2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ウィスキー初心者俺、気まぐれでサントリー角瓶を飲んで絶頂

1 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/01/01(月) 04:39:29.695 ID:VG53oMpc0.net
なんだよこれ美味すぎるだろ…

2 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/01/01(月) 04:40:34.777 ID:VG53oMpc0.net
ちなみにいつも常飲してるのはサントリーの赤札4リットル3500円
大晦日だからとお祝いで買った角瓶はたった180mlで680円!!

3 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/01/01(月) 04:42:48.966 ID:VG53oMpc0.net
ブラックニッカのクリアーとか凛(どっちも4リットルで2800円くらい)から赤札に変えたときも絶頂したけど、角瓶はそれ以上のうまさだわ
ただ庶民の酒ってイメージだったのに意外と高い…

4 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/01/01(月) 04:42:59.098 ID:DYYd15dc0.net
角を飲む 家で飲む

5 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/01/01(月) 04:44:36.091 ID:VG53oMpc0.net
>>4
田舎民にとっては角ですら家で常飲できるギリギリのラインですわ
酒量気にせず飲めるのは赤札

6 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/01/01(月) 04:45:20.165 ID:VG53oMpc0.net
アル中カラカラは角瓶の業務用4リッターの空きペットボトルを転がしまくってたけど大富豪かなんかか?

7 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/01/01(月) 04:46:26.748 ID:/c0b6yomH.net
余市が好きだった
昔はコンビニで安く売ってた

8 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/01/01(月) 04:47:03.274 ID:VG53oMpc0.net
赤札は度数低いくせに辛いというかクサい…
角瓶は赤札より2度も高いのにスイッスイ飲めるししっかり酔うから赤札のハイボール5杯必要なとこを角ハイ3杯で済む

9 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/01/01(月) 04:48:19.093 ID:VG53oMpc0.net
>>7
成人式のときに親から贈られたローヤルっていうウイスキーがマジでなんか甘くて美味しすぎてハイボール派なのにボトル全部ストレートで飲み干すくらい好きだったから、たぶん俺は知多が好きだと思う

10 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/01/01(月) 04:49:55.222 ID:VG53oMpc0.net
余市っていうのはニッカなのか!
ニッカだと真っ黒なボトルのブラックニッカスペシャルっていうのがめっちゃくちゃおいしいイメージ
それこそ角瓶と同格なくらいおいしい

11 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/01/01(月) 04:51:00.595 ID:VG53oMpc0.net
フォアローゼズとかジョニーウォーカーも飲んでみたいなぁ
メーカーズマークはちょっと苦手だった

12 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/01/01(月) 04:52:30.214 ID:VG53oMpc0.net
しかし山崎とか知多とか碧とかなんで漢字なんだろうな
昔のウイスキーはローヤルとかリザーブとか英語が多いのに

13 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/01/01(月) 04:53:05.229 ID:1Rn8AhtGd.net
アル中カラカラはあれでいて大企業勤めの金持ちだぞ

14 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/01/01(月) 04:53:53.165 ID:VG53oMpc0.net
>>13
ええマジか
あんま詳しく知らんけどエリートアル中なのか

15 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/01/01(月) 04:54:35.873 ID:VG53oMpc0.net
もし角瓶4リットルとかもらったら泣きながら1週間くらい何でも言うこと聞く自信あるわ

16 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/01/01(月) 04:55:08.961 ID:M/EIUGrH0.net
個人的にはノーマルなブラックニッカ合わなかったわなんでだろ他はいけるのにな

17 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/01/01(月) 04:55:19.115 ID:VG53oMpc0.net
角瓶ポケットボトル680円に対して赤札ポケットボトル250円なのが悲しすぎる…

18 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/01/01(月) 04:57:24.275 ID:VG53oMpc0.net
>>16
ノーマルなブラックニッカってクリアーブレンドとかリッチブレンドとかディープブレンドって名前でいかにも手を出しやすい値段のやつじゃなかったか?
そいつらは最底辺ウイスキーだから割とマジでマズイぞ
ストゼロの毒素抽出版みたいな味だよな

19 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/01/01(月) 04:58:50.874 ID:e9ob8hAJ0.net
竹鶴ハイボールが至高

20 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/01/01(月) 04:59:02.824 ID:VG53oMpc0.net
ブラックニッカのシリーズでもちょっと特別感あって2.7リッターとか4リッターボトルが売ってないブラックニッカスペシャルはとんでもなく美味しいのも罠なんだよ
ブラックニッカスペシャルはノーマルのブラックニッカじゃなくて3ランクくらい上のウイスキー

21 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/01/01(月) 05:00:49.412 ID:VG53oMpc0NEWYEAR.net
>>19
竹鶴はニッカの最有名ウイスキーだね!
俺は親がくれたウイスキーのせいで若干サントリー派だからあんまりニッカに詳しくないけど、泡銭入ったら竹鶴も1回飲んでみたい

22 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/01/01(月) 05:03:20.740 ID:VG53oMpc0.net
ちなみにウイスキー歴3年の初心者俺が今まで飲んだウイスキーの序列は
ローヤル>>>>>ブラックニッカスペシャル、角瓶>>>>>>>>>サントリー赤札>>メーカーズマーク>>>>ニッカブラック3種、凛

23 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/01/01(月) 05:04:31.928 ID:76cNKjOX0.net
角瓶は頭とろけるわ

24 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/01/01(月) 05:05:56.888 ID:VG53oMpc0.net
ローヤルは本当に焦げたカラメルみたいな甘味もあって初めてウイスキー飲んだのにマジでガブガブ飲めてやばかった
しかも次の日に残らないし気持ちよく酔える神みたいな酒だからあれを常飲していいのは偉い人だけだと直感した

25 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/01/01(月) 05:06:50.625 ID:VG53oMpc0.net
>>23
角瓶はクサみ皆無でアルコール感もないのに辛い赤札より度数高くて”頭とろとろ”なるよな

26 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/01/01(月) 05:08:10.460 ID:76cNKjOX0.net
>>25
角は臭いやろ
うわってなるわよく飲むけど

27 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/01/01(月) 05:08:51.172 ID:VG53oMpc0.net
角瓶180mlを680円で買うくらいなら普通にボトルの1500円買えばよかったわ
そんでそれ買うなら2.7リッターの5500円くらいするやつ買えばよかったわ…って悪循環に陥る

28 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/01/01(月) 05:11:40.783 ID:VG53oMpc0.net
>>26
角瓶が臭いとか普段どんな酒飲んでるんだよ!!!
少なくとも普段安酒の赤札飲んでる俺からみた角瓶はハイボールで飲むとクサみ皆無でスモーキーさが少し漂いつつもアルコールの辛みもない傑作としか思えなかった

29 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/01/01(月) 05:12:18.051 ID:VG53oMpc0.net
ちなみに赤札はメーカーズマークに結構似てる
めちゃくちゃ辛い

30 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/01/01(月) 05:14:22.373 ID:76cNKjOX0.net
>>28
俺はね酒は慣れだと思っている
でも角は臭いよ悪酔いする匂いがする
だからたまに飲んでるんだけど

31 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/01/01(月) 05:14:42.728 ID:VG53oMpc0.net
ブラックニッカのクリアーブレンドとか凛あたりはウィスキーって分類なだけの毒だから論外ですわ!
あれはもう臭いマズイ悪酔いする割っても気持ち悪いの劇物

32 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/01/01(月) 05:15:43.000 ID:JQFrjyee0.net
マッカランなんて飲んだら死んじゃいそうだな

33 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/01/01(月) 05:16:19.516 ID:VG53oMpc0.net
>>30
角瓶を飲み慣れる身分になりたかったわ
いや欲を言えばローヤルを毎日ガブガブ飲みたいけども

34 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/01/01(月) 05:18:17.286 ID:/fKSHOSvM.net
ウイスキー高くなりすぎじゃね?殆ど値上がりしたないウイスキーとかないの?

35 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/01/01(月) 05:18:58.516 ID:VG53oMpc0.net
>>32
有名だけど俺には雲の上の存在だから値段なんて知らんかったけど安いのでもボトル1万かァ!w
ローヤルみたいな甘い系の物が好きな俺にとってマッカランのレビューによくある”濃くて甘い香り”はめっちゃ刺さる

36 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/01/01(月) 05:21:33.234 ID:VG53oMpc0.net
>>34
ウイスキー飲み始めてまだ数年しか経ってない20代だから山崎とかが安い時代を知らないのだ
でも俺の親が成人式でくれたローヤルは全盛期からあり得ないくらい値下がりしてて買いやすくなったってのは知ってる

37 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/01/01(月) 05:23:12.876 ID:VG53oMpc0.net
ローヤルはほんとに常飲するには高いけど価格バグってるくらい美味しいと思う
普段水割りとかハイボールでしか飲まない人でもローヤルはストレートでジャブジャブ飲めるレベルでおいしかった

38 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/01/01(月) 05:23:26.981 ID:/fKSHOSvM.net
>>36
へぇー、俺も20代でよくわからんけど最近ジャパニーズがクソ高くなって行ってることは知ってる、海外のも高い

39 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/01/01(月) 05:23:38.989 ID:/fKSHOSvM.net
ローヤル買ってみるわ助かる

40 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/01/01(月) 05:23:56.093 ID:JQFrjyee0.net
>>35
1500円以下ならホワイト&マッカイをおすすめする

41 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/01/01(月) 05:28:48.421 ID:BlUHpcTh0.net
断酒する前はハイボール作って飲んでたよ
富士山麓とかラフロイグ好きだった

42 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/01/01(月) 05:29:35.370 ID:VG53oMpc0.net
>>38
海外の角瓶ランクだとフォアローゼズとかホワイトホースのファインオールドとかも飲んでみたいけどもやっぱ値段がな…

43 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/01/01(月) 05:31:44.566 ID:VG53oMpc0.net
>>39
ローヤルはメーカーズマークとかワイルドターキーみたいなアメリカンな味が好きだとあんまり好きじゃないと思う
けどブラックニッカスペシャルとか角瓶の超スーパーデラックスリッチ版を飲みたいならあり得ないレベルの安さで飲めるからマジでおすすめ!

44 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/01/01(月) 05:32:25.777 ID:K1Fk/vVx0.net
ハゲやろうが

45 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/01/01(月) 05:34:28.700 ID:8rsBYJDS0.net
ブラックニッカとトリスを美味いって言ってるやつはマジで味覚障害だと思う
とりあえず安く酔いたい人向けの酒であって味とかアルコール臭さは無視して飲むこと前提だろ

46 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/01/01(月) 05:34:59.329 ID:analeDo0d.net
メーカーズマークが角より不味いと書かれブチ切れてるんだが?
まあメーカーズマークは癖少なめとはいえバーボン特有の香りが人を選ぶよな
よく言われるのは接着剤の匂いがするから無理ってやつ

47 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/01/01(月) 05:38:49.324 ID:/fKSHOSvM.net
>>42
全部値上がりしてんのか…早く下がらんかな
>>43
マジかありがとう、ターキーは飲んでみたけど強烈すぎてあんま好きじゃなかったんだよな…でも角とかブラックニッカは好き
でも俺はコスパ良いの好きだからそれ飲んでみるよ
バーで何銘柄か高いの飲んでたけど安いのでも変わらんっちゃ変わらんし暫くは安いの極めて行きたいかな、今丁度ブラックニッカクリア飲んでるけどこれも十分美味いわ(18年もの以上とかになると味わい流石に違うけど)

48 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/01/01(月) 05:43:59.010 ID:VG53oMpc0.net
>>40
ホワイトマッカイも手頃で極旨な角瓶クラスの名酒ですなぁ!
ウイスキーを趣味にすれば手頃、って感じだけど

49 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/01/01(月) 05:46:52.800 ID:VG53oMpc0.net
>>41
ラフロイグもよく聞く傑作ですな
ジョニーウォーカーを始めとして舶来品の庶民系ウイスキーは現代では割りと価格破壊なレベルで安くなってるからお試しで買ってみてバブル時代のホステスお嬢さんの気分を味わうのもいいかも!?w

50 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/01/01(月) 05:47:40.058 ID:VG53oMpc0.net
>>45
(実は悪評の多さに恐れをなしてトリス系飲んだこと無いとは言えない)

51 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/01/01(月) 05:49:32.511 ID:VG53oMpc0.net
>>46
メーカーズマークは酒感がしっかりしすぎでジャパニーズウイスキーの甘みが好きな俺からすると辛すぎるの…
ただ質はいいんだろうなあとは思った悪酔いしないしボトル開けても次の日に残りにくいし

52 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/01/01(月) 05:53:24.392 ID:VG53oMpc0.net
>>47
ローヤルの下には明確にリザーブやらオールドやらあるけどそれらをすっとばしていきなり飲む価値があるくらいローヤルは旨い(断言)
なんたら12年とかの熟成無しのウイスキーだとローヤルは間違いなくトップ層とか曖昧な言い方じゃなくてダンチのトップって名乗れる傑作だと思うのに700mlボトルたったの4000円以内で買えるから(4リッター3500円の酒買ってる俺がのたった4000円と言うのもおかしいけど)お試しで買ってみて損することはないわ

53 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/01/01(月) 05:55:29.738 ID:VG53oMpc0.net
(メーカーズマークってちょっと辛くない?赤札とあんま変わらんくね?)

54 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/01/01(月) 05:55:41.282 ID:w7AhNTID0.net
サントリー味が好きなんだろ 山崎飲んだら射精するぞ

55 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/01/01(月) 05:56:47.196 ID:VG53oMpc0.net
>>54
ローヤル大好きな俺は山崎より知多が”イク”

56 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/01/01(月) 05:57:05.730 ID:EG3RauCud.net
ダニング=クルーガー効果でいう最初の山すら越えられないタイプ

57 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/01/01(月) 05:58:13.917 ID:VG53oMpc0.net
泡銭出来たらフォアローゼズとかホワイトホースファインオールドも飲んでみたいわ
けど角瓶の旨さ知ったいまだとわざわざ同じ値段出して冒険するより角瓶買っちゃいそうでな

58 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/01/01(月) 05:59:57.720 ID:VG53oMpc0.net
>>56
義務教育エアプ俺、ダニエルクルーガー効果をググってまさに俺のことだと分かりk元旦この時間に恥を知る…

59 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/01/01(月) 06:00:06.719 ID:w7AhNTID0NEWYEAR.net
まあサントリーだいたい全部美味いと思ってる
オールドもスペシャルリザーブも美味いしセブン限定の
ボトル750円で買えるやつも悪くない 値上げがしんどすぎるが

60 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/01/01(月) 06:00:50.399 ID:VG53oMpc0NEWYEAR.net
まだ20代のぼっちゃん俺がウイスキーについて偉そうにおしゃべりする身では無いんだな…

61 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/01/01(月) 06:02:38.400 ID:VG53oMpc0.net
>>59
ポケットボトルの角瓶をつくってくれなければそもそもこのスレすら誕生しなかったしな
サントリーは実をいうと赤札と角瓶とローヤルしか飲んでないんだけどどれも俺の味覚に合致してるしまさに日本人向けなんだなって痛感してる

62 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/01/01(月) 06:03:22.527 ID:EG3RauCud.net
>>58
「盲人が盲人を導くなら、両人とも穴に落ちてしまうだろう」
『マタイの福音書』より

63 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/01/01(月) 06:05:06.120 ID:analeDo0d.net
>>51
ジャパニーズってかグレーンの癖少ない味が好みって感じか
それならまさに知多を飲むべきだなw
どうせこいつも品薄値上がりでいつか買えなくなるだろうし……

64 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/01/01(月) 06:05:37.335 ID:VG53oMpc0.net
値上げがキツイのは全面的に肯定する
けどそれ以上にかつてのフラッグシップのローヤルとかスペシャルリザーブが今はド田舎の成人式のお祝いで飲めるくらい値下がりしたのはありがたいとも思う
昔は最新のポルシェ転がしてる実業家しか飲めなかったんだろ?

65 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/01/01(月) 06:07:01.763 ID:w7AhNTID0.net
>>61
そんならbuskerの緑も口に合うと思う
ちょっと値上がりしてコスパは下がったけど
この価格でストレートが美味いのは貴重だわ

66 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/01/01(月) 06:07:19.905 ID:VG53oMpc0.net
>>63
ローヤルのより良い版が知多だと知って戦慄してますわ
ローヤル以上の酒とかこの世に存在するんか?ってくらいローヤルが俺の舌にジャストミートしてるんだ🤤

67 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/01/01(月) 06:10:01.924 ID:8rsBYJDS0.net
知多は高い癖にグレーン特有の雑味が若干あってローヤルの方が美味いぞ

68 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/01/01(月) 06:11:06.054 ID:ym6z5Unm0.net
復刻の角瓶飲んだら飛びそうだなこいつ

69 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/01/01(月) 06:11:06.105 ID:VG53oMpc0.net
>>65
あーーーーbuskerも聞いたことありますわ!!めちゃうまいんですよな
元より680円の一口サイズの角瓶買うのですら奮発する俺の懐事情じゃ、今更ボトル数百円の差なんて誤差ですから買うからにはより自分にあったウイスキーをチョイスしたいもんでコスパ悪くてもどんどん名前を挙げてほしいくらいですから

70 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/01/01(月) 06:11:50.678 ID:yVMSTwKN0.net
ニッカのセッション飲んだことある?ミニボトルで1000円位でも売ってるから一度試して欲しい

71 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/01/01(月) 06:12:22.900 ID:VG53oMpc0.net
>>67
マジですか🤯
ローヤルお前安いのに美味すぎるぞ

72 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/01/01(月) 06:14:06.136 ID:EG3RauCud.net
カップラーメンしか食ったことない奴が幸楽苑連れてってもらって「幸楽苑スゴイ!幸楽苑最高にウマイ!超絶オススメ!」とかのたまっててクソワロタ

73 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/01/01(月) 06:14:59.106 ID:VG53oMpc0.net
>>68
角瓶はホントにおいしかったです😭
そりゃウイスキー一発目で飲んだのに絶句するほど美味かったローヤルほどの感動は無かったけど、明らかに価格と入手性に見合わないシンプルなおいしさでした

74 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/01/01(月) 06:16:17.902 ID:s2aLgiyS0.net
角瓶と言うとアル中カラカラのイメージが強い

75 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/01/01(月) 06:19:03.988 ID:VG53oMpc0.net
>>70
近場の酒取り扱い店で見たことないのでAmazonで買うことになりそうですが、ググって見た限りニッカのイメージには程遠いくらいのなんやおしゃれなボトルですなァ!
華やかな香りていうフレーズもそそられますし、一通り有名銘柄を味わったら買ってみたい

76 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/01/01(月) 06:20:03.836 ID:VG53oMpc0.net
>>72
それってつまり今まで代替品しか食べたことない人が遂に本物を食べられた感動を味わったってことなのですか!?

77 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/01/01(月) 06:20:24.242 ID:CmYsSzxB0.net
トップバリューのウイスキーは安くて旨くてお勧めだよ😍

78 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/01/01(月) 06:20:42.682 ID:w7AhNTID0.net
セッションはいまコンビニでも買えるぞ ミニボトルだけど

79 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/01/01(月) 06:21:34.222 ID:VG53oMpc0.net
>>74
実をいうと俺もアル中カラカラのせいでめっちゃマズイ安酒ってイメージしかなかった
けど実際の角瓶は割りと常飲するには覚悟のいる値段だしそれ以上に味も絶品だったから感動してこのスレ立てた!!!!!

80 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/01/01(月) 06:22:22.168 ID:analeDo0d.net
>>66
迷ったら飲め
特にジャパニーズはほんと消える一方だから
気になる銘柄が複数あるなら家族とか知り合いとシェアして買い揃えると色々楽しめるぞ
ちょっと踏み込むなら高く付くけどバーで好み伝えてお気に入りの一本を探すのもあり

81 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/01/01(月) 06:23:05.778 ID:ym6z5Unm0.net
ニッカといえばディープブレンドが手軽で飲める

82 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/01/01(月) 06:23:38.053 ID:VG53oMpc0.net
>>77
まさにトップバリュ!って感じののラベルでスゴいヤスサデ売っとりますなぁ
でも凛とかトリスクラシックとかブラックニッカクリアーの2800円クラスで痛い目を見たから、ちょっと買う気が出ないなぁと…

83 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/01/01(月) 06:24:48.932 ID:VG53oMpc0.net
>>78
同じミニボトルの角瓶が680円でセッションが1100円しかも近場の店では見ないとなると、中々買うのに勇気が要ります…!

84 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/01/01(月) 06:27:19.426 ID:VG53oMpc0.net
>>81
ブラックニッカの中でもリッチとクリアーはマジモンの安酒で、ディープはまあ飲めて、スペシャルは一線を画したっていうイメージですな
ディープ飲んだことないけれども…

85 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/01/01(月) 06:29:26.820 ID:VG53oMpc0.net
ブラックニッカのディープ飲みたいのは山々だけど、この価格帯なら割安な2.7リッターか4リッターで買いたいのに売ってないのが痛い
スペシャルブレンドも大瓶売ってないけど

86 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/01/01(月) 06:33:07.976 ID:EG3RauCud.net
>>84
飲んですらいないのに>>18で最底辺とかストゼロの毒素抽出版とかほざいてたのか
ニワカどころかキチガイじゃねーか

87 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/01/01(月) 06:35:33.591 ID:VG53oMpc0.net
>>86
すまん自分で言っといて矛盾してるな
飲んだことないのはディープブレンドだけでクリアーリッチは安さに釣られて飲んだことあるのよ
ディープブレンドエアプで毒呼ばわりして申し訳ない

88 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/01/01(月) 06:36:39.447 ID:VG53oMpc0.net
ただブラックニッカスペシャルはきちんと飲んでしっかり美味しかったのは事実や
実際このスレでも一貫してそう言ってる

89 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/01/01(月) 06:46:26.612 ID:GwscqG38d.net
もう終売してるけどもし出会えて懐中が許すならローヤル15を飲んでみて
思い出補正もあって世界一の酒だと思ってる

90 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/01/01(月) 06:55:02.739 ID:/c0b6yomH.net
そういや工場見学で10年もの飲んだ時は感動したな
下の上でスッと溶けてくような

総レス数 90
24 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200