2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

円もドルもあるのにビットコインを使う理由は?

1 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/10/31(火) 15:40:52.864 ID:3ztxZhmc0HLWN.net
あんな価値が不安定な通貨を現実的に利用できるか?

2 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/10/31(火) 15:41:19.290 ID:B3M/cRTD0HLWN.net
じゃあゴールド買うやつは何なんだよ

3 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/10/31(火) 15:41:44.737 ID:FfOKO1Ji0HLWN.net
国の情勢に依存しない通貨って普及したら一番相場が安定しそうだが

4 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/10/31(火) 15:42:34.052 ID:8c4pf+jC0HLWN.net
マネーロンダリングにしか使われてなささう

5 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/10/31(火) 15:42:34.565 ID:3ztxZhmc0HLWN.net
>>2
金(GOLD)なんてめっちゃ安定してんだろw

6 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/10/31(火) 15:44:01.068 ID:z0YvYgWydHLWN.net
以前は国家に依存しない通貨として希望に溢れてた
今は>>1の言うように不安定で使い物にならないということがバレてしまった
今あえて使ってるのは犯罪者かギャンブラー

7 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/10/31(火) 15:44:08.050 ID:vwSJrROi0HLWN.net
ロシアは使ってるだろ

8 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/10/31(火) 15:46:01.592 ID:Ro8odeR70HLWN.net
1年前から定期的に買ってたら大儲けさ
https://i.imgur.com/TPahChT.png

9 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/10/31(火) 15:47:11.607 ID:3rihfPiZ0.net
円もドルもあるのにゴールドを買うようなもんだ

10 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/10/31(火) 15:47:40.789 ID:TN6MdBfj0HLWN.net
使われなくても儲けられるなら皆が買うな

11 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/10/31(火) 15:47:52.184 ID:peoj5xhTMHLWN.net
んな事言ったら当初は電卓もワープロもあるのにパソコンなんて誰が必要とするのか
不具合が出やすいだけの機械を現実的に利用するか?
というようなもの
新しい事を始める一歩目はいつだってそう
当然その中に埋もれていった技術も数多くある

12 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/10/31(火) 15:49:24.791 ID:y4KMCST5dHLWN.net
700万で購入した高値掴み組が塩漬けして待ってる
上値は重いぞ。一気にやれやれ売りが出るからな

13 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/10/31(火) 15:55:07.342 ID:+Lu014ZlaHLWN.net
>>11
その理屈ならビットコインは旧い通貨だからゴミになってないとおかしい
新しい、環境にも優しい仮想通貨はいくらでもある

14 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/10/31(火) 15:56:36.272 ID:3MBtKIii0HLWN.net
日本が基軸通貨の円と更に独自通貨を発行したとしよう(ここでは仮に楽天ポイントとする)
そこで利益を得たいと思った場合何が出来ると思う?
例えば社員の給与の一部を楽天ポイントで払ったり物を売る時に楽天ポイントを使ったり出来る
さて、その時日本円を一切使わなければ税金は発生するだろうか?

15 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/10/31(火) 16:03:05.045 ID:fS6MZ17G0HLWN.net
>>14
頭悪いやつって下手な例えして余計にわからなくさせるよな

16 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/10/31(火) 16:04:52.527 ID:kL9Cx1xA0HLWN.net
チューリップが今後価値が出るから球根買っておきましょうと言ってるようなもん

GOLDと比較してる奴いるけどGOLDは現物がある
もちろんETFの様な現物の流れに沿った派生金融商品もあるが
仮想通貨は現物が無い。国の法定通貨でもない。
終わる時はあっけない

17 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/10/31(火) 16:10:03.070 ID:+Lu014ZlaHLWN.net
今のまま終わればダメージ少ないけど、ビットコインもETF認可されそうな風潮あるからヤバいのよ
ひとたび認可されたらビットコイン爆上げして、色んな金融商品に派生してリスクが金融市場いっぱいにバラ巻かれ、リーマンショックのデリバティブのごとくビットコイン暴落とともに世界経済を崩壊させる

18 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/10/31(火) 16:10:34.161 ID:FfOKO1Ji0HLWN.net
すでに電子マネーも広まってるし改竄の恐れもないなら現物であるメリットもないやろ
それに加えて発行上限が決まっている、偽装通貨が出回らない、セキュリティが強い

19 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/10/31(火) 16:12:19.551 ID:ydV+gFV9MHLWN.net
>>18
データだから消失リスクがある
送金アドレスをミスっただけで消えるからな

20 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/10/31(火) 16:12:51.763 ID:bQc9D13HrHLWN.net
ゴールドは本当に唯一無二だな
あれと比べちゃあかん

21 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/10/31(火) 16:15:33.473 ID:FfOKO1Ji0HLWN.net
>>19
送金アドレスミスっただけってそれ仮想通貨で一番気をつけるべきところだろ
まあ現状は分かりづらいからその辺は今後改善の余地はある

22 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/10/31(火) 16:17:27.117 ID:+Lu014ZlaHLWN.net
電子マネーがあるから仮想通貨である必要性がないんだぞ
日本のメガバンクも仮想通貨やってる(MUFGコインとか)けど「これ仮想通貨である意味全くねーな」と普及活動もうやめてる

23 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/10/31(火) 16:18:46.794 ID:FfOKO1Ji0HLWN.net
>>22
電子マネーが取り扱ってるのは結局現金やん
どこかに現物として存在する
そんなものがそもそも不要や
無限に刷れる現金よりも遥かに安全

24 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/10/31(火) 16:19:22.250 ID:kL9Cx1xA0HLWN.net
政府が規制したら終わりじゃねーの
電子マネーしろ数字上のやり取りだけど扱ってるのが円とかドルの国の通貨だからいいもので

25 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/10/31(火) 16:19:25.964 ID:MRPzXyil0HLWN.net
ない
そもそもろくに実用できないように作られている
本格的に実用されるのはCBDCから

26 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/10/31(火) 16:20:08.820 ID:MRPzXyil0HLWN.net
ビットコインは大衆が自ら仮想通貨を受け入れるための露払い役

27 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/10/31(火) 16:20:38.757 ID:FfOKO1Ji0HLWN.net
>>24
1番危険なのはこれやな
政府が規制したら終わりや
そこが担保されたらこんなに安全な資産はない

28 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/10/31(火) 16:21:23.143 ID:+Lu014ZlaHLWN.net
世界戦争になって日本やアメリカが崩壊して銀行とかフィアットとかみんなジンバブエみたいになったら有用かもしれんけど、
そんな北斗の拳みたいな世界になったらインフラも崩壊してるからビットコイン維持するための電力も確保できん
「非中央集権だー」というのは前提から崩壊してんだよ、国あっての電気を使ってる時点でな

29 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/10/31(火) 16:23:11.345 ID:MRPzXyil0HLWN.net
そもそも取引所に預けてるだけで何百億盗まれるとかが頻発
実用上は安全でもなんでもない
しかも税金も最大55%

30 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/10/31(火) 16:29:07.394 ID:MRPzXyil0HLWN.net
だからビットコインを裏で開発推進しているのは中央銀行側だけど
それはいきなり中央銀行デジタル通貨に移行させるのは難しいので
ビットコインで夢を見させて大衆にみずから仮想通貨賛成になってもらうためにやっている
だけどなるべく大衆に実際には豊かになってほしくないから税率は高いままにしてある
もちろんサトシ・ナカモトはただの身代わりの偽アイコン

31 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/10/31(火) 16:29:44.386 ID:+Lu014ZlaHLWN.net
現在の仮想通貨の役割はたったひとつ「価値の保存」でしかない
もはや誰も仮想通貨とは言ってない、暗号「資産」だと言ってる

リスク分散にもなってないマネーゲームのために、貴重な化石燃料を無駄に燃やして「価値の保存」をやってんだよ
仮想通貨は人類の敵
価値の保存なんて何でもいいからな、ゴールドでもポケモンカードでもロレックスでも何でもいい(そしてこれらも同じ理由で値上がりしてる)
わざわざ環境破壊する仮想通貨を使う必要がない、てゆーか害悪でしかない
いずれこの事実をみんなが知るようになれば規制されて終わる(でも資本家が世界を牛耳ってるから終わらない、こんなSDGzに反するものは他にないってーのに)

32 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/10/31(火) 16:30:50.309 ID:MRPzXyil0HLWN.net
仮想通貨の役割はたったひとつデジタル監視社会の達成でしかない

33 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/10/31(火) 16:33:24.145 ID:MRPzXyil0HLWN.net
マイナンバーとデジタル通貨デジタル資産が紐付けられ誰がいつどこでなにを買ったか売ったか
世界中の各個人の行動を管理するため
これが現金だと追跡できない だから現金を一掃する必要がある

34 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/10/31(火) 16:34:40.351 ID:+Lu014ZlaHLWN.net
電子マネーで追跡できるよ
中国なんて管理監視社会にもうなってる

35 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/10/31(火) 16:36:56.752 ID:MRPzXyil0HLWN.net
非中央集権だとか価値の保存だとか中央銀行の支配からの脱却とか
綺麗事や小難しいことばかりならべたてるが実際は超デジタル中央集権社会の実現でしかない
大衆は完全にデジタル監獄支配体制に閉じ込められたあとに気づく
いやその後ですら大部分は気づかないかもしれない

36 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/10/31(火) 16:38:08.767 ID:MRPzXyil0HLWN.net
一旦デジタル化すれば個人に対しマイナス金利も資産課税も容易にできるようになる

37 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/10/31(火) 16:42:26.336 ID:+Lu014ZlaHLWN.net
デジタル化と仮想通貨は関係ないよ
仮想通貨の肝はブロックチェーン、鯖を必要としないp2p
追跡だの中央管理だのは仮想通貨じゃなくても普通にできる

38 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/10/31(火) 16:43:13.127 ID:MRPzXyil0HLWN.net
お前らがオナホを買ったり風俗で支払ったり
競馬で勝った金もしっかり徴税されるようになるし
ワクチンを打たなければ売ることも買うこともできないように規制することもできる

39 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/10/31(火) 16:44:29.559 ID:MRPzXyil0HLWN.net
だから仮想通貨は中央銀行デジタルマネーとデジタル監視社会のための通過点にすぎない

40 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/10/31(火) 16:45:23.839 ID:+Lu014ZlaHLWN.net
どこが通過点やねん
誰も仮想通貨使ってねーのに、資本家連中によってゴミにされてるのに

41 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/10/31(火) 16:45:48.401 ID:MRPzXyil0HLWN.net
ヨハネの黙示録 13:16-18 新共同訳
また、小さな者にも大きな者にも、富める者にも貧しい者にも、自由な身分の者にも奴隷にも、すべての者にその右手か額に刻印を押させた。
そこで、この刻印のある者でなければ、物を買うことも、売ることもできないようになった。
この刻印とはあの獣の名、あるいはその名の数字である。 ここに知恵が必要である。賢い人は、獣の数字にどのような意味があるかを考えるがよい。
数字は人間を指している。そして、数字は666である。

42 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/10/31(火) 16:48:39.664 ID:MRPzXyil0HLWN.net
仮想通貨時価総額160兆円
実用にはならないが右も左も仮想通貨 暗号資産でもなんでもいいけどな
ようするに中央銀行デジタル通貨は着々と準備を整え実行される時を待っている間に大衆に夢中にさせるための飴
だから通過点としての役割

43 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/10/31(火) 16:51:19.846 ID:MRPzXyil0HLWN.net
まあおまえを含め馬鹿な大衆の9割はな〜んも理解してない内にデジタル監視社会は確実に実現しちゃうんよ

44 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/10/31(火) 16:54:19.131 ID:+Lu014ZlaHLWN.net
仮想通貨を通貨だと思ってる時点でアホですわ
いち早く管理社会を実現させた中国を見てみろよ
場末の露店もどこもかしこも電子マネー

45 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/10/31(火) 16:59:18.975 ID:MRPzXyil0HLWN.net
実用上は仮想通貨なんか必要じゃなくてSUICAで十分なのは昔から指摘している
SUICAの上限上げればいいだけ

46 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/10/31(火) 16:59:48.021 ID:MRPzXyil0HLWN.net
バカがいまだに通貨だの暗号資産だの呼び名にこだわる

47 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/10/31(火) 17:01:51.623 ID:MRPzXyil0HLWN.net
だけどSUICAですらそこが問題じゃないんよ本質は
最終的な呼び名が何であろうと本質はデジタル監視社会を作るのが目標だってことが重要

48 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/10/31(火) 17:09:15.952 ID:MRPzXyil0HLWN.net
今だって100万円をお金あるいは通貨と呼ぶこともできるし資産と呼ぶこともできるわけだ
それはただの数字でしかない
それがデジタル上の数字になりとっても管理しやすくなるというだけ
現金時代ではできなかった追跡管理 徴税 その他個人情報との紐付けができるようになる

49 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/10/31(火) 17:30:25.304 ID:kL9Cx1xA0HLWN.net
>>48
長々と書いてあるが、数字上でもそれは円という国の法定通貨で持ってるわけだろ。もしくは為替やってたとしたら外貨としてドルやポンドとして持ってるのかもしれないが。
何も保証もないビットコインなど暗号通貨で持つ必要あるの?

50 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/10/31(火) 17:34:05.900 ID:MRPzXyil0HLWN.net
>>49
必要はないし
ビットコインに本質的な価値はないよ
価値があるとしてもポケカやチューリップくらいの価値

51 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/10/31(火) 17:36:21.994 ID:+Lu014ZlaHLWN.net
だから仮想通貨全く関係ねーっての
そんなの電子マネーで実現できるしもうしてるって言ってるだろ
白痴かよ

52 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/10/31(火) 17:36:23.266 ID:MRPzXyil0HLWN.net
でも一部で実際に支払いに使えることからその分は価値があるとも言える
どちらにせよ将来本格的に支払いに使われるのは中央銀行デジタル通貨

53 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/10/31(火) 17:39:42.668 ID:MRPzXyil0HLWN.net
だから呼び名とか技術は重要じゃないんだよ
そんなのどうでもいいの

54 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/10/31(火) 17:44:17.046 ID:+Lu014ZlaHLWN.net
馬鹿かお前
なんで呼び名が変わったのかも理解してない
ブロックチェーン技術を使う意味も理解してない

アホ「管理社会のために仮想通貨がある!」←ないです
管理するには使われなきゃ意味ないです、価値保存の道具にされたら意味ないです

55 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/10/31(火) 17:44:21.953 ID:MRPzXyil0HLWN.net
ハッキングされなければブロックチェーンである必要はない
そもそもブロックチェーンにしたところで取引所自体がハッキングされて盗まれている(笑い
そもそもブロックチェーンは電力的にも無駄だし処理が遅い
だからとにかく将来本格的に使われるデジタル通貨は
一瞬で処理が終わり追跡可能で現金で今変えるものすべてが買えるようになれば
それに使われる技術や呼び名は何でも良い

56 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/10/31(火) 17:46:07.259 ID:MRPzXyil0HLWN.net
>>54
価値保存の意味理解してなくてクッサ
価値保存て流通させないて意味じゃないぞ
どんだけ使われようが使われまいが価値は保存される

57 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/10/31(火) 17:47:36.065 ID:+Lu014ZlaHLWN.net
アホなのか釣りなのかわからんレベル

58 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/10/31(火) 17:47:37.017 ID:MRPzXyil0HLWN.net
そもそも仮想通貨は中央銀行デジタル通貨を普及させるまでの餌ベイトおとりであり通過点って何度も言ってんのに

59 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/10/31(火) 17:53:08.973 ID:MRPzXyil0HLWN.net
価値保存は要するに数字が勝手に変えられなければ良い

60 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/10/31(火) 17:57:27.931 ID:+Lu014ZlaHLWN.net
ゴールドだって普通に流通してるけどゴールドの流れを追跡したところで民草の消費活動のデータは得られない
投機熱を煽ってゴールドを買わせることのどこが「通過点」なのか?
誰も仮想通貨を使ってない、みんな電子マネーを使ってる

61 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/10/31(火) 17:58:53.700 ID:MRPzXyil0HLWN.net
ネット社会を作るために将来的には光ファイバーを採用するとしても
黎明期にはISDNやADSLやPLCや衛星回線などいろんな技術が通過点としてあるようなもの

62 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/10/31(火) 18:00:00.058 ID:+Lu014ZlaHLWN.net
電子マネーの方が古い技術です
仮想通貨の方が新しい技術です

63 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/10/31(火) 18:00:48.515 ID:MRPzXyil0HLWN.net
>>60
何いってんのかさっぱりわからん

64 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/10/31(火) 18:00:56.235 ID:+Lu014ZlaHLWN.net
仮想通貨である必要性がない、新しい技術を使う意味がないから電子マネーを推進しているのです

65 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/10/31(火) 18:03:12.462 ID:MRPzXyil0HLWN.net
だから民間が発行してる電子マネーがー中央銀行デジタル通貨になるんだよ
いうて電子マネーも数万円以下の支払いにしか使えんだろ

66 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/10/31(火) 18:04:02.422 ID:+Lu014ZlaHLWN.net
仮想通貨の話はどこ行ったんだよ?www通過点なんだろ?www

67 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/10/31(火) 18:07:27.224 ID:+Lu014ZlaHLWN.net
仮想通貨の方が新しいのに通過点
到達することもないのに通過点
通過点とはいったい・・ゴゴゴゴゴ・・

68 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/10/31(火) 18:07:52.552 ID:MRPzXyil0HLWN.net
2022年のキャッシュレス決済比率は堅調に上昇し、36.0%(111兆円)となりました。 その内訳は、クレジットカードが30.4%(93.8兆円)、デビットカードが1.0%(3.2兆円)、電子マネーが2.0%(6.1兆円)、コード決済が2.6%(7.9兆円)でした。
だからお前が電子マネー電子マネーいうけど おれもビットコよりフェリカでいいと思うけど
たった2%のシェアでしかないんだよ電子マネーはキャッシュレスの中で
一方仮想通貨は時価総額160兆円 バイナンスだけでも1日に1兆円以上取引されている

69 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/10/31(火) 18:10:37.230 ID:MRPzXyil0HLWN.net
とはいえ仮想通貨はおとりに過ぎない
とにかくデジタル支払いデジタル監視社会への移行の大きな歴史の中での通過点にすぎない

70 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/10/31(火) 18:10:50.733 ID:+Lu014ZlaHLWN.net
あーこれ完全に釣りですね
電子マネーの現状シェアが小さいことは全く論点じゃないし、仮想通貨が全く使われて無いことが論点だし、だのに時価総額とか言っちゃってるし

71 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/10/31(火) 18:11:45.558 ID:MRPzXyil0HLWN.net
>>70
雑魚乙

72 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/10/31(火) 18:14:46.260 ID:+Lu014ZlaHLWN.net
電子マネー6兆円!仮想通貨160兆円! ←はい小学生以下の釣り
電子マネー6兆円!仮想通貨0兆円! ←こうです

73 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/10/31(火) 18:16:05.477 ID:MRPzXyil0HLWN.net
 バイナンスだけでも1日に1兆円以上取引されている

74 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/10/31(火) 18:16:59.186 ID:MRPzXyil0HLWN.net
1日1兆x365日=365兆円 年間取引量(しかも1取引所のみ)

75 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/10/31(火) 18:19:45.766 ID:MRPzXyil0HLWN.net
お前が馬鹿すぎるからなんか俺が仮想通貨推進してるように見えるが実際は違うのだ
俺はただそのうち中央銀行デジタル通貨に移行しデジタル監視社会がますます厳しくなると予想しているだけ

76 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/10/31(火) 18:20:07.157 ID:+Lu014ZlaHLWN.net
ゴールドだって取引されてますねー
ゴールドなんて仮想通貨の比じゃない膨大な時価総額を有してますねー

アホを通り超えて完全な釣り(釣りじゃないならマジで病院行かなきゃならんレベル)
決済にビットコイン使ってる奴なんて動画ネタで「ビックカメラでBTC使ってみたw」とかやる奴くらいしかいない

77 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/10/31(火) 18:24:54.771 ID:MRPzXyil0HLWN.net
バカの意味ないごまかし反論ばかりで疲れる

78 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/10/31(火) 18:28:03.534 ID:+Lu014ZlaHLWN.net
取引所でどんだけ出来高稼いでも民草の消費活動を追跡することなんてできませんよ?
わかりますか?大丈夫ですか?

仮想通貨は管理社会の通過点になりませんよ?
誰も使わないのにどうやって監視するんですか?
わかりますか?大丈夫ですか?

79 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/10/31(火) 18:30:40.559 ID:MRPzXyil0HLWN.net
国ごとの仮想通貨保有者ランキング発表 日本は推定500万人か
https://coinpost.jp/?p=468968

80 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/10/31(火) 18:32:24.872 ID:+Lu014ZlaHLWN.net
仮想通貨はデジタル管理社会の邪魔にしかならない
だから中国では規制されてる

81 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/10/31(火) 18:34:21.998 ID:MRPzXyil0HLWN.net
一応500万人は日本だけでも保有者がいるらしいが
通過点になるという意味はだな 
たとえそんなに使われなくても一時の現象としてこれだけニュースになり巨大な時価総額も取引量もありせかいてきなぶーむになっているのだから
将来デジタル通貨デジタル管理社会の歴史を振り返ったときに最終的に中央銀行デジタルマネーになったけど
この頃は仮想通貨って流行ってたよね通過点だったよねと振り返るようになるという意味だ

82 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/10/31(火) 18:38:04.117 ID:MRPzXyil0HLWN.net
中央銀行デジタル通貨が流通してもしばらく仮想通貨も併存する可能性も大いにある

83 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/10/31(火) 18:46:16.785 ID:ttID1MGy0HLWN.net
中国が規制しようとしてるって事は世界にとって進めた方が良いことなんだろうという信憑性が増すな

84 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/10/31(火) 19:26:14.708 ID:SoZUXSIe0HLWN.net
今は安定はしないけど法定通貨と違って有限だから長期的に見れば上がるんじゃね?知らんけど
利用人口が減らない限り

総レス数 84
22 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200