYNd.net
結局は陰キャしかやらないコンテンツだし

145 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/08/24(木) 17:54:23.358 ID:yobiNQ8qM.net
>>144
インターネットも最初は陰キャしかやってなかったけど今は誰もが使ってるし

146 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/08/24(木) 17:54:32.367 ID:5t2cULGx0.net
>>141
なるほど。Pixar映画のCG世界の中を自由に歩けるような
「デジタルディスニーランド」があったら集客力ありそうw

147 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/08/24(木) 17:54:44.162 ID:ydu5Otx5a.net
>>1
あくまでも俺の勝手な妄想だが、たぶんSNSが一種のメタバースとして機能していたからだろう。
LINE・Twitter・インスタ・フェースブック、みんなコレらSNSの中で自分をモデルにした「自分と似て非なる架空人物」を演じ、ソレを華やかに演出する為に現実世界を消費し犠牲にしている。
まさに仮想現実、いや仮装現実の世界そのものじゃないか?
こんな現実感のある、現実とリンクしている仮想世界の中にいるのに、まるで現実感の無い出来損ないのメタバース世界に没入出来るワケが無い。

148 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/08/24(木) 17:55:42.332 ID:7oshXhF10.net
>>140
それは各企業のサービスとしては有用だけど、仮想空間が新たな社会空間とか経済活動の場ってなるには限定的過ぎて無理かなって感じ
>>128の例も結局それは現実で家を買う時の参考のために利用するだけで仮想空間でお金払って何かを得たり資産になるわけじゃないじゃん?

こういう実用例なら、例えば免許センターや教習所でVRゴーグル付けて飛び出したらどう轢かれて怖い思いするのかとか
ドライバー側もどう飛び出してきてぶつかるのかとか実際に体験してみるとかにも使えるけど
これもやっぱり現実のおまけで仮想空間それ自体の発展にはならないと思う

149 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/08/24(木) 17:56:11.393 ID:5w7Hva8B0.net
メタバースって発展し過ぎたら解離性人格障害増えそう

150 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/08/24(木) 17:56:12.828 ID:JU9VDstHM.net
メタバースって
わざわざ3D空間でやる必要無いじゃ無いか
高い機器使って
手間ひまかけて建築物作ったり
そこで、チャットやショッピングww
流行る要素が見つからない

151 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/08/24(木) 17:56:20.710 ID:PbqhOC9hr.net
いつしか今みんなが想像してるのと全く違う形で浸透していく気がする

152 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/08/24(木) 17:57:22.390 ID:JHMVm8z90.net
トータル・リコールみたいなやつね

153 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/08/24(木) 17:57:58.083 ID:PbqhOC9hr.net
とりあえずAIがもっと発達するの待たないとな

154 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/08/24(木) 17:58:10.256 ID:Hl5skjJVp.net
実際のところ仮想空間があるからSNSとかMMOでは得られない衝撃も絶対ある…んだけど何故かその部分は全然プッシュせずショッピングだの土地だの先走りすぎなんだよね

もっと手前のこと推さないとわからんて

155 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/08/24(木) 17:58:35.579 ID:5t2cULGx0.net
>>145
インターネットは当初は軍用の通信網として設計されて、
初期には大学で学術用途によく使われた。
その後に商用サイトが徐々に普及して、陰キャの巣窟みたいに言われたのは
1990年代も後半から2000年代初頭の頃。

156 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/08/24(木) 17:59:57.091 ID:PbqhOC9hr.net
もしかするとAIが作り出したAIが住むような電脳世界がメタバースになるのかもな

157 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/08/24(木) 18:00:43.143 ID:PbqhOC9hr.net
>>155
一般人に普及したときは陰キャの巣窟じゃん

158 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/08/24(木) 18:01:17.476 ID:5HzXF7P1a.net
>>155
そいつが言ってる最初はって開発されたばっかの頃とかじゃなくて大衆化されてからってニュアンスじゃないの?
無駄に賢こぶろうとしてアスペになってんぞ

159 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/08/24(木) 18:01:41.759 ID:7oshXhF10.net
>>141
そう、ただし今既にあるものは3Dで空間化しても多少流行っても結局粗さがしになっちゃうと思うんだわ
だから最終的には仮想空間の方がオリジナルのコンテンツって必要はあると思う

まぁゲーマー視点って言われるように、現状これ書いて思いつくのってMMORPGに寄っちゃうのがネックだけど
例えば魔女の宅急便の映画と同時公開で仮想空間であの街が公開される
別に魔女宅のストーリーとは関係なく街の住人になれるとかみたいな感じ?

160 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/08/24(木) 18:05:37.130 ID:ke+bIhy8a.net
写真で見りゃいいのにわざわざ金閣寺を見に行く
「そこにあるという体験」は代えがたいものなんよ

とりあえずエロゲやホラーやってみ

161 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/08/24(木) 18:05:57.076 ID:MpaolNYu0.net
流行ってないと思ってるだけでやってるやつはVRCHATとかやってるだろ
安価なヘッドセットが登場したら一気に流行りそう

162 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/08/24(木) 18:06:13.422 ID:ZAujFsFcp.net
ゲームだとホグワーツレガシーがそういう意味で好評得てたしね

163 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/08/24(木) 18:07:49.906 ID:2q8gxbXfp.net
>>161
それだけじゃ流行らん
最低でも体験コーナー増やしてシャブ漬けの生娘みたいにしないとダメだな

164 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/08/24(木) 18:07:54.173 ID:5t2cULGx0.net
>>148
別に「仮想空間技術」が便利に活用される社会が到来すれば良いのであって、
「仮想空間そのものに資産性を見出す」とか無用では?

例えばブロックチェーン技術が決済手段やデータの真贋を保証する用途に活用
される便利な社会が到来する事は歓迎するけど、何もビットコインの取引価格
が高騰する事などへの期待は、技術活用の利便性という文脈では無意味だよね?

165 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/08/24(木) 18:07:58.808 ID:7oshXhF10.net
>>161
これ、機材の値段ともう一個問題になるのが一人暮らししてるかどうかだと思う
ぶっちゃけメタバースとかマジで流行り出したら出生率さらに下がるの目に見えてる

166 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/08/24(木) 18:08:24.117 ID:3a/aYlkx0.net
FF14でよくね?ってなる
クオリティ低いし

167 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/08/24(木) 18:08:52.492 ID:yobiNQ8qM.net
>>160
現実世界にもともとあるものはそうだけどこれから作られる本物はネット上にあるようになる可能性がある

168 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/08/24(木) 18:09:03.569 ID:lLu8dhoT0.net
機器を揃えていても
装着の煩わしさとつまらさなで離れていく人が多いよ

169 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/08/24(木) 18:09:24.245 ID:r5QlVgzq0.net
コンテンツがしょぼすぎる

170 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/08/24(木) 18:10:22.242 ID:lLu8dhoT0.net
話題になると同時に全速力で斜陽する不思議なメタバース

171 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/08/24(木) 18:10:59.124 ID:JHMVm8z90.net
あと庶民が働く必要なくなり夢を見て生きるような時代はこないよ

172 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/08/24(木) 18:11:31.592 ID:5t2cULGx0.net
>>158
最初から「オモチャ」でしかないものが「オモチャのまま普及する」のは難しいという意味でのコメントですよ。

173 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/08/24(木) 18:11:37.715 ID:MpaolNYu0.net
>>163
visionPro登場したら自然と安価なモデルも発売されて流通しそうだけどなあ
iPhoneみたいに

174 :宝蔵院セロリ ◆INHXBtWenA :2023/08/24(木) 18:11:38.882 ID:2q8gxbXfp.net
まずメタバースのライバルが
ゲームやその他サブスクYouTube
って普通のネット娯楽ってことわかってないのも大概じゃないかな
真面目に作る気ないじゃんってさ

175 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/08/24(木) 18:13:19.728 ID:yobiNQ8qM.net
とりあえず今あるネトゲもどきとかじゃなくて広さとかではなく内容的なもので世界規模もっと言えば宇宙規模のものを作り上げないと話にならない

176 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/08/24(木) 18:13:59.708 ID:MpaolNYu0.net
どちらかと言うとARのほうが一般化しそう

177 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/08/24(木) 18:14:24.252 ID:yobiNQ8qM.net
>>172
最初インターネットは軍用じゃん

178 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/08/24(木) 18:14:54.798 ID:yobiNQ8qM.net
>>176
そういうのも含めてのメタバースなんだろうな

179 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/08/24(木) 18:14:59.510 ID:D1hsXyQa0.net
流行るも何もこれから作るよって段階じゃね

180 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/08/24(木) 18:15:55.024 ID:HF2k6qWR0.net
都市空間がゴミのような出来栄えだからなw

GTA5ぐらい立派な都市ならまだ可能性はあった。

181 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/08/24(木) 18:17:00.401 ID:7oshXhF10.net
まぁ、現状流行らないのは特定の奴の金儲けの場所でしかないことだろうな
せっかくの仮想空間なのに現実か下手したらそれ以上にコンプラ煩くて個人に自由が無い上にイベントや買い物で金使えとしか言われない

GTAオンライン一度でもやれば分かる
一番面白いのは人間が無茶やって大騒ぎしてるとこに出くわすハプニングとそれに無責任にちょっかいかけられること

万人に優しい空間みたいなのは現実がとりあえずそういう形だからそれ以上の物作れないっつーかみんなもう飽きてて流行らない

182 :宝蔵院セロリ ◆INHXBtWenA :2023/08/24(木) 18:17:02.315 ID:SStSCo9Fp.net
>>173
難しいだろう
iPhoneの場合はそもそも日本人の携帯普及率がめちゃくちゃ高いって土壌もあったし携帯電話の後継デバイスとしても成立してたからね

183 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/08/24(木) 18:17:12.513 ID:5t2cULGx0.net
>>177
だから私がそれを言ったのw
メタバースは単なる「オモチャ」だから放置したまま勝手に普及する事は無い。
普及させる大前提にまず「実用性」が必要という話。

184 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/08/24(木) 18:18:18.469 ID:6z8CCJtgp.net
>>181
ずっとぼっちセッションにこもってるわw

185 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/08/24(木) 18:20:55.246 ID:kEWNB+MB0.net
>>181
GTAとかモロメタバースじゃん

186 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/08/24(木) 18:21:18.734 ID:7oshXhF10.net
>>184
バカヤロウwwww
見知らぬ外国人と野良パーティ組んで片言英語でミッション達成してみんなで喜んでる時にこそこそ相手の車に爆弾仕掛けてお別れするのが楽しいんだろ
当然、俺の車も乗って逃げようとしたら黒焦げだったりする

187 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/08/24(木) 18:22:10.037 ID:r5QlVgzq0.net
メタバースが何なのかすらわからない

188 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/08/24(木) 18:23:00.161 ID:Xuj8vBgAM.net
今後はやるんでは?

189 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/08/24(木) 18:23:13.001 ID:Mha7xaeXd.net
賢い投資家が馬鹿な投資家カモって儲けるための詐欺商材でしか無かったからでしょ

190 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/08/24(木) 18:23:38.929 ID:7oshXhF10.net
>>185
正しい意味でのメタバースってそういうことみたいだよね
だからそういう意味ではすでに一部で流行ってる

ただ、テレビなんかで言われるメタバースってフェイスブックのあれみたいな
テレビ局も特設会場作りましたー!みたいな話しかしないのが問題っつーかあれがメタバースって勘違いを生む原因だと思う

191 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/08/24(木) 18:23:57.279 ID:hirVfNXtd.net
仮想通貨がいらんことしたよね

192 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/08/24(木) 18:26:26.679 ID:ke+bIhy8a.net
マジで仮想通貨やweb3.0はメタバースの敵
投機家が敵

193 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/08/24(木) 18:27:23.809 ID:5t2cULGx0.net
>>189
それならまだしも、下手すると企業内で事実上の横領をするために
訳わからん「メタバース関連投資」とかデッチ上げて使途不明金の
ロンダリングに使われてないか心配。

194 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/08/24(木) 18:27:33.494 ID:uwtC5Xfj0.net
メタバースとオープンワールドの違いとは?
どこまでいっても既存品のリネーム感は拭えないのよ

195 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/08/24(木) 18:28:09.817 ID:VF/yuHEGd.net
ネットスラムになるのが見えてる

196 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/08/24(木) 18:28:43.342 ID:2T8fasRqd.net
>>1
ハッキリ言って必要ないから
スマホはQuestより高くても必要だから全員が買ってる
メタバースなんてほとんどの人に必要とされてないから

197 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/08/24(木) 18:37:39.032 ID:5byCuSZh0.net
儲かりそうな匂いを嗅ぎつけた国が
日本メタバース協会とかいう利権団体を立ち上げた

198 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/08/24(木) 18:42:34.027 ID:/KI832xk0.net
オキュラス買ったけどつけ心地最悪過ぎる

199 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/08/24(木) 18:46:01.329 ID:b9Q9IO5id.net
メタバースの定義がなんか広いわ

200 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/08/24(木) 18:50:13.783 ID:uv3uYOME0.net
ラノベみたいな仮想現実を期待してやると絶望するやつ

201 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/08/24(木) 18:55:21.016 ID:vZIVAo7ya.net
広義的なメタバースに含まれるMMORPGが衰退してきてるんだからそりゃ難しいでしょ

202 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/08/24(木) 19:16:15.269 ID:bGyBXTYK0.net
仮想世界でまで札束での殴り合いしたくないから

203 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/08/24(木) 19:34:48.012 ID:SzTskCjJa.net
大人しくエロとゲームに心血注いでりゃこんなことにはならなかった

204 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/08/24(木) 19:38:25.956 ID:fqANiPY2a.net
眼鏡型ウェアラブル端末はAR向けであってVRには向かないのではないか

205 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/08/24(木) 20:29:03.631 ID:P3MZ4+ZW0.net
VR機器が思った以上に糞だったからだよ

206 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/08/24(木) 20:29:59.829 ID:HbXVuakir.net
えぐい性能のパソコン持ってるやつだけが楽しむ貴族の遊びってところに落ち着いた

総レス数 206
49 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200