2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

地方の大学つて行く意味あるか?

1 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/03/18(月) 02:23:50.829 ID:TJDfcj0p0.net
あらゆる面で東京の大学の方が良いと思うが

2 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/03/18(月) 02:24:31.012 ID:4cdgbNpzd.net
どうせ地方で就職するのに東京挟む必要ある?

3 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/03/18(月) 02:24:43.440 ID:wIosj+pH0.net
>>1
18歳から警備員とか自殺がいいんじゃね
10代で社会でやっていける自信がないと考える豆腐メンタルとかクソまじめで頭悪い奴とかwwww

4 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/03/18(月) 02:25:08.485 ID:MDtJQNpH0.net
国立なら良いんじゃね。安いし

5 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/03/18(月) 02:25:14.202 ID:us+QplFG0.net
>>2
これ

6 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/03/18(月) 02:25:40.423 ID:TJDfcj0p0.net
>>4
東京の国立でも地方の国立でも学費同じだが
わざわざ地方の国立行く意味ある?

7 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/03/18(月) 02:25:51.148 ID:wIosj+pH0.net
>>5
バカは200万前後だが
頭いい人はこんなことで悩まないのではwwww

8 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/03/18(月) 02:26:13.430 ID:YVcoahzz0.net
地方就職ならあり

9 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/03/18(月) 02:27:19.830 ID:wpxDLIrQ0.net
>>6
地方で生まれて地方で就職するなら有利になる

10 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/03/18(月) 02:29:52.314 ID:TJDfcj0p0.net
>>9
ならないだろ
地方の有力な就職先って電力会社とか地銀とかだろ
電力会社や地銀の役員の学歴見てみろよ

ほとんど旧帝早慶だから

11 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/03/18(月) 02:30:10.139 ID:MDtJQNpH0.net
>>6
通学の電車代や家賃が浮くやろ
経済的なコスパの良さがメリットだわ

12 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/03/18(月) 02:30:29.079 ID:wpxDLIrQ0.net
>>10
役員になりたいならそういう大学に行けば?

13 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/03/18(月) 02:31:24.157 ID:wIosj+pH0.net
どうせ国立大学でまともなところへ行けないんだから死ねよwwww

14 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/03/18(月) 02:32:19.765 ID:7VQAtee+0.net
めちゃくちゃあるよ
悪いこと言わないからマーチ行くなら地方国立行っておいた方がいい
俺はそれだけは後悔してる

15 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/03/18(月) 02:32:56.200 ID:wIosj+pH0.net
>>14
よかったな親の失敗作で

16 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/03/18(月) 02:33:03.882 ID:TJDfcj0p0.net
>>12
幹部候補として就職するために大学行くんだろ
地方企業の下っ端でいいなら工業高校や商業高校卒で電力会社や地銀に行けば良い

17 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/03/18(月) 02:33:40.063 ID:wIosj+pH0.net
>>16
正社員やら大企業も安泰じゃないけどな
努力できない人間に道はないよ

18 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/03/18(月) 02:33:53.610 ID:wpxDLIrQ0.net
>>16
職種が違うだろ

19 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/03/18(月) 02:34:00.166 ID:TJDfcj0p0.net
>>14
マーチと地方国立って比べる対象がおかしいよね
比べるんなら同じ国立同士で比べないと

20 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/03/18(月) 02:34:10.956 ID:sdfC4zqzM.net
選択肢のある人はいいね

21 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/03/18(月) 02:34:34.704 ID:wIosj+pH0.net
未成年が生まれて「自覚」して頭おかしくなるか自殺してるんだし
それを望んだのが社会なんだからどうしようもないのでは?

22 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/03/18(月) 02:36:52.142 ID:7VQAtee+0.net
>>16
幹部候補っていうけど大企業の役員になる人は東大京大でも一握りだぞ
実績作った上で社内の政治的な部分でも上手くやらなきゃいけない

23 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/03/18(月) 02:39:23.619 ID:7VQAtee+0.net
>>19
そういう話なら、例えば農工大と金沢大学に入社後の差はないよ
なんなら茨城大学や島根大学とも差はない
入社後の本人の実績次第

24 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/03/18(月) 02:39:58.156 ID:wIosj+pH0.net
>>23
じゃあ葬式と特殊清掃が儲かるなwww

25 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/03/18(月) 02:41:08.534 ID:QBUkFnKL0.net
東京で働きたいなら借金してでも東京の大学に進んだ方が就活で楽
べつに東京で働く人生を目指してないなら地方国立でいい

26 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/03/18(月) 02:41:14.460 ID:7VQAtee+0.net
>>24
葬式はマジで儲かるぞ
知り合いがやってるが馬鹿でも高待遇

27 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/03/18(月) 02:41:39.430 ID:TJDfcj0p0.net
>>23
偏差値に差がない
待遇に差がないんなら
大学生活を金沢の山奥で過ごすこと中央線沿いで過ごすのどっちが良いかなんて明白だろ

28 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします🐙:2024/03/18(月) 02:42:49.630 ID:rYqy6+zV0.net
ない
青春がおわる

29 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/03/18(月) 02:44:18.870 ID:7VQAtee+0.net
>>27
大学生活だけならそりゃそうだ
ただ人生の数年地方に住むのを知るのも悪くないから、長い目で見たら優劣はつけられんよ

30 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/03/18(月) 02:46:28.113 ID:QBUkFnKL0.net
金があれば都内大学がいいけどしかし都内出身だけど貧乏な人が地方嫌がって無理に都内大学進むのどうなんだろうと思う
一人暮らし費用かかってもトータル地方の方が安上がりだと思う

31 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/03/18(月) 02:46:50.023 ID:TJDfcj0p0.net
>>29
そんなわけないだろ

総レス数 31
8 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200