2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ドラクエ「自分主人公になったつもりで冒険して欲しいので無言です」

1 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/02/07(水) 23:49:12.405 ID:v8Bpunz00.net
言うほど自分が主人公になったつもりで冒険できるか?

2 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/02/07(水) 23:50:26.194 ID:2/9hgVau0.net
全然

3 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/02/07(水) 23:50:52.653 ID:LUTm9Wfk0.net
クラウドになれるならまぁなれるやろ

4 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/02/07(水) 23:50:58.170 ID:V/M3o3+i0.net
名前4文字しか入んなかったしな…

5 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/02/07(水) 23:51:13.393 ID:TUXaTqXu0.net
そこがドラクエの嫌いなところ

6 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/02/07(水) 23:51:18.650 ID:J10dE9Qh0.net
それはお前が自分の名前で冒険しないからだろう

7 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/02/07(水) 23:51:24.152 ID:v8Bpunz00.net
>>2
だよな
むしろ投影してプレイしてたら気持ちわりいよな

8 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/02/07(水) 23:51:56.763 ID:WyvL6qfg0.net
ハイかイイエしか選択肢が無い時点でな

9 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/02/07(水) 23:51:56.896 ID:X9l3ItwN0.net
ドラクエ3はできた
主人公になったつもりで冒険してかなり楽しかった

10 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/02/07(水) 23:51:58.434 ID:c2nLh5xy0.net
*「いいえ。 わたしの おさめる
  くにが あるなら それは
  わたしじしんで さがしたいのです

11 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/02/07(水) 23:52:11.295 ID:v8Bpunz00.net
>>6
え?自分の名前つけてんの?

12 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/02/07(水) 23:52:47.976 ID:6PkdxooA0.net
ドラクエ主人公になったつもりなら血統妄想が酷くなりそう

13 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/02/07(水) 23:53:12.241 ID:c0GzSOva0.net
ドラクエもいい加減ムービーくらいは主人公喋っていいわな
原神みたいな感じでいい

14 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/02/07(水) 23:54:00.033 ID:r7AJHN9pd.net
できてるできてないは別として目指してはいたんだろう
じゃなきゃロールプレイ名乗れないだろうし

15 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/02/07(水) 23:54:02.722 ID:J10dE9Qh0.net
>>11
付けるわけないじゃん

16 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/02/07(水) 23:54:09.961 ID:X9l3ItwN0.net
ドラクエ主人公は無言のままでいいわ

17 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/02/07(水) 23:54:26.840 ID:7fOgxwY+0.net
自分の名前つけて死んだって言われるの好き

18 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/02/07(水) 23:55:40.866 ID:2/9hgVau0.net
没入感は置いといてウザ主人公よりは無言のほうが100倍マシ

19 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/02/07(水) 23:55:55.514 ID:c0GzSOva0.net
>>14
FFは主人公喋りまくるけどロールプレイじゃん
主人公が喋らないこと=ロールプレイじゃないと思うんだが

20 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/02/07(水) 23:59:52.878 ID:zbudEOVR0.net
主人公「興味無いね」

21 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/02/08(木) 00:00:27.614 ID:faCS6bry0.net
ドラクエ5は自分が結婚するつもりでやるだろ?
あなたとか言われちゃうんだぜ

22 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/02/08(木) 00:01:22.331 ID:zGRR7Ubi0.net
>>21
3と5は没入感増すよな
知らんけど

23 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/02/08(木) 00:01:32.408 ID:WVnncIwG0.net
>>7
投影した方が絶対おもろいよ
名前も自分の名前にした方がおもろい
昔は馬鹿にしてたけどそっちの方が絶対おもろい

24 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/02/08(木) 00:03:20.135 ID:Yt+vck1X0.net
ドラクエの主人公の名前何にしてる?

30 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2006/09/17(日) 14:00:24

ミレーユやバーバラに「ダーリン」と呼ばれたくて、
主人公の名前を「ダーリン」にしたら
ハッサンに「よう、ダーリン」と言われて速攻冒険の書消した。

25 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/02/08(木) 00:05:00.763 ID:eH8oSHHs0.net
全てあだ名入れてるわ

26 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/02/08(木) 00:06:43.506 ID:1B2yg1KCd.net
>>19
FFはロールプレイしてないけど名乗っちゃった例だね

27 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/02/08(木) 00:17:02.357 ID:YFqKMlIL0.net
はい、いいえの選択肢ある時は自分感あるけど
喋らないだけでなんか勝手に意思表示し出すと萎える

28 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/02/08(木) 00:23:37.811 ID:h+GGmroN0.net
けっこう主人公って嫌いとか叩かれやすいので
ドラクエはそうゆうところは避けられてるんだろうね

29 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/02/08(木) 00:24:02.326 ID:pllwWZKx0.net
>>28
喋らなくてキモイから嫌いだが

30 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/02/08(木) 00:25:40.698 ID:RfJWNaqa0.net
こいつ嫌われてそう

31 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/02/08(木) 00:30:26.766 ID:kll2H7x20.net
昔のドラクエは良いけど最近のはダメ
ただの無口な人間

32 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/02/08(木) 00:31:55.520 ID:pllwWZKx0.net
>>31
分かる
ドット絵とかデフォルメ低等身なら喋らなくても違和感ないけど
等身高くて3DCGなのに無口貫くの違和感しかない

33 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/02/08(木) 00:32:53.887 ID:EwVkKo1T0.net
主人公が無言なのって脚本家大変そうだなと思っちゃうわ
無言なのに会話は成立してるみたいなテキストになってるのどう足掻いても不自然なのよ
それなら普通に主人公も喋ってNPCと会話してるゲームの方が良いよね

34 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/02/08(木) 00:36:18.627 ID:0VsGHnJK0.net
お前らが代わりに喋れよ
ストーリー展開に対してお前らが思うことが主人公のセリフそのものなんだのら

35 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/02/08(木) 00:36:20.267 ID:w9MK1Hl70.net
ドラクエ11は幼少期は普通に喋るのに違和感あったな
掛け声とか息遣いだけとか違和感増し増しだから、もう普通に台詞当てて良いと思った

36 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/02/08(木) 00:37:28.596 ID:7pBJXWwz0.net
なりきって欲しいなら一人称にすりゃいいのに

37 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/02/08(木) 00:37:40.691 ID:0VsGHnJK0.net
テーブルトークじゃないけど
きちんとロールプレイしたらもっと楽しめると思うぞ

38 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/02/08(木) 00:39:19.458 ID:DjhUjJ8I0.net
ドラクエは無言ゆえにプレイヤーがツッコミを入れつつ進行していくのが良い
FFとかアニメのシナリオなぞってるみたいでフーンって感じ

39 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/02/08(木) 00:40:16.932 ID:fK2XQXkE0.net
なんで不細工なお前がノクティス王子に自己投影してプレイしてんだぁ
毎日鏡見ろよハゲが

40 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/02/08(木) 00:40:34.580 ID:0VsGHnJK0.net
>>38
プレイヤーが物語の主人公になるか
物語の観客になるかって差だよな

41 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/02/08(木) 00:43:08.896 ID:b6SWHAc+0.net
オンの10ももちろん喋らんけど捨てられないアイテムを使うと主人公は何々と思ったとか試しに舐めてみた、臭かったみたいな感想を言い出す
もう喋っていいだろっていつも思う

42 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/02/08(木) 00:46:27.977 ID:fasB/fGu0.net
ドラクエも観客型だと思うが

43 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/02/08(木) 00:47:42.523 ID:r/gUoaapa.net
ペルソナ1は寡黙な主人公に割とのめり込めた

44 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/02/08(木) 00:52:01.679 ID:x1U1tflt0.net
俺はワイルドアームズやったときはロディになりきってたぜ

45 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/02/08(木) 00:52:25.058 ID:9E9xShWp0.net
4の各章の主役も主人公の間は基本喋らなくて
(例外は四章導入部のミネアぐらい?)
主人公でなくなったら普通に喋り出すからちょっと違和感あった

46 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/02/08(木) 00:59:05.597 ID:zGRR7Ubi0.net
>>45
そのシステム実はモンスターズ3にも継承されてたりする
ピサロが基本喋らないのはそれ

47 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/02/08(木) 01:10:42.924 ID:cbrm5P/I0.net
主人公が寡黙だとNPCのセリフに対して自由なリアクションができる
対して主人公が喋るとプレイヤーは思考を放棄する
主人公が怒ってたらプレイヤーもここは怒らなきゃいけないんだという気持ちになる

48 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/02/08(木) 01:39:57.240 ID:8vA1MsIf0.net
ペルソナ2罪をやったうえで罰をやると
独特の味があったね
まあ罰のプレイヤー操作キャラは前作とは別人だけど(ネタバレ)

49 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/02/08(木) 01:42:01.539 ID:g5DMoMPc0.net
11は極度の人見知り設定になってたな
仲間からも皆といる時は静かなのに2人でいると喋るねって言われてて親近感覚えたわ

50 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/02/08(木) 01:46:57.608 ID:fjInQdEa0.net
>>43
ペルソナ1主人公は過去も家族も好きなものも何もなかったからな
せいぜいペルソナがエンペラーと武器が片手剣ぐらいで 
セベク編エンディングのその後も良かった

>>48
2罪罰のは逆に喋ったほうが良かったな
達哉はバイクいじりが趣味でのり塩ポテチとステーキが好きで過去もなんかありましただしで
色々付けすぎた

51 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/02/08(木) 02:30:17.210 ID:ReEtxoty0.net
喋らないだけで性格人柄はNPCから勝手に決められてるし都合の良いイエスマンだしで何一つ自己投影感無いわ

総レス数 51
11 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200