2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

絵ってぶっちゃけ才能だよな

1 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/01/29(月) 11:49:00.447 ID:2OexNOwQ0.net
子供の頃から絵が上手い奴じゃないと神絵師にはなれない

2 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/01/29(月) 11:49:49.732 ID:wg6ZDk0Ya.net
楽しむ才能

3 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/01/29(月) 11:49:52.361 ID:68IX7s9h0.net
いつもの
https://i.imgur.com/RrUUcNy.png

4 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/01/29(月) 11:50:01.991 ID:rjkGv6vld.net
芸術、スポーツはセンスあるやつが努力して成功する世界ってのはある

5 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/01/29(月) 11:50:04.767 ID:68IX7s9h0.net
ちがうの
https://i.imgur.com/yeW3xid.png

6 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/01/29(月) 11:51:47.340 ID:4D3sas4I0.net
上手いかどうかは努力でどうにかなるけど
良いものとか売れるもの作れるかどうかは才能だな

7 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/01/29(月) 11:51:56.732 ID:yBC+xhlZ0.net
沢山描けるのも才能
努力は才能

8 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/01/29(月) 11:52:31.645 ID:yBC+xhlZ0.net
努力の才能が無い人間は何にもなれない

9 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/01/29(月) 11:53:42.761 ID:+9CwpPWt0.net
実際下手な絵描きとか居るけど全く上達しないのを見るにやっぱり才能は必要だと思うよ

10 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/01/29(月) 11:54:45.219 ID:CEA/1+w50.net
何冊も本出してるのにずっと平成初期みたいな絵柄の人もいるよな

11 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/01/29(月) 11:55:47.760 ID:0XUqK0Eb0.net
>>3
>>5
当たり前だけど結局どっちも大事ってことか

12 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/01/29(月) 11:56:15.701 ID:y7mbVk9Fd.net
才能じゃない!描けば描くほどうまくなる!

みたいなこと言う人は三峯徹で検索すると幸せになれるよ

13 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/01/29(月) 11:56:47.783 ID:dpgD2tuN0.net
努力の才能というか努力できるものに出会えたかだよ
俺も努力出来ない人間だったけど唯一努力出来た物は日本一になれたし
何でもかんでも努力出来るわけじゃなくてそれに出会えたかなんだよ

14 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/01/29(月) 11:57:37.402 ID:9l2yYXQQ0.net
神絵師になりたいのなら才能いると思う

15 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/01/29(月) 11:57:49.960 ID:wytSHnxL0.net
たった今描いたぞ
どうだ?
https://i.imgur.com/4mv202a.jpg

16 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/01/29(月) 11:58:02.276 ID:P71Fahif0.net
じゃあ才能と運だな

17 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/01/29(月) 11:58:41.029 ID:4D3sas4I0.net
勉強のやり方から勉強しないと人より多くの才能が必要になるよ

18 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/01/29(月) 11:58:49.154 ID:+9CwpPWt0.net
根本的に脳の作りが芸術向けじゃないとどうしようもない
線の綺麗さみたいな単純技術は上達すると思うけどそれ以外はもはや才能

19 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/01/29(月) 11:58:54.070 ID:LMdv7k650.net
俺めちゃめちゃ模写うまいのにペンを握ってるとイライラしちゃうから絵が描けない
もったいないよな

20 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/01/29(月) 11:58:56.384 ID:9l2yYXQQ0.net
>>15
うまい
こういうサラッと描けるのが上手い人だよね
俺もたまに描くけどめっちゃ時間がかかる

21 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/01/29(月) 11:59:31.036 ID:9l2yYXQQ0.net
>>19
因みに模写がめちゃめちゃうまいのは結構普通

22 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/01/29(月) 11:59:45.088 ID:68IX7s9h0.net
>>12
(´・ω・`)編集側でハガキが目につきやすいようにああいう画風にしてるらしい

23 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/01/29(月) 11:59:59.762 ID:qehMR9Zhd.net
>>5
それ貼るってことはやるべき事わかってるんだろ?それなのにあの画力ってお前は10年間なにやってたの?

24 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/01/29(月) 12:00:06.201 ID:wg6ZDk0YaNIKU.net
https://i.imgur.com/D5nYmsN.png

25 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/01/29(月) 12:00:06.607 ID:+9CwpPWt0NIKU.net
>>15
かわいいし絵を描くセンスあるよ
描き続けるという努力をすれば上達間違いなしさ

26 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/01/29(月) 12:00:47.764 ID:0XUqK0Eb0NIKU.net
実際何からとっかかるのがいいの?

27 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/01/29(月) 12:01:01.590 ID:68IX7s9h0NIKU.net
>>23
(´・ω・`)いやこの画像前貼ってた人の意思を引き継いで貼ってるだけだぞ

28 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/01/29(月) 12:02:13.517 ID:+9CwpPWt0NIKU.net
模写じゃない?
描きつつどういうものかを理解する

29 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/01/29(月) 12:02:15.521 ID:UCIQzToj0NIKU.net
デッサン力も大事だが表現力かゼロの奴が9割だろ

顔やバストアップだけで絵を描いたとか言ってる雑魚は論外だけど
ただの美少女にくねくねポーズ取らせただけの絵をいくら書いても見せられる方は退屈なだけ

30 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/01/29(月) 12:02:46.631 ID:F1I52my2dNIKU.net
>>27
毎日毎日ストーカーやってる時間を描くことに回していればもう少しはまともになれたろうに東大卒さん

31 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/01/29(月) 12:03:20.543 ID:GXlvGUoS0NIKU.net
上手いの定義がどこにあるかって話だよ

32 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/01/29(月) 12:03:27.028 ID:APU88w+j0NIKU.net
高校1年の頃描いた絵
https://i.imgur.com/ZvQNsRc.jpg

33 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/01/29(月) 12:03:50.900 ID:9l2yYXQQ0NIKU.net
身体描くの本当に難しいよね
描くポーズ決めて描き始めても完成は違うポーズになってる
アナログでしか描けんし

34 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/01/29(月) 12:04:38.716 ID:wytSHnxL0NIKU.net
>>20 >>25
罵られるかなと思って投下したのにありがとう

35 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/01/29(月) 12:05:19.944 ID:+9CwpPWt0NIKU.net
その人にしか描けない塗りとか個性的な作風やイラストだとこの人絵だと分かるようなキャラクターデザインとか

36 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/01/29(月) 12:06:20.739 ID:9l2yYXQQ0NIKU.net
基本的に絵が書けるようになってからだよね個性とか出すの

37 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/01/29(月) 12:06:29.107 ID:+9CwpPWt0NIKU.net
>>32
モンタージュっぽい

38 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/01/29(月) 12:06:29.783 ID:68IX7s9h0NIKU.net
(´・ω・`)えすらがいつもの嫌いでなんか別バージョン描いて煽ってきたりしたけど何が言いたいのかよくわからん画像だ
https://i.imgur.com/QRWILMY.jpg

39 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/01/29(月) 12:06:48.922 ID:4D3sas4I0NIKU.net
絵の練習ってすげー難しく考えるやつ多いけど基本は小学生のころにやってた漢字の書き取りとかと同じで
お手本見ながら書いたり何度も書き取りしたりが一番効果的で
書き順とかも奇麗に書くためのルールが絵にもあるからそうゆうの覚えていくだけ

40 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/01/29(月) 12:06:53.984 ID:wg6ZDk0YaNIKU.net
絵描き歴1年目
https://i.imgur.com/wGriqmp.png

41 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/01/29(月) 12:08:38.855 ID:+9CwpPWt0NIKU.net
>>38
わかるだろ
情報でしか理解しない馬鹿と実際に実行して経験積むやつの違い

42 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/01/29(月) 12:08:51.177 ID:PpU7LInw0NIKU.net
>>2
これ


なんだ 知ってたんだ。

絵から逃げなけば自ずとそうなる
って思ってる

43 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/01/29(月) 12:08:54.984 ID:dpgD2tuN0NIKU.net
>>38
調べるのに時間かかりすぎだろ

44 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/01/29(月) 12:10:15.619 ID:68IX7s9h0NIKU.net
>>41
(´・ω・`)なるほど!

45 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/01/29(月) 12:11:01.734 ID:9l2yYXQQ0NIKU.net
誰か体の書き方教えてくれ

46 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/01/29(月) 12:11:08.936 ID:b4xMsZhu0NIKU.net
そういうスクリプトちょっと前にいたよな

47 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/01/29(月) 12:11:28.347 ID:YbA0EEvs0NIKU.net
絵はAI

48 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/01/29(月) 12:13:13.530 ID:wg6ZDk0YaNIKU.net
https://i.imgur.com/GOZg0xH.png

49 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/01/29(月) 12:14:17.573 ID:fNnLEOLx0NIKU.net
>>48
野田クリスタルかな?
うめえ

50 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/01/29(月) 12:15:31.217 ID:PpU7LInw0NIKU.net
AI画像最近知ったけど超中華顔で嫌い
あれでみんな満足してるの?

レイアウト構成の下書きに使えるか程度じゃね?

51 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/01/29(月) 12:15:47.241 ID:pmk00G+U0NIKU.net
特徴を描くのがうまいよね

52 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/01/29(月) 12:16:38.864 ID:GXlvGUoS0NIKU.net
>>45
体を描けばいいんだよ

53 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/01/29(月) 12:17:36.264 ID:APU88w+j0NIKU.net
高校2年の頃描いた絵
https://i.imgur.com/8Isn3o4.jpg

1年前と違って斜めから描こうとしてる

54 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/01/29(月) 12:17:56.554 ID:xJXds1n+0NIKU.net
https://i.imgur.com/9iZ5WJ6.png
こういうのでも売れるからこの世に下手とかない
みんなプロなんや

55 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/01/29(月) 12:18:12.960 ID:wg6ZDk0YaNIKU.net
>>45
美術解剖学の参考書1冊やって

筋肉の名前と起始停止だいたいでいいから覚えてあとはクロッキー
適当に描いてもある程度正しい筋肉っぽいの描けるようになるまでやる
https://i.imgur.com/rxjKvAM.png

56 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/01/29(月) 12:18:16.638 ID:LMdv7k650NIKU.net
>>21
(´・ω・`)ぐふっ…じゃあおまえ!
小学生で原爆ドーム描いてどっかに貼られたことあんのかよ…ッ!!

57 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/01/29(月) 12:18:25.127 ID:PpU7LInw0NIKU.net
>>53
いいじゃん

58 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/01/29(月) 12:18:58.035 ID:9l2yYXQQ0NIKU.net
>>52
まあそうなんだけどさ
やっぱパソコンのが描きやすいのかな…アナログだとなんども修正しなかんくなる

59 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/01/29(月) 12:19:53.037 ID:wg6ZDk0YaNIKU.net
参考書たくさんやりつつオリジナルも描きつつ模写もしつつクロッキーもする

偏るとよくないって誰か言ってた
でも俺は参考書にだいぶ偏ってた
でも結果的に練習から得られるものかなり多くなって逆に良かった

とにかくなんでもいいから始めるべきだと思う

60 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/01/29(月) 12:20:32.708 ID:fNnLEOLx0NIKU.net
>>53
1年でイケメンになりすぎだろw

61 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/01/29(月) 12:20:36.316 ID:9l2yYXQQ0NIKU.net
>>55
そんなガチ目にやる予定はないけどそれが近道なのかね…

62 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/01/29(月) 12:21:08.194 ID:9l2yYXQQ0NIKU.net
>>56
それ風景画?
だとしたらイラストとはまた違うベクトルじゃね?

63 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/01/29(月) 12:21:46.135 ID:Z4irw8UX0NIKU.net
いうてピカソが絵は運って証明してるじゃん
上手い下手対決なら数万のskeb絵師にも負けてる

64 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/01/29(月) 12:22:19.704 ID:+9CwpPWt0NIKU.net
>>58
アナログ描けたほうがかっこいいぞ

65 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/01/29(月) 12:23:37.011 ID:SCVXN3JhrNIKU.net
絵は才能の塊

66 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/01/29(月) 12:23:38.749 ID:wg6ZDk0YaNIKU.net
顔の筋肉とかもある程度覚えると
表情理解しやすい
これは記憶だけで描いた

1年あればわりと知識は全部詰め込めるから俺はあと描いて描いて描くだけの段階に来たと思ってる
https://i.imgur.com/ODaamQt.png

67 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/01/29(月) 12:24:08.295 ID:APU88w+j0NIKU.net
美術解剖図ってぜんぜん頭に入らないんだよな筋肉って難しい
骨格も大雑把にしかやってないし
ちゃんと憶えてっる人はすごいな
https://i.imgur.com/AnTHEbJ.jpg
https://i.imgur.com/yeAH7Az.png

68 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/01/29(月) 12:24:08.405 ID:9l2yYXQQ0NIKU.net
>>59
そりゃそうだよね
なんか一枚描くのに数時間かかってるから短縮する方法ないかなと思って聞いてみた
1年に1、2回くらいしか描かないからまあいいか…ってなる

69 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/01/29(月) 12:24:18.124 ID:sn4splfF0NIKU.net
>>56
小学生が他県まで足を運んで対象を描くかな
義務教育で写真を見て描けなんて指導もなさそう
広島出身か

70 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/01/29(月) 12:24:27.266 ID:fjN//4o00NIKU.net
>>58
それの何が問題なの?
いづれ修正が必要なくなるときがくるさ

71 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/01/29(月) 12:25:03.779 ID:9l2yYXQQ0NIKU.net
>>63
ピカソはあんだけ綺麗な絵をかける人が紆余曲折を経てあの絵にたどり着いたから価値があるんじゃないの?知らんけど

72 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/01/29(月) 12:25:05.123 ID:wg6ZDk0YaNIKU.net
>>61
いろんなもの理解してたほうがあとで分析するときとかに手っ取り早くなる

とおもってる

73 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/01/29(月) 12:25:51.217 ID:9l2yYXQQ0NIKU.net
>>64
そうなのか?
パソコンで書けるようになりたいわ
まずはお絵描きパッド買わんといかんが

74 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/01/29(月) 12:26:14.623 ID:fjeRfFWx0NIKU.net
ピカソがskeb以下は流石に草

75 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/01/29(月) 12:26:17.896 ID:9l2yYXQQ0NIKU.net
>>66
こええええけどすごい

76 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/01/29(月) 12:26:47.980 ID:pb9Nun+saNIKU.net
暗記して描くんじゃなくて量描いてたら勝手に覚えるというか

77 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/01/29(月) 12:26:55.022 ID:9l2yYXQQ0NIKU.net
>>67
こういうの!
こういうの描いてから絵を書くのよね?

78 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/01/29(月) 12:27:50.835 ID:APU88w+j0NIKU.net
https://i.imgur.com/5TsXzFJ.png

79 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/01/29(月) 12:27:59.878 ID:9l2yYXQQ0NIKU.net
>>70
なるほど
でもpixivにもアナログ絵しかあげてないけどやっぱ目を引くのはパソコンの絵だから憧れる

80 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/01/29(月) 12:28:41.591 ID:9l2yYXQQ0NIKU.net
>>78
すごい

81 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/01/29(月) 12:28:51.701 ID:PpU7LInw0NIKU.net
>>73
お絵かきパッドに幻想持つなよ?
お絵かきの基礎知らないのと操作スキル(まぁ基本的な物)で追い詰められて無駄になりがち

良くあることだけどね

82 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/01/29(月) 12:29:18.169 ID:9l2yYXQQ0NIKU.net
最近はフリーレン描いたけどふわふわの服で骨格ごまかした

83 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/01/29(月) 12:30:04.365 ID:9l2yYXQQ0NIKU.net
>>81
そうなんか
あれ難しそうなんだよね
あと高い
やっぱむずいかー

84 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/01/29(月) 12:32:08.404 ID:yKjD5Hsj0NIKU.net
社内で可愛い女を犯す落書きばかりしてれば上手くなるよ

85 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/01/29(月) 12:32:43.932 ID:+9CwpPWt0NIKU.net
>>73
その場で絵を描きますってなったときにど下手なアナログ絵を描く羽目になるくらいなら出来た方が良いでしょ?
おふざけで落書きを描いた経験しか無いけどデジタルで描く感覚とアナログで描く感覚は全く違うから

86 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/01/29(月) 12:34:45.144 ID:APU88w+j0NIKU.net
結局描きたいのが漫画絵、アニメ絵なんで写真とかみながら練習した後に
体系やバランス変える練習もしなきゃならなかった
https://i.imgur.com/npJvObv.png

87 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/01/29(月) 12:34:49.606 ID:rp4kbEct0NIKU.net
>>78
金髪白人の写真のやつ

88 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/01/29(月) 12:35:39.339 ID:PpU7LInw0NIKU.net
>>83
お絵描きの補助はできるけど
お絵描きの質や要求はスキルや自身の好みと基礎とした蓄えがもろにでる
俺は上手くいかなくて困ってるよ

89 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/01/29(月) 12:36:36.681 ID:9l2yYXQQ0NIKU.net
>>85
どっちも描けたほうがいいってことだね
パソコンのあのペンで書ける気しねえ

90 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/01/29(月) 12:37:06.470 ID:9l2yYXQQ0NIKU.net
>>86
めっちゃ難しい

91 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/01/29(月) 12:38:18.599 ID:4yHCcYSX0NIKU.net
https://i.imgur.com/wtnWdBx.jpg

92 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/01/29(月) 12:38:29.202 ID:9l2yYXQQ0NIKU.net
>>88
アナログが下地にあるのね
まあ高いししばらくはやらんと思うが参考になる

93 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/01/29(月) 12:39:46.738 ID:yKjD5Hsj0NIKU.net
芸術ってのは欲求の昇華だからね
とにかくヤリたい女をスケッチして脱がすんだよ

94 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/01/29(月) 12:40:03.972 ID:9l2yYXQQ0NIKU.net
>>91
ニューゲームだっけ?
参考になりすぎて草

てか絵かわいいわ

95 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/01/29(月) 12:40:08.770 ID:APU88w+j0NIKU.net
フィギュアの顔見ながら割りと忠実なバランスで描いた絵
https://i.imgur.com/cxO9lPY.png
でもそのまま描いても何故か顔が扁平に見えるので少しバランスを弄った絵
https://i.imgur.com/LAOlRtf.png
ウソ描かないとそれっぽく見えないときがあって難しい

96 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/01/29(月) 12:41:33.463 ID:9l2yYXQQ0NIKU.net
>>93
高校生のとき一回だけエロアニメを模写してエロい絵を描いた
その絵をいつの間にかなくして顔面蒼白になった
それ以来エロい絵は描いてない

97 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/01/29(月) 12:42:00.830 ID:FpAYA4JydNIKU.net
正直どっちもいるよ
才能ある奴は全部感覚でたぶん描いてるだけでうまくなったやつ
才能ない奴はほんとに学んで練習して描いてる
これは描いたことあるやつしかわからないけど
本屋に行ってみるだけで変わると思うよ教本もたくさん並んでるからね覗いてみるといいよ
でもやっぱプロの人はだいたい才能だねけどYouTubeなんかで探索やってる人らは全て説明できてるから才能じゃないって考えていいと思うよ

98 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/01/29(月) 12:43:10.952 ID:yKjD5Hsj0NIKU.net
>>96
それが上手くならない理由だろうね
可愛い女の子を描くには好きにならないと

99 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/01/29(月) 12:43:19.568 ID:9l2yYXQQ0NIKU.net
>>95
なるほど!
書きたいポーズに近いフィギュアを買えばいいのか!今度からそうする!

100 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/01/29(月) 12:46:16.112 ID:9l2yYXQQ0NIKU.net
>>98
エロ絵が原因!?

101 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/01/29(月) 12:47:04.179 ID:+9CwpPWt0NIKU.net
>>99
それよりデッサン人形買ったほうがいい気が…

102 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/01/29(月) 12:47:29.222 ID:yKjD5Hsj0NIKU.net
>>100
当たり前だろ
エロスはハイライトみたいなもんだから

103 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/01/29(月) 12:49:14.397 ID:9l2yYXQQ0NIKU.net
棒人間みたいなやつ?
あれなんか参考にならんかったのよね
安かったからかな?

104 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/01/29(月) 12:49:50.245 ID:YdRN/EWH0NIKU.net
そこらへんのただ上手いだけの絵を見て才能って言ってるやつの薄っぺらさは酷いよね
誰でも長い事描いてればそれくらいまでにはなるのに

105 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/01/29(月) 12:51:08.314 ID:+9CwpPWt0NIKU.net
そもそもデッサン人形をポーズさせたときのポーズを認識出来ていないのでは?

106 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/01/29(月) 12:51:22.910 ID:BkNHcIDP0NIKU.net
どうでもいいけど絵描きが絵描きとして有名になると絵描かなくなったら人権なくなるみたいに嘆いてるけどどこまで本当なの

107 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/01/29(月) 12:52:39.395 ID:PpU7LInw0NIKU.net
>>102
わりかし真理

まだ怯えてんじゃね?
好きなものに一歩「俺は超好き」位の執着乗せなきゃ

そういうエロ漫画はヘタ絵でも乗る

108 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/01/29(月) 12:53:05.056 ID:9l2yYXQQ0NIKU.net
>>105
もう昔の話だからな
最新の調べてみる!

109 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/01/29(月) 12:54:36.975 ID:9l2yYXQQ0NIKU.net
時間がかかったしデッサンとかも適当だし筋肉もわからんけどかっこかわいく描けたフリーレンうpしても良い?

110 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/01/29(月) 12:56:07.518 ID:CcRgIuE10NIKU.net
才能ってか割り切って書き切る能力
完成させないと意味ないってだけ

111 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/01/29(月) 12:57:03.142 ID:PpU7LInw0NIKU.net
言い訳言って
貼る絵に君は何をすがっているのかい?

今の限界ですわ ここ描きたかったんですわ!

が観たい

112 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/01/29(月) 13:01:14.970 ID:9l2yYXQQ0NIKU.net
>>111
まじな話1年に一回くらいしか描かないからそんなこれが描きたい!はあんまりないんよ

でも一年前はそういう意味で描いたかな?この絵はでかい胸が描きたかった
でも肩が難しかった

https://i.imgur.com/sMC2rDk.jpg

113 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/01/29(月) 13:02:25.780 ID:PpU7LInw0NIKU.net
>>112
それで良い
それで良いんだよ

114 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/01/29(月) 13:03:00.256 ID:9l2yYXQQ0NIKU.net
>>113


115 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/01/29(月) 13:04:43.421 ID:+9CwpPWt0NIKU.net
悪くないじゃん
体描くのが難しいってのがよく伝わってくるけど勉強すればなんとでもなりそう

116 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/01/29(月) 13:05:55.335 ID:9l2yYXQQ0NIKU.net
>>115
サンクス
せっかくだからフリーレンも

https://i.imgur.com/OHMRylp.jpg

117 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/01/29(月) 13:08:31.481 ID:PpU7LInw0NIKU.net
絵を描く事に他人に観られる事を足さないで欲しい
自分の欠点なんて自分しか判断できんのだから
向き合うか視野から外すか
まずは自分の絵のファンになれば良いんじゃない?

118 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/01/29(月) 13:10:07.634 ID:9l2yYXQQ0NIKU.net
>>117
見られたいから絵を描くじゃだめなん?
俺はその動機でいつも絵を書いてるわ

119 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/01/29(月) 13:12:50.992 ID:CMGAEqrV0NIKU.net
下手でも楽しいと思ってつつげれるなら何でも良いだろ

120 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/01/29(月) 13:15:02.444 ID:+9CwpPWt0NIKU.net
それでもいいけど見てくれる人が減ったときがお前が絵描きとしての寿命になる
自分の好きに描いていれば死ぬまで現役だぞ

121 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/01/29(月) 13:15:48.938 ID:+9CwpPWt0NIKU.net
お前がじゃなくてお前のな

122 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/01/29(月) 13:16:09.909 ID:PpU7LInw0NIKU.net
楽しく描き続けるモチベがあれば
それはお宝なり
申し訳ないんでちょっと画像おいておくよ
俺はこの手の画像に色つけたいけど苦労してるって話
https://i.imgur.com/jwyS5x1.jpg
https://i.imgur.com/pcmv35J.jpg
https://i.imgur.com/sBALQV7.jpg

123 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/01/29(月) 13:20:28.147 ID:9l2yYXQQ0NIKU.net
>>120
こんな買い言葉に売り言葉で申し訳ないのだけど絵だけで生きてるわけではないからなぁ
さっきも言ったし、キャロットの絵を見てもらえればわかるけど1年に1、2回しか絵はかかないんよ

124 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/01/29(月) 13:21:56.822 ID:qaeUSdkY0NIKU.net
だから才能ないやつは絵師なんて目指さないで素直に働け

125 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/01/29(月) 13:24:46.044 ID:PpU7LInw0NIKU.net
え?絵師になりたいなんて誰か言ってたっけ?
絵を描く人をフォローしてたつもりなんで言ったこと忘れてくれ

126 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/01/29(月) 13:29:30.589 ID:zwbYrUBz0NIKU.net
人体とか描きたいものの知識をつけたあとは落書きでもなんでも描いてるだけでも上手くなれんのかな

127 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/01/29(月) 13:30:14.835 ID:PpU7LInw0NIKU.net
なれるさやー

128 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/01/29(月) 13:33:11.267 ID:pbPam1I+0NIKU.net
>>91
絵はもちろん可愛いけどNEW GAME!!で絵について学べるとは
教本とか描いて欲しい

129 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/01/29(月) 13:33:25.812 ID:fby0e0+o0NIKU.net
このスレ見てりゃ分かるだろ
なれないと

130 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/01/29(月) 13:34:51.753 ID:APU88w+j0NIKU.net
>>126
順番的にはラクガキする→あれこの辺が上手くいかない→調べよう→よしこう描くのか→ラクガキする
の繰り返しで描いてみて初めて解らない事やできない事がピンポイントで解って来る感じ

131 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/01/29(月) 13:38:54.012 ID:PpU7LInw0NIKU.net
上手く描く事に勤しむ者達にとって君の判断は



無粋と言う まぁ足を引っ張るとか色々あるけどね
それだけだと悪いので何かあげてみなよ
褒めてあげる

132 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/01/29(月) 13:42:06.953 ID:I1F7jZEnHNIKU.net
美術は遺伝が6割程度
音楽の9割や数学の8割と比べると努力が介在できる可能性は全然あるな

133 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/01/29(月) 13:56:00.339 ID:gxaSKuy00NIKU.net
>>132
あれは生理学者や遺伝学博士じゃなく心理学者や教育学者が唱えてたもので
ほぼ科学的な根拠はないからな

親が画家だった場合絵を各環境や指導者が身近にいることになる音楽かも同じ
数学に関しても親が教えられる環境にいた可能性が高いし
高等数学の質問をしても普通答えられない親が多い中で親が数学者ならば
理路整然と答えられる環境がある
それが指導者や環境による者か遺伝によるものかまったく精査していない

そういう環境を無視して単に親の能力とこの能力を標本調査しただけの数字を
都合よくチェリーピッキングした典型的な文系統計

総レス数 133
33 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200