2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

MIRAIの中古がメッチャ安かったから買ったわ

1 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/12/30(土) 07:25:58.828 ID:EDdiClnG0.net
120万
当時800万オーバーだし
20年コスパ最強で乗れるな
すまんな、一歩先を行くで

2 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/12/30(土) 07:28:56.251 ID:xa8XZLC20.net
車格考えたらなかなかだな

3 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/12/30(土) 07:29:14.999 ID:xa8XZLC20.net
コスパならプリウスに敵わないけどな

4 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/12/30(土) 07:30:01.013 ID:E4Y59VH2d.net
どこで燃料入れるんだよwwwwww

5 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/12/30(土) 07:30:03.979 ID:0sw8FWQr0.net
たまに朝すれ違うけどどこで水素入れられるのか知らない

6 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/12/30(土) 07:30:39.904 ID:Wlw0Qx+t0.net
V8エンジンに載せ替えようぜ

7 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/12/30(土) 07:31:24.717 ID:EDdiClnG0.net
>>4
ENEOS

8 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/12/30(土) 07:31:27.172 ID:ZraoQlgB0.net
燃料入れる場所がね…

9 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/12/30(土) 07:32:36.561 ID:sdUVQP790.net
アメリカかどっかで水素リッター換算1000円越えてるってみたけど
日本は大丈夫なの?

10 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/12/30(土) 07:32:43.562 ID:EDdiClnG0.net
まだいれてないけど300円くらいで満タンに
できるよね

11 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/12/30(土) 07:33:10.721 ID:ZQ7h6kFi0.net
水素ステーション近くにあるなら

12 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/12/30(土) 07:33:14.277 ID:xa8XZLC20.net
>>8
わりとあるぞ

13 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/12/30(土) 07:33:27.064 ID:xa8XZLC20.net
>>10
んなわけあるか

14 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/12/30(土) 07:33:49.269 ID:oxXF2tYU0.net
初代は完成度低けどいいのか
2代目の進化は凄い

15 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/12/30(土) 07:34:06.799 ID:Z4G+Waza0.net
燃料費はガシリンと比べてどうなんb?

16 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/12/30(土) 07:35:48.030 ID:EDdiClnG0.net
>>13
じゃ、いくらだよ
ガソリンより高いなら
俺バカみたいじゃん

17 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/12/30(土) 07:37:24.174 ID:bwfF18bq0.net
トヨタのMIRAIに満タンに補充すると6,720円ほどかかり、100㎞あたり790円ほどの燃料コストがかかり ...

18 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/12/30(土) 07:37:53.639 ID:xa8XZLC20.net
満タンで6000円くらい
それで5~600キロ走れる
ガソリンのリッター換算で13ちょい
クラウンクラスの車としては多くも少なくもない
本体120万ならまあ悪くはないんじゃね

19 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/12/30(土) 07:38:49.537 ID:oxXF2tYU0.net
>>18
初代はプリウスみたいなもんだろ
2代目はレクサス

20 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/12/30(土) 07:39:08.147 ID:xa8XZLC20.net
まあ将来的には半額以下にまで下げる気ではあるというが現時点でMIRAIしか走ってないうえに赤字で売ってるらしいからまだまだ先だろね

21 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/12/30(土) 07:39:16.292 ID:Z4G+Waza0.net
水素ステーションが通勤経路にあるやつの特権やな

22 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/12/30(土) 07:39:24.905 ID:xa8XZLC20.net
>>19
違うよ

23 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/12/30(土) 07:39:27.932 ID:9eIbwx3w0.net
マジレスすると補助金あるから当時から新車でも600以下で買えたよ
いい車だけど中古で買うならこの辺は知っておいた方がいい

24 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/12/30(土) 07:40:26.692 ID:xa8XZLC20.net
>>21
普段使いなら少々遠くても困らんと思うが地方へ旅行とかならEVより困ると思う

25 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/12/30(土) 07:40:29.547 ID:o7TYjx120.net
現行ならFRだしかっこいいから水素スタンドが行動圏内にあればいいと思う
型落ちの方ならカムリでいいよね

26 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/12/30(土) 07:41:28.368 ID:G+KhpetK0.net
>>19
初代はマジで最初でかいプリウスかと思ったFFだし

27 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/12/30(土) 07:41:33.374 ID:xa8XZLC20.net
>>23
しかもその補助金は残価ローンの半額設定にも適用されて四年で100万くらいで乗れたという

28 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/12/30(土) 07:42:27.154 ID:xa8XZLC20.net
水素は原発全て動かして普及帯の製品出てからだよね

29 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/12/30(土) 07:43:02.594 ID:EDdiClnG0.net
うそだ…売った220クラウンの方がいいやん

30 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/12/30(土) 07:43:11.894 ID:XFYnSJ7z0.net
水素を自炊すれば良い
太陽光パネルで

31 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/12/30(土) 07:43:59.589 ID:xa8XZLC20.net
>>29
うんそれ売って買う車ではないね
まあ水素の値下がりを待つといいよ
いずれは水素社会になるから

32 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/12/30(土) 07:44:55.336 ID:xa8XZLC20.net
>>30
100万くらいで水から水素作れるやつ出たら化けるやろなー

33 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/12/30(土) 07:45:20.999 ID:E4Y59VH2d.net
それまでにいっち爆発するんじゃねwwwwww

34 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/12/30(土) 07:47:00.593 ID:4Yt/eRjH0.net
近所に水素ステーションあるけど使ってるヤツ見たことないな

35 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/12/30(土) 07:47:15.025 ID:EFIeZ1nU0.net
こっちのモデルが120万ならアリだと思う
https://i.imgur.com/gpNHd4y.jpg

36 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/12/30(土) 07:47:18.842 ID:xa8XZLC20.net
>>34
ないよねw

37 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/12/30(土) 07:48:33.105 ID:xa8XZLC20.net
>>35
この値段でもまあ…
もう少し水素安くなればな
ガソリン価格が期待できないぶん水素には産油国の思惑反映されなくなってほしいわ
そのためにも原発!

38 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/12/30(土) 07:48:37.362 ID:bwfF18bq0.net
こういうスレって買った証拠出なかったりしてよく分からんよね
まあ水素車自体どうでも良いけど

39 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/12/30(土) 07:49:09.719 ID:d2jx+IhQ0.net
千葉に5件しかないやん
毎朝すれ違うあいつは向かう方向からして最低でも30kmはスタンドから離れてるぞ...

40 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/12/30(土) 07:49:29.878 ID:xa8XZLC20.net
ともかくクラウンを運用してたやつにとっては現状でも高くはないよ
でもコスパは…

41 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/12/30(土) 07:49:36.097 ID:cisx8xER0.net
水素ステーションって
液体の水素入れるの?

42 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/12/30(土) 07:49:45.474 ID:FVT2ZHxV0.net
>>37
ネタ雑談だから

43 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/12/30(土) 07:49:51.905 ID:xovzFsEY0.net
エネオスって岩谷より高いんじゃなかったっけ?

44 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/12/30(土) 07:49:53.763 ID:EDdiClnG0.net
もう、いやだ

45 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/12/30(土) 07:50:02.311 ID:xa8XZLC20.net
>>39
月に二回の軽いドライブだね

46 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/12/30(土) 07:50:33.825 ID:xa8XZLC20.net
>>44
おまえはMIRAIを買ったんじゃなくて水素社会の未来を買ったんだよ

47 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/12/30(土) 07:50:40.404 ID:Neq1n8zIH.net
>>35
二年落ちで半額以下とかヤバい車ってことだろ

48 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/12/30(土) 07:51:01.623 ID:xa8XZLC20.net
>>41
そうだよ
ひろゆきはガスをシューと入れると思ってたみたいだけど

49 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/12/30(土) 07:51:32.702 ID:xa8XZLC20.net
>>47
スタンド少ない以外には悪いところはない車だよ

50 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/12/30(土) 07:51:58.204 ID:cisx8xER0.net
>>48
液体水素って見たことないな見てみたいな嗅いでみたいな

51 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/12/30(土) 07:52:04.221 ID:Neq1n8zIH.net
>>48
液体水素とか万が一事故ったらとんでもないことになりそう

ロケットの燃料になるくらい爆発力があるんだろ

52 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/12/30(土) 07:52:22.193 ID:Neq1n8zIH.net
>>49
それ致命的やんけ

53 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/12/30(土) 07:52:42.351 ID:xa8XZLC20.net
300万ならカムリやプリウスと比較できちゃうなー
ステーション増えたら悪くないなーとかは思えた
まあ次もプリウス買うけど

54 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/12/30(土) 07:53:16.753 ID:Q8RwSKi90.net
220クラウンからFFミライは嘘だろ
どう考えてもクラウンの方がマシ

55 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/12/30(土) 07:53:20.400 ID:xa8XZLC20.net
>>50
ただの液体
気化したやつは無臭
水素水でものんでろ

56 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/12/30(土) 07:54:14.081 ID:xa8XZLC20.net
>>51
それはガソリンやLPGも同じだけど故意に火をつけた以外の事故の話はきいたことないよね
事故ってもタンクは潰れないんだってさ

57 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/12/30(土) 07:54:36.296 ID:xa8XZLC20.net
>>52
それが致命的に思えない人が買う車
EVなんかと同じ

58 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/12/30(土) 07:55:30.313 ID:xa8XZLC20.net
ちなみにパイプが折れても空気より軽いから空へ逃げていくらしい
だからガソリン漏れるよりは安全なんだと

59 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/12/30(土) 08:00:07.719 ID:CdkGdf2M0.net
今調べてみたら意外と水素入れられるとこあんのな
リッター換算だと悪くない気もしてくるわ

60 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/12/30(土) 08:06:34.806 ID:h4CoNnmx0.net
MIRAIの中古車とかそれKAKOじゃねーかwww

61 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/12/30(土) 08:15:10.712 ID:8kbdfgrT0.net
>>60
お前いいな

62 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/12/30(土) 08:15:43.713 ID:xgid2fO90.net
またトヨタに騙されたのか

63 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/12/30(土) 08:16:47.072 ID:Neq1n8zIH.net
>>58
ああなるほどね

64 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/12/30(土) 08:18:27.686 ID:Z4G+Waza0.net
水素は運搬がヤベェレベルでコストかかるんだろ?

65 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/12/30(土) 08:24:32.039 ID:ufoMgGYnH.net
最寄りの水素ステーションまで片道20分とかかかりそう

66 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/12/30(土) 09:05:02.832 ID:xa8XZLC20.net
>>59
都会はけっこう多い
混雑することもまずないのでEVよりは運用は楽
ただ地方はまったくないから山陰の山の中とか走りたい人は計画が必要

67 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/12/30(土) 09:06:27.517 ID:xa8XZLC20.net
>>64
運搬はほかの燃料と同じだが作るのに電気がいる
いまは補助金とかでガソリンレベルに押さえているというが増やさないと車売れない、売れないから増えないというスパイラルだね
原発動かしてコストそのものを下げたらいずれ水素社会になるよ

68 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/12/30(土) 09:08:38.575 ID:xa8XZLC20.net
今走ってる車を全部水素にしたらどうなるか?
スタンドを増やせばいいだけなので運用は楽
しかし全部EVだと送電網から整備しないといけないし充電に数十分かかるからこれは現実的ではない
結局は水素に落ち着く
原発の余剰電力でタダ同然で作れる水素の未来は明るい

69 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/12/30(土) 09:13:27.789 ID:pCzrRUhV0.net
120万円まで下がってるのは相場価格?
たまたま安かったのかな

70 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/12/30(土) 09:15:29.389 ID:Nn+wfnTO0.net
事故ったら吹き飛びそう

71 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/12/30(土) 09:16:26.854 ID:Nn+wfnTO0.net
EVの中古よりは全然いいよね

72 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/12/30(土) 09:25:23.862 ID:i7NNqK6m0.net
車検高そう

73 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/12/30(土) 09:53:22.366 ID:l21bzeMp0.net
>>70
最初こう思ってたけど京アニの見てガソリンも変わらないと思ったわ

総レス数 73
15 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200