2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【悲報】障害年金の支給、時間かかりすぎワロタwwwwwwwwww

1 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/12/10(日) 19:51:20.507 ID:cHLjBhIz0.net
4月にメンタルクリニック初診
6月に社労士に依頼して何度も相談だの準備
9月にようやく申請開始
12月現在まだ支給決定等の通知無し

ちなみに決定通知が来てからも最初の支給まで2ヶ月はかかるらしい

何にそんなに時間かかるんだよこれwwwwwwwwww

2 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/12/10(日) 19:51:56.583 ID:cHLjBhIz0.net
もしかしてちょっとでも支給を遅らせて自殺するのを待ってるのか?

3 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/12/10(日) 19:52:06.894 ID:bUHrzJOA0.net
知らんがな
働いて稼げ

4 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/12/10(日) 19:52:48.092 ID:oWI772AL0.net
弱者の立場に甘えるな

5 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/12/10(日) 19:53:09.190 ID:5ybaBZZs0.net
障害年金はあらゆる給付と併給禁止だから
もらうようになると逆に詰みってしらんの

6 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/12/10(日) 19:53:10.772 ID:9OlXttbhM.net
支給に時間がかかってるのではく、お前が障害かどうかの認定に時間を要してるのでは

7 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/12/10(日) 19:53:29.874 ID:GImWsX810.net
年金は2ヶ月に一度の支給だが
給与所得があると支給されない

8 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/12/10(日) 19:54:16.737 ID:Sx/wQJaX0.net
https://www.youtube.com/@user-kd3pw1dz1r/videos
障害年金不正受給とか言ってるこの人に相談してみた?

9 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/12/10(日) 19:54:25.572 ID:GImWsX810.net
>>5
ナマポは障害年金との差額分だけ支給される

10 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/12/10(日) 19:54:51.144 ID:47EzaRD00.net
隔月の15日が楽しみれす\(^q^)/

11 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/12/10(日) 19:54:51.382 ID:G1F6Ktr10.net
初診からそんなに早いのってそもそも申請できんだろ
何か理由があるのかね

12 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/12/10(日) 19:54:55.171 ID:4zr6T+rfd.net
>>7
嘘つくなよ
給与所得あってももらえるわ

13 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/12/10(日) 19:55:09.420 ID:JOf5UWDu0.net
>>7
そうなの?
A型作業所で給与もらってるけど年金も支給されているが

14 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/12/10(日) 19:55:45.044 ID:u1GUWEYE0.net
>>7
障害者雇用とかじゃねーと無理なの?

15 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/12/10(日) 19:55:53.866 ID:GImWsX810.net
>>12
精神の場合と注意書き入れ忘れた
身体なら支給されるな

16 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/12/10(日) 19:56:25.930 ID:G1F6Ktr10.net
>>15
精神でもいけるんだよ
まあ知らないのは仕方ない

17 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/12/10(日) 19:56:43.432 ID:4hrZlR/oH.net
年金申請は初診から1年半後だぞ

18 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/12/10(日) 19:56:48.030 ID:5ybaBZZs0.net
逆に作業所からしかもらえんだろ
精神餅だれが雇用するの

19 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/12/10(日) 19:57:09.552 ID:GImWsX810.net
>>16
退職したら支給開始されたからな

20 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/12/10(日) 19:57:39.825 ID:cHLjBhIz0.net
>>17
え?
診断書2枚もらったけど前回のところと合算ってこと?

21 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/12/10(日) 19:57:55.988 ID:a+Y3SVLC0.net
未成年発症だから20になったら貰えるようになったぜ

22 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/12/10(日) 19:58:06.425 ID:4zr6T+rfd.net
俺障害年金2級だぞ
まぁ時間はかかるな、無駄に
ちゃんと請求日の翌月分からまとめてもらえるからそんな急ぐこともない

23 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/12/10(日) 19:58:36.287 ID:4zr6T+rfd.net
>>19
お前ソースをはれよ
お前の勘違いだよそれ

24 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/12/10(日) 19:59:06.345 ID:cHLjBhIz0.net
>>22
俺も多分2級
1級もらいたかったのと仕事辞めてからので国民保険っぽいから萎える

25 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/12/10(日) 19:59:22.422 ID:GImWsX810.net
>>23
ソースはあるが海苔弁にするのが面倒だわ

26 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/12/10(日) 19:59:59.936 ID:ovRdpmmC0.net
俺も新型鬱で申請したいな

27 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/12/10(日) 20:00:05.143 ID:4hrZlR/oH.net
前回ってなんだよ………そもそも初めて精神科やメンタルクリニック受けた日っていつだ?

28 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/12/10(日) 20:00:45.811 ID:G1F6Ktr10.net
>>20
合算とかはない
前の所があるならそこの初診日参照する

29 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/12/10(日) 20:01:18.109 ID:cHLjBhIz0.net
>>27
4年くらい前
そこから引っ越して別のところのメンタルクリニックが初診

30 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/12/10(日) 20:02:06.778 ID:cHLjBhIz0.net
>>28
そうなのか
説明されたんかな
なんか言われるがままに渡したり話してたわ

31 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/12/10(日) 20:02:23.192 ID:4zr6T+rfd.net
>>25
しらべたら前年の所得が4721000円を超えたら支給停止されるらしい
どんだけ儲けてんだおまえすごいな

32 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/12/10(日) 20:04:45.671 ID:0DQAWjv40.net
生活保護でよくね

33 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/12/10(日) 20:05:26.033 ID:GImWsX810.net
>>31
当時年収600万くらいあったな

34 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/12/10(日) 20:05:35.622 ID:cHLjBhIz0.net
>>32
親族に連絡行くじゃん

35 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/12/10(日) 20:06:10.677 ID:Flo7T0t20.net
俺は初診の病院までは遡れなかったな
当時の病名は人格障害だったし

36 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/12/10(日) 20:06:24.914 ID:0DQAWjv40.net
障害年金つってもたかが5.6万だぞ

37 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/12/10(日) 20:07:39.446 ID:cHLjBhIz0.net
>>36
国民保険はそうだよなあ
社会保険とかだったら15万とかもらえたのかな悲しい

38 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/12/10(日) 20:11:08.668 ID:4zr6T+rfd.net
【ご質問】所得があると障害年金は減額になりますか?
就労していながら障害年金を受給する場合は、原因となった傷病が20歳前のものかどうかがポイントとなります。20歳前に傷病による場合、障害基礎年金には所得制限があります。これは2段階制となっており、前年の所得が一定の額を超えたら年金額の1/2相当額が支給停止となり、さらに一定の額を超えたら全額が支給停止となります。20歳以降の傷病に係る障害基礎年金には所得制限はありません。また、障害厚生年金にはこのような所得制限はありません。
https://www.kurassist.jp/nenkin_atoz/koumoku/sisan/sisan05.html

39 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/12/10(日) 20:11:53.520 ID:4hrZlR/oH.net
社労士とか動いてて申請まで通ったなら支給申請の条件は満たしたんだろと思う…

俺の場合は申請してからまるまる3ヶ月かかったよ
9月申請だったら結果が来るのは時期的に年末前か年明けだな…
でも社労士とかって揃ったからってその日に申請してくれなさそうだし10月とかに書類出してたら、結果は1月下旬か2月になる可能性もあるな

40 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/12/10(日) 20:13:04.868 ID:cHLjBhIz0.net
>>39
マジかー
もう金ないし住民税だのの滞納やばいしで生活きついんだわ
そこまで生きていけないわ多分

41 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/12/10(日) 20:15:25.492 ID:4zr6T+rfd.net
>>40
恥を忍んでナマポしかないだろ
そもそも障害年金なんて月7万円くらいしかもらえないぞ
そんなんで暮らせないだろ

42 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/12/10(日) 20:15:41.309 ID:+R4xKiGx0.net
通院6か月して申請からの2か月に1回2か月分支給でしょ

43 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/12/10(日) 20:16:56.961 ID:g1/4TBUP0.net
支給だけに至急頼むってね😉

44 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/12/10(日) 20:17:09.039 ID:0DQAWjv40.net
年収600もあるのになんで今はこんな底辺になってるの

45 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/12/10(日) 20:17:38.775 ID:c8QxXaw10.net
仕事で何回も請求したけど役所で処理放置されてたことあったぞ

46 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/12/10(日) 20:18:48.483 ID:GImWsX810.net
>>44
親がガンになってしまって面倒を見るために仕事を辞めて戻ったのと、うつが悪化したから

47 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/12/10(日) 20:19:29.461 ID:o1Y41SpH0.net
仮病だと判断されたんだと思う

48 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/12/10(日) 20:20:20.657 ID:GImWsX810.net
母子家庭育ちに明るい未来なんてのはないって思い知らされた

49 : :2023/12/10(日) 20:21:36.885 ID:JB32uGF30.net
遡及分の時効のためにわざと時間かかるようになってるんだと思うけどね
俺もグダグダやってるうちに時効になったし

50 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/12/10(日) 20:22:33.180 ID:cHLjBhIz0.net
>>41
親族に連絡行くなら自殺するわ
家族にはまだ俺は普通に働いてることになってる

51 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/12/10(日) 20:23:06.645 ID:GImWsX810.net
>>50
ちゃんと話しておけよ

52 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/12/10(日) 20:24:39.081 ID:CELhdcsf0.net
初診の時は仕事していたの?

53 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/12/10(日) 20:25:26.002 ID:CELhdcsf0.net
>>52
これは1年6ヶ月前の事ね

54 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/12/10(日) 20:26:58.096 ID:cHLjBhIz0.net
>>51
それが出来たら鬱になってない

55 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/12/10(日) 20:27:26.875 ID:cHLjBhIz0.net
>>52
してなかったよ
仕事してたりやめたりの繰り返し

56 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/12/10(日) 20:28:15.266 ID:4hrZlR/oH.net
厚生でほそぼそと一人暮らしはできるが、基礎だったら一人暮らしは無理だから親に言っとけ

57 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/12/10(日) 20:30:31.710 ID:4hrZlR/oH.net
まぁA型作業所とかで月8万くらい稼げばなんとかやっていけるが

58 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/12/10(日) 20:32:21.942 ID:cHLjBhIz0.net
厚生年金に鞍替えって無理だよね??
悲しいわ色々

59 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/12/10(日) 20:33:16.716 ID:cHLjBhIz0.net
そして傷病手当ももうすぐ切れる
あとは失業保険もらってどうするかだな

60 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/12/10(日) 20:33:41.459 ID:GImWsX810.net
仕事していて厚生かけているときに初診日迎えてないと無理

61 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/12/10(日) 20:34:38.703 ID:cHLjBhIz0.net
仕事してる時になんで行かなかったんだろ
ほんとバカだわ俺

62 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/12/10(日) 20:37:05.305 ID:1ZNBNMVd0.net
>>58
無理に決まってるだろ·····

63 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/12/10(日) 20:38:16.318 ID:YDT9x17+M.net
仕事してても厚生年金払ってないとな

ちなみに1級はそうそう取れないし、下手すると3級なんて事もあるから過度な期待はしない方がいい

64 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/12/10(日) 20:41:12.956 ID:1ZNBNMVd0.net
金やばいってそもそも国民年金とかちゃんと払ってた?

65 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/12/10(日) 20:42:25.675 ID:cHLjBhIz0.net
>>63
正社員だったし払ってるはず

>>64
滞納してるよ

66 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/12/10(日) 20:48:12.547 ID:0DQAWjv40.net
>>46
それは辛い

67 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/12/10(日) 20:49:30.933 ID:1ZNBNMVd0.net
>>65
どれくらい滞納してる?
滞納期間によっては障害年金貰えないぞ

68 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/12/10(日) 20:51:12.642 ID:cHLjBhIz0.net
>>67
3、4ヶ月くらい

69 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/12/10(日) 20:52:40.608 ID:1ZNBNMVd0.net
>>68
滞納したのはいつ?
初診月の1年以内に滞納あった?

70 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/12/10(日) 20:54:20.008 ID:cHLjBhIz0.net
>>69
いやそんな前のはないね
去年度のはつい先月に減額になって払いすぎてたとかで全額払わなくて良くなって
今年度のは8月分くらいから滞納してる

71 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/12/10(日) 21:12:48.080 ID:Flo7T0t20.net
糞スレ

72 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/12/10(日) 21:19:04.182 ID:4cJxpt4f0.net
>>55
それだと障害厚生年金もらえないな

73 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/12/10(日) 21:20:52.287 ID:4cJxpt4f0.net
>>65
申請してから滞納してると支給なしだぞ

74 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/12/10(日) 21:25:24.527 ID:ErlUkioCa.net
>>9
差額ってどっちの?
ナマポて7万の生活費ていうじゃん?
障害年金てもっと多いんじゃないの?どっちに合わせるん

75 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/12/10(日) 21:27:53.521 ID:ErlUkioCa.net
>>31
ならワイもだめだわ

76 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/12/10(日) 21:28:37.647 ID:4cJxpt4f0.net
>>74
ナマポの支給額ー収入

77 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/12/10(日) 21:29:53.164 ID:GImWsX810.net
>>74
障害年金がナマポより多ければ支給されない
ナマポの額が障害年金より多ければその差額分が支給される
この場合家賃扶助の分も含めてだから12~13万程度になるな

78 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/12/10(日) 21:31:44.370 ID:ErlUkioCa.net
よくわからんな
ナマポ生活費7万に2万くらい上乗せされる感じ?
障害年金て遡って申請したら4000万とかドカンと入るんでしょ
夢があるよね

79 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/12/10(日) 21:32:31.595 ID:1ZNBNMVd0.net
>>78
40年遡るのかよw
そんな長期間聞いたことないぞ

80 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/12/10(日) 21:33:38.564 ID:GImWsX810.net
>>78
4000万はわからんが
ナマポに関してはそんな感じ
生活扶助の額に住居費など上乗せした額が基準額
基準額が障害年金の月額より上回れば差額が出る

81 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/12/10(日) 21:34:55.509 ID:gJO4n+5Ma.net
適当なこと書かれすぎだろここ
年金の遡及は5年って決まってるんだよ
障害基礎年金2級ならMAXでも400万行かないくらいだよ
8年さかのぼったら3年分は無効になるんだ

ナマポはだいたい地域によるが単身なら生活費7万+家賃4万くらいで月11万
他に収入がなければ障害基礎年金が月6.5万くらいだからそれ差し引いて5.5万まいつき
生活保護費をもらうイメージだ

82 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/12/10(日) 21:35:19.306 ID:gJO4n+5Ma.net
4.5万だ

83 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/12/10(日) 21:38:57.269 ID:ErlUkioCa.net
>>80
ありがとう、なんか理解できた気がする
ナマポだと大してメリットない感じの額なんだな
先に年金まとめてもらってからナマポった方がいいね

84 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/12/10(日) 21:39:31.487 ID:CELhdcsf0.net
>>55
それから、もらえても基礎年金だけだね
申請時の1年以内に国民年金の未納が有ったら却下されるけど、ちゃんと納付もしくは全額免除なら問題無い

85 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/12/10(日) 21:41:02.863 ID:Z0vpTLk40.net
遡及請求には条件がある

86 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/12/10(日) 21:41:57.533 ID:1ZNBNMVd0.net
>>83
先に貰ったとしてナマポは貯金とかあると申請通らないから意味ないぞ

87 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/12/10(日) 21:42:07.887 ID:gJO4n+5Ma.net
年金もらう権利はありつつ生活保護受けてると、後から障害年金でたときに
今まで権利を得たまま保護費を受けた分を全額返還する必要があるから気を付けた方がいい
生活保護法第63条で調べればわかる 
これで揉めまくって日本中で裁判起きてる

88 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/12/10(日) 21:42:48.794 ID:ErlUkioCa.net
>>81
5年なんだ詳しいね
傷病手当まとめてもらったとき600万くらいだったから働いてもらいーのをぐるぐるした方がましってことか
遡るって無職状態のときでも免除になってればいいの?

89 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/12/10(日) 21:43:50.009 ID:ErlUkioCa.net
書いてるうちに有能が説明してくれてたわサンクス

90 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/12/10(日) 21:46:59.206 ID:ErlUkioCa.net
>>84
初診後半年で会社辞めたから次働くまでの間免除申請してなかったかもw
こういうのは高校くらいの授業でやってほしいよな!
絶対みんな知らんやろ

91 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/12/10(日) 21:56:44.570 ID:CELhdcsf0.net
>>90
違う違う
年金申請9月した時から前の1年間
およそ令和4年~今までの間

92 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/12/10(日) 22:00:01.126 ID:CELhdcsf0.net
>>90
うまく説明できないから参考にして
https://www.nenkin.go.jp/service/jukyu/shougainenkin/jukyu-yoken/20150514.html#cms01

https://i.imgur.com/oW8umap.png

93 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/12/10(日) 22:05:44.219 ID:ErlUkioCa.net
>>91
うらると画像もありがとう
よかった、なら全然大丈夫5年働いてたから徴収されてた
この先申請することがあってもらったらVIPでアマギフ配るわw

94 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/12/10(日) 22:52:40.318 ID:cCaew6cQ0.net
働いてる時に初診受けてたら年金適用される
今は遡っての支払いも出来る

そして遡求請求は5年
もし今まで障害基礎年金もらわずに年月経ってるなら遡って支給してもらえる

95 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/12/10(日) 22:55:25.446 ID:cCaew6cQ0.net
病院はケースワーカーがしっかりしてる所行け
面倒くさい書類整備してくれる
基本申請しなきゃもらえないけど、自力で申請できる人は申請通らない

後は「いい医者」を探せ
いい医者ってのは治療に熱心とかでなくて、診断書を重く書いてくれる医者な

96 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/12/10(日) 23:11:20.532 ID:ErlUkioCa.net
いま行ってる病院のケースワーカー使ったことないけどかわいそうなババアにしつこく何度も威圧感出して話聞き返してるところに遭遇したことあるからたぶんゴミクズだと思う
チクッてやったけどw

97 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/12/10(日) 23:13:18.691 ID:ErlUkioCa.net
みんなありがとうな
ttps://i.imgur.com/lRB3Tu9.jpg
ttps://i.imgur.com/oMNXkCU.jpg

総レス数 97
22 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200