2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ピアノって5年くらいやれば誰でもプロレベルになれるのでは?

1 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/09/27(水) 01:52:48.224 ID:RIPlCwcT0.net
やること単純だし毎日3時間くらいやってればすぐにマスターできそう

2 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/09/27(水) 01:53:24.591 ID:B6BSpF5c0.net
そうか
5年後にまた報告してくれ

3 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/09/27(水) 01:53:52.818 ID:SoA4eYZH0.net
プロの人が初見でさらって弾けるの凄いよね

4 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/09/27(水) 01:54:31.273 ID:HthcFlWp0.net
自分的には弾けない人と弾ける人がいるだけ

5 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/09/27(水) 01:55:51.445 ID:6gSPVW9z0.net
音楽は割と特殊な才能というのが存在してると思ってる
幼少期からかけら程度でもうっすら見える程度の

6 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/09/27(水) 01:56:14.408 ID:F8WiqDQ80.net
テクニックに関しては練習次第ではだいたいそう
そこに感情を乗せて演奏するのが難しい
あと演奏から滲み出る個性も必要
って聞いたような聞かないような

7 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/09/27(水) 01:57:12.393 ID:RIPlCwcT0.net
>>6
ピアノで個性なんか出せるの?
力の強さとか?

8 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/09/27(水) 01:57:46.960 ID:pr9F8yPk0.net
北朝鮮の子供達みたいに目の光を失うほどの教育を受けたら大人でもワンチャンあるかもな

9 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/09/27(水) 01:57:51.167 ID:cTF9EWz00.net
クラシックは音ゲーです

10 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/09/27(水) 01:58:44.972 ID:1RieRyYr0.net
お前は無理じゃない?

11 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/09/27(水) 01:59:13.107 ID:6gSPVW9z0.net
ピアニストの演奏も何も聞いたことないのか
それでここまで言い切れるのもすごいが

12 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/09/27(水) 02:00:08.761 ID:8gpyFOiq0.net
右手左手が別の動きって時点で無理だわ

13 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/09/27(水) 02:00:18.547 ID:RIPlCwcT0.net
俺はドレミファソラシド弾けるけど?

14 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/09/27(水) 02:00:55.858 ID:RIPlCwcT0.net
>>12
時間かければ出来るでしょ
まあ努力の過程がかなりダルそうだが

15 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/09/27(水) 02:01:12.750 ID:HthcFlWp0.net
地味だね、座り放しだしギターの方が良いわ

16 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/09/27(水) 02:01:21.084 ID:esLz4VJo0.net
3時間5年でプロとか舐めすぎだろ

17 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/09/27(水) 02:02:24.034 ID:RIPlCwcT0.net
>>16
5年だぞ?5年
約2000日

いけるっしょ

18 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/09/27(水) 02:03:02.319 ID:6gSPVW9z0.net
すげーポジティブだな
ネタスレなのかそうじゃないのか

19 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/09/27(水) 02:03:17.692 ID:HthcFlWp0.net
小学校の先生ってみんなひくじゃん
簡単なんじゃない?

20 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/09/27(水) 02:03:19.864 ID:7YqMeHi+0.net
続けられる人は1%くらいしかいないだろ。

21 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/09/27(水) 02:03:54.662 ID:O4+uVy4Ya.net
どう考えてもネタスレだろ

22 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/09/27(水) 02:04:19.059 ID:6gSPVW9z0.net
そりゃ弾くだけなら出来るだろうよ
プロの表現力までいけるかどうかはまた別問題

23 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/09/27(水) 02:04:20.252 ID:esLz4VJo0.net
>>17
覚えの早い子供でもそんなんじゃ足らねーよ
お前がやるならその10倍ないと無理

24 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/09/27(水) 02:05:40.345 ID:8OPV4UHK0.net
まずピアノは打鍵でプロと素人のかなり差が出る
音を出すだけなら誰でも出来る、美しい音にするには才能と長い鍛錬が必要

25 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/09/27(水) 02:06:42.949 ID:LL16REPQ0.net
まぁ覚えゲーだしな
上から降ってくる音ゲーと変わらないよね

26 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/09/27(水) 02:07:29.454 ID:RIPlCwcT0.net
>>23
いやいけるが

27 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします。:2023/09/27(水) 02:07:58.103 ID:H9OrQVwe0.net
楽譜見ながら弾いてるようじゃ話にならないぞ

28 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/09/27(水) 02:09:15.546 ID:+HtFk3Dd0.net
しゅぼっ☆ 火-y(ー ̄)フゥ…

29 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/09/27(水) 02:10:59.932 ID:98ZBEif00.net
>>27
多分こいつ楽譜読めないぞ

30 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/09/27(水) 02:11:38.120 ID:2dVnFkUl0.net
一般人でもめちゃくちゃ計画的に練習したらど下手くそからそこそこ弾けるようになるのに20時間で良いってTEDで言ってた
プロレベルになるには才能がいるって言ってたけど

31 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/09/27(水) 02:13:43.100 ID:I7ZkpmEz0.net
子供のバイエル上巻の途中で放り投げるのかオチ

32 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/09/27(水) 02:16:34.480 ID:x2e/VgxQ0.net
指はやく動かすのむずい

33 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/09/27(水) 02:17:58.330 ID:SoA4eYZH0.net
ヤマハ音楽教室で教えられるのがグレード5級からだっけ?
そのラインなら普通に超えられそう

34 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/09/27(水) 02:18:52.442 ID:fZxNh50p0.net
足めっちゃふみふみしてて意味わからなくなる

35 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/09/27(水) 02:19:54.791 ID:8OPV4UHK0.net
ピアノもヴァイオリンと同じで奏者によって音がかなり変わるからな
それすらわからない奴がプロとかルールブック読んだだけの奴がプロ野球選手目指すのに等しい

36 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/09/27(水) 02:21:22.330 ID:+u9eVvRhM.net
5年でプロレベルだとしてもそこで終わりじゃないからな
ピアノに限らず何十年もやってるようなやつはもはや別次元にいる
興味の無い素人が蚊帳の外から見てる分には分からなくても5年やれば分かる

37 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/09/27(水) 02:21:24.643 ID:sCIb3aFp0.net
プロ野球のルール理解度なんてその辺の素人と変わらんぞ
アイツラ頭悪いし

総レス数 37
7 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200