2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

アニメって、恋愛したり結婚したりとかそういう人生経験のないオタク向けに作ってるから浅くてつまんないんだよ

1 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/03/22(金) 01:51:21.830 ID:nbUoZLs9M.net
もっと深みのあるアニメない?

2 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/03/22(金) 01:51:55.300 ID:qO9yj0bza.net
ない

3 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/03/22(金) 01:52:15.353 ID:sRCRlHoe0.net
僕らの全部見て来て

4 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/03/22(金) 01:52:35.250 ID:UNRZ857F0.net
アニメは浅いってスレタイでわかってんじゃん

5 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/03/22(金) 01:53:04.321 ID:5wxO+u8gM.net
ワンピースでいいだろ

6 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/03/22(金) 01:53:09.592 ID:2UMzii35d.net
アニメとは範囲が広すぎる

7 :973のくるん :2024/03/22(金) 01:54:11.211 ID:J2uqpb0C0.net
ラブコメアニメのことを言っているのかにゃ?

8 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/03/22(金) 01:55:37.989 ID:nbUoZLs9M.net
>>3
死が迫ってる子供達の最後の輝きがみれたからぼくらのはよかった

9 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/03/22(金) 01:56:08.045 ID:eFT2cmIY0.net
>>1
クラナド見たらこいつ死にそう

10 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/03/22(金) 01:56:28.360 ID:nbUoZLs9M.net
>>4
自分のみたアニメのチョイスが悪いのか?ってこと

11 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/03/22(金) 01:57:29.680 ID:nbUoZLs9M.net
>>9
見たことないけど要は底辺家庭の人生なんだろ?それ見てもそんなに、、

12 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/03/22(金) 01:59:41.279 ID:0tcH5/9R0.net
アニメに限らずゲーム、ドラマ、映画、演劇、小説など人が作った物語なら媒体関係なくその傾向は少なからずあると思う

13 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/03/22(金) 02:01:00.833 ID:qKePA6EsH.net
CLANNADは人生

14 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/03/22(金) 02:01:54.880 ID:kfPMF3xl0.net
その要素を取り入れたオトナプリキュアがあのザマだしなあ

15 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/03/22(金) 02:03:40.980 ID:VrElzNU/0.net
見てもないものを勝手に想像だけして貶すような奴の人生は浅い😎

16 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/03/22(金) 02:03:45.762 ID:nbUoZLs9M.net
>>12
結局は、共感できたり応援しやすかったりする物語がうけるんだよね

その中でもアニメは特にあぁこの人について行きたい。生きてみたい。って感じるキャラがいないんだよね

17 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/03/22(金) 02:04:39.558 ID:nbUoZLs9M.net
>>14
設定はちょっと面白そうだなと思ったんだけど実際はそんなになのか?

18 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/03/22(金) 02:04:46.556 ID:0tcH5/9R0.net
そもそも深みのあるストーリーというのは作者本人がかなり紆余曲折ありまくりの濃密な人生送ってないと作れないと思うんだよな

19 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/03/22(金) 02:04:48.057 ID:CECIaDqe0.net
アニメでも原作ジャンプかなろうかで全然違うじゃん

20 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします🐙:2024/03/22(金) 02:06:12.857 ID:4b8tJTb80.net
小学生に恋愛や結婚を求めるな

21 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/03/22(金) 02:06:24.745 ID:nbUoZLs9M.net
>>18
それなんだよな。机に向かってずっとガリガリやってるから、売れっ子になってサクセスストーリーは書けるかもしれないがそこまでなんだよな

22 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/03/22(金) 02:06:41.119 ID:eFT2cmIY0.net
ガチでいうとクラナドは今ようやく注目されてるマルチバースの要素入れてるのが先見の明あり過ぎて草
しかも生まれてくる前の命とそれを絡める辺りセンスがキレてる

23 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/03/22(金) 02:07:50.430 ID:nbUoZLs9M.net
>>22
あれをマルチバースととらえてて草
だけど確かに分岐ってそういうことか

24 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/03/22(金) 02:08:45.316 ID:jHriVMtK0.net
確かに希薄というかきっかけが弱いやつとかあるもんな
でも俺はアニメでも幸せそうにしているのを見てると楽しいから結構好きだよ

25 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします🐙:2024/03/22(金) 02:08:57.565 ID:6S7Ouvjo0.net
ドラマとか映画観ればいいんじゃないかな

26 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/03/22(金) 02:09:04.046 ID:nbUoZLs9M.net
でもマーベルもそうだけど、マルチバース展開をやっちゃうと何でもありになって緊張感がなくなるんだよな

27 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/03/22(金) 02:09:36.208 ID:B+x3RF7V0.net
黄昏流星群や人生交差点でも読んだらどうかね

28 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/03/22(金) 02:10:15.424 ID:VJFmCjD20.net
>>16
アニメに無理やり依存しようとするなハゲ

29 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/03/22(金) 02:11:03.245 ID:eFT2cmIY0.net
いや劇中で明確に言及してるから並行世界的なものの研究について
ちゃんと見てねえくせに語んなクソニワカ

30 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/03/22(金) 02:11:44.569 ID:nbUoZLs9M.net
>>24
なんでそんな選択するの?展開のために登場人物が急にアホになるじゃん笑、ってのが多い

緊急事態でテンパってるから仕方ないってのはあるかもだけど、これまで見せられてきたお前の性格や行動はなんだったんだと思う

31 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/03/22(金) 02:13:02.541 ID:nbUoZLs9M.net
>>29
なんだっけ?説明してくれる?出来そう?無理?

32 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/03/22(金) 02:13:25.915 ID:nbUoZLs9M.net
>>25
おすすめ教えて

33 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします🐙:2024/03/22(金) 02:15:05.638 ID:6S7Ouvjo0.net
>>32
クソほどあるんだから自分で検索して

34 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/03/22(金) 02:16:18.829 ID:nbUoZLs9M.net
>>33
世間一般にうけてるものじゃなくて、深夜におきてるようなダメビッパーが好きな作品を知りたいんだよ

35 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/03/22(金) 02:17:17.060 ID:AHvFvXhP0.net
結婚適齢期キャラがメインの作品って少ないし
時間軸が動く長期アニメだと、結婚適齢期キャラが結婚してるの多いが
短期アニメは結婚以外がメインだと、結婚に向かう話に放送時間を割く余裕無いよね

36 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/03/22(金) 02:17:44.536 ID:jSZNle+C0.net
未来のミライ

37 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします🐙:2024/03/22(金) 02:18:25.070 ID:6S7Ouvjo0.net
>>34
俺も洋ドラぐらいしか観てないから

38 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/03/22(金) 02:18:41.659 ID:B+x3RF7V0.net
>>34
明日、私は誰かのカノジョ

39 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/03/22(金) 02:22:07.667 ID:nbUoZLs9M.net
>>37
ネトフリで見られる奴おしえて

40 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/03/22(金) 02:25:25.942 ID:rnju7l7p0.net
じゃあフリーレン

41 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/03/22(金) 02:28:35.166 ID:nbUoZLs9M.net
>>40
昔は倒せなかった敵を封印しといて、今の技術で簡単に倒すって話は時代の移り変わりと技術の発展がわかりやすく感じられてよかった

42 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/03/22(金) 03:01:11.105 ID:jZya9GBh0.net
>>41
原作でもあの話でこの漫画結構凄いかもって思ったな

総レス数 42
10 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200