2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

DEATHNOTE見てるけど途中から突然クソつまらなくなるじゃん

1 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/01/30(火) 20:55:50.880 ID:dX5gZMH40.net
なんだこれ

2 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/01/30(火) 20:56:13.654 ID:Abp6wLNc0.net
今どの辺なの

3 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/01/30(火) 20:56:17.087 ID:wzTIcV38d.net
7巻まででいいよ

4 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/01/30(火) 20:56:17.927 ID:xOLvt8hM0.net
Lが死ぬ所までがピーク

5 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/01/30(火) 20:57:47.660 ID:iWmae6X50.net
Lが死ぬまでがピーク

6 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/01/30(火) 20:58:46.451 ID:6f1KkNB+0.net
>>4-5
ぽまいらケコーン汁

7 :以下、5ちゃんるねからVIPがお送りします:2024/01/30(火) 20:58:47.199 ID:7Ocm5bmf0.net
Lが死んでからはジョーク

8 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/01/30(火) 20:59:04.544 ID:Mvh5vVg/0.net
わかる
FBI殺したあたりからもうめちゃくちゃだよな

9 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/01/30(火) 20:59:41.237 ID:iWmae6X50.net
>>6
大抵の人がそう思ってる

10 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/01/30(火) 20:59:54.597 ID:iWmae6X50.net
でもなんだかんだ見始めたら最後まで見ちゃう

11 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/01/30(火) 21:00:50.141 ID:GJgAYhk40.net
綺麗なのはLが死ぬところだけど
メロが最初ライト達出し抜いた所は普通にワクワクしたけどね

12 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/01/30(火) 21:01:08.097 ID:6cJy9zzL0.net
俺はメロも魅上も好きだよ
ただしジェバンニてめーは

13 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/01/30(火) 21:02:18.061 ID:G4ugylX+0.net
最後まで見てやっぱLが死ぬところまでだなって思う

14 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/01/30(火) 21:03:18.627 ID:9BGIEN9R0.net
ニアいる?

15 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/01/30(火) 21:04:25.691 ID:QWdrHOsu0.net
ニア嫌い

16 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/01/30(火) 21:04:47.768 ID:zrwLiV250.net
そもそもLが死ぬより前に同居始めるあたりから微妙になった気が
それでもそこらのマンガよりは面白かったけど

17 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/01/30(火) 21:06:29.545 ID:6cJy9zzL0.net
Lもメロも愛嬌があるけどニアは全く可愛さがない
肉たらしいだけ

18 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/01/30(火) 21:06:44.874 ID:6f1KkNB+0.net
ていうか月って正直バカだよな
煽りに乗ってデスノート使うところもレイペンバーや南空ナオミを無理やり殺すところも
記憶失ってデスノートの存在が公になるところも
全部裏目裏目

19 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/01/30(火) 21:07:40.145 ID:VsZnR4qMM.net
ニアとメロが一瞬で月追い詰めてたら良かったろうに

20 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/01/30(火) 21:08:26.768 ID:13FGWTbo0.net
レイ・ペンバーの嫁殺すところまでがピーク
ワクワク感は月が大学はいるところまでは続く

21 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/01/30(火) 21:09:40.146 ID:3XvvUG7b0.net
漫画も藤原版の終わり方してりゃ良かったんだよ

22 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/01/30(火) 21:09:40.229 ID:/xywoFvP0.net
>>18
あれ漫画だぞ

23 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/01/30(火) 21:10:05.002 ID:13FGWTbo0.net
>>18
超序盤にFBIと日本警察に嗅ぎ回られてるところは無能だけどレイ・ペンバーが無能だったおかげで良い感じに紛れた気はする、あの辺の月の立ち回りは有能だった

24 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/01/30(火) 21:10:25.152 ID:dX5gZMH40.net
>>2
今は35話

25 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/01/30(火) 21:11:07.704 ID:13FGWTbo0.net
なんか知らんけどもうLに正体半分バレてます状態になってからの小競り合い始まってからはかなり覚めた

26 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/01/30(火) 21:11:41.335 ID:6f1KkNB+0.net
>>23
紛れたどころか疑いが濃くなってる

27 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/01/30(火) 21:11:59.502 ID:qKw7FcSb0.net
実写映画版が作者の理想の締めだろうなって

28 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします🐙:2024/01/30(火) 21:12:09.218 ID:TRo032E50.net
テレビ放送でのLの口調が全然違うのがクソ

29 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/01/30(火) 21:12:34.837 ID:wUjipcjV0.net
月の悪い癖
勝利が確定する直前で明かす
死ぬ前のレイ・ペンバーに顔見せたり、40秒経つ前に南空ナオミに正体明かしたり、時間来る前にニアに勝利宣言したり

30 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/01/30(火) 21:14:37.687 ID:G4ugylX+0.net
そういう弱点があるから面白いんだよ

31 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/01/30(火) 21:15:38.699 ID:13FGWTbo0.net
それはそう
天才だけどそういう一面があるのは面白い

32 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/01/30(火) 21:16:13.389 ID:RyOaqdGl0.net
相沢(アフロ)が一番嫌いだわ
あいつ前半で給料欲しさに逃げたくせに戻ってきたらなんでちゃっかり戻ってきてリーダーみたいな扱いになってんの
しかも真っ先に月を裏切ってるし

33 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/01/30(火) 21:16:24.211 ID:qKw7FcSb0.net
そも頭いいって言っても日本一レベルでしかなくない?

34 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/01/30(火) 21:18:23.807 ID:mxjgxyS50.net
月が幼稚な自己顕示欲出さずに粛々と悪人を捌いてたらLにも勝てたし良い世の中になったと思う

35 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/01/30(火) 21:18:46.207 ID:mxjgxyS50.net
Lには勝ってたわ

36 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/01/30(火) 21:23:49.464 ID:px86VQ9F0.net
ミサを利用して間接的にLを始末したのはこいつ最低!と思ったわ(称賛)

37 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/01/30(火) 21:24:22.695 ID:E2H1ENb+0.net
Lの死に方も微妙だよな
目を使わずに推理で名前当ててほしかったわ

38 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/01/30(火) 21:31:53.984 ID:qKw7FcSb0.net
つーかたかが寿命半分をチキって払わなかったのが悪い

39 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/01/30(火) 21:33:35.617 ID:HRoun2g10.net
>>38
まあそこはさすがに漫画がつまらなくなるからな
無双できるわけだし

40 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/01/30(火) 21:34:18.066 ID:wUjipcjV0.net
>>39
それならそもそも死神の目という設定いらなかったんじゃ

41 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/01/30(火) 21:39:24.109 ID:HRoun2g10.net
>>40
目がないと名前を本人から聞かないといけないからそれはそれで難易度高い
折衷案としてミサミサや魅上利用するしかなかった

42 : :2024/01/30(火) 21:39:34.054 ID:6X7UiWbZd.net
物語として一番要らないのは弥海砂なんだよ
Lと月のゲームではなくなった

43 : :2024/01/30(火) 22:01:10.954 ID:6X7UiWbZd.net
夜神月はあれでも最初は人間のメンタルだったから
自己正当化の為に粛清を始めただけだし、Lind L. Tailorの挑発に乗るのは必然
それまでの人生で自身の核心をついた侮辱を受けたことは一度もなかったであろうし、絶対に捕まるわけがないという自信もあった
その結果Lに出し抜かれたことで、心理的にもキラとしても始末せざるを得なくなった
FBIにしても同じで、Lとの命を懸けたゲームをする上で、自身に差し向けられた刺客を放置する選択肢は取れなかった
捜査関係者の排除もFBIから始まったように、Lが月をエスカレートさせた
このように月の行動原理は非常に分かりやすく描かれている

総レス数 43
8 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200