2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

短歌で本出したけど質問ある?

1 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/01/11(木) 01:06:18.012 ID:RgRSOSGX0.net
なんでお願い

2 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/01/11(木) 01:07:30.354 ID:QfcFuwkV0.net
一句読んで

3 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/01/11(木) 01:07:46.253 ID:RgRSOSGX0.net
なんでも ですね

4 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/01/11(木) 01:10:04.954 ID:UPOo53Hy0.net
>>2
1句だと俳句で、1首だと短歌だよ
豆知識
最近は
満ち潮に山はほころび運命を青く塗らずにいられなかった
って言うのを書いたよ

5 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/01/11(木) 01:11:00.935 ID:G+eSxwRb0.net
お前誰なんだよ

6 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/01/11(木) 01:11:02.379 ID:lKw3fa2G0.net
リンク貼って

7 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/01/11(木) 01:11:12.724 ID:UPOo53Hy0.net
iPadやりづらいからID変えた

8 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/01/11(木) 01:11:33.128 ID:S89ZppyD0.net
>>4
どういう意味?

9 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/01/11(木) 01:12:00.826 ID:UPOo53Hy0.net
>>5
この前も絵のことでちょっとスレ立てたけどTwitter@attacusatlaだよ

10 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/01/11(木) 01:12:36.159 ID:UPOo53Hy0.net
>>6
Twitter、ID attacusatlaです

11 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/01/11(木) 01:13:41.439 ID:UPOo53Hy0.net
>>8
満ち潮と山の見分けがつかなくなってきて、自分の運命も自分でブルーにするしかなくなってしまったって意味を込めたよ

12 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/01/11(木) 01:14:53.934 ID:lKw3fa2G0.net
>>10
音大卒なのに短歌?面白い経歴だね

13 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/01/11(木) 01:16:36.451 ID:UPOo53Hy0.net
>>12
たしかに 音大でやってる子ひとりもいなかった 音楽も頑張って練習してたよ

14 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/01/11(木) 01:18:13.916 ID:MFGv8wLZ0.net
歌人ってどこかの結社に所属してないとデビューできないの?

15 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/01/11(木) 01:19:13.125 ID:2gqJ7IGj0.net
せおはやみ

16 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/01/11(木) 01:19:57.340 ID:UPOo53Hy0.net
>>14
そんなことないよ わたしは結社入ってない
でも、推測だけど師匠にプッシュされるとかはあるんじゃないかなー

17 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/01/11(木) 01:20:34.546 ID:MFGv8wLZ0.net
>>11
白鳥はかなしからずや空の青海のあをにも染まずただよふ
を思い出したよ

18 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/01/11(木) 01:21:11.779 ID:UPOo53Hy0.net
>>15
古典勉強してないなー

19 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/01/11(木) 01:22:01.210 ID:MFGv8wLZ0.net
出版社の新人賞みたいなのを獲ったの?

20 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/01/11(木) 01:22:33.507 ID:UPOo53Hy0.net
>>17
いいねーいいよねーあの歌

21 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/01/11(木) 01:22:43.998 ID:2gqJ7IGj0.net
まあ落語の崇徳院で覚えただけで他はほぼ知らないけど

22 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/01/11(木) 01:22:50.120 ID:MFGv8wLZ0.net
>>18
そのことで年寄り連中にあれこれ言われない?

23 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/01/11(木) 01:23:17.000 ID:UPOo53Hy0.net
>>19 出版社と意気投合して出した感じだよ

24 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/01/11(木) 01:23:46.333 ID:JGc9o29H0.net
一首添削してもらえる?

25 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/01/11(木) 01:23:47.754 ID:UPOo53Hy0.net
>>19
取ってない!取らなくても出してる人結構いる

26 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/01/11(木) 01:24:28.553 ID:UPOo53Hy0.net
>>22
直接言われないね〜でも最近の人は読まないって言われてるから言われてるのかも

27 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/01/11(木) 01:24:50.189 ID:UPOo53Hy0.net
>>24
私でいいなら 役に立てるか分からないけど

28 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします🐙:2024/01/11(木) 01:26:11.731 ID:Lx0tOdljM.net
おじさんの
妄想捗る
クソスレか
ちんちんしごいて
糞して寝てろ

29 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/01/11(木) 01:27:32.577 ID:JGc9o29H0.net
>>27
じゃあお言葉に甘えて茶席で読んだんだけど
これどう?

茶を飲みて 鏡に向かう こころこそ
こころぞこころ ほんのこころぞ

30 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/01/11(木) 01:29:18.674 ID:MFGv8wLZ0.net
>>26
誰だったか忘れたけど詩人が
「詩集が売れないのは当たり前
読む人より書きたがる人のほうが圧倒的に多いし
書きたがる人はまるで読まないもん」
みたいなことを言ってたなあ…

31 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/01/11(木) 01:30:03.714 ID:UPOo53Hy0.net
>>29
こころここ こころぞこころ この韻律がいいし、
少し簡素で寂しいけど生活していく感じがいいと思う 最後のほんのこころぞ のところがちょっと、こころぞこころ と被ってるかなって思ったくらい

32 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/01/11(木) 01:31:48.652 ID:UPOo53Hy0.net
>>30
うつ病じゃないときは現代短歌と近代短歌?結構勉強したよ、でも、古語使えたらもっと情景の読みやすさが変わると思う

33 ::2024/01/11(木) 01:34:45.043 ID:6Tn/D/TR0.net
口語体と文語体とどっちが好き?

34 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/01/11(木) 01:36:59.320 ID:UPOo53Hy0.net
>>33
口語のほうが、自分の言葉にアレンジできるのが大きいと思う
文語は難しいからこそいくらでも風流に読めるんじゃないかと思う

35 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/01/11(木) 01:38:12.767 ID:JGc9o29H0.net
>>31
それはよかった
すごい詫びた茶席だったから
戦国時代あたりにに流行っていたらしい「寂び枯れ」を意識してみたけど列席者におおむね伝わっていそうだ

36 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/01/11(木) 01:39:17.841 ID:UPOo53Hy0.net
君がため春の野に出でて若菜摘む
我が衣手に雪は降りつつ⟵良い感じ
君のため春の野に出て若菜摘む
私の衣雪降っている⟵ちょっと良いかも

37 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/01/11(木) 01:40:32.688 ID:UPOo53Hy0.net
>>35
かなりいいね!どんどん良くなるから一緒に続けよう!

38 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/01/11(木) 01:40:55.902 ID:MFGv8wLZ0.net
>>32
ことばは古きを慕ひ
こころは新たしきを求め

だね

39 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/01/11(木) 01:42:40.000 ID:UPOo53Hy0.net
>>38 藤原家の人がでてきた
そのくらいの年代が好きなの?

40 ::2024/01/11(木) 01:43:22.089 ID:6Tn/D/TR0.net
独学?

41 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/01/11(木) 01:44:14.650 ID:UPOo53Hy0.net
>>40
独学だね ただ色んな人の本を読んだりしてたよ
短歌の解説版みたいな本も買ってた

42 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/01/11(木) 01:46:39.784 ID:MFGv8wLZ0.net
>>39
新古今の時代かな
でも万葉も古今も万遍なく好きだよ
子規みたいに古今調を罵倒したりはしないw

43 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/01/11(木) 01:48:46.963 ID:UPOo53Hy0.net
うん
上の句から、こころにいくのが良いと思う
感情の具体例じゃなくて、心って書くだけで、今どんな気持ちなんだろうって想像出来るもんね

44 ::2024/01/11(木) 01:49:54.195 ID:6Tn/D/TR0.net
いろいろ勉強なされたのね

大学で短歌のワークショップ的な授業受けてたけど、俺古典が好きだから文語体で詠んでたら
「文語体を多用しすぎると何でもそれっぽく詠めてしまうから文語体でも詠んでほしい」って指摘されたことあるの
>>34の「文語体はいくらでも風流に~」っての合ってるかもね

45 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/01/11(木) 01:51:02.366 ID:UPOo53Hy0.net
>>42
子規ワロタ
やっぱりまずは百人一首ガイドブック付きのみたいなの買おうかな

46 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/01/11(木) 01:52:14.803 ID:UPOo53Hy0.net
>>44
なるほどね〜確かに訓練になるかもしれないね
短歌のワークショップあったんだ

47 ::2024/01/11(木) 01:54:52.467 ID:6Tn/D/TR0.net
東海大だけど「文芸創作学科」ってのあるのよ
他学科の授業も受けられたから受講してみたの

48 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/01/11(木) 01:56:10.740 ID:UPOo53Hy0.net
鬱の本って本にエッセイで参加してるからよかったら見てみてね

私の歌集はTwitter見れば分かるし、もし興味出たら自己紹介にリンク貼ってあるから見てみてね

49 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/01/11(木) 01:56:46.504 ID:UPOo53Hy0.net
>>47
すご 面白そうでいいな

50 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/01/11(木) 01:57:39.870 ID:JGc9o29H0.net
>>37
説明が足りなかったけど今回は神社の茶室での席だったから

茶を飲みて(茶会で抹茶を飲んで心を落ち着かせ思考を明瞭にした状態で)
鏡に向かう こころこそ(茶会が終わった後に神に祈ったときの心理状態こそ)

というつもりでよんだけど、もし神社ではなく寺の茶室での茶会だったらこんな句にしたら良いとかアドバイス欲しい

51 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/01/11(木) 02:00:42.682 ID:MFGv8wLZ0.net
>>41
片桐洋一さんの「歌枕・歌ことば辞典」
http://shop.kasamashoin.jp/bd/isbn/9784305701862/
おすすめだよ
歌を詠む・読むために古語を勉強するのに最適。
単に歌枕の地名について説明するだけでなく
歌語一般についても詳細に書いてある。

52 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/01/11(木) 02:02:22.313 ID:UPOo53Hy0.net
>>50
神社とお寺の明確の違いが分からないな…
お寺だったら 鐘まだ鳴らず 鐘が鳴ったら とかにしちゃうかも

53 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/01/11(木) 02:03:44.164 ID:UPOo53Hy0.net
>>51
ありがとう!ちょっと高いからブックマークにして見た!お金余裕ある時に買う

54 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/01/11(木) 02:08:40.444 ID:MDq4w9hR0.net
短歌や詩を詠める人は尊敬するわ
なんか羞恥心が出てダメになる

55 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/01/11(木) 02:08:56.147 ID:v4WDP8aN0.net
vipperが
短歌で本出し
スレ建てる

56 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/01/11(木) 02:11:04.682 ID:UPOo53Hy0.net
>>54
わかるww顔見知りに絶対見られたくない

57 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/01/11(木) 02:11:39.612 ID:v4WDP8aN0.net
川柳だった

58 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/01/11(木) 02:11:42.867 ID:UPOo53Hy0.net
>>55
妹にお姉ちゃんって感性が散らかってるって言われた

59 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/01/11(木) 02:12:02.069 ID:MFGv8wLZ0.net
>>54
詠んだら必ず発表しなきゃならないって訳でもないやん、詠んでみなよ!
俺はたくさんこしらえてるが
独りよがりの意味不明な歌モドキばかりだから
誰にも見せてないよw

60 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/01/11(木) 02:14:22.978 ID:UPOo53Hy0.net
>>59
誰にも見せないけど続けるの本当に好きなんだなって感じする

61 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/01/11(木) 02:20:02.549 ID:UPOo53Hy0.net
最後に自分の短歌貼って寝ます 付き合ってくれてありがとうございました
是非よろしくお願いしますᐢ ̥_ ̫ _ ̥ᐢ♡

https://imgur.com/a/pshb7ow

62 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/01/11(木) 02:20:25.266 ID:MFGv8wLZ0.net
>>60
栗木京子さんが「自己顕示欲をぶつけ合う歌会は苦手。私の師匠はゆるい人だからよかった」とおっしゃってた。
スポーツみたいな競技ではないのになぜ作品を戦わすのだろう、という疑問が消えないから結社は好きになれない、あと楽屋芸みたいな内輪ノリもね…

63 ::2024/01/11(木) 02:21:59.327 ID:6Tn/D/TR0.net
>>61
いろいろ聞かせてくれてありがとう
勉強になりました

64 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/01/11(木) 02:22:22.679 ID:UPOo53Hy0.net
>>62
あー
分かるかも 歌会とか参加したあまりことない
みんなが褒め合うこと前提のやつなら参加しようとしたことあるけど
ノリが怖そうなのもわかる

65 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/01/11(木) 02:23:10.553 ID:UPOo53Hy0.net
>>63
こちらこそありがとうございました( . .)"

66 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/01/11(木) 02:23:42.932 ID:MFGv8wLZ0.net
>>61
おやすみなさい
くれぐれもご自愛くださいね

67 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/01/11(木) 02:35:28.589 ID:BIgkyX/y0.net
ウンチしとこ  ブリブリ💩

総レス数 67
17 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200