2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

俺の親が結婚祝いを出さない

1 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/01/07(日) 14:40:26.480 ID:Brgncq/X0.net
実家が貧乏なだけなんだけど、それが嫁にとってはそんな家あるの?は?みたいな感じらしい
俺の家が非常識なのかな?

2 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/01/07(日) 14:41:01.866 ID:vfmaIdDI0.net
普通は出す

金ないなら仕方ない

3 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/01/07(日) 14:41:26.933 ID:3hQFQ8vnd.net
そりゃ祝ってないからな

4 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/01/07(日) 14:42:03.680 ID:TFxiMfzWd.net
自分たちの首を絞めてまで出すもんじゃないからな

5 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/01/07(日) 14:42:23.039 ID:qOJZsX0c0.net
>>3
なにが不満なの

6 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/01/07(日) 14:42:43.955 ID:Brgncq/X0.net
>>2
ありがとう
親なりにお歳暮とかは嫁の好きなもん聞いて送ったりと気は使っていると思うんだけどな
普通はやっぱり出すもんなのか

7 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/01/07(日) 14:43:18.170 ID:AULXE05X0.net
ワイん家も金無いから出して貰えんかったわ
兄弟も飯連れて行って、1万ポンって渡されただけ
所帯持ってからは殆ど交流無し

8 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/01/07(日) 14:44:19.312 ID:Brgncq/X0.net
>>3
嫁姑関係は多分悪くないぞ

>>4
結婚前に実家は貧乏って話したことはあったんだけど考えていた程度に違いがあったのかな

9 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/01/07(日) 14:44:23.248 ID:UKWBlLfId.net
結婚祝いどころか結納金数百万払わないといけない立場では

10 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/01/07(日) 14:45:41.598 ID:Brgncq/X0.net
>>7
少なからずそういう家あるよな
よかった
ちなみに俺の両親との顔合わせのときも俺が払ったから嫁はそれもなんで子どもが払うの?って感じだったらしい
両家顔合わせの時は俺が払ったんだけどな

11 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/01/07(日) 14:47:21.268 ID:Brgncq/X0.net
>>9
結納金とか挙式のお金は俺の両親からお金がないから申し訳ないけど出せないって連絡きてたし、嫁自体もそれは数百万規模だし気にしていなかったらしい
ちなみに嫁は実家裕福だから親と親族合わせて嫁に350万、俺に50万結婚祝いくれたんだよね

12 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/01/07(日) 14:47:40.471 ID:xjCsDYQR0.net
うちは50万円出してた

13 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/01/07(日) 14:48:37.334 ID:xjCsDYQR0.net
ってか、今時結納とかしないでしょ

14 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/01/07(日) 14:49:41.434 ID:r/KDdcIU0.net
結納金とか俺の父親が結婚するときも払ってないぞ
いつの時代かな

15 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/01/07(日) 14:49:43.090 ID:AULXE05X0.net
>>10
ワイの所は兄弟が地方で働いてるし集まれないから両親が嫁親を読んで自宅で食事したくらい
飯代くらいは流石に親が持ったけど、義実家との格差感じると何とも言えない気持ちになるよな

16 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/01/07(日) 14:50:10.028 ID:Brgncq/X0.net
>>12
それくらいなのかな普通は

>>13
まぁ聞かないけど一応嫁には聞いてみたよ

17 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/01/07(日) 14:52:16.409 ID:xjCsDYQR0.net
>>16
結納なしの顔合わせでお返しなしの結婚支度金として渡してたわ
結納は両家が格式あるところなら今でもしてるらしいけど

18 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/01/07(日) 14:52:19.531 ID:Brgncq/X0.net
>>14
嫁の両親はやったらしい

>>15
親のところも兄弟各地にちってるから両親と、近くにいる嫁の兄でやった
ちなみに嫁の両親に挨拶した時は嫁の両親が出してくれた
まぁ格差あることは付き合う前から知っていたし、嫁も分かっていたけど想像以上に格差あったんだろうな

19 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/01/07(日) 14:53:32.913 ID:xjCsDYQR0.net
まぁでも、そういうやり取りをしないところはかなり増えてる
決まりはないからそれは両家お互いの判断

20 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/01/07(日) 14:54:25.733 ID:nsdzzbkeM.net
非常識なレベルで貧乏なのに常識的な対応を求めるのは酷だろ

21 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/01/07(日) 14:54:28.276 ID:euyrC6aJ0.net
家柄が違い過ぎててそれでよく結婚できたな…
嫁さん両親の懐の広さに感謝しろよ…

22 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/01/07(日) 14:54:43.659 ID:AULXE05X0.net
>>18
結婚したのがワイで悪いなって申し訳ない気持ちになる時あるわ
こんなでも気にしないって笑ってくれる嫁やから大事にするって決めてる

23 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/01/07(日) 14:55:11.146 ID:ZY/hoit5H.net
>>17
それも嫁がえ?ってなっているところの一つなんだけどさ、嫁親族はみんなお返しはいらないと言ってお祝いくれたけど俺のところは挙式に呼ばれたいと言っていた顔も知らない親戚が5万包んでくれたんだよね
それのお返しが新婚旅行のお土産でワインがほしい、二人でとった写真つきでお礼の手紙がほしい、挙式よんでほしい
だったから、嫁的には値段に見合わないお返し用意するの?!ってなってる

24 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/01/07(日) 14:55:14.492 ID:r/KDdcIU0.net
>>18
周りに聞いてみ?
結婚でそんなに金払う家庭少ないから
両親と疎遠になってる人もいるだろうし

25 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/01/07(日) 14:57:15.691 ID:Brgncq/X0.net
ID変わったすまん

>>19
結納自体はしないって決めてたからそれは揉めてない
結婚祝いしか…

>>20
やっぱり非常識か…

26 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/01/07(日) 14:57:20.340 ID:nsdzzbkeM.net
>>23
なんていうか一族単位で頭どうかしてるのかなって?
嫁さんかわいそう

27 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/01/07(日) 14:58:50.814 ID:nsdzzbkeM.net
仕方がない事ではあるけど
仕方がないから非常識ではないとはならんしね

28 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/01/07(日) 14:59:16.577 ID:Brgncq/X0.net
>>21
むしろ嫁両親は嫁が結婚祝いがないらしいって伝えたときに気持ちは値段じゃないからって言ってた
申し訳なくなってくるなそう思うと

>>22
結婚祝い以外は気にしないでいてくれるからありがたいわ
入籍する前に話すべきだったな

>>24
恥ずかしくて聞けんかった

29 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/01/07(日) 14:59:24.259 ID:xjCsDYQR0.net
>>25
結婚祝いも同じ
決まりはないから両家の判断でしかない

30 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/01/07(日) 15:00:22.067 ID:AULXE05X0.net
式挙げるんか?

31 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/01/07(日) 15:00:56.027 ID:yw/rdvjbF.net
それぞれ家庭事情があるし、そこは自分たちで折り合っていくしかないよ

32 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/01/07(日) 15:03:04.937 ID:Brgncq/X0.net
>>26
それは申し訳ない

>>29
なるほど

33 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/01/07(日) 15:05:08.346 ID:Brgncq/X0.net
>>30
挙げる
海外だから家族以外は呼ばないって決めてる
ただ俺の両親がお金ないから俺たちが負担する
嫁の親族は自分たちの分は自分で払うプラス俺たちのお金も負担してくれるらしい
それなのにその親戚が来たいとか言ってたらしいから嫁は少しイラッとしてた

34 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/01/07(日) 15:05:09.029 ID:xjCsDYQR0.net
どうしても気になるならお前が50万円両親に渡してやれ

35 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/01/07(日) 15:06:13.336 ID:Brgncq/X0.net
>>31
そうだな
ありがとう

>>34
ワイも貯金そんな無いし嫁にそれこそ怒られるわ

36 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/01/07(日) 15:06:53.760 ID:xjCsDYQR0.net
>>35
お前、嫁の親族に50万円貰ったんだろ?
それをこっそり渡してやれよ

37 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/01/07(日) 15:08:35.615 ID:Brgncq/X0.net
>>36
そういうことか
それはいいけど、結局貯金増えてなかったらバレる

38 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/01/07(日) 15:09:04.943 ID:yrBZfngo0.net
そんな貧乏なら結婚する前に伝えとけよ
言ってたとしてもそういう反応されるって事はちゃんと伝わってなかったって事

39 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/01/07(日) 15:09:37.201 ID:AULXE05X0.net
>>33
相手家族に感謝して嫁大事にしないと
不義理したらバチが当たる所じゃない地獄に落ちるくらいや
金出すのは嫁家族やから腹たって当然やろ
乞食親戚はきちんと黙らせろ

40 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/01/07(日) 15:09:50.532 ID:xjCsDYQR0.net
>>37
バレたらバレたで別にいいだろ
そもそもお前個人の通帳嫁に見られるの?

41 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/01/07(日) 15:14:11.853 ID:Brgncq/X0.net
>>38
貯金の話はしてたけど説明不足だったのかな
結婚祝いまでは確かにしていなかった

>>39
親戚は呼ばないってことにするよ
俺が負担するのは俺の両親のみにする

42 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/01/07(日) 15:16:07.641 ID:Brgncq/X0.net
>>40
嫁的には形式のそんなのはいらないって感じなんだ
別の話題でだけど、そのときはお金を家族内で循環させてなんの意味があるんだって言ってたし
通帳嫁も見られる環境にあるぞ
といっても自分から積極的に見ようとはしなくて、記帳したときに見せてって言ってくる

43 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/01/07(日) 15:19:20.597 ID:xjCsDYQR0.net
>>42
お前はなんで嫁の意見が第一優先なんだ?
お前の意見や主張はないのか?
共通の通帳なら分かるが個人の通帳見せてって言う嫁もそれを見せるお前も可笑しいだろ

44 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/01/07(日) 15:22:44.868 ID:AULXE05X0.net
>>43
そういうのは昭和までじゃね
家長だ大黒柱だって男尊女卑できるの
イッチが通帳見せるの嫌じゃないなら問題ないだろ?
ワイはスマホの指紋認証お互い登録してるくらいフリーだし

45 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/01/07(日) 15:22:51.151 ID:6QeRMsJV0.net
貧乏って罪だよなぁ
孫の顔は見せなくていいぞ

46 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/01/07(日) 15:24:56.969 ID:xjCsDYQR0.net
>>44
今でこそ共通の通帳と個人の通帳分けてるやつ多いぞ
嫌かどうかというより、見せてという嫁が問題でしょ
何を疑ってそんなことを言うのかって話
見せて何になる?

47 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/01/07(日) 15:26:10.399 ID:AULXE05X0.net
>>46
生活費が自分の通帳からの引き落としなら見せることにならね?

48 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/01/07(日) 15:28:06.803 ID:AULXE05X0.net
>>46
生活費っつーか支払う公共料金の引き落としな
分かりずらかったな

49 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/01/07(日) 15:31:08.192 ID:xjCsDYQR0.net
>>48
共通の通帳がないとして、仮に旦那が公共料金の支払い担当だとして嫁がそれを見る必要ってある?
相手のスマホを見てもいいことがないよう、相手の通帳を見ても別にいいことはないと思うけど

50 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/01/07(日) 15:33:28.936 ID:AULXE05X0.net
>>49
嫁さん家計簿付けてるし、スマホ見られた所で困るもんも無いからなあ
ワイも実家貧乏で嫁さんが1番大事だから嫁さんを尊重したいし
イッチ消えたしお開きかな

51 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/01/07(日) 15:36:32.453 ID:Brgncq/X0.net
>>44
俺のところもこんな感じ
スマホもたまに嫁が使ってゲームしたりマンガ読んでるし見られて困るものもないしな
俺が好き好んで嫁のスマホや通帳は見ないけど、嫁の方から貯金〇〇たまったーって行ってくるし嫁が記帳したときも横からチラッてみても嫁は気にしていなかったし
嫁も俺もそこまで深く考えていなくて今どんな感じ?見せて、くらいのやり取り

>>45
それは申し訳ないだろ親に

52 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/01/07(日) 15:37:06.858 ID:xjCsDYQR0.net
>>50
金額なんて口頭で言えばよくない?
ってか、そこまでするならより共通の通帳作った方がいいと思うけどな
スマホは見られて困るかどうかじゃなくて、別に見てもいいことがないって言ってんのよ
見て得することなんてないでしょ
見るということは何か疑われてるってことだし

53 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/01/07(日) 15:38:13.871 ID:Brgncq/X0.net
>>50
すまんダラダラしてた
そうなんだよね
嫁が不安になるなら見せてもいいや、くらいの考え

54 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/01/07(日) 15:40:34.151 ID:Brgncq/X0.net
>>52
そこは価値観の違いじゃないか?
結婚祝いもそうだけど
そこまでするならってあるけど、別に見せることはそこまでのことじゃない
別に疑われてはいないと思うけどなぁ
俺が仕事から帰ってきたら俺のスマホいじってなんかしてるのが日課になってるし
仕事用のは触らないしそれでいいやと思ってる

総レス数 54
16 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200