2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

パソコンを手にしてから15年ほどウィキペディア多読してる者だが雑学王的な立ち位置でキャラ設定してる

1 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/11/04(土) 04:28:51.511 ID:T6Ud5LitM.net
主に映画漫画関連を主軸に派生して歴史の事とかそういう雑学を披露するキャラクターってどう?

2 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/11/04(土) 04:32:01.951 ID:LRb595Om0.net
例えば?

3 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/11/04(土) 04:33:45.514 ID:T6Ud5LitM.net
>>2
例えばって言われても雑談は何かキッカケがあって始まるものだからな
まあ同性愛が確認されてる生物は人間以外で300種近くあり特にキリンが顕著とかかな

4 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/11/04(土) 04:34:11.592 ID:iFrL5ddL0.net
wikiに載ってる程度の薄い知識ひけらかすイタイ奴でしかない

5 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/11/04(土) 04:34:36.428 ID:T6Ud5LitM.net
もちろん雑学を披露するだけじゃ駄目だからそれを面白く伝える事も欠かさない

6 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/11/04(土) 04:35:12.186 ID:LFoAfxcPa.net
異世界に転生してから活用してくれ

7 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/11/04(土) 04:36:02.674 ID:T6Ud5LitM.net
>>4
その薄い知識が使いようなんだよ
例えば上にあげた知識は生物学者でしか語れないものなのか?そんなことないわな
最終的に面白い話になれば良いんだわ

8 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/11/04(土) 04:36:35.798 ID:T6Ud5LitM.net
>>6
お前の理想とする異世界は案外この世の中にあるよ
俺はそこでやってる

9 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/11/04(土) 04:37:26.947 ID:LRb595Om0.net
Wikipedia読んでて面白いけど雑学増やす目的で読むとすぐ飽きるな
なんか目的があって調べるっていう感じで読むだけ

10 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/11/04(土) 04:38:00.706 ID:LFoAfxcPa.net
>>8
そんなことはどうでも良いから
早く転生してくれ

11 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/11/04(土) 04:38:49.357 ID:T6Ud5LitM.net
>>9
興味あること調べてたらまた別の興味あること深堀したくなって色々読んじゃうことない?

12 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/11/04(土) 04:39:14.418 ID:T6Ud5LitM.net
>>10
死ね

13 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/11/04(土) 04:40:17.664 ID:LRb595Om0.net
>>11
あんまりないなあ
じゃあとりあえずスタジオジブリ関係で面白い雑学教えてくれ

14 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/11/04(土) 04:40:48.158 ID:ggCR/oaV0.net
じゃあ映画史をなるべく簡単にまとめて

15 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/11/04(土) 04:41:39.878 ID:LFoAfxcPa.net
>>12
それこそおまえの役目だよ
早く火葬場行って転生チートしてこいよ

16 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/11/04(土) 04:44:03.082 ID:iFrL5ddL0.net
>>7
そういった素人でも語れる程度の薄い知識を素人が語るイタさを指摘してるのに、学者にしか語れないのかとか完全に見当違いなこと言ってんの頭悪くて笑える

面白く伝える以前にお前には物事を正しく理解して自分の見解を伝える能力が欠けてるようだけどw

17 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/11/04(土) 04:45:15.710 ID:T6Ud5LitM.net
>>13
宮崎の実家は戦中戦闘機を作る日本有数の規模の会社で宮崎は生粋のお坊ちゃん
宮崎自身は戦争反対派だが兵器に関しては昔から好きでよく描いていた
宮崎の母は宮崎が幼い頃から入院していて宮崎が2十代半ばの頃に亡くなった
以来生粋のマザコンになり宮崎作品の女キャラは母親をモデルにしている事が多々ある
ポニョの老婆など

18 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/11/04(土) 04:45:55.829 ID:T6Ud5LitM.net
>>14
簡単には無理
何かとっかかりがあってそこから話を広げるのが俺のような雑学王

19 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/11/04(土) 04:46:34.935 ID:T6Ud5LitM.net
>>15
黙れ俺はこの世界に居場所を見つけた
いつまでも見つけらなれないウジウジくんのお前が見つけろ

20 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/11/04(土) 04:47:24.163 ID:LRb595Om0.net
>>17
宮崎の母が入院してそうやって亡くなったのは知らなかったな
トトロのお母さんみたいな感じだったのかな
確かに宮崎アニメは母性にずっとこだわってきたよね、最新作もそうだし
5へえ

21 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/11/04(土) 04:48:32.087 ID:T6Ud5LitM.net
>>16
知識は使い方次第と言っている
薄さも厚さも必要なくなる
お前は5chを語るにあたってプログラミング知識まで備えていないといけないと考えるわけないだろ?

22 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/11/04(土) 04:48:45.922 ID:cLVcI5DF0.net
ベクトル解析の授業聞いてなかったから教えて

23 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/11/04(土) 04:50:33.582 ID:ggCR/oaV0.net
>>18
じゃあキューブリック前後からまず始めて

24 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/11/04(土) 04:51:02.075 ID:T6Ud5LitM.net
>>20
そうトトロの母はそのまんま
当時結核は不治の病で隔離させられてた
宮崎は母との記憶が殆どない
今年公開の新作はまんま宮崎の少年時代を描いた内容でヒロインは既に死んだ幼い頃の母親だった

25 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/11/04(土) 04:52:03.854 ID:T6Ud5LitM.net
>>22
数学や物理系はウィキペディアでもちょっと無理
その辺はある程度触れないようにするつもり

26 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/11/04(土) 04:56:27.761 ID:T6Ud5LitM.net
>>23
キューブリックかぁー難しいなぁ
アポロの月面着陸はNASAがキューブリックに依頼してキューブリックに映像を撮らせたというのが捏造説側の主張
因みに月面着陸捏造説に関してはNASAが公式によく指摘される事柄全てに反論声明出していてこれはお馴染みウィキペディアで読める
キューブリックは飛行機嫌いで住所のあるイギリスから出ることなくアメリカ舞台の撮影を行っていたとかかなー
あとワンシーンに一ヶ月かけるほどこだわりの強い監督で遺作のアイズワイドシャットでは主演のトム・クルーズニコール・キッドマンがメンタル病んだほど(因みに当時二人は夫婦で今作も夫婦役)

27 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/11/04(土) 04:57:10.726 ID:iFrL5ddL0.net
>>21
うん、だからお前はそう言ってるだけじゃん
主観的な見解を述べたところでお前はそう思ってる以上の意味は為さないけど
はい論破

現状、知識を有効活用して>>4,16に有効な反論することに失敗してるのを見るに、使い方次第が聞いて呆れるなw
知識よりも知能をどうにかしたほうがいいぞお前w

28 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/11/04(土) 04:58:26.430 ID:ggCR/oaV0.net
>>26
じゃあ次はトムクルーズ絡みで

29 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/11/04(土) 04:58:34.677 ID:T6Ud5LitM.net
>>27
雑談に使う手段に過ぎない
雑談だけで天下を取ろうという事は言ってない
薄いも暑いもない

30 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/11/04(土) 05:00:16.817 ID:LFoAfxcPa.net
>>19
見つけた気になってるだけだな
この世界でウィキペディアに縛られ続ける限りおまえはおまえ自身を火葬場に送ることになるだろう…

31 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/11/04(土) 05:01:53.796 ID:T6Ud5LitM.net
>>28
当時夫婦だったトム・クルーズはニコール・キッドマンとの身長差およそ10cm以上
キューブリックの遺作であるアイズワイドシャットの過酷な撮影が離婚の原因でないかとも言われてる
高校時代はレスリング部でいかにもな猪頭体型
今もトレーニングを欠かさない
サイエントロジーという新興宗教の熱心な信者

32 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/11/04(土) 05:02:27.141 ID:T6Ud5LitM.net
>>30
縛られてない
割とその辺の一般人より有効活用出来ている

33 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/11/04(土) 05:02:30.868 ID:/e3+niA60.net
なんかWikipediaに載ってる知識は薄くて間違ってて正しい知識は載ってないみたいに考えてるやついるけどそんなことはないよな

34 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/11/04(土) 05:02:41.125 ID:LRb595Om0.net
アイズワイドシャットって初めて見た時若干眠くなったな
あれがキューブリックの遺作とは
でも見返したら印象変わるかもなカルトっぽい映画だった
トムクルーズはああいう変な役が合うよね

35 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/11/04(土) 05:04:03.461 ID:ggCR/oaV0.net
>>34
あれで眠くなるとかハリウッド映画観すぎだろ

36 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/11/04(土) 05:04:47.783 ID:iFrL5ddL0.net
>>29
上から二行が読めないのか
お前はそう思ってるという見解を表明したところで何も反論にならならないぞ
ほんま頭悪いなお前

しかも雑談だけで天下取ろうとしてる、あるいは取れないなんて指摘は全くしてないけど
これまた見当違いなことを言い出してるが、面白い会話以前にまず噛み合った会話できるような知能身に着けろよ^^;

37 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/11/04(土) 05:05:33.336 ID:T6Ud5LitM.net
>>33
酷いものもあるが俺のようなウィキペディアーはそこで得た知識をさらにググる癖があるから真実なのか諸説あるのか真っ赤な嘘かの判断が出来る
ソースはウィキ(笑)とか言って馬鹿にしてる奴らはむしろITリテラシー低いと言える

38 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/11/04(土) 05:07:24.764 ID:r2mzCQP30.net
まぁ正直雑談に関しては相当優位だろうな

39 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/11/04(土) 05:08:01.317 ID:LRb595Om0.net
>>35
馬鹿だからよく分からなかったわ...

40 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/11/04(土) 05:08:21.555 ID:T6Ud5LitM.net
>>34
個人的には名作
キューブリック作品はホラー要素強いがこの作品が一番恐ろしい
トムが詰められるシーンは未だに怖い
この映像作りはやはりキューブリックの才能
数年前アメリカで話題になったカルト集団のペドフィリアやそういうほんとにありそうな感じを題材にしてて実際にキューブリックが世間に向けて訴えていたという説もある(キューブリックはこの作品の公開を待たず急死)

41 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/11/04(土) 05:08:33.976 ID:JBgDEcd90.net
まとめサイト好きそう

42 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/11/04(土) 05:08:42.392 ID:T6Ud5LitM.net
>>35
怖すぎてテレビ消さないと眠れないわ

43 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/11/04(土) 05:08:54.351 ID:T6Ud5LitM.net
>>36
黙れ死ね

44 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/11/04(土) 05:09:42.260 ID:LRb595Om0.net
奥さんが変なことに巻き込まれてる映画だっけ?
今思うと、安倍公房とかの不条理幻想文学とかに通づるものがあるかも

45 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/11/04(土) 05:10:11.805 ID:AddIDB+70.net
知識がある方がいいのはその通りだが
ひけらかしたがるのは良くないな
それは単に自分が気持ちよくなりたいだけだ

聞き上手こそ対話の上で重要な雑談力だぞ

46 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/11/04(土) 05:10:16.609 ID:iFrL5ddL0.net
>>43
はい論破(笑)

47 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/11/04(土) 05:10:33.623 ID:T6Ud5LitM.net
>>38
雑談は色んなとっかかりを掴んで広げていく作業
物語のように広げた風呂敷を畳む必要もない
むしろとっかかりの多さがものを言う世界
トム・クルーズの話題が出た時にMIシリーズしか話せないようではまだまだだね

48 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/11/04(土) 05:11:26.730 ID:T6Ud5LitM.net
>>39
儀式のシーンとか見入ってしまわないか?トムが呼び出されて詰められるシーンとか映画史上イチニを争う怖さだと思うが

49 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/11/04(土) 05:11:59.547 ID:T6Ud5LitM.net
>>41
ほぼ見ない 検索したら出てくる事あるがおもすぎる

50 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/11/04(土) 05:12:08.599 ID:ggCR/oaV0.net
>>39
馬鹿というか一大スペクタクルじゃなきゃ興味湧かんのだろ

51 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/11/04(土) 05:12:28.952 ID:T6Ud5LitM.net
>>44
すまん文学系は弱いんだこれから高めたいところだが
漫画ならある程度は

52 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/11/04(土) 05:12:57.830 ID:LRb595Om0.net
>>48
>>50
そもそもあんま覚えてないからもう一回見直してみるわこの機会に

53 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/11/04(土) 05:13:43.838 ID:T6Ud5LitM.net
>>45
聞くだけではダーメ 
冷えた空気の中では自分が率先してその空気をあっためないといけない
そしてあっためた人間に注目がいく

54 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/11/04(土) 05:14:10.527 ID:x3i4x4y10.net
ウィキの話じゃなかった?
ケンカしたいなら他所行って

55 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/11/04(土) 05:14:18.932 ID:SsJPMHHN0.net
豆しば的ななんか嫌な雑学ちょうだい

56 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/11/04(土) 05:14:42.222 ID:T6Ud5LitM.net
>>46
論破という言葉が日本人の知能低下を招いてる
口喧嘩で勝つことは何も生まないけどみんな頭良いと思われたいが為に論破を目指す

57 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/11/04(土) 05:15:07.812 ID:AddIDB+70.net
>>53
雑談を勘違いしてることはよくわかった
雑談よりもクイズ番組いったほうが良いよお前は

58 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/11/04(土) 05:15:14.455 ID:LRb595Om0.net
漫画とか映画について語る時って作品見てなくても語るのか?
中身見ないでウィキの情報だけで語るのはちょっと苦しくなる気がするが
作品全く知らない人に紹介したりするならそれでいいかもだが

59 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/11/04(土) 05:15:33.017 ID:T6Ud5LitM.net
>>52
あの儀式のシーンは一度見たら忘れないと思うが寝る奴がいるとは余程疲れた状態だったか酒でも飲んでたか

60 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/11/04(土) 05:15:47.751 ID:T6Ud5LitM.net
>>54
ウィキペディアは道具に過ぎない

61 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/11/04(土) 05:16:23.772 ID:T6Ud5LitM.net
>>55
豆柴が分からん
コアラがユーカリの葉食って一日中寝てるみたいなやつ?

62 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/11/04(土) 05:16:48.897 ID:8LiYLE7A0.net
話のすり替えして「さすがにこれは知らないか~(ニチァ」って気持ちよくなりたいんだろうなイタい人

63 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/11/04(土) 05:16:55.242 ID:T6Ud5LitM.net
>>57
クイズはまた別次元の話
雑談とは全く違うんだわ

64 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/11/04(土) 05:18:08.430 ID:T6Ud5LitM.net
>>58
それはないよ流石に
まあ作者もしくは監督の他の作品を見ていたらそれをとっかかりにする事もあるかな
まあ俺の生きる世界はそういう人間が少なくてな
俺より見てる人間少ないんだよ

65 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/11/04(土) 05:18:27.957 ID:iFrL5ddL0.net
>>56
いやだからお前はそう思ってるという見解を表明したところで何も反論にならならないと何度同じこと言わせんだ低知能
いちいち頭悪いなお前

ついでに本筋の話で負けた後にそんなこと言っても負け犬の遠吠えにしか聞こえないけどw

66 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/11/04(土) 05:18:40.208 ID:AddIDB+70.net
>>63
そうだよ全く違う
そしてお前の思考は雑談に向いてない
ただ知識をひけらかしたいだけのアホであり
関係構築に向いてないって指摘してるんだがそれも理解できてない

67 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/11/04(土) 05:19:15.689 ID:T6Ud5LitM.net
>>62
違うな
目的は同じ時間を過ごす人に心地よく俺に興味を持ってもらう為の道具
こんなこと誇れるような事ではないがこれで俺を好きになってくれる人が増えればそれは誇りだ

68 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/11/04(土) 05:19:37.518 ID:SsJPMHHN0.net
>>61
分からんなら調べろよ雑学王(笑)

69 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/11/04(土) 05:19:44.670 ID:T6Ud5LitM.net
>>65
お前はいつも何と戦ってるんだ?

70 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/11/04(土) 05:20:06.614 ID:LRb595Om0.net
>>64
じゃあWikipediaで雑学を増やしてる人というのに付随して漫画や映画を平均的な人よりはいっぱい見てる人というキャラも同時に持ってる感じなのかな

71 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/11/04(土) 05:20:30.163 ID:T6Ud5LitM.net
>>66
違う会話のとっかかりに引っ掛けられるアイゼンをどれだけ多種持っているかという話なんだよ

72 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/11/04(土) 05:20:31.917 ID:ggCR/oaV0.net
>>42
すまん
テレビ関係するところで怖いシーンってあったっけ?

73 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/11/04(土) 05:20:40.289 ID:/e3+niA60.net
まあVIPPERはとりあえず否定したいやつが多いから相手するのもほどほどにな

74 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/11/04(土) 05:20:44.124 ID:T6Ud5LitM.net
>>68
めんどい

75 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/11/04(土) 05:21:47.397 ID:iFrL5ddL0.net
>>69
これまた見当違いなことを言い出してるが、面白い会話以前にまず噛み合った会話できるような知能身に着けろよ^^;

何度同じこと言わせんだ

76 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/11/04(土) 05:21:51.133 ID:ggCR/oaV0.net
>>52
歳とって観ると見え方も変わるって言うからな

77 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/11/04(土) 05:22:10.581 ID:x3i4x4y10.net
どうしたかったの?

78 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/11/04(土) 05:23:15.731 ID:T6Ud5LitM.net
>>70
まあそうだ
アニメも宮崎しか観なかったところをここ5年くらいは色々勉強してる
ただし俺がファストアニメだと判断した作品は見ないか後回し

79 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/11/04(土) 05:24:18.126 ID:T6Ud5LitM.net
>>72
いやだから自宅のテレビで見るにあたってあれつけたまんま寝れるわけないだろっていう比喩に近い事を言ってるんだよ
映画館で観たのならすまん

80 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/11/04(土) 05:24:37.778 ID:T6Ud5LitM.net
>>73
レスバは慣れてるから心配無用

81 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/11/04(土) 05:24:54.585 ID:T6Ud5LitM.net
>>75
お前レス長い

82 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/11/04(土) 05:25:29.278 ID:T6Ud5LitM.net
>>76
俺最初に観たの厨房だったが一気に引き込まれたぞwwwwwwwwwwwwwwww

83 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/11/04(土) 05:26:08.827 ID:AddIDB+70.net
>>71
雑談レベルならむしろ知らない→聞くで
相手から引き出すほうが重要なことすらわからんのかよ
知識だけが無駄に詰まった頭でっかちは
無能とかわんないんだからもう少し頭使えよ

84 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/11/04(土) 05:26:09.203 ID:T6Ud5LitM.net
>>77
売られた喧嘩は買う
何か聞きたい事があれば答える

85 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/11/04(土) 05:26:16.589 ID:ggCR/oaV0.net
>>79
すまんそういうことか把握した

86 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/11/04(土) 05:27:09.353 ID:T6Ud5LitM.net
>>83
それもありだがそこは人間
自分が全く興味持てない話を聞き続けるのは非常に疲れるんだよ
お前だって出来ないだろ?

87 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/11/04(土) 05:27:26.402 ID:LRb595Om0.net
キューブリックだったらベタだけど時計仕掛けのオレンジとかフルメタルジャケットとかが好きかな
フルメタルジャケットは現実で最近よく似たようなことが起きてる気がして興味深い

88 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/11/04(土) 05:29:02.036 ID:wiGsXanP0.net
数学は教養として割に合わんよな
普通のやつとの話のネタにはならない
事実としての強度は高いけど雑学で充分
多方面に応用が効くのが強みではあるけど実際のところ自分が応用する機会はひとつの数学的知見に対して2回もあれば多い方

89 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/11/04(土) 05:29:35.987 ID:iFrL5ddL0.net
>>81
より長い書き込みにはレスつけてるくせに言動が矛盾してるぞ低知能君^^;

そうやって必死に話逸して逃げても君が俺の指摘に反論できなかった事実は変わらないぞ低知能君

90 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/11/04(土) 05:30:20.708 ID:wiGsXanP0.net
>>89
唾に含まれる細菌が多そう

91 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/11/04(土) 05:30:23.792 ID:T6Ud5LitM.net
>>85
今すぐもっかい観ろ

92 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/11/04(土) 05:30:37.129 ID:ggCR/oaV0.net
>>82
俺が観たのは高校生だったか同じく引き込まれたわ
キューブリックは撮影にも口出してただけあって画が良いよな

93 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/11/04(土) 05:32:38.981 ID:ggCR/oaV0.net
>>91
俺まで観る必要あんの?

94 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/11/04(土) 05:33:13.717 ID:AddIDB+70.net
>>86
俺はできるし逆上やるなら必須なレベルだが
それもできないのに雑談が~とか言ってるのアホらしいわ
頭使えよ

95 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/11/04(土) 05:33:31.079 ID:T6Ud5LitM.net
>>87
フルメタの微笑みデブはヴィンセントドノフリオといって今やハリウッドで悪役の定番キャラ
当時から人相が悪役面過ぎたので監督から頭とヒゲはおろか眉毛まで剃らされ陰キャ感を出した
ジュラシックワールドでは将軍役で出演してて大出世でワロタ

96 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/11/04(土) 05:34:26.827 ID:AddIDB+70.net
>>94
すまんなんか予測変換がおかしくなってた
逆上→接客業だわ

97 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/11/04(土) 05:34:52.756 ID:T6Ud5LitM.net
>>88
うん多くの人が興味持てるよう話す事が大事
政治経済の話題も少し学んだがどれだけ工夫してもあの辺は面白くならない

98 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/11/04(土) 05:35:09.705 ID:T6Ud5LitM.net
>>89
長い
もっと短く

99 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/11/04(土) 05:35:39.601 ID:ggCR/oaV0.net
ベルイマンは観てるか?

100 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/11/04(土) 05:36:37.843 ID:DiZz0EPnM.net
まあ自分はコミュニケーションが得意で、巧みな話術で他人を操ることが出来ると思ってるようなイタいやつよりは色々教えてくれるやつと話すほうが楽しいわな

101 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/11/04(土) 05:36:54.519 ID:T6Ud5LitM.net
>>92
いやキューブリックの真骨頂はあのカメラワークだぞ
画面作り役者や物の配置
計算されつくしてる
お馴染みの俯いた状態から見上げるように笑う画もな

102 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/11/04(土) 05:37:15.303 ID:T6Ud5LitM.net
>>93
観ない理由があるか?明日仕事か?

103 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/11/04(土) 05:37:16.741 ID:1tOcpo6M0.net
凄いね
うんちく王って呼んでもいい?

104 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/11/04(土) 05:37:38.774 ID:T6Ud5LitM.net
>>94
常に頭フル回転だよ

105 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/11/04(土) 05:38:12.169 ID:iFrL5ddL0.net
>>98
議論で負けても最後にレスつけたら勝ちだとでも思ってんのかw
哀れな低知能君だ

先に指摘したが、ほんま知識よりも知能をどうにかしたほうがいいぞお前w

106 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/11/04(土) 05:38:37.851 ID:DiZz0EPnM.net
>>101
最初はキレイな水平になるような画角で映して
狂気的なシーンになるとドンドン画面が傾いていくんだっけか

107 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/11/04(土) 05:38:51.307 ID:iFrL5ddL0.net
>>104
フル回転でこの頭の悪さなのかw

108 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/11/04(土) 05:39:11.785 ID:T6Ud5LitM.net
>>96
何お前営業かなにか?

109 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/11/04(土) 05:40:38.230 ID:T6Ud5LitM.net
>>99
欧州映画はフィルムノワールの段階から勉強中なんだ許してくれ
俺だって平日はコマンドーとか観たいんだよ

110 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/11/04(土) 05:40:41.983 ID:A+BAYHTg0.net
来たらレスバ狂のスレだった

111 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/11/04(土) 05:41:14.199 ID:T6Ud5LitM.net
>>100
そのお降り
全ては時間を共にする相手を楽しませるためのこと

112 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/11/04(土) 05:41:47.502 ID:T6Ud5LitM.net
>>105
文字数ほぼ変わってないぞ
読む気も起きない

113 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/11/04(土) 05:42:24.562 ID:ggCR/oaV0.net
>>101
俺が言いたいのはそこまでやる監督少なくねって話
タルコフスキーとかも拘ってたがキューブリックほど徹底してたかは分からんな

114 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/11/04(土) 05:43:51.462 ID:ggCR/oaV0.net
>>102
えー更に得られそうなもの無いだろ
なら積ん読よみたいわ

115 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/11/04(土) 05:46:15.243 ID:1tOcpo6M0.net
うんち

116 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/11/04(土) 05:46:16.072 ID:1tOcpo6M0.net
うんち

117 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/11/04(土) 05:46:16.143 ID:1tOcpo6M0.net
うんち

118 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/11/04(土) 05:46:16.447 ID:1tOcpo6M0.net
うんち

119 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/11/04(土) 05:46:16.626 ID:1tOcpo6M0.net
うんち

120 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/11/04(土) 05:46:17.019 ID:1tOcpo6M0.net
うんち

121 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/11/04(土) 05:46:17.168 ID:1tOcpo6M0.net
うんち

122 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/11/04(土) 05:46:17.290 ID:1tOcpo6M0.net
うんち

123 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/11/04(土) 05:46:17.629 ID:1tOcpo6M0.net
うんち

124 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/11/04(土) 05:46:18.031 ID:1tOcpo6M0.net
うんち

125 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/11/04(土) 05:46:18.295 ID:1tOcpo6M0.net
うんち

126 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/11/04(土) 05:46:18.789 ID:1tOcpo6M0.net
うんち

127 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/11/04(土) 05:46:18.998 ID:1tOcpo6M0.net
うんち

128 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/11/04(土) 05:46:33.475 ID:T6Ud5LitM.net
>>106
いや細かい部分話すときりがないけどまあ10代の頃からカメラ片手にあちこちで写真取りまくってそれが新聞社で採用されるくらい筋金入りの映像職人てことだ

129 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/11/04(土) 05:46:51.242 ID:ggCR/oaV0.net
>>109
平日コマンドーはワロタ
第三の男や悪い奴ほどよく眠るはフィルム・ノワールに含まれるんだっけ?

130 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/11/04(土) 05:46:58.088 ID:T6Ud5LitM.net
>>107
お前の金たま程じゃないよ

131 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/11/04(土) 05:47:26.892 ID:T6Ud5LitM.net
>>110
レスバしたくてしてるわけじゃ無いんだが煽られるとスイッチ入っちゃうんだわ

132 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/11/04(土) 05:47:44.119 ID:iFrL5ddL0.net
>>112
より長い書き込みにはレスつけてるくせに追い詰められたら長いとか言い出して逃げ回る哀れな低知能>>1君でしたとさw

もうお話にならないね君^^;

133 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/11/04(土) 05:48:31.513 ID:T6Ud5LitM.net
>>113
まあワンシーンに一ヶ月もかけるような監督普通許されないわなw
黒澤さんも乱の時は相当だったそうだが

134 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/11/04(土) 05:48:33.130 ID:LRb595Om0.net
ベルイマンは町山智浩の解説が面白かったな
キューブリックと同じようにホラー映画で実はレジェンドと言える監督
あとは黒澤の生きる、8と1/2との関係など...
雑学的には実は広がりのある監督だよな

135 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/11/04(土) 05:48:54.411 ID:T6Ud5LitM.net
>>114
部屋暗くして一人で観ろ

136 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/11/04(土) 05:49:08.905 ID:AddIDB+70.net
>>131
雑談の中で相手が間違ったこと言ってたら
空気読まずに訂正入れるタイプだろ

137 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/11/04(土) 05:49:12.074 ID:1tOcpo6M0.net
うんちく王なんで無視したの?

138 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/11/04(土) 05:49:33.870 ID:iFrL5ddL0.net
>>130
論破されて悔しそう^^

139 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/11/04(土) 05:50:15.392 ID:ggCR/oaV0.net
>>133
まあ庵野みたいなのも考えると映画監督ってヤバイ奴多いのかもしれんな

140 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/11/04(土) 05:50:43.454 ID:T6Ud5LitM.net
>>129
うんそう
グルメな奴がラーメン食うのと同じ感覚かな
フィルムノワールって別に難解なわけではないけど映像技術がハリウッドに比べて遅れてたのか観てて疲れる映像なんだよ
逆にアメリカンニューシネマは割と観れる

141 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/11/04(土) 05:51:07.190 ID:T6Ud5LitM.net
>>132
長い
一言じゃないともう返さない

142 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/11/04(土) 05:51:34.400 ID:iFrL5ddL0.net
>>131
頭悪いんだから無理すんなよ^^;

143 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/11/04(土) 05:52:04.166 ID:T6Ud5LitM.net
>>134
町山さんは海外住んでたんだっけ?
キリスト教の概念に馴染みあるのと原作読んでるのが強いわ
俺は未だに活字に弱い

144 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/11/04(土) 05:52:34.870 ID:iFrL5ddL0.net
>>141
より長い書き込みにはレスつけてるくせに追い詰められたら長いとか言い出して逃げ回る哀れな低知能>>1君でしたとさw

はい完全勝利^^

145 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/11/04(土) 05:52:47.840 ID:ggCR/oaV0.net
>>135
俺はそこまで怖かった覚えないぞ
ただ女は夢の中でも抱かれたら罪に思うって純粋さにすこし心打たれただけ
今観ればこんな男女いねーよwwになりそう

146 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/11/04(土) 05:55:24.653 ID:1tOcpo6M0.net
うんちく王どうした?

147 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/11/04(土) 05:55:44.568 ID:1tOcpo6M0.net
おーいうんちく王

148 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/11/04(土) 05:55:47.962 ID:gN8Og+kK0.net
ステンチ

149 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/11/04(土) 05:57:04.254 ID:ggCR/oaV0.net
>>140
古い映画ってテンポ悪いしな
第三の男のホリーと脇役が言い争ってるシーンでカメラが傾いてるのはドイツ表現主義だとかって記事をよんだ記憶があるが何か知らんか?

150 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/11/04(土) 05:57:53.467 ID:T6Ud5LitM.net
>>139
クリエイターってのはそうだぞ
宮崎さんもそうだが映画ってのは大勢の人間が関わっててその数百人を従える監督ってのは普通のメンタルじゃやれない
あと物語作る仕事は人の心蝕みがち

151 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/11/04(土) 06:06:10.229 ID:T6Ud5LitM.net
>>145
女は意外とそんなもんだよ

152 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/11/04(土) 06:06:49.593 ID:T6Ud5LitM.net
>>149
第三の男を見てない
存在は知ってる

153 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/11/04(土) 06:08:38.610 ID:ggCR/oaV0.net
>>150
物語を求める時点で病んでるんだろうな

154 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/11/04(土) 06:09:26.140 ID:ggCR/oaV0.net
>>151
いやいや別に不倫する女だって全然いるから

155 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/11/04(土) 06:09:49.214 ID:ggCR/oaV0.net
>>152
観てないなら勧めとくわ

156 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/11/04(土) 06:11:11.957 ID:T6Ud5LitM.net
>>153
理由は分からんが今後メンタルヘルスケアの分野が発展したら因果関係分かるかも
嘘の話作ってるからかな?(女優霊より)

157 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/11/04(土) 06:14:00.914 ID:T6Ud5LitM.net
>>154
仮面パーティの酒池肉林の様は当時18歳未満だったがエロさより怖さが勝ってた
圧倒的に美しいのに怖い映像ってのがキューブリックのイメージ

158 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/11/04(土) 06:14:38.036 ID:T6Ud5LitM.net
>>155
フィルムノワールは勉強不足でな
サムライは観た
北野武が影響受けたと言うのも頷ける

159 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/11/04(土) 06:15:32.060 ID:ggCR/oaV0.net
>>156
人間がストーリーを求めるのは経験知を得たいかららしいぞ
だからストーリーを作りたい人間はその点の不足を埋め合わせたい=自身を経験不足と認識してて自己肯定感低めなんじゃないかと思うわ

160 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/11/04(土) 06:19:28.216 ID:ggCR/oaV0.net
>>157
俺はまず広角のイメージだな
んで口ほどに物を言う寡黙な饒舌さ
タルコフスキーとは別次元だけどな

161 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/11/04(土) 06:20:47.070 ID:uQMT18bI0.net
AIの超超下位互換じゃん

162 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/11/04(土) 06:21:19.372 ID:ggCR/oaV0.net
>>158
逆に俺が観てないわww
へぇーアラン・ドロン主演か
暇で観れそうだったらみるかも

163 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/11/04(土) 06:22:07.562 ID:JWYodYBP0.net
>>160
その多ゴルフスキーって何撮った人?ロシア映画も詳しくない
ソドムの市は見たけどひたすらキモかった

164 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/11/04(土) 06:23:38.128 ID:JWYodYBP0.net
>>162
内容は暗いけど王道サスペンスだよ
ただシーンの作り方が確かに北野映画と共通してた
アランドロンは当時日本でも人気になったイケメン俳優の割に骨太映画でよく見る俳優

165 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/11/04(土) 06:25:21.132 ID:JWYodYBP0.net
あとアイズワイドシャットの酒池肉林シーンでちゃっかりレズプレイやホモプレイを目立たず差し込んでる辺りも面白い

166 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/11/04(土) 06:27:34.887 ID:ggCR/oaV0.net
>>163
ソドムの市は観てないがパゾリーニはイタリア人だぞ
タルコフスキーは惑星ソラリスやノスタルジアが比較的有名だな

167 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/11/04(土) 06:27:43.205 ID:A4HHWf4W0.net
まず知ったかぶりとか頭いいアピールとかはどうしてもマウンティングになって
嫌われるからさりげなく話に雑学を織り交ぜるくらいにしとけ
そもそも理屈っぽい堅苦しい話をすると嫌われやすい

168 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/11/04(土) 06:29:07.758 ID:A4HHWf4W0.net
三幕構成とかの物語創作論を勉強してるけど詳しいなら教えてほしいわ
イマジナリーラインとか右が上座で左が下座だとか三角構図とかそういうのも少し知ってる

169 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/11/04(土) 06:29:38.727 ID:WC9VWDDJd.net
>>37
ウィキだけの知識で語るから「ソースはウィキw」って話になるんだよな
逆にそれを言う奴こそウィキで得た情報の信頼度がどんなもんか調べないからそういう考えになるんだと思ってるよ

論破もなぁ…
日蓮宗みたいでちょっとな

170 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/11/04(土) 06:30:19.830 ID:8JbNSu4q0.net
小中学校では物知り博士キャラだけど高校くらいで受験勉強に役に立たない事ばっか覚えてるガキ扱いされそう

171 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/11/04(土) 06:30:30.409 ID:ggCR/oaV0.net
>>164
アラン・ドロンは太陽がいっぱいくらいしか観てないわ
てかそういや香水のサムライの元ネタともされるあの映画か

172 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/11/04(土) 06:31:56.631 ID:ReOktuFb0.net
>>170
そういう奴 中三くらいから急速に褒められなくなるよな

173 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/11/04(土) 06:34:20.635 ID:YSi40DhjM.net
>>170
必要な事覚えてから不必要な事覚えるべきね

174 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/11/04(土) 06:34:50.834 ID:ggCR/oaV0.net
受験失敗学歴コンプ祭りか?ww

175 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/11/04(土) 06:37:14.280 ID:8JbNSu4q0.net
もしくは物語の前半で役に立つ事を言って信頼を集めておいて
後半で嘘編集された記事を調べもせずに語って取り返しのつかない失敗をしそう

176 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/11/04(土) 06:37:30.446 ID:A4HHWf4W0.net
>>174
俺も雑学王だが
コンプレックスって俗語な
心理学では正式にはコンプレックスは劣等感のことじゃなく観念複合体だ

177 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/11/04(土) 06:39:29.094 ID:A4HHWf4W0.net
Wikipediaって勉強のきっかけとしてはいいと思うぞ
Wikipedia程度の知識がないやつだらけだからWikipediaで調べるだけでも突出できる
嘘もはらんでるがそれは情報リテラシーがあれば頭の中で保留にしてのちに調べられる

178 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/11/04(土) 06:42:00.527 ID:ggCR/oaV0.net
>>176
雑学王とかいきなり自称するからずっと専門的な勉強してろよwwって言われるんだぞお前?
言語学的には俗語のほうが正しいし学歴コンプで伝わらんのなら日本人やめちまえ

179 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/11/04(土) 06:43:45.922 ID:0873yepA0.net
だから何?で終わりそう

180 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/11/04(土) 06:44:07.384 ID:A4HHWf4W0.net
ワクチンの仕組みなんかWikipediaで結構な知識得られるぞ
情報収集のセンスがない人がわからないことを脳内で保留にできず
わけのわからんユーチューバーの放送とかトンデモ知識とか妄想とかを根拠に
簡単にわかったつもりになると陰謀論とか反ワクチンとかに染まってしまう

181 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/11/04(土) 06:45:16.969 ID:A4HHWf4W0.net
>>178
「言語学的には俗語のほうが正しい」?www
なぜそうなのか説明してみ

182 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/11/04(土) 06:47:09.823 ID:A4HHWf4W0.net
アイディアは異なる雑学同士が脳内で組み合わさったり
ひっくり返ったり加工されて出てくるもんだから雑学がないとアイディアメンになれないぞ
それから雑学がある奴に専門知識がないとも限らない

183 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/11/04(土) 06:49:24.852 ID:ggCR/oaV0.net
>>181
言語の使用実態を研究するのが本来だからに決まってるだろ
誤用は古い基準で言ってるだけですでに学歴コンプで意思疎通は成立してる
こんなことも思考できんから延々と同じスレ立てていつも顔真っ赤で発狂連投してんだろな

184 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/11/04(土) 06:51:31.519 ID:A4HHWf4W0.net
>>181
スラングも民衆に広まった言葉として研究する学者はいるよ
だがそれ正しさとは別の問題
意思疎通が成立すれば正しいわけでもないし
もう一度問うが「言語学的に正しい」ってぐたいてきにどういう意味?w

185 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/11/04(土) 06:51:57.139 ID:PaPRY+hn0.net
>>166
お前俺より映画詳しいのかよ
映像荒いからヨーロッパ作品と区別ついてなかったわ

186 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/11/04(土) 06:52:41.963 ID:PaPRY+hn0.net
>>167
堅苦しい話題が選ばれる場面多いんだよ社会人は

187 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/11/04(土) 06:52:47.122 ID:xJKhZk1q0.net
寄付してんの?
そこまで世話になってるならWikipedia大先生に寄付しなさい

188 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/11/04(土) 06:53:13.077 ID:PaPRY+hn0.net
>>168
全く知らん
俺はクリエイターじゃないから専門の人に学べ

189 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/11/04(土) 06:53:46.439 ID:A4HHWf4W0.net
>>186
ビジネスで必要ならそうすればいい
だがそこらの友達や女に堅苦しい理屈っぽい話をしたら嫌われやすいぞ

190 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/11/04(土) 06:54:39.323 ID:PaPRY+hn0.net
>>170
全くもってその通りな十代だった!

191 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/11/04(土) 06:54:53.845 ID:PaPRY+hn0.net
>>171
え!?そうなの?

192 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/11/04(土) 06:55:17.118 ID:A4HHWf4W0.net
Wikipediaによると「言語学は、言語そのものの解明を目的とする科学である[2]。実用を目的とする語学とは別物である[2]。誤解している人がよくいるが、言語学は古い時代の言語や語源だけを扱うわけではない[2]。言語学は過去・現在をともに対象としており、さらに言うと、直接に観察できる現代の言語を対象とする研究のほうがむしろ有利であり、言語の本質に迫りやすいので、言語学ではより重要である[2]」

193 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/11/04(土) 06:55:34.227 ID:PaPRY+hn0.net
>>172
俺なんかもっと早い段階からただの奇人扱いだったわぎゃははは

194 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/11/04(土) 06:55:36.563 ID:ggCR/oaV0.net
>>185
別にそこまで詳しくないぞ
映像だけで区別すんのはさすがに無理があるわ

195 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/11/04(土) 06:56:00.995 ID:A4HHWf4W0.net
言語学的になんでスラングが正しいん?w

196 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/11/04(土) 06:56:55.956 ID:8JbNSu4q0.net
最近のなろうテンプレに沿うととアイデア出しをやってた主人公がそのアイデアを形にするのが上手いプロデューサー型の天才達に搾取されてて
そのうちに追い出されるけど追い出された先で顔も良くて性格も良くて主人公を全肯定してくれて自分のアイデアを搾取する事も裏切る事も無い人達に出会って
しばらくは上手く行ってたプロデューサー型の天才達が落ちぶれた辺りでざまぁするのか

197 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/11/04(土) 06:57:02.017 ID:ggCR/oaV0.net
>>191
らしいぞ
まあ三船敏郎インスパイア的な説が最も有力らしいが

198 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/11/04(土) 06:57:11.337 ID:PaPRY+hn0.net
>>173
それは用途に寄るって話
メディアで話したり文章書いたりしたいならそれなりの経歴伴わないとなかなか支持は得られない
俺の場合もっと小さい社会でやってく上での手段という話

199 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/11/04(土) 06:57:33.434 ID:PaPRY+hn0.net
>>174
学歴の話は一切してないぞ

200 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/11/04(土) 06:58:50.925 ID:ggCR/oaV0.net
>>194
自分で>>192引用しといて理解できないのはマジでヤバイな
ちな俺はソシュール少し齧ってるからな

201 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/11/04(土) 06:58:52.746 ID:A4HHWf4W0.net
>>1
まあそんな嫌味なキャラやめとけ
嫌われるだけだ
冗談めかして軽い話したほうがいいよ

202 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/11/04(土) 06:59:07.008 ID:PaPRY+hn0.net
>>175
その辺は最近気をつけるようにしてる
例えば嫌儲なんかで一見有益かに見えるレスも必ずある程度ググるようにしている
あと現代人は案外ググる習慣ある人少ない
アホな人はレスを見てそれをそのまま発信している

203 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/11/04(土) 06:59:11.899 ID:ggCR/oaV0.net
安価ズレた

204 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/11/04(土) 06:59:39.016 ID:ggCR/oaV0.net
>>195
自分で>>192引用しといて理解できないのはマジでヤバイな
ちな俺はソシュール少し齧ってるからな

205 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/11/04(土) 06:59:49.607 ID:PaPRY+hn0.net
>>176
少し話ズレてるけどこれと似たようなワードで承認欲求ってのも少し使われ方おかしいと思う

206 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/11/04(土) 07:00:24.279 ID:A4HHWf4W0.net
>>200
何言ってんのこいつ

207 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/11/04(土) 07:01:14.972 ID:ggCR/oaV0.net
>>199
いや急に増えた参加者たちが雑学は受験に役立たなかったとか愚痴り出したから

208 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/11/04(土) 07:01:47.409 ID:ac2dXWLc0.net
その分野では岡田斗司夫に勝てない

209 :音 ◆tgtyHDqDkw :2023/11/04(土) 07:01:53.713 ID:ROA49UiR0.net
>>33
(𝄞 ´=ω=)ラヴェルとかパガニーニとかのウィキ結構間違ってるし浅いよ

210 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/11/04(土) 07:02:00.285 ID:PaPRY+hn0.net
>>177
その通り
一つの媒体から得た知識をそのまま発信するのと他の媒体で調べてから発信するのとでは違う
これが有識者なら更に深い知識が求められるが俺のような小さな世界の人間の場合「こういう意見もある」で許される

211 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/11/04(土) 07:02:41.155 ID:PaPRY+hn0.net
>>179
興味持たせるような話し方を心がけないといけない
いきなりベラベラ話し始めたらそりゃそうなる

212 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/11/04(土) 07:03:20.270 ID:A4HHWf4W0.net
>>204
言語学はざっくり言って言語そのものの解明を目的する科学
言語そのものの解明する学問的になんでスラングが「正しい」ん?
具体的に説明してみ
お前は根拠も出さずにヤバいとか否定するだけだからバカだと思われるんだぞ
ソシュールの名を出して権威づけするという裏技に頼る前に小学生の国語や論理学の基礎でも学んだら?

213 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/11/04(土) 07:03:27.759 ID:ggCR/oaV0.net
>>206
ここは支援学級じゃないんだわ

214 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/11/04(土) 07:03:27.998 ID:PaPRY+hn0.net
>>187
1円も寄付してないな

215 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/11/04(土) 07:03:49.928 ID:0873yepA0.net
>>211
いや、まぁ聞かれたら答えてもいいけど、自分から言い出したら何だこいつとしかならんぞ

216 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/11/04(土) 07:04:07.718 ID:XejjyJzh0.net
朝から真っ赤っかな奴らが香ばしいスレだな

217 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/11/04(土) 07:04:43.616 ID:/JsqIFag0.net
需要はあると思う
でも、知識を結びつけるコミュ力や対人スキルのほうが圧倒的に重要になるだろうな
だってこの時代調べるだけならそのパソコン使って何でもググらるんだからさ

218 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/11/04(土) 07:04:45.708 ID:PaPRY+hn0.net
>>189
既に何度も言ってるが嫌味に感じさせない話し方を心がけないといけない

219 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/11/04(土) 07:05:16.729 ID:PaPRY+hn0.net
>>194
んで露助は何を観たら良いんだよ

220 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/11/04(土) 07:05:27.431 ID:ggCR/oaV0.net
>>212
スラングが言語の使用実態でありそれで意思疎通が成立してるから間違いだと言い出すのはナンセンスでしかないから
ほらさっさと物語理論の専門的な勉強に戻れよ

221 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/11/04(土) 07:06:01.622 ID:A4HHWf4W0.net
>>213
お前論理は出せずに煽るだけね
論理能力いらないからな
知的障害者施設からの書き込みですか?
はよ根拠付けてなぜスラングが言語学的に正しいのか説明してみ?w
こんなの言語学的にも正しいとか間違ってるとかの問題じゃないよ

222 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/11/04(土) 07:06:35.659 ID:/JsqIFag0.net
このスレの直近レス見ただけで、その試みは成功してないと断定できるな

223 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/11/04(土) 07:07:35.276 ID:/JsqIFag0.net
なんでレスバになってんだよ
レスバに必要な才能は間違っても物知り博士的な才能じゃないぞ

224 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/11/04(土) 07:08:03.110 ID:PaPRY+hn0.net
>>196
言っとくけどアイデア出すだけの人間て成し遂げた人少ないよ?
昔のビジネスシーンでは会議でアイデアを発言するだけで仕事出来る感だせたけど実行出来ない人間は昔から成し遂げられてない

225 :ネ(・ω・)コ ◆Tanuki/zH8UY :2023/11/04(土) 07:08:40.032 ID:ZHXrs4sS0.net
正直wikipediaの知識なんて役に立たないと思ってたけど
5分10分続けて話さなきゃいけないときに間を埋められてあまり意識してないけどかなり助かってる

226 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/11/04(土) 07:08:41.289 ID:PaPRY+hn0.net
>>197
なんでそこで三船?確かにフィルムノワールは黒澤の影響受けてるけど

227 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/11/04(土) 07:09:38.350 ID:PaPRY+hn0.net
>>201
嫌味に感じさせる他者を楽しませる手段として使う
雑学王は言いすぎた

228 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/11/04(土) 07:09:39.383 ID:A4HHWf4W0.net
>>220
言語学なんの関係あるん?
意思疎通できてるから「言語学的に正しい」ってどういう意味?
そもそも俺心理学では正式にはこうだって言っただけで意思疎通できないとは言ってないんだよね
馬鹿だから的外れな話をしてる
お前ら知識や論で勝負するんじゃなく
ソシュールがどうとか言語学がどうとか難しげな言葉出して
権威付けを測る裏ワザが好きね
バカだからそんな小手先の張りぼてみたいな方法に頼らざるを得ないんだぞ

229 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/11/04(土) 07:10:45.744 ID:A4HHWf4W0.net
>>227
ならくりぃむしちゅー上田みたいに面白おかしくうんちくを使ったら

230 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/11/04(土) 07:10:46.530 ID:XejjyJzh0.net
アホどものID一覧

ID:PaPRY+hn0
ID:A4HHWf4W0
ID:ggCR/oaV0

231 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/11/04(土) 07:10:57.582 ID:ggCR/oaV0.net
>>219
俺もエイゼンシュタインとタルコフスキーくらいしか観てないぞ

232 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/11/04(土) 07:12:16.247 ID:ggCR/oaV0.net
>>221
そうやって一生独りで喋ってろ
じゃあいつも通りNG入れとくぞ

233 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/11/04(土) 07:13:14.944 ID:PaPRY+hn0.net
>>207
立つわけないだろあれは単なる情報処理合戦でいわばスポーツだ
雑学というのは俺のように映画漫画でなくとも自分の好きな分野から入りそれを深堀していき万民に共通する事柄にたどり着けるものだ
誰にでも入り口は開けている
東大に表象文化論の学部があるそうだがこれに近い

234 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/11/04(土) 07:13:24.817 ID:/JsqIFag0.net
お前らのやり取り全然楽しそうじゃないな

235 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/11/04(土) 07:13:33.211 ID:A4HHWf4W0.net
>>232
反論する能力がなかったみたいね
よっぽど頭弱いんだろうね可哀想
負け犬ジョップ涙の敗走お疲れさん

236 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/11/04(土) 07:14:05.493 ID:PaPRY+hn0.net
>>208
あいつ話し方がキモいから嫌い
の割に各媒体でやたら登場するから一種のコンピューターウィルス

237 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/11/04(土) 07:14:09.393 ID:/JsqIFag0.net
受験戦争はeスポーツか
それはなかなかおもしろい

238 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/11/04(土) 07:14:39.366 ID:XejjyJzh0.net
アホどものID一覧

ID:PaPRY+hn0
ID:A4HHWf4W0
ID:ggCR/oaV0

239 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/11/04(土) 07:15:05.943 ID:PaPRY+hn0.net
>>215
スレの最初から何度も言ってるが話してる中のとっかかりを利用するわけであって流れ読まずにベラベラ話し始めたらただの岡田斗司夫

240 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/11/04(土) 07:15:30.885 ID:PaPRY+hn0.net
>>216
土曜日くらい鬼レス許せやw

241 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/11/04(土) 07:15:58.668 ID:A4HHWf4W0.net
>>239
さりげなくひかえめに知識を使えないなら嫌われるだけだからやめとけ

242 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/11/04(土) 07:16:01.946 ID:ggCR/oaV0.net
>>226
サムライの香水を作ったアラン・ドロンが三船インスパイアを公言してるだけでそれ以上の文脈は知らん

243 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/11/04(土) 07:16:45.871 ID:cFPzFqqn0.net
朝から何してんの…

244 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/11/04(土) 07:17:17.122 ID:A4HHWf4W0.net
いや1のライバルの雑学王が登場したら面白いかと思ってw

245 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/11/04(土) 07:17:27.852 ID:0873yepA0.net
>>239
そうやなくて、取っ掛かりを利用しようが自分から語りだしてるよね
相手が、質問してるわけじゃなく

246 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/11/04(土) 07:17:59.185 ID:PaPRY+hn0.net
>>217
当たり前だ雑学だけの一点突破でやれるほど世の中甘くない
話してる時はその場にいる人達の顔を見て目を見て笑顔を混ぜながら己の表情も七変化だよ

247 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/11/04(土) 07:18:05.481 ID:/JsqIFag0.net
雑学摂取したいという自分の欲望と、楽しい話を聞いて楽しくなりたいという受けての欲望合致できる合意点探しゃいいだけだろ
難しい話じゃないと思うけど

248 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/11/04(土) 07:18:18.688 ID:ggCR/oaV0.net
>>233
それなのに愚痴り出したから学歴不問コンプか?と俺が諭したわけよ

249 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/11/04(土) 07:18:46.324 ID:ggCR/oaV0.net
>>234
そうか?
まあ楽しみ方も人それぞれだからな

250 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/11/04(土) 07:18:47.122 ID:A4HHWf4W0.net
それからWikipediaもいいけど興味ある分野が見つかったら本で体系的に詳しく勉強したほうがいいぞ
Wikipediaはとっかかりだ

251 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/11/04(土) 07:18:49.103 ID:/JsqIFag0.net
>>246
コミュ力あるなら、じゃあ雑学意味ねーじゃんってならねえ?

252 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/11/04(土) 07:18:51.383 ID:PaPRY+hn0.net
>>223
レスバから学べる事もあるよ
このスレの主旨からは少しズレるが

253 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/11/04(土) 07:20:00.435 ID:PaPRY+hn0.net
>>225
ウィキペディア舐めちゃいけない
最低限の情報リテラシー持っておけばかなり使える
一つの媒体で聞いた知識そのまま発信が馬鹿なのであって

254 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/11/04(土) 07:22:27.076 ID:ggCR/oaV0.net
今はどこら辺の映画を観てるんだ?
てか最近のはどうなんだ?
俺はガイ・リッチーとか好きだが

255 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/11/04(土) 07:22:30.359 ID:PaPRY+hn0.net
>>229
上田はバラエティの人だから本人の知識量は知らんけどかなり馬鹿向けに話してるぞ
タレントになるわけだから当然上田の話を聞くのは老若男女アホも池沼もギリ健も識者も聞くわけでそれを想定した話をしてる

256 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/11/04(土) 07:22:48.841 ID:PaPRY+hn0.net
>>231
だから作品名を言ってくれよ

257 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/11/04(土) 07:23:17.984 ID:PaPRY+hn0.net
>>234
俺は楽しませてもらってるまあ俺のスレなんだけど

258 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/11/04(土) 07:23:23.410 ID:/JsqIFag0.net
>>250
検索ワード知るためにウィキペディアつかうかな
概要知って検索しまくって掘り下げるとか
10分もやってればだいぶ詳しくなるし

259 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/11/04(土) 07:23:30.939 ID:A4HHWf4W0.net
ひろゆきが「学歴も仕事能力もないけど地頭がいいワイ専門知識もないのに専門家を
論破してすげー」みたいなしょーもない娯楽を推奨してるけど論破なんかクソの役にも立たないからな
周りを説得してなんぼなのにわざわざ言い負かしたら周囲を敵に回して逆に自分の主張が通らなくなる
ネット論破がリアルの仕事につながって儲けた人なんか見たことない(仕掛け人のひろゆき除く)
実際は専門知識と専門スキルを得て働かないと社会的に幸せになっていかないんだよ
そしてWikipedia読んだだけじゃ専門知識としては通用しない
1の課題は専門的な勉強だよ

260 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/11/04(土) 07:23:32.847 ID:ggCR/oaV0.net
>>256
エイゼンシュタインは戦艦ポチョムキンだな
タルコフスキーは全部観た

261 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/11/04(土) 07:24:30.748 ID:XejjyJzh0.net
大アホどものID一覧

ID:PaPRY+hn0
ID:A4HHWf4W0
ID:ggCR/oaV0
ID:/JsqIFag0

262 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/11/04(土) 07:24:38.873 ID:PaPRY+hn0.net
>>237
世の中スポーツ的なアプローチで上手く行く事多し
スポーツは立派な学問であり科学と言える
日本のスポーツ界は封建的だからその辺遅れてるけど

263 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/11/04(土) 07:25:15.499 ID:/JsqIFag0.net
雑学王のお前らなら今の時事ネタ、イスラエルとパレスチナの問題歴史に沿って説明するのは楽勝だろ
今ならいれぐいじゃねえの?

264 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/11/04(土) 07:25:17.987 ID:PaPRY+hn0.net
>>241
控えめに言わなくてもそれを何パターンものシチュエーションがあるわけだ

265 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/11/04(土) 07:26:07.947 ID:PaPRY+hn0.net
>>242
なるほどキッカケくれてありがとう
何度も言うとおり君のレスをそのまま発信する事はなく少し掘り下げてみる事にする

266 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/11/04(土) 07:26:24.355 ID:A4HHWf4W0.net
>>255
馬鹿を楽しませる仕事をなめちゃいけない
世の中の大半は馬鹿なんだから馬鹿に受けるかどうかは幸せに直結する
心理学者の放送より、心理学の専門教育も受けてないメンタリストが論文読んで
わかりやすく矮小化した解釈で見やすい動画で馬鹿相手の放送するほうが人気が出てるだろ

267 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/11/04(土) 07:27:05.366 ID:ggCR/oaV0.net
>>261
どうして連投してんだ?
構ってもらいたいのか?

268 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/11/04(土) 07:27:17.545 ID:XejjyJzh0.net
不毛な議論しか出来ない大アホどものID一覧

ID:PaPRY+hn0
ID:A4HHWf4W0
ID:ggCR/oaV0
ID:/JsqIFag0

269 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/11/04(土) 07:27:21.553 ID:PaPRY+hn0.net
>>244
なんかサブカル界隈でそういう人いなかったっけ?自称雑学王の著名人
俺は雑学だけを武器に表出るのは危険だと思うけど

270 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/11/04(土) 07:28:31.188 ID:PaPRY+hn0.net
>>245
相手の質問を待つのは時として大切だがそれだけじゃ駄目 
ときには自分から沢山話す事で相手に話しやすくする事も必要
君は営業の経験がないんだろうね

271 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/11/04(土) 07:28:33.340 ID:A4HHWf4W0.net
>>269
俺はリアルではそんなの売りにしてないよ
嫌われるだけだから
基本はくだけた冗談めかした話をしている

272 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/11/04(土) 07:28:36.811 ID:wpbqzA+10.net
話す前に「wikiで見たけど」って毎回言ってね

273 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/11/04(土) 07:29:22.483 ID:3ZRWgY0I0.net
馬鹿にしか見えん

274 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/11/04(土) 07:29:26.224 ID:0873yepA0.net
>>270
そこで語りだすのが雑学じゃなきゃ良いよ
ちゃんと仕事の話をしろ

275 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/11/04(土) 07:29:32.639 ID:PaPRY+hn0.net
>>247
俺は普段からそれを研究している
何度も言うが雑学だけじゃ無理
相手の表情や言動から読み取る

276 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/11/04(土) 07:30:05.739 ID:PaPRY+hn0.net
>>248
?俺何か愚痴った?

277 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/11/04(土) 07:30:24.264 ID:ggCR/oaV0.net
>>268
雑学披露しあう雑談って形もあるが付いてけなくていじけてるように見えるぞ?

278 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/11/04(土) 07:30:35.792 ID:A4HHWf4W0.net
>>270
基本聞き上手のほうが受けやすいぞ
大半の人間は聞くよりしゃべるほうが好きだから
それから相手の話も聞いてそれを踏まえて言葉のキャッチボールができなきゃ嫌われる
営業とリアルな会話は違うし

279 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/11/04(土) 07:31:00.269 ID:XejjyJzh0.net
土曜日の朝から不毛な議論しか出来ない大アホどものID一覧

ID:PaPRY+hn0
ID:A4HHWf4W0
ID:ggCR/oaV0
ID:/JsqIFag0

280 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/11/04(土) 07:31:07.484 ID:ggCR/oaV0.net
>>276
違う違う
何人かの途中参加者たちの話

281 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/11/04(土) 07:31:50.789 ID:kqcTcI2Za.net
>>279
おいやめろ
このまま完走してもらわないと

282 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/11/04(土) 07:31:59.487 ID:ggCR/oaV0.net
なんだか可哀想な奴だな

283 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/11/04(土) 07:32:41.226 ID:A4HHWf4W0.net
1は専門知識を得て仕事したら
雑学はその際にも役立つから
アイディアや思考の材料となる知識も広い分野から拾ってこれるし

284 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/11/04(土) 07:32:43.500 ID:PaPRY+hn0.net
>>250
要は掘り下げだろ
掘り下げは凄く大切だよ
これも自分が興味抱いたものを掘り下げる事から始めればいい
そうすると他の分野に繋がりそれが万民に共通する事柄に達する
さっき聞いたアランドロンのサムライからの香水の話もそうだ

285 :ネ(・ω・)コ ◆Tanuki/zH8UY :2023/11/04(土) 07:34:20.083 ID:ZHXrs4sS0.net
wikipediaで読んだ内容は
それを知識として披露した場合に踏み込んで聞かれるような話し方は避けなければならないところに難しさがある
それが想定される場合はいくつかのワードで深追いして検索しておいてる

286 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/11/04(土) 07:34:31.000 ID:A4HHWf4W0.net
>>284
とにかくうんちく語るキャラはやめとけ
お前それで今まで好かれた経験あるのか?

287 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/11/04(土) 07:34:54.172 ID:PaPRY+hn0.net
>>251
コミュ力を底上げする雑学
コミュ力ってワード一つとってもそれを構成する無数の要素の上成り立っておりその一つが雑学なわけな?
陰キャが単に陽キャの真似してゲラゲラやっても限界があるだろ?

288 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/11/04(土) 07:35:52.163 ID:/JsqIFag0.net
>>278
経験上、はじめはこちらから情報提供して場を和ませてからの聞く姿勢ってのが効率いいな
相手ひたすら話し続けるから話ぶった切るの苦労するけどw

289 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/11/04(土) 07:36:54.260 ID:A4HHWf4W0.net
雑学はいろんな相手の趣味に合わせて話を盛り上げる役にも立つぞ
そういう使い方をしたら

290 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/11/04(土) 07:37:07.520 ID:/JsqIFag0.net
>>287
なるほどね
自分にできる、性格や才能に似合ったコミュスキルが雑学王ってわけか

291 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/11/04(土) 07:37:13.846 ID:PaPRY+hn0.net
>>254
最近はジャンクフードを貪りたい気分が勝ってるモードだから手軽に観たい映画をササッと観るって感じでどっしり腰を据えて見る事は少ないかもな
平日は昔観たアクション映画や何度も観たアメリカンニューシネマかな
シュワちゃんの映画は筋トレしながら見てる

292 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/11/04(土) 07:38:21.834 ID:PaPRY+hn0.net
>>260
戦艦ポチョムキンも小学生の頃から知ってるけど未だに観てない
映画オタク自称してもこんなもんよ
明日にでも腰をすえて観てみようかな

293 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/11/04(土) 07:38:55.191 ID:/JsqIFag0.net
スティーブンキングの小説に、よく創作話しを仲間にして一目置かれるキャラが出てくるけど、そんな役回りの一つかな

294 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/11/04(土) 07:39:05.632 ID:A4HHWf4W0.net
>>288
そうだよ
一方的に話しまくってもしゃべらな過ぎても嫌われる
どっちも自分を隠していると本能的に見抜かれる
自己紹介して危なげな感じがない適度な情報は相手に与えた上で聞き上手のほうがいい

295 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/11/04(土) 07:39:06.580 ID:ggCR/oaV0.net
そういや職場に昔話を延々とくりかえすオジサンがいるが
雑学で話広げてくれたほうが全然うれしいわ

296 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/11/04(土) 07:40:04.560 ID:PaPRY+hn0.net
>>263
あれなんで起こってるのか未だに分かってない
多分その辺の人より知らない
中東情勢もとい宗教の歴史については何度か掘り下げようとしたが俺のテリトリー(映画アニメ漫画スポーツ)になかなか引っかからないから興味持てないんだよね

297 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/11/04(土) 07:40:37.988 ID:A4HHWf4W0.net
>>293
問題は一目置かれ敬意を持たれることはあるかもしれないが
嫌われやすいことだ

298 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/11/04(土) 07:41:49.070 ID:A4HHWf4W0.net
>>296
どういう映画アニメ漫画スポーツが好きなんだ

299 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/11/04(土) 07:42:05.231 ID:PaPRY+hn0.net
>>266
これは当人の性分に寄るんだがやはり馬鹿商売ってのは俺には向かない
まるで自分がジャンクフードみたいな存在になってる様に思えてきてな
重厚じゃなくていいし黒澤じゃなくていい
アメリカンニューシネマの様な存在が理想
何言ってるか分からないと思うけど(笑)

300 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/11/04(土) 07:42:49.835 ID:PaPRY+hn0.net
>>271
うんまあ小さい社会で一つの武器として使うのが良いかも 

301 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/11/04(土) 07:43:50.839 ID:XejjyJzh0.net
土曜日の朝から不毛な議論しか出来ない大アホどものID一覧

ID:PaPRY+hn0
ID:A4HHWf4W0
ID:ggCR/oaV0
ID:/JsqIFag0

302 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/11/04(土) 07:44:28.864 ID:ggCR/oaV0.net
>>291
アメリカン・ニューシネマって枠組みをあまり意識してなかったが確認したら結構観てたわ
筋トレならシュワちゃん主演だがターミネーター2のリンダ・ハミルトンのが印象的だわww

303 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/11/04(土) 07:44:37.550 ID:PaPRY+hn0.net
>>274
言っとくがビジネスの話しかしない奴はマジでつまらないぞ
要はニュースでやってる経済の話とか
それを面白く話せるならいいが大抵の人間は単なる愚痴か目を血走らせながら金の話
俺が最も苦手な存在
つまらない人間

304 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/11/04(土) 07:44:39.327 ID:A4HHWf4W0.net
>>299
向かないならやらなきゃいいが
お前無意識のうちにバカな相手を見下して嫌われそうだな

305 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/11/04(土) 07:45:28.734 ID:ggCR/oaV0.net
>>292
戦艦ポチョムキンはもろモンタージュだから腰据えてみる映画っていうか資料映像の気分だったわww

306 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/11/04(土) 07:46:07.993 ID:A4HHWf4W0.net
世の中バカが大半なんだから馬鹿に好かれるかどうかが幸せにつながると言っても過言ではない
馬鹿だが超絶美人みたいな女にもモテたいだろ

307 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/11/04(土) 07:46:09.805 ID:XejjyJzh0.net
馬鹿で自分がゴミだということを理解できないマヌケな大アホどものID一覧

ID:PaPRY+hn0
ID:A4HHWf4W0
ID:ggCR/oaV0
ID:/JsqIFag0

308 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/11/04(土) 07:47:13.918 ID:0873yepA0.net
>>303
雑談はしたけりゃ好きにすりゃ良い
雑学を一方的に語られても何だこいつとしかならない
そもそも仕事であって、友達じゃないんだわ

309 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/11/04(土) 07:47:27.592 ID:PaPRY+hn0.net
>>278
聞き上手は良いけどはじめの一歩を誰も踏み出さない状況を想像して欲しい
そういう状況で聞き上手や相づちは通用しない 
複数人いる状況でとっかかりを見つけて少し自分に注目を与えればそれだけで場を暖めることが出来てなおかつ自分が場の中心になれる
まあ言いたい事は聞き役しか出来ない人間は替えが効く存在と認識されやすいんだよ

310 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/11/04(土) 07:47:42.874 ID:PaPRY+hn0.net
>>280
そうかならいい

311 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/11/04(土) 07:47:54.154 ID:/JsqIFag0.net
このスレ見ながらふと考えたんだけど、庶民が望んでるのは自分がたくさん話すこと、もしくは自分より圧倒的に場を切り盛りする能力の人物が場を率いて優秀な群れを作ること、とかじゃねえのかな
ならお前らが目指すのは後者だと思うけど

312 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/11/04(土) 07:48:07.858 ID:PaPRY+hn0.net
>>282
俺のことじゃないよね?

313 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/11/04(土) 07:49:29.309 ID:A4HHWf4W0.net
>>309
きっかけ程度なら大いにやればいいが
場の中心になる盛り上げ役ってモテないぞ

314 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/11/04(土) 07:49:31.909 ID:PaPRY+hn0.net
>>283
もちろん仕事に関する知識はそんじょそこらの雑学家じゃ足元にも及ばないレベルに勉強したよ?でもこれだけじゃ駄目なんだよ
自分の取り組む仕事しか語れないようでは

315 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/11/04(土) 07:49:36.094 ID:ggCR/oaV0.net
>>312
勿論違う

316 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/11/04(土) 07:50:49.816 ID:PaPRY+hn0.net
>>285
だから掘り下げは重要 暇さえあればやった方がいい
でも狭いコミュニティの場合「こういう意見もある」程度の言い回しで許されるところがあるから便利って話

317 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/11/04(土) 07:51:43.228 ID:PaPRY+hn0.net
>>286
わりとビジネスシーンではね
話し方の工夫を凝らしたからな
話し方が素人だった時は確かに奇人扱いだったが

318 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/11/04(土) 07:53:41.602 ID:/JsqIFag0.net
>>306
俺もこのくらいがちょうどいいなw
優秀でも孤独感じるのはつれーよ

319 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/11/04(土) 07:53:42.614 ID:A4HHWf4W0.net
>>317
仕事じゃなくリアルな雑談で好かれたことあんの?
うんちくなんか語っても承認は得られるかもしれないが嫌われる
だがお前が欲しいのはどうやら承認だな

320 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/11/04(土) 07:55:22.802 ID:A4HHWf4W0.net
要は使い分けだよ
ビジネスでは知識豊富な側面を出してもいいが
たとえば女相手だったら砕けた冗談めかした話をする
堅苦しく理屈っぽい話はしない

321 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/11/04(土) 07:56:28.695 ID:A4HHWf4W0.net
知ったかぶりは図らずもマウンティングになってしまう
人は下から知識を披露することができない
相手にマウンティングされて好感を持つわけがないだろ

322 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/11/04(土) 07:57:29.298 ID:PaPRY+hn0.net
>>290
その通り
君の上げたコミュ力というワード一つとっても一生かけても整理し切れない程の事柄で構成されてるわけだ
掘り下げる事の重要さはそこにある

323 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/11/04(土) 07:58:00.354 ID:PaPRY+hn0.net
>>293
キングの映画は色々見たけど本は読まない

324 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/11/04(土) 07:59:13.413 ID:/JsqIFag0.net
>>323
クソなげーしなんか病的な感じするから映画だけで正解

325 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/11/04(土) 07:59:40.747 ID:PaPRY+hn0.net
>>295
一番つまらない
話している自分だけが気持ち良くなってる奴 上で言った仕事の話しかしない人間もそう
遊びが個人を作る一つの要素
遊びを本気で語れ

326 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/11/04(土) 08:00:05.529 ID:ggCR/oaV0.net
>>323
俺も恐怖の四季くらいしか読んでないがまあまあ面白かったぞ

327 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/11/04(土) 08:00:07.864 ID:A4HHWf4W0.net
たとえばキングだってくだけたスラング、底辺層の汚い言葉を駆使して
アメリカ一のヒット作家になったんだよ
底辺層に受けるのは大事

328 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/11/04(土) 08:00:54.000 ID:A4HHWf4W0.net
>>324
何言ってんだ
呪われた町とか読んでみろよ
クソ面白いぞ

329 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/11/04(土) 08:01:16.837 ID:PaPRY+hn0.net
>>298
スレを遡れ映画はコマンドーからキューブリックまで何でも好きだ
コマンドーがハンバーガーならキューブリックは鮨に近いかもな

330 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/11/04(土) 08:01:31.364 ID:ggCR/oaV0.net
>>325
しかもちょっと吃るんだよなー
あれが無きゃまだ良い他人なんだけどな

331 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/11/04(土) 08:02:27.568 ID:A4HHWf4W0.net
キングの映画化作品ではスタンドバイミーは好きだが
基本原作のほうが面白いぞ

332 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/11/04(土) 08:02:53.813 ID:/JsqIFag0.net
キングの頃のアメリカや、バブルの頃の日本はみんな文章からの知識摂取欲が強かったんだろうな
それが今は素人の動画にスライドした
とはいえまだまだ世界に影響を与える進撃の巨人のようなマンガアニメは健在だけどね

333 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/11/04(土) 08:03:21.520 ID:PaPRY+hn0.net
>>302
あれもムーブメントだから曖昧な枠組みではある
既に半世紀以上経ってるわけだが未だに魅力を感じる作品が多いね
好きなんだよあの暗さと危うさと不安感が
下手なホラー観るよりすき

334 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/11/04(土) 08:03:33.343 ID:/JsqIFag0.net
>>328
いやー面白いのは否定しないよ
俺は活字で育ったからな
今の時代長編小説なんて敬遠されるだろうなって話

335 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/11/04(土) 08:04:11.895 ID:A4HHWf4W0.net
>>329
アート系が好きそうだな
いかにも馬鹿相手のエンタメが嫌いそうだがコマンドーも好きなのか
時計仕掛けのオレンジはクソ面白いけどアート系だな

336 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/11/04(土) 08:04:57.952 ID:PaPRY+hn0.net
>>304
人を見下しやすい性分だがこれも相手を楽しませようとすることでバランスが保ててる
人間はどこまでいっても不完全な生き物
そんな中で欠陥だらけの俺も必死に人間らしくあろうとしているのさ

337 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/11/04(土) 08:05:44.968 ID:PaPRY+hn0.net
>>305
マジか…どこか単館でやってないかな…家で観たら寝るかも

338 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/11/04(土) 08:07:03.875 ID:A4HHWf4W0.net
>>336
マウンティングやめて楽しませようとすればますますいい
まあ俺の意見としては「雑学王なんかやめておけ」だな
俺みたいに相手の趣味に合わせてなんの話でもできるくらいの使い方をしとけ
そして基本は同調と聞き上手だ
それで好かれやすくなる

339 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/11/04(土) 08:07:42.383 ID:ggCR/oaV0.net
>>333
今の映画にはあまり社会性も感じないけどあの雰囲気ならまたヒットしそうな気もするんだけどな

340 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/11/04(土) 08:08:54.084 ID:ggCR/oaV0.net
>>337
まあもう割り切って家で倍速でもいいかもな

341 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/11/04(土) 08:09:50.144 ID:PaPRY+hn0.net
>>306
また話はそれるが人間は幸せを目標に置かない方が良いと考える
幸せの定義にもよるが多くの人間は幸せというものを何の不安もなくただ好きなものを消費して誰からも愛されるお花畑の様に捉えてると思う
俺が考える人生とは波乱に満ちた中で己の色を爆発的に飛び散らせる事にあると考えるから多くの人に愛される事は望んでない
絶望の中でも平然とした顔でマイペースに歩き続けるような感じ

342 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/11/04(土) 08:10:03.742 ID:A4HHWf4W0.net
キューブリックのフルメタルジャケットも汚い言葉頻出して面白かったw

343 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/11/04(土) 08:10:38.167 ID:PaPRY+hn0.net
>>308
馬鹿友達じゃない相手にこそ重要なんだよ
気心知れた友達相手なら馬鹿話してりゃいいじゃねえか

344 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/11/04(土) 08:11:10.171 ID:PaPRY+hn0.net
>>311
俺の人生の理念はそうじゃないけどね

345 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/11/04(土) 08:11:38.606 ID:PaPRY+hn0.net
>>313
レベル低いな俺はモテる事を目標にしてない

346 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/11/04(土) 08:12:10.395 ID:/JsqIFag0.net
>>342
社会現象になったなw

今日本にあるのは借り物の思想借り物の文化が基盤にあるからそこから抜け出すのは難しい

347 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/11/04(土) 08:12:27.879 ID:A4HHWf4W0.net
>>345
本音ではモテたいくせにw

348 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/11/04(土) 08:12:39.162 ID:PaPRY+hn0.net
>>318
馬鹿孤独こそが自己を確立させるチャンスであり生きている証だ
この世のありとあらゆる苦悩全部味わって死ね

349 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/11/04(土) 08:13:20.054 ID:PaPRY+hn0.net
>>320
もう何度言ったか忘れたが話し方を工夫しろ

350 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/11/04(土) 08:13:30.416 ID:/JsqIFag0.net
>>348
お前そろそろめんどくせーなー
やめてーなーって思い始めたろw

351 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/11/04(土) 08:14:36.869 ID:PaPRY+hn0.net
>>321
君は人生経験が少ないのかそういう場面に出会した事がないのかな?
人に面白く伝えようと話す人に会ったことはないか?

352 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/11/04(土) 08:14:56.607 ID:ggCR/oaV0.net
このスレでモテるなんてワードが出るのは流石に場違い過ぎるだろww

353 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/11/04(土) 08:15:04.912 ID:PaPRY+hn0.net
>>324
そうか
何分活字に弱くてな
読まない事はないんだが

354 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/11/04(土) 08:15:09.653 ID:A4HHWf4W0.net
>>346
そうだよ日本人はヒップホップでもなんでも真似するけど
日本に貧民街なんかまあない
黒人みたいにガタイ良くないのにヒップホップ系の格好して
「仲間は大事」「親に感謝」とか歌うのが滑稽なんだよ
ドラゴンアッシュなんかもう誰も聞いてない

355 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/11/04(土) 08:16:25.118 ID:PaPRY+hn0.net
>>327
キングのパーソナリティをあまり知らないから語れないが本人も様々な葛藤の末に必死でバランスを取って大作家になったに違いない

356 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/11/04(土) 08:16:43.010 ID:A4HHWf4W0.net
>>351
俺は読書家にしてヤリチンだが経験上お前みたいなのは好かれてないね
面白がらせようとして滑ってる

357 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/11/04(土) 08:18:15.709 ID:/JsqIFag0.net
じゃあ仕事行くわ、またな

358 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/11/04(土) 08:18:25.654 ID:PaPRY+hn0.net
>>330
つまらない人間とは言ったがそういう人間は割と純粋さを持ち合わせてる事が少なからずある
無自覚に失礼な事は言いがちだがそこは人間誰しも持ってるは一つの欠点として捉えればいい

359 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/11/04(土) 08:19:20.141 ID:PaPRY+hn0.net
>>331
原作ホラーなんだよね?(ソースはウィキ)

360 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/11/04(土) 08:21:09.328 ID:A4HHWf4W0.net
>>359
ホラーだよ
ゴシックホラーというジャンルが廃れてキングの小説はモダンホラーと呼ばれてる

361 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/11/04(土) 08:22:10.087 ID:PaPRY+hn0.net
>>335
時計仕掛けってアート系なの?
アート系の代表各はあんまり理解出来なかったほうだぞ?バッファローとか
まあ俺キューブリック作品はそこまで好きな作品多くなくて2001年か前述のアイズワイドシャットくらい
この2つは本当に好きだけど
ある程度バランス取れてる作品が好きなんだよ

362 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/11/04(土) 08:23:32.200 ID:PaPRY+hn0.net
>>338
だから雑学王は言い過ぎたしそう実践してるよ
最後の文が引っかかるな
俺は確かに人を楽しませるのは好きだが人に好かれようなんざ微塵も思ってない

363 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/11/04(土) 08:25:20.486 ID:A4HHWf4W0.net
>>361
キューブリックはアート系じゃないかな
北野武の話もしてたようだが北野武もアート系の良さ
エンタメとしてはつまらん
北野武がエンタメとして面白いのは笑いを扱った時で
「みんなーやってるか」「菊次郎」あたりが面白い
バイオレンスも面白いと言えば面白いけど

364 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/11/04(土) 08:25:23.270 ID:PaPRY+hn0.net
>>339
アメリカンニューシネマってさー下手なホラー映画より怖いんだよ
その不安恐怖描写が当時の荒い映像も相まって好きなんだよ 
言い忘れたが俺は生粋のホラー映画好きだ

365 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/11/04(土) 08:26:34.885 ID:PaPRY+hn0.net
>>340
それだけは未だにやってないな…やはりクリエイターへのリスペクトを捨てたくない
素人が映画をササッと勉強するには良いのかもしれないが俺にはまだそれは出来ない

366 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/11/04(土) 08:27:17.159 ID:A4HHWf4W0.net
>>362
人に好かれたくない、モテたくないと言って嫌われやすい自分を正当化して
自尊心守ってるね
モテを低レベルなものと考えるのもそれだ
実際は心の底から好かれたくないモテたくもない人間なんかまれだぞ

367 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/11/04(土) 08:29:28.494 ID:A4HHWf4W0.net
坊主憎けりゃギャグまで憎いってことわざがあってな
嫌いな相手だとたとえ面白くてもスッキリ楽しめないし面白さの評価さえ下げるもんなんだよ

368 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/11/04(土) 08:29:35.087 ID:PaPRY+hn0.net
>>342
ハートマン軍曹の役の人は軍の元教官で当初は演技指導要員として映画に参加してたんだよね

369 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/11/04(土) 08:30:43.316 ID:A4HHWf4W0.net
>>368
そうだよ
俺の黒歴史だが中二全開の時に見てあの言葉遣いを真似して嫌われたことがある

370 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/11/04(土) 08:31:06.286 ID:PaPRY+hn0.net
>>347
自我の方が性欲より勝ってしまうな
自我の内側の内側までひん剥いて剥き出しのまま体液を出来る限り遠くまで飛び散らせるような存在を目指す

371 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/11/04(土) 08:32:33.945 ID:PaPRY+hn0.net
>>350
これが俺の真理だ
孤独や挫折や絶望は人間が生きてる証
爆笑しながら受け入れろ

372 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/11/04(土) 08:33:22.331 ID:A4HHWf4W0.net
>>370
ヲタクにありがちなパターンだな
世間が熱中してる恋愛教に流されず自分を貫いてる俺かっけーみたいな

373 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/11/04(土) 08:33:28.327 ID:PaPRY+hn0.net
>>352
うんなんつーかこんな俺に「もてたい癖に」とか言う奴レス読んでないのかと思う

374 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/11/04(土) 08:33:54.305 ID:PaPRY+hn0.net
>>354
何の話してんだお前

375 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/11/04(土) 08:34:40.703 ID:PaPRY+hn0.net
>>356
俺の話し方もまだ知らない癖によくそんな事が言えるな

376 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/11/04(土) 08:35:14.310 ID:PaPRY+hn0.net
>>357
連休に仕事なのかwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww俺もwwwwwwwwwwwwwwww

377 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/11/04(土) 08:35:23.629 ID:A4HHWf4W0.net
>>374
話は飛んだが日本文化の多くが猿真似って話だ

378 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/11/04(土) 08:37:04.385 ID:PaPRY+hn0.net
>>363
たけしと言えばあの夏とキッズリターンだよ
バランスの取り方が絶妙というか映像作りの上手さでバランスとかそんなもんふっ飛ばしてる
あとアウトレイジはバランス感覚最高な作品
コマンドーばりに観たくなる作品

379 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/11/04(土) 08:37:36.727 ID:A4HHWf4W0.net
>>375
レス読んでりゃわかるよ
お前がリアルでする話もたいして面白くないし
嫌われキャラだけどそれを正当化して
人に好かれるなんてくだらない、モテなんてくだらないと考えて自分をだましてる

380 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/11/04(土) 08:38:04.744 ID:PaPRY+hn0.net
>>366
大前提として俺は人を傷つけない
人に親切でリスペクトを忘れず自我は確固たるもの

381 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/11/04(土) 08:39:36.933 ID:A4HHWf4W0.net
>>378
お前映画見る目あるよ
あの夏とキッズリターンとアウトレイジは名作だよ
俺の感覚だとアート系だが
ちなみに俺は中二全開の時にキッズリターンを見て真似して食ったら吐いてキッズリターンしてたら
拒食症の初期症状みたいなのが出てやめた

382 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/11/04(土) 08:39:44.960 ID:PaPRY+hn0.net
>>369
何だろうな仏教感の違いなのかアメリカ人てやたら相手の母ちゃん馬鹿にするよね

383 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/11/04(土) 08:40:31.928 ID:PaPRY+hn0.net
>>372
いや自分に正直なだけ
そこまでのエネルギー費やして女を求めてないだけ

384 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/11/04(土) 08:42:05.052 ID:A4HHWf4W0.net
>>382
アメリカ人の多くはマザーファッカーはよく使うよ
「お前失敗したってな!おめでとう!」とか「あの曲道を曲がったらお前を殺してやるぜ」とか言い合う文化だ

385 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/11/04(土) 08:43:48.878 ID:PaPRY+hn0.net
>>377
それは間違いないが海外も割とそう
歴史というのは先人をパクってそれが積み重なり今に至る
全くの0から生まれるものではない
例えばビーチボーイズってバンドはロック史上誰もがしるが代表曲のサーフィンUSAはほんの少し前のチャックベリーの酷いパクり
そしてそれをウルフルズがおテントサマーとかいう曲出して日本ではレジェンドバンド
パクりにはある程度寛容にいこう
キングも恐らくパクってるぞ

386 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/11/04(土) 08:44:32.488 ID:PaPRY+hn0.net
>>379
うん人に好かれようなんてのは下らないよ
でも他者貢献は尊い
ただそれだけ

387 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/11/04(土) 08:45:41.877 ID:OfsSCFbrd.net
西洋文化からギリシャローマ成分を抜いたらどうなるんだろう?
ラテン語要素を抜いて成立する言葉はどれくらい残るんだろう?

388 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/11/04(土) 08:46:06.850 ID:PaPRY+hn0.net
>>381
馬鹿にしてんのか俺は小坊から生粋のシネフィルだっつーの
たけしの良さも悪さも分かった上で好きなんだよ

389 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/11/04(土) 08:48:04.346 ID:A4HHWf4W0.net
>>385
海外文化がパクリなのは一理あるが
日本のラップには黒人のラップのような文化的な土台はないぞ
スラム街の黒人は服もろくに買えないから親の服のおさがりや作業着を着て
破れたらボロボロでも着たり補修したりして使った
そこからヒップホップ系の服装の文化ができた
メロディーを作れないからあまりメロディーがないヒップホップの文化ができたし
親に感謝とか仲間が大事とかもスラム街の文化
それを表層だけまねてるのが日本のラッパー

390 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/11/04(土) 08:49:33.707 ID:A4HHWf4W0.net
>>338
そうなのか
俺も美大卒で映画はかなり見てるほうだと思う

391 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/11/04(土) 08:52:30.572 ID:A4HHWf4W0.net
そもそもロックもプレスリーとかのパクリだぞ
現代日本で言うなろう系みたいにテンプレ通りのパクリみたいな駄作があふれて、
だからこそ膨大な手数の作品が世に出た結果
中にはビートルズみたいに光る才能も出てジャンルになっていった

392 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/11/04(土) 08:54:43.968 ID:PaPRY+hn0.net
>>391
プレスリーの代表曲であるハウンドドッグはブルース歌手のビッグママソーントンのカバーな

393 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/11/04(土) 08:59:05.604 ID:A4HHWf4W0.net
パクリみたいな駄作の山があるから膨大な手数の作品の中に
まれに光るものがあってロックというジャンルの豊穣があるのよ
パクリ自体は否定しないよ
だが日本のヒップホップは黒人のヒップホップに比べて
文化的土台がない薄っぺらいもんだよ

394 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/11/04(土) 09:00:02.804 ID:PaPRY+hn0.net
>>389
その国なりにアレンジされたものを楽しめないようではまだまだレベルの低い消費者だよ
中国由来のラーメンや米国由来のマクドナルドの月見バーガーを楽しむようにな
日本の寺の建造や数奇屋作りも中国由来ね
これらを当の外人から真似事と言われたらどう思う?

395 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/11/04(土) 09:02:18.362 ID:PaPRY+hn0.net
>>393
スピリットを感じろ
お前は育ちが良いのかもしれないが日本でも一部の人々は生まれた環境のせいで不自由な思いをしてきて環境故に無茶苦茶な生き方しか出来なかったんだよ
そのスピリットが感じれたら何でも楽しめるようになる

396 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/11/04(土) 09:04:19.815 ID:A4HHWf4W0.net
>>394
パクリは否定しないよ
寿司はインドネシア由来だしカレーはインド由来だし天ぷらはポルトガル由来だが
日本のものもうまい
そもそもラーメンだって狭い日本国内ですら各地で異なるラーメンが発達してそれぞれうまい
世界中に寿司屋ラーメンが広まったから世界各地で新しいラーメンや寿司が生まれてきてる
アボガド寿司は俺はうまいと思う
だがドラゴンアッシュよりは黒人のヒップホップのほうが単純に優れてるし深みもあるよ

397 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/11/04(土) 09:11:45.855 ID:OfsSCFbrd.net
そもそも底辺以外のラッパーを認めませんってアメリカでもごく一部だろ
アメリカでも普通にミドルやアッパー層出身者がいて成功してるのに
そもそもエミネムどうするんだ?
ド底辺出身だけど白人だぞ?
ラップは黒人文化だって批判されながらそれでも10代からラップバトルで勝ちまくって実力で認めさせた男だぞ?
出身も人種も関係ない実力さえあれば上に行ける単に日本のラッパーのレベルが低いだけかお前が色眼鏡で見てるだけじゃね?

398 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/11/04(土) 09:13:55.199 ID:A4HHWf4W0.net
エミネムは優れてるんだよ
単純にドラゴンアッシュより黒人のヒップホップほうが深くて優れてると感じるだけ

399 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/11/04(土) 09:15:01.614 ID:A4HHWf4W0.net
いまやロックやジーンズはアメリカでは上流階級の文化だな
その中に優れたものはあるよ
ドラゴンアッシュがダメなだけ

400 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/11/04(土) 09:15:59.674 ID:A4HHWf4W0.net
DAYONEとか山嵐とかもあんまいいと思わないのよね

401 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/11/04(土) 09:16:15.965 ID:A4HHWf4W0.net
スチャダラパーもあんま好きじゃない

402 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/11/04(土) 09:27:32.181 ID:OfsSCFbrd.net
よくいる自分の嫌いなものを批判するのに自分の意見じゃなくてもっと大きな視点での意見ですみたいなアレじゃんw
批判された時の予防線をしっかり張って自分を守るネットの量産型www
自分はアメリカ黒人のギャングスタ・ラップみたいなのが好きです
日本のはなんか好きじゃないですで良いじゃんwww

403 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/11/04(土) 09:32:19.630 ID:OfsSCFbrd.net
いやw違うなwww
ラッパーを評価するポイントは歌詞や技術じゃなくて生い立ちや生活スタイルですって感じかw
なんかラーメンハゲの情報を食ってるに近い何かを感じるw

404 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/11/04(土) 09:38:30.656 ID:A4HHWf4W0.net
なんで発狂したのか知らんが日本のラップは俺はいまいちと感じるよ
理由はわからないよ
原因を一つ推測しただけで実際はわからない

405 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/11/04(土) 09:59:01.996 ID:T6Ud5LitM.net
>>397
スピリットの前では出自人種関係ない
慶應卒のクレバにも本人なりのスピリットがある

406 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/11/04(土) 10:00:29.332 ID:T6Ud5LitM.net
>>398
深さが全てではない 
俺はマクドナルド好きだし百年以上の歴史あるけど最近出来た近所の鮨屋のが深く感じる

407 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/11/04(土) 10:02:39.996 ID:JWYodYBP0.net
>>404
分からないで許されるのは子供のうちだけ
主張と同時に理由を述べられないとお前自身が浅くなる

408 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/11/04(土) 10:08:14.351 ID:A4HHWf4W0.net
>>407
それはお前の認識が低いんだよ
簡単にわかったという人こそわかってない
人はそう簡単に何かわかるものではない
いいと感じない理由なんか複合的で(いろんな要因が重なる)深層心理の奥のほうや幼少期の体験など
関わってくるかもしれないのにすべて把握するのは無理だよ
自己分析したとしても正しいと確かめる方法はないし「わからない」が正解なんだよ
そういうものを「〇〇だからいいと思わない」と言ってみてもまずこじつけになる
芸術のいい悪い、センスの良し悪し、面白いつまらない、上手い下手、こういうのは客観的に
数値も出せなければ論理化もできないもんなんだよ

409 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/11/04(土) 10:09:05.765 ID:A4HHWf4W0.net
好きじゃない理由なんて言ってみてもいくら自分のことでも解釈になるよ
正しいと確かめる方法は皆無

410 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/11/04(土) 10:11:26.852 ID:JWYodYBP0.net
>>408
それはそうかもしれないが主張をしたからには理由がないと誰も納得しないよ?
そして分からないのならそういう断定口調の否定はやめて自分はこっちのが好きくらいに語ろう

411 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/11/04(土) 10:12:05.862 ID:A4HHWf4W0.net
>>405
スピリットとか言ってるけどそんなあいまいなものなんで信じてるんだ
お前が芸術をいいと感じる理由と思ってるスピリットとやらは実態は違うものだと思うよ
こういうのがわかってないがゆえに簡単にわかったと言っちゃう人なんだよ
>>398
誰が深さがすべてと言ったんだよ

412 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/11/04(土) 10:13:14.995 ID:A4HHWf4W0.net
>>410
理由なんか俺はそれらしいものを言えるがそれをやったら嘘になる
好き嫌いの理由なんか誰も言語化できないよ

413 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/11/04(土) 10:14:38.510 ID:A4HHWf4W0.net
論理的な根拠を出すのが可能な分野と不可能な分野があるんだよ

414 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/11/04(土) 10:16:29.047 ID:JWYodYBP0.net
>>411
もう少し抽象的概念を取り入れた方がいい
スピリットという抽象的概念を構成するのが具体的な概念
ここでいうスピリットは個々アーティストの熱意
この平和な日本でもみんな激動人生を歩んできている
彼らはそれを何の為かは知らんが爆発させてるんだよ
それに俺が共感するか否か

415 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/11/04(土) 10:17:02.752 ID:JWYodYBP0.net
>>412
人に伝える努力を放棄するな

416 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/11/04(土) 10:17:32.054 ID:JWYodYBP0.net
>>413
論理的でなくていい人に伝われば

417 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/11/04(土) 10:19:43.590 ID:A4HHWf4W0.net
>>414
だから
お前がアーティストの熱意が原因でその作品が好きだという説が正しいと証明する方法もないし
それは単に技術やメロディメイクの恩恵でいいと感じてるだけかもしれないよ
こういういい悪いという感じ方は誰にも正確に言語化できないんだよ

418 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/11/04(土) 10:21:02.031 ID:A4HHWf4W0.net
>>416
熱心に俺が好きなものを語っても好きという感情は伝わるかもしれないが
それは好きな理由が伝わったのではない

419 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/11/04(土) 10:22:04.594 ID:Abu8O4qb0.net
短歌詠みってラップみたいなものだし日本は似たようなこと昔からやってたじゃん
それなのにイマイチなのは日本がアメリカの真似をしようとしてるからじゃないかな
和風ラップって新ジャンルを確立させたら日本の肌に馴染むものになると思うんだけどどうよ

420 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/11/04(土) 10:23:34.925 ID:A4HHWf4W0.net
俺がある服がセンスいいと感じるとする
その感じ方を数値化する技術は現代ではまだない
脳内電位や血流や脳波を測ってみてもそれは感じ方ではない
センスいいことなんか言語化も不可能
せいぜいいくつかの理由を分析できるだけで分析が正しいと確かめる方法はないし
完全に言語化した人なんか見たこともない

421 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/11/04(土) 10:28:10.645 ID:A4HHWf4W0.net
俺は創作をやるからわかる
物語を面白くさせる原因なんか即物的なもので熱意ではない
熱意でもって必死で考えぬいたら間接的に面白くなるかもしれないが
それは直接の面白い原因が熱意なのではない
たとえば人は日常の範囲内にいる時につまらなさを感じるから非日常が面白がられやすい
人は何も起こらない時につまらなさを感じやすいから事件を起こすと面白がられやすい
こういうのが何百と複雑と絡まってるものが物語の面白さ
完全に言語化できる人はまだいない

422 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/11/04(土) 10:29:03.397 ID:XejjyJzh0.net
まーだやってんのかこいつ

423 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/11/04(土) 10:29:57.937 ID:A4HHWf4W0.net
言語化や分析が得意でかつて限界までやったからわかる
好きな理由なんか誰も言語化できない
言語化不可能な領域は存在する

424 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/11/04(土) 10:31:14.736 ID:RdND0uwhM.net
管楽器奏者に置けるVポジ解説してよ
雑学王なんだろ?

425 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/11/04(土) 10:31:25.842 ID:1tOcpo6M0.net
キチガイ居るじゃん

426 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/11/04(土) 10:33:29.804 ID:A4HHWf4W0.net
>>424
その雑学知識は俺にはないな
物語が専門だからそれならある程度知ってる

427 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/11/04(土) 10:34:10.367 ID:2lpWwvci0.net
相対性理論をわかりやすく

428 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/11/04(土) 10:35:02.724 ID:A4HHWf4W0.net
相対性理論の本は昔読んだが俺にはわかりやすく説明できないぞ

429 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/11/04(土) 10:35:52.060 ID:3F/38bjAM.net
>>426
つかえねー…

430 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/11/04(土) 10:36:17.921 ID:Kjt4ly+X0.net
https://i.imgur.com/ZdOa2jh.jpg

431 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/11/04(土) 10:36:33.383 ID:A4HHWf4W0.net
>>429
なんでも知ってるわけないだろアホ

432 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/11/04(土) 10:36:49.561 ID:2lpWwvci0.net
>>428
できないじゃなくてやって見て
その広く浅い知識を使ってどこまで分かりやすくなるのかが見たい

433 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/11/04(土) 10:36:58.331 ID:7/AC+ToLM.net
>>431
王とか名乗るなよ使えねえな

434 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/11/04(土) 10:37:10.576 ID:PaPRY+hn0.net
>>427
ヤンジャン(y)=マガジン(m)チャンピオン(c)^2

435 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/11/04(土) 10:38:36.252 ID:A4HHWf4W0.net
>>432
わかりやすく言えない分野は存在するんだよ
そこらのおばあちゃんにロケット工学をわかりやすく説明するのは無理だぞ
お前の頭じゃ理解できない難解な話しかできないな

436 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/11/04(土) 10:39:33.297 ID:A4HHWf4W0.net
>>433
そもそもふざけて1のライバルが出たら面白いかなと思ってそう言っただけだもの
普段雑学王なんか名乗ったことないぞ

437 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/11/04(土) 10:40:38.697 ID:2lpWwvci0.net
>>435
いや用語さえあれば行けるだろ
光が~とか言えば完結じゃん

438 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/11/04(土) 10:41:13.008 ID:dVRKGoss0.net
雑学キャラはウザがられる

439 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/11/04(土) 10:42:07.247 ID:A4HHWf4W0.net
>>437
専門用語ってのは専門家間で説明を省略するためにある
専門用語が素人にとってわかりやすいわけがないだろ
相対性理論は簡単な説明をするとどこか嘘になるんだよ

440 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/11/04(土) 10:43:28.853 ID:A4HHWf4W0.net
物語創作なら結構知ってるけど

441 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/11/04(土) 10:45:19.115 ID:A4HHWf4W0.net
専門用語の羅列ってそれっぽく言えるだけで全然わかりやすくないぞ
そもそも専門用語の意味を素人は知らないんだから

442 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/11/04(土) 10:46:03.632 ID:2lpWwvci0.net
>>439
いや世の中の普遍を説明するだけだよね
「世界にあるこの現象は相対性理論におけるこういう現象に起因してるんだけど~」とか言えばわかるじゃん

443 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/11/04(土) 10:47:38.289 ID:A4HHWf4W0.net
>>442
お前それを聞いて相対性理論が理解できると本気で思ってるのか

444 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/11/04(土) 10:49:46.016 ID:A4HHWf4W0.net
そもそも科学って世の中の普遍じゃないぞ
常に間違ってる可能性を探る学問で
だからこそ最新の研究で定説がくつがえされる

445 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/11/04(土) 10:58:43.685 ID:A4HHWf4W0.net
わからないものはわからないままで脳内で保留にしないで
わけのわからんトンデモ情報や妄想をもとにして簡単にわかったつもりになると
陰謀論者や反ワクチンになって「コロナワクチンはウイルスを弱毒化したものだから感染リスクがある」とか
間違ったこと言い出してワクチンを打たずにコロナ重症化して死ぬんだよ

446 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/11/04(土) 11:05:14.798 ID:2lpWwvci0.net
>>444
いやじゃああくまで化学の発展途中の部分の説明は省けばいいじゃん

447 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/11/04(土) 12:02:59.504 ID:BI4Z1XSF0.net
ID:A4HHWf4W0こいつ何回も俺から敗走してるバカじゃん
恒真命題を詭弁とか抜かしてたやつが論理学語ってんの笑える

448 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/11/04(土) 12:03:55.177 ID:ggCR/oaV0.net
うわー最終的に>>1いなくてあぼーんだらけ

449 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/11/04(土) 12:21:06.585 ID:A4HHWf4W0.net
>>447
「本質の意味を説明しろ」と言っても説明する能力がないから「本質は本質だ」と
言い張るだけのいつかの知的障害者か
「言い張ってりゃ勝ち」「黙ったら負け」と信じられる知恵遅れレベルの頭の弱さが
うらやましいわ

450 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/11/04(土) 12:23:54.927 ID:/Ch5nYwQd.net
>>449
「本質は本質だ」が詭弁でない理由を数度に渡って説明してやったのにその指摘から逃げたのはお前じゃんw
お前こそ論理学の基礎を学べよw

451 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/11/04(土) 12:24:05.912 ID:A4HHWf4W0.net
「意味
[いみ]
名詞
ある表現・作品・行為にこめられた内容・意図・理由・目的・気持ちなど。」

辞書まで検索して貼って「本質は本質だ」は「本質という言葉に込められた内容の説明ではない」
と何度言っても「本質は本質だ」と言い張るだけの知恵遅れ

452 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/11/04(土) 12:26:15.284 ID:/Ch5nYwQd.net
てか元の話は「本質の意味を説明しろ」じゃなくて「本質って何?」だからな?w
捏造して反論した気になってんのほんと頭悪いな

453 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/11/04(土) 12:26:39.690 ID:/JsqIFag0.net
まだやってたw
>>419
ニコ動系の早口言葉音楽もついにアドで完成したかに見えるよ
ボカロ系が何を目指してるのかはわからなかったけど、昔からあれが日本のヒップホップなんだろうなと眺めてた
音楽的にも、昔はいいものはジャニーズなんかに優先的に流れて出来上がるのがゴミクズみたいなものばかりだったけど、やっとまっとうな歌い手にいい音が流れてるように見える

454 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/11/04(土) 12:27:10.611 ID:A4HHWf4W0.net
「うんこ」の説明しろと言われたらまともな頭を持ってたら
「動物の排泄物だ」くらいのことは言える
お前はえんえん「うんこはうんこだ」と言うだけ
極真命題という言葉だけで意味を説明する能力がないことをふわっと正当化できる馬鹿さは
マジでうらやましい

455 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/11/04(土) 12:28:06.731 ID:A4HHWf4W0.net
>>452
そのレスした人がのちに本質の説明を求めてるんだがボケ老人だから忘れちゃった?

456 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/11/04(土) 12:29:24.418 ID:A4HHWf4W0.net
恒真命題だった
変換ミス

457 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/11/04(土) 12:30:48.434 ID:A4HHWf4W0.net
>>452
恒真式では言葉の意味の具体的な説明はできないの
頭弱すぎて会話にならん

458 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/11/04(土) 12:31:14.983 ID:/Ch5nYwQd.net
>>451
質問への返答として不適切であった事は
論理学上の誤謬を意図的に含んだ論理である詭弁であることは何の関係も無いぞw

全く無意味な定義持ち出して頭おかしいのかw

459 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/11/04(土) 12:32:02.329 ID:XejjyJzh0.net
朝からずーっとレスし続けてて、どんだけ暇なんだこのアホは

460 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/11/04(土) 12:33:18.703 ID:A4HHWf4W0.net
>>458
そのレス主も「本質って何なのか具体的な説明をしろ」という意味のことを
何度も言ってるわけ
具体的に説明してみ
お前にその能力はないから逃げるけどなw

461 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/11/04(土) 12:34:25.304 ID:A4HHWf4W0.net
「本質って何?」の何?は意味とも読解できるよ
お前はそういうのがわからない知恵遅れなわけw

462 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/11/04(土) 12:34:53.214 ID:/Ch5nYwQd.net
>>454
極真命題ってなんだよw訳の分からん言い間違いしてる辺りやっぱ論理について何も知らなさそうだね(笑)
恒真命題と名が付いてる通り、常に真で論理形式的にも正しいとされる命題が「本質とは本質だ」なんだよw
説明も何も無いんだがw

463 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/11/04(土) 12:35:34.169 ID:A4HHWf4W0.net
お前が見抜いたという「世の中の残酷な本質」って何?
具体的に言ってみ
馬鹿だから言語化できずふわっと言ってただけだろうがな

464 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/11/04(土) 12:35:57.993 ID:/Ch5nYwQd.net
>>457
具体的な説明が必要ないからやらなかったまでだがw

465 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/11/04(土) 12:36:19.848 ID:XejjyJzh0.net
>>463
なぁ、こんなところで無駄に時間潰して虚しくないんか?

466 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/11/04(土) 12:36:54.681 ID:A4HHWf4W0.net
>>462
だからそれは論理的な式であって本質って何なのか具体的な説明にはならないわけ
はなっから勘違いしてるんだよ頭弱いから

467 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/11/04(土) 12:38:01.324 ID:A4HHWf4W0.net
>>464
他者にわかってもらうために文章書いてるんじゃないの?
説明は必要だよ
「残酷な本質」だけじゃ全然具体性がないから
説明してみ?
できないんだろ?

468 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/11/04(土) 12:39:10.093 ID:A4HHWf4W0.net
ホレ弱い頭フルに使って「残酷な本質」ってなんなのか具体的に説明してみろ

469 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/11/04(土) 12:41:10.163 ID:/Ch5nYwQd.net
>>461
「意味とも」って事は意味以外の解釈も認めるんだねw
じゃあその意味以外の中に「本質とは本質だ」でも通る内容のものがあるかもしれないよねw

はいまたまた論破w
相変わらず弱いなこのアホ


というか「何」は不定の事柄を指すものだから、再帰的な命題であっても問題は無いよねという少し前にしたはずなんだがなw
逃げて話そらすのほんと好きだなw

470 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/11/04(土) 12:41:19.505 ID:kRN62Zll0.net
ID:A4HHWf4W0が哀れでしょうがない

471 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/11/04(土) 12:42:17.527 ID:ggCR/oaV0.net
顔真っ赤で連投してないで物語理論の専門的な勉強に戻ったらどうなんだコイツ
しかも他人のスレでみっともないったらありゃしないな

472 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/11/04(土) 12:43:43.711 ID:/Ch5nYwQd.net
>>466
お前は確かに「本質とは本質だ」の事を「循環論法」だとか「詭弁」だと指摘したよね

何も勘違いしてないし
むしろ勘違いしてるのはお前w

473 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/11/04(土) 12:44:40.642 ID:OfsSCFbrd.net
まだやってたw

474 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/11/04(土) 12:45:28.162 ID:A4HHWf4W0.net
式ってのは論理構造を示すもので
具体的な「残酷な本質とは何なのか」の説明にはならないの
まずこれ理解できる?

475 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/11/04(土) 12:45:41.874 ID:/Ch5nYwQd.net
>>467
だからじゃあまずは本質の概論について語る事の必要性を説明しろと言ってるだろ(笑)

476 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/11/04(土) 12:47:34.390 ID:A4HHWf4W0.net
>>469
本質の解釈が複数あろうと
本質だけじゃ何を指してるか具体的にわかるかどうかとは別問題だよ
本当に頭弱いな
一生逃げ続けるつもりか?
本質って何なのか具体的な説明をしてみ

477 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/11/04(土) 12:47:46.321 ID:ggCR/oaV0.net
>>470
>>1はだいたい好意的に受け入れられてるのにこの差よ

478 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/11/04(土) 12:47:47.680 ID:/Ch5nYwQd.net
>>474
いつ俺がそれを否定するようなことを言ったんだよアホ猿

最初から詭弁という指摘は間違いとしか言っとらんだろw

479 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/11/04(土) 12:48:48.867 ID:A4HHWf4W0.net
>>475
お前他者に具体的な理解してもらおうと思って文章書いてないの?
文章は他者との意思疎通の道具なのに?

480 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/11/04(土) 12:50:55.568 ID:A4HHWf4W0.net
>>478
式は論理構造なわけ
具体的な「本質とは何か」を答える際には
「本質とは本質だ」は同語反復になるよ
その両者の違いわかる?

481 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/11/04(土) 12:51:14.077 ID:/Ch5nYwQd.net
>>476
?w
複数あるのは本質の解釈じゃなくて「何」の解釈なんだが?w
また前みたいに話が難しくなってきたせいで頭がバグっちゃったのか?wwwww

しかも「「何」は不定の事柄を指すものだから、再帰的な命題であっても問題は無いよね」という指摘への反論をまーた放置してるしw

482 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/11/04(土) 12:51:29.435 ID:kRN62Zll0.net
やっぱ人間的な差なんだろうな
明らかに出来悪い人間って感じが文章からめちゃくちゃ伝わるし

483 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/11/04(土) 12:52:19.947 ID:/Ch5nYwQd.net
>>479
別にそれだけに限らんだろ(笑)

484 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/11/04(土) 12:52:24.978 ID:A4HHWf4W0.net
他者に理解してもらいたいなら説明は必要だよ
本質だけじゃ具体的にどういうことか誰にもわからない

485 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/11/04(土) 12:54:23.383 ID:A4HHWf4W0.net
じゃあ何に訂正
「何の意味が複数ある」と「本質が何を指しているかの具体的にわかる」は
イコールじゃないわけ
複数ありえてもお前がどういう意味で言ってるかわからんのだから
これ理解できる?

486 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/11/04(土) 12:56:01.925 ID:A4HHWf4W0.net
>>483
お前は理解してもらって意思疎通したいと思ってたかどうかに答えろ
まあお前馬鹿だから伝わる文章書けないけどな
「残酷な本質」じゃあいまいすぎ

487 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/11/04(土) 12:57:09.182 ID:A4HHWf4W0.net
「俺は知能が高すぎて残酷な本質に気づいてしまう」
本当に幼稚な文章だな

488 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/11/04(土) 12:57:47.429 ID:ggCR/oaV0.net
>>482
物語創作の専門的な勉強をしてると言って本だけ読んで実践しない自称美大出の漫画家志望のはずだからまあお察しだわな

489 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/11/04(土) 12:58:18.462 ID:/Ch5nYwQd.net
>>480
まだ聞きかじっただけの単語でゴチャゴチャ言ってんのかw
同語反復はそんな使い方しねえよww


あとさっきから何度も言ってるが「本質とは本質だ」が内容的に正しいかどうかなんて話俺はしてないんだよね

お前が「『本質とは本質のことだ』は詭弁だ」と指摘した、これは言い換えるなら「お前の発言には誤謬がある」ということになる訳
だから論理的な誤謬がない事、お前に分かりやすいように言ってやると論理形式の正しさを説明してやってるのw

490 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/11/04(土) 12:58:38.408 ID:A4HHWf4W0.net
あと重ねて聞いておくが「残酷な本質」とやらの具体例も出せ
出せなかったら会話にならんよ

491 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/11/04(土) 13:00:19.584 ID:/Ch5nYwQd.net
>>484
いつ俺が理解してもらいたいと言ったの?

492 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/11/04(土) 13:01:44.887 ID:A4HHWf4W0.net
>>489
本質って何?と聞いた人も具体的な意味を聞いてるわけ
のちにそういってる
具体的に言う能力ないんだろ?
式は論理構造であって「本質って何?」への具体的な答えとしては不正解なわけ
わかる?
わかんねえか

493 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/11/04(土) 13:01:55.816 ID:/Ch5nYwQd.net
>>485
うん、で?

494 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/11/04(土) 13:02:15.784 ID:/Ch5nYwQd.net
>>486
なんで答えなきゃならないの?w

495 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/11/04(土) 13:03:04.165 ID:/Ch5nYwQd.net
>>490
出す必要無いよねw

496 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/11/04(土) 13:03:22.427 ID:A4HHWf4W0.net
>>491
理解してほしくないならチラシに裏にでも書いとけ
公の場で他者に主張するなよ
というかお前「残酷な本質」って何なのか具体的に説明する能力あんの?
ないんだろ?だから逃げるしかない(冷笑)

497 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/11/04(土) 13:04:44.359 ID:/Ch5nYwQd.net
>>492
あとに聞いてたから何?w
俺がしてたのは最初の発言についてなんだけど?w
意図は知らんが「本質って何?」という文章への返答としては「本質とは本質の事だ」でも十分だよw

498 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/11/04(土) 13:05:57.468 ID:/Ch5nYwQd.net
>>496
えw理解してほしくないなんて言ってないけどw
すぐ曲解するよなお前w

いや、それとも頭が悪すぎるがゆえの誤解なのかw

499 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/11/04(土) 13:06:51.619 ID:A4HHWf4W0.net
>>497
じゃあその話は百歩譲ってそれでいいとして
あらためて本質って何?に具体的に答えてみろ
あと具体例を出せ
能力不足でそれが出せなきゃお前が敗走したことになるが

500 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/11/04(土) 13:07:17.243 ID:A4HHWf4W0.net
>>498
じゃあどっちなんだよw
明言しろ

501 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/11/04(土) 13:08:16.860 ID:A4HHWf4W0.net
馬鹿だからふわっとあいまいなことしか言えなかっただけだから説明できません、みたいな

502 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/11/04(土) 13:09:05.592 ID:A4HHWf4W0.net
レスバは好きだがお前えんえん逃げ続けて少しも話が進捗しないから飽きてくるんだよ

503 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/11/04(土) 13:13:20.187 ID:A4HHWf4W0.net
>>498
結局説明できないじゃん
お前に具体的に言語化する能力はありませんでした
頭の弱さを世界に発信しちゃったな
敗走乙

504 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/11/04(土) 13:16:11.534 ID:ggCR/oaV0.net
スレの光景が流石過ぎて余裕で引くわ

505 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/11/04(土) 13:19:29.714 ID:A4HHWf4W0.net
「議論は勝負であり相手が黙ったら勝ち」とかいう価値観を
信じてる時点で馬鹿丸出しだったけどな
それじゃあ言い張ってりゃいいだけで誰でもできるし相手が正しかったら認めるのが議論だよ
しかも議論は勝負ではない

506 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/11/04(土) 13:23:41.327 ID:/Ch5nYwQd.net
>>499
別に100歩譲らなくてもいいよw
不満があるならどうぞ説明してくれ、というかむしろ説明すべきだなw反対の立場だけ示して逃げるなんて無責任な事しないよな?w

だから何度も言ってるだろw
答える必要はあるのかよ

507 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/11/04(土) 13:23:56.166 ID:/Ch5nYwQd.net
>>500
なんでしなきゃならんのw

508 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/11/04(土) 13:24:27.131 ID:A4HHWf4W0.net
>>506
はい逃げた

509 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/11/04(土) 13:25:35.148 ID:/Ch5nYwQd.net
>>502
逃げてるのはお前じゃんwww

『「本質だから本質だ」は詭弁』とかいうバカな発言に対しての指摘からずっと話逸らしてさあw

510 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/11/04(土) 13:25:40.799 ID:A4HHWf4W0.net
>>507の頭が弱すぎてえんえん回答から逃げ回って話がちっとも進まない
こんなの俺ならサクッと答えるけどなあ

511 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/11/04(土) 13:26:45.223 ID:A4HHWf4W0.net
>>509
だからそれ論理構造としては間違ってないよ
「本質って何?」への答えとしては間違ってるよ
理解できないようだな
一生逃げ回ってろ

512 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/11/04(土) 13:27:15.672 ID:/Ch5nYwQd.net
>>505
前にもその話は勢力の衝突が起きたなら優勢な方は一般的には勝ちだろと否定してやったのにまーだ理解出来てないのかw

513 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/11/04(土) 13:28:21.118 ID:A4HHWf4W0.net
>>512
そもそも会議やグループディスカッションで勝負のつもりで挑む馬鹿いないよ
相手が黙ったら勝ちとか言ったらみんなに馬鹿認定されて最悪首になる

514 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/11/04(土) 13:28:51.464 ID:sdaGWSVo0.net
お前ら仲良しでワロタwwwwww

515 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/11/04(土) 13:28:51.803 ID:/Ch5nYwQd.net
>>508
だから100歩譲った事の内容を説明しろよw
何度も言ったが本質って何?に具体的に答える必要性なんて無いし、逃げてるのはお前だけだぞw

516 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/11/04(土) 13:33:30.846 ID:A4HHWf4W0.net
>>515
「残酷な本質」を具体的に説明できなきゃ相手する気ないよもう
お前は飽きる
敗走ばかりのくせに自分が勝ったと思い込める頭の弱さで一生頑張ってw

517 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/11/04(土) 13:34:03.656 ID:/Ch5nYwQd.net
>>511
いや前のスレでお前は「詭弁」って言ったじゃんw
まあいいよw
過去の自分の発言の誤ちを認めるんだねw
バカが治ってよかったなw
まあお前は元々がバカすぎるせいで、少し間違った見識を正しい物に改めただけではバカという事実は全く揺るがないんだがw


だから何度も言ってるが「本質とは何?」の「何?」は不定な事物という意味を持つんだから俺の返答が再帰的な命題であろうと何も問題は無いだろw
ほんとバカだなあw

518 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/11/04(土) 13:35:27.990 ID:/Ch5nYwQd.net
>>516
だから答える必要ないってのw


ほんとバカすぎて議論になんないなw
「100歩譲って」の内容の追及から未だに逃げ続けてるしw

519 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/11/04(土) 13:37:02.708 ID:A4HHWf4W0.net
>>518
はいまた逃げた
敗走乙
自称で頭いいならサクッと言ってみろよ本質って何かの具体的な説明くらい

520 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/11/04(土) 13:39:06.072 ID:A4HHWf4W0.net
馬鹿だから本質の意味までは考えていませんでしたーw
だからあいまいなことしか言えませんでしたーw
説明を求められてもできませんーw

521 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/11/04(土) 13:40:05.078 ID:A4HHWf4W0.net
言語化分析思考ができない馬鹿は逃げ回るばかりで哀れだなw
お前に負け犬ジョップって名前つけてやるよ

522 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/11/04(土) 13:48:24.048 ID:kjDNHZft0.net
聞いてないのに長々語ってくるウザさがなかったら友だちにほしいな

523 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/11/04(土) 13:50:18.475 ID:ggCR/oaV0.net
>>522
スレの現状見ると厳しそうだろ

524 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/11/04(土) 13:58:43.842 ID:rIxjtpeA0.net
Wikipediaて誰が編集してるの?

525 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/11/04(土) 14:04:59.179 ID:Ip9bEEtN0.net
飲み屋でお姉ちゃんに披露できそうなうんちくを頼む

526 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/11/04(土) 14:09:49.872 ID:ggCR/oaV0.net
ウォッカは水って意味なんだよニチャア

527 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/11/04(土) 14:26:59.313 ID:1tOcpo6M0.net
>>523
キチガイじゃなくて>>1の話じゃね

528 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/11/04(土) 14:27:05.936 ID:26pHStt80.net
じゃあウィキペディアでいいや

総レス数 528
148 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200