2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

株買ってる人ってカモにされてるって気づいてないよね

1 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/12/29(金) 11:13:56.968 ID:kK/5SXa80.net
株で大儲けをして贅沢な暮らしをしてるのは株を売ってる人(上場企業の大株主、創業社長)

2 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/12/29(金) 11:16:14.952 ID:9OAjS623M.net
まあワンチャンあるかもしれないって欲に漬け込まれてるは多い

3 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/12/29(金) 11:16:41.076 ID:1FiWNO+g0.net
結局ギャンブルなんよ

4 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします🐙:2023/12/29(金) 11:17:34.598 ID:pdI6zxf00.net
いや今日俺午前ですでに5万儲けてるけど

5 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/12/29(金) 11:18:54.055 ID:kK/5SXa80.net
長者番付の上位ランカーはほとんど株を売った人たち
株を買って上位に入ったのはウォーレンバフェットくらい

6 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/12/29(金) 11:19:42.532 ID:l8byIlkH0.net
気になって気になって
だが怖くて石破氏をたたいて渡れん
死ぬまで言ってろ

7 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/12/29(金) 11:20:35.985 ID:pGmtCkLx0.net
失礼だなおこぼれを貰ってると言ってくれ

8 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/12/29(金) 11:21:38.108 ID:l8byIlkH0.net
株式会社に正規雇用されたら
これで勝ち組結婚もできる
株を買ったら身の破滅地獄行き

9 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/12/29(金) 11:22:46.893 ID:l8byIlkH0.net
バカのうえに憶病だから
何もできんこわくてできん
くやしいくやしいくやしい

10 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/12/29(金) 11:24:40.196 ID:oCrGqcUJ0.net
配当のみの収入でFIREしたわ

11 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/12/29(金) 11:24:52.189 ID:l86qVpQq0.net
年利0%の銀行で金腐らせて奴wwwwww

12 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/12/29(金) 11:29:02.273 ID:kK/5SXa80.net
>>11
いざというときの手元のキャッシュがどれだけ大事か
金持ちはみんな銀行に数億円、数十億円預けてる

13 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/12/29(金) 11:30:38.988 ID:oCrGqcUJ0.net
>>12
金持ちは当然のように投資もやってるからなんの反論にもなっていない件

14 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/12/29(金) 11:30:44.943 ID:McOf7qpe0.net
しけ

15 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/12/29(金) 11:30:58.350 ID:gTE8d10Z0.net
>>12
どれだけ大事なの?
具体例あげて教えて

16 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/12/29(金) 11:32:01.592 ID:kK/5SXa80.net
>>13
長者番付の上位を見てみろ
投資で金持ちになったのはバフェットだけ

17 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/12/29(金) 11:34:36.528 ID:VzbJxIkC0.net
>>12
年末に論破された気分どう?

18 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/12/29(金) 11:34:53.422 ID:kK/5SXa80.net
ほとんどの金持ちは、株を売って事業資金を調達してそのお金で事業を成長させて金持ちになってる

19 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/12/29(金) 11:35:20.432 ID:l8byIlkH0.net
コロナでわかっただろ
大衆はバカで臆病
多数派だから常識ではあるが
賢くはない行動もできん

20 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/12/29(金) 11:38:48.441 ID:kK/5SXa80.net
そしてバフェットも買った額より売った額の方が大きい
だから金持ちになってる
バフェットも結局は売り手

買い手は常にカモられてる

21 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/12/29(金) 11:39:12.120 ID:l8byIlkH0.net
配当金だけで16兆円が配られる
その内に個人は3兆円を受け取る
宝くじをはるかに超えた金額

22 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/12/29(金) 11:40:37.969 ID:iXVXFzL/0.net
>>18
待て待てw

「成功した起業家が巨額の利益を得る」
というのは決して間違ってないけど、
その起業家が
「株を売って儲けることができる」
という仕組みは、
その前提として
「投資家が成長起業の株を買うと儲かる」
という構図があるからだろ。

23 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/12/29(金) 11:41:02.433 ID:l8byIlkH0.net
株は基本は持ってなきゃ売れないんだよ
まず買って太らせて売るんだよ

24 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/12/29(金) 11:41:16.858 ID:Onqv/LQv0.net
色々調べるの面倒だし決断するの怖いからあえて手を出さないって体にしてる
俺が正しい事を証明するためにお前ら損してくれ

25 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/12/29(金) 11:43:00.272 ID:mxbSrB/O0.net
株に注力しすぎると常に株価が気になって余裕のない生活になりそうだからやらない

26 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/12/29(金) 11:43:10.492 ID:kK/5SXa80.net
>>22
買うと儲かる(かもしれない)ってだけ
ちゃんと儲かる株を判断できるバフェットみたいな人は大富豪になるけど、世界中探してもそんな判断ができる人はバフェットくらいしかいないから、バフェットしか長者番付上位に入ってこない

27 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/12/29(金) 11:43:21.386 ID:l8byIlkH0.net
牛や豚の飼育と同じなんだよ
子を市場で買って太らせて市場で売る

28 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/12/29(金) 11:45:30.241 ID:l8byIlkH0.net
バカ「バフッェトとしかいない」
〇 バフェットしか知らない

29 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/12/29(金) 11:45:35.728 ID:iXVXFzL/0.net
>>24
>色々調べるの面倒だし決断するの怖いからあえて手を出さないって体にしてる

例えば「競馬で勝てそうな知識を学ぶ」ような他で利用価値の無い「割の悪い努力」と違って、
「株で儲かりそうな知識を学ぶ」ことは何ら株の売買をしなくても社会の有り様を見るために
大いに役に立つ「割の良い努力」だから面倒だと思わない方が良い。

30 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/12/29(金) 11:46:58.943 ID:kK/5SXa80.net
>>28
世界の長者番付トップ10で金融投資メインでランクインした人をバフェット以外で一人でも挙げてみろよ

31 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/12/29(金) 11:47:42.874 ID:l8byIlkH0.net
ググれよ
わんさか出てくるわ

32 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/12/29(金) 11:48:42.170 ID:kK/5SXa80.net
>>31
はい
バフェット以外はみんな売り手
https://forbesjapan.com/articles/detail/62183

33 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/12/29(金) 11:48:50.806 ID:l8byIlkH0.net
経験してから言えよ
野球やったことない解説者なんか
だれも聞かないんだよボケ

34 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/12/29(金) 11:49:20.466 ID:iXVXFzL/0.net
>>26
>バフェットしか長者番付上位に入ってこない

長者番付上位になる程の大規模な投資をする人が非常に稀なだけで、決して「儲からない」
という証拠に使える材料ではないのでは?

現実が「小規模、中規模に儲かってる人は大勢居る」という場合であると君の論は誤り。

35 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/12/29(金) 11:49:51.041 ID:l8byIlkH0.net
サッカーやったこない者が
選手に指導するのかよ

36 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/12/29(金) 11:50:47.542 ID:l8byIlkH0.net
バカで憶病なくせして
偉そうに言うな

37 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/12/29(金) 11:50:53.627 ID:kK/5SXa80.net
>>34
儲からないなんて一言も言ってないが
儲かる(かもしれない)けど、結果を見ると大儲けしてる人は殆どが売ってる側の人って言ってるだけ

38 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/12/29(金) 11:52:04.184 ID:l8byIlkH0.net
経験無い者がなんでわかるんだ
やったことない者が言って
誰が信じるんだ

39 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/12/29(金) 11:53:28.672 ID:l8byIlkH0.net
経験無き者のバカ談義
バカ丸出しだよワッハッハー

40 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/12/29(金) 11:53:34.571 ID:QeW25mnM0.net
投資先ミスらなきゃずっと気にしてる必要もないぐらい余裕で稼げる

41 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/12/29(金) 11:55:41.189 ID:kK/5SXa80.net
投資先の判断も難しいけど、それ以前に自分の資産規模からどの程度をリスク資産に回していいのかを判断できる人がそもそもかなり少ない
9割以上の人は過剰にリスクを取りすぎて退場するから負ける

42 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/12/29(金) 11:56:45.730 ID:kK/5SXa80.net
銀行ですら過剰にリスクを取りすぎて破綻するくらいだからな

43 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/12/29(金) 11:57:10.800 ID:iXVXFzL/0.net
>>37
>結果を見ると大儲けしてる人は殆どが売ってる側の人って言ってるだけ

なんか軽々しく君は「結果を見ると」とか主張してるけど、一体どんな集計をしたの?
もしかして
「長者番付を見た!投資家はバフェットしか見当たらなかったから投資で儲ける人は少ないはず!」
とかいう雑な推論だけで発言してるのか?w

44 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/12/29(金) 11:57:12.389 ID:U4mVvo/c0.net
自分がリスク背負って上場企業の社長になってみろっていうね
結局は嫉妬なんですよ

45 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/12/29(金) 11:57:24.650 ID:l8byIlkH0.net

結局怖くてできん

46 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/12/29(金) 11:58:29.013 ID:l8byIlkH0.net
怖くて怖くて怖くて怖くて怖くて怖くて

47 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/12/29(金) 11:58:59.301 ID:8LGjz18s0.net
7000万くらいそこそこ安定したところに分散して突っ込んどくだけで
年間100万くらい配当が入るよ?

48 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/12/29(金) 11:59:00.616 ID:kK/5SXa80.net
>>43
長者番付の上位に投資家がバフェットしかいないのは事実
投資で天下を取るのは事実上無理

49 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/12/29(金) 11:59:20.437 ID:l8byIlkH0.net
怖くてできん怖くてできん怖くてできん

50 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/12/29(金) 12:00:07.653 ID:l8byIlkH0NIKU.net
怖くてできん怖くてできん怖くてできん

51 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/12/29(金) 12:00:36.539 ID:iXVXFzL/0NIKU.net
>>41
>それ以前に自分の資産規模からどの程度をリスク資産に回していいのかを判断できる人がそもそもかなり少ない
>9割以上の人は過剰にリスクを取りすぎて退場するから負ける

それは「世の中にはバカが多い」という話でしかなくて、何ら「株式投資の欠点」などではないだろ。
むしろ、そいつらが「成功した起業家」の真似を目指して起業なんかしたら、株式投資より成功率低いぞw

52 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/12/29(金) 12:00:55.676 ID:kK/5SXa80NIKU.net
>>44
売る側はリスクないよ
株式を買ってる人がリスクを負う
株主が負いきれなかったリスクは債権者が負う

53 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/12/29(金) 12:01:38.347 ID:l8byIlkH0NIKU.net
リスクガー
あっちにもリスクこっちにもリスク
周りを見回せばリスクリスクリスク

54 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/12/29(金) 12:02:10.890 ID:iXVXFzL/0NIKU.net
>>48
>長者番付の上位に投資家がバフェットしかいないのは事実

え?本当にそんな雑な判断だけで発言してるのか?w
お前アホだろw

55 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/12/29(金) 12:03:27.062 ID:l8byIlkH0NIKU.net
また始まったよ的外れの馬鹿談義
やったことないが透けて見えるんだよ
そんなに言いたきゃやりゃいいのに

56 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/12/29(金) 12:05:28.065 ID:l8byIlkH0NIKU.net
怖くてできん人間に
バカ扱いされりゃ怒るわ
できんお前の方が腑抜けだ

57 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/12/29(金) 12:05:46.696 ID:iXVXFzL/0NIKU.net
>>52
>売る側はリスクないよ

もはや一体何を言ってるのやら意味不明だなw
その「株式を売る側の立場」になるために、どれほどの資金と労力とリスクが必要か、という部分は
君は一切考慮しないのですか?

58 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/12/29(金) 12:07:19.875 ID:l8byIlkH0NIKU.net
みっともない
怖くてできんくせに
>売る側のリスクがどうたら

59 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/12/29(金) 12:09:24.080 ID:kK/5SXa80NIKU.net
>>55
売る側は一回やって潰してるわ
買ってくれた人にはリスクを負ってくれたことに感謝してるけど金は返さない
それが株式会社のルールだから

60 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/12/29(金) 12:10:40.106 ID:5GAMqQbQrNIKU.net
年内最後の株式売買日に買い付けて、年初の売買日に売れば基本的には儲かるのになんでみんなしないんだろ

61 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/12/29(金) 12:12:57.472 ID:l8byIlkH0NIKU.net
昔のアノマリーが通用しなくなった

62 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/12/29(金) 12:16:30.910 ID:U4mVvo/c0NIKU.net
株式市場の否定こそ真の不平等
我々が書き込んでるこの端末も資本主義の産物

63 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/12/29(金) 12:19:06.958 ID:gTE8d10Z0NIKU.net
まあええやん
投資なんて自己責任なんだから投資しないのもまた一つの選択だし
その投資しないという選択について自分なりに理屈こねて納得させようとしてるだけでそれは他者には関係ないことだから

64 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/12/29(金) 12:21:41.940 ID:l8byIlkH0NIKU.net
野心と行動力がある者しか富は得られん
できない理屈を長々と述べても一円にもならん
できない者は無視して昼から相場に気持ちを移す

65 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/12/29(金) 12:22:12.532 ID:kK/5SXa80NIKU.net
>>63
買うやつこそ売る側にならない(起業しない)言い訳をしてるだけだけどな
買うだけなら証券口座開いて誰でも簡単にできる

66 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/12/29(金) 12:23:55.684 ID:l8byIlkH0NIKU.net
死ぬまで言ってろ

67 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/12/29(金) 12:25:47.775 ID:kK/5SXa80NIKU.net
日本の経済停滞も根本は売り手不足(金余り)だしな
みんな買う側になって実際に事業を行う売り手が圧倒的に少ない

68 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/12/29(金) 12:27:57.991 ID:gTE8d10Z0NIKU.net
>>65
起業も自己責任だからなあ
起業しないこともまた一つの選択でしかないのさ

総レス数 68
16 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200