2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

日本人がNISAをやらない理由一位wwwwwwwwwwwwwwwwww

1 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/12/04(月) 17:28:03.178 ID:KyJM9Mua0.net
一位 よく分からない

2 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/12/04(月) 17:28:41.780 ID:tVIcggW00.net
二位 よく分からない

3 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/12/04(月) 17:29:02.687 ID:3tzjnAK10.net
気にかけてやるほど時間がない

4 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/12/04(月) 17:29:09.794 ID:n2PF032Q0.net
_人人人人人_
> 突然のエロス<
 ̄Y Y Y Y Y  ̄

5 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/12/04(月) 17:29:12.785 ID:+zlCkui60.net
やっちゃえNISA

6 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/12/04(月) 17:29:14.304 ID:RdFJPdY60.net
三位 誰もやってない

7 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/12/04(月) 17:30:09.199 ID:/Ygfwjh80.net
余裕ないやつはやらない

8 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/12/04(月) 17:30:38.841 ID:61Y5Rj/r0.net
4位 猫が家出した

9 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/12/04(月) 17:31:51.023 ID:swzz/Hna0.net
余裕ある人はもっと良い投資先がある

10 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/12/04(月) 17:32:10.957 ID:d4wQuhxr0.net
義務教育で投資の授業やれ
だから貯金が正義だと思ってるアホな日本人が大量発生してんだよ

海外はやってる国が多いぞ

11 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/12/04(月) 17:33:04.758 ID:qEKhUmiA0.net
当時はギャンブルだからダメゼッタイ

12 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/12/04(月) 17:33:54.529 ID:LzNr0UXoa.net
20年遊ばせておく余裕が無い

13 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/12/04(月) 17:35:17.277 ID:geQoR+fR0.net
5位 NISAより兄さんが気になる

14 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/12/04(月) 17:36:25.010 ID:f1p7ww2I0.net
利確したときに持ってかれる税がなくなるからって急に手出し始めるのも不思議な話だけどな

15 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/12/04(月) 17:36:31.454 ID:tnmBxijMa.net
資本主義標榜してるのに投資について義務教育に入れてない不思議な国

16 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/12/04(月) 17:38:50.315 ID:GNDYDYMY0.net
海外行ったらできなくなる模様

17 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/12/04(月) 17:39:35.876 ID:NVpJ2/dC0.net
お父さんお母さんの言いつけを守る良い子が多いんだよ
80年代の銀行の利率って6%とかだったんだろそりゃ貯金するわ

18 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/12/04(月) 17:43:10.888 ID:2klhOtWh0.net
普通預金に同率の利息付ければ解決
金利は無視で

19 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/12/04(月) 17:49:55.036 ID:CY7Na+GK0.net
始めてもよくわからないままのほうが大暴落きても気にならなそう

20 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/12/04(月) 17:52:25.267 ID:7RQ97Dd20.net
>>14
そりゃ20%強はデカいだろ
100万買って120万になった時売ったら普通なら96万になって-4万なのにNISAなら+20万だぞ

21 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/12/04(月) 17:54:23.744 ID:dSrQ0BjZ0.net
>>20
計算違うぞ
売却益に対して税がかかる

22 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/12/04(月) 17:56:09.846 ID:pew7X+0h0.net
>>21
120万-100万=20万×20%=4万
120万-4万=116万
ってこと?

23 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/12/04(月) 17:57:02.446 ID:pJ9SZGqU0.net
>>22
当たり前だろ

24 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/12/04(月) 17:57:39.077 ID:dSrQ0BjZ0.net
>>22
そうや

25 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/12/04(月) 17:57:43.511 ID:6vmokfL70.net
>>20
こいつひろゆきか?

26 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/12/04(月) 17:57:51.994 ID:pew7X+0h0.net
>>23
空気よめハゲ

27 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/12/04(月) 18:03:56.482 ID:VAIA7Ykr0.net
小金持ちから金を巻き上げる制度だから
貧乏人はそもそも出来ないし既に投資でバリバリ稼いでいる人には物足りない中途半端な代物

28 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/12/04(月) 18:05:42.842 ID:6vmokfL70.net
そりゃ貧乏人にはあんまり関係ないけど一般的な収入がある人なら給料を生活費に使って余ったお金を積み立ててにしとけばいいだけで収入が中の下以上の人達にとっては十分過ぎるぐらい有用な制度だと思うけどね

29 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/12/04(月) 18:08:20.543 ID:yHbn54Ja0.net
>>28
今の日本にはお金持ちと貧乏しかいないってことだよ

30 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/12/04(月) 18:10:03.298 ID:6vmokfL70.net
>>29
極論過ぎて草

31 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/12/04(月) 18:11:26.648 ID:Y2XbuITK0.net
自分の周りが貧乏しかいないからといって早まった一般化はよくない

32 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/12/04(月) 18:16:54.470 ID:jERs3Mdua.net
日本の預貯金は世界でもクソ高くて一般人が投資しないから作った制度なのに全否定ワロタ

33 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/12/04(月) 18:17:48.485 ID:2klhOtWh0.net
国民性に喧嘩売ったって負けるしかない
だから普通預金の利息を上げましょうって話

34 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/12/04(月) 18:18:25.959 ID:TtWDy6Hp0.net
その内梯子外されそうなのが見えてるし

35 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/12/04(月) 18:21:45.971 ID:NVpJ2/dC0.net
解約しないまま死亡してそのまま放置するとどうなるんだっけ?国庫?

36 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/12/04(月) 18:27:15.489 ID:XObJ43iva.net
>>33
どこからその利息の金が湧いてくるんだ
ゼロ金利から引き上げるんじゃないかという話はあるが
なおさら金が溜まり続けて経済死ぬだろ

37 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/12/04(月) 18:31:16.098 ID:2klhOtWh0.net
>>36
それをどうにかするのが企業努力
出来なければ廃業すれば良い

38 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/12/04(月) 18:36:17.457 ID:W0WUUvPra.net
>>37
どこから企業が出てきたか知らんが
金持ちはノーリスクハイリターンで金が集まり貧乏人は参加券がない貧富の差が顕著になる社会が望みか

39 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/12/04(月) 18:36:19.027 ID:yHbn54Ja0.net
ID:2klhOtWh0
コイツ馬鹿すきて流石にワロタ

40 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/12/04(月) 18:41:40.481 ID:CY7Na+GK0.net
貧乏だけどNISAやってるわ
やらないやつなんなの

41 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/12/04(月) 18:42:21.298 ID:dDfAG75e0.net
バカで金ない俺にnisaの説明頼む

42 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/12/04(月) 18:43:47.073 ID:0Gyevakc0.net
儲かるならやるけど、よくわからない

43 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/12/04(月) 18:44:17.859 ID:86scEGQxM.net
外国人がやらない理由は?

44 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/12/04(月) 18:46:12.876 ID:dSrQ0BjZ0.net
>>41
普段払戻率が80%の馬券がNISAなら払戻率100%

45 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/12/04(月) 18:46:54.643 ID:foc4xbpn0.net
代わりに外貨積立保険とかやってるけど
結局は円安は進むって認識でいい?

46 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/12/04(月) 18:47:30.723 ID:XQsrEPJ60.net
ゼロ金利の国で投資なんかするわけないじゃんw
外国って例えばアメリカなんかは長期金利4.2%なのに普通預金の利息0.2%とかだからそりゃ誰が貯金すんだよって状態
日本は逆に誰が投資すんだよって状態

47 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/12/04(月) 18:50:32.440 ID:2klhOtWh0.net
だから普通に>>33で良いって話

48 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/12/04(月) 18:52:53.800 ID:CY7Na+GK0.net
貯金しててもほぼ増えない時代だからなあ
定期積立で貯金するくらいなら積立NISAやるよね

49 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/12/04(月) 18:58:44.744 ID:zRBjX+O/a.net
個人年金が3%くらいだったからなぁ
NISAの方がいいよね

総レス数 49
10 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200