2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

パソコン探し中ぼく「グラボ搭載だと20万くらいするなぁ…ん、ゲーミンクノートPC?」

1 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/04/12(金) 09:59:00.669 ID:18tTmy2R0.net
ライゼン7とRTX4060搭載で 12万? こ、これだ!!

お前ら「ゲーミングノートはやめとけ」

ぼく(´TωT`)

2 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/04/12(金) 09:59:29.289 ID:1g9+6OGQ0.net
排熱がね…

3 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/04/12(金) 10:00:40.365 ID:Tfw6vRaw0.net
ゴミみたいなメモリしか積んでなさそう

4 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/04/12(金) 10:00:50.402 ID:7GLyyzer0.net
狭い部屋なら選択肢として・・・いや、ないな

5 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/04/12(金) 10:01:48.084 ID:U/SrjSrOM.net
なぜノートを選ぶ

6 ::2024/04/12(金) 10:02:39.360 ID:JzXADTQC0.net
ノート買うって言い出すやつはもう何言ってもノート買っちゃうイメージ

7 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/04/12(金) 10:03:49.453 ID:dWqZ5Vwd0.net
全部判ってて買うならいいと思うけど
モバイル用とデスクトップ用では名前似てても全然別物だからな

8 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/04/12(金) 10:04:36.113 ID:sGfarXVHM.net
4060(ラップトップ)

9 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/04/12(金) 10:05:13.750 ID:cO9mOswPr.net
ゲーミングノートバカにするけど俺みたいな極狭スペースの民には最高だったぞ

10 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/04/12(金) 10:05:22.656 ID:ScT+Sp4c0.net
12万は安いな

11 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/04/12(金) 10:05:43.887 ID:kzDlPHsW0.net
初めて買ったノートが良かったから悪い印象少ないけど、部品ごとに交換できないのは嫌だなって思う

12 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/04/12(金) 10:05:45.498 ID:+lU1sCvg0.net
それはない

13 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/04/12(金) 10:07:25.313 ID:DnNntqua0.net
ノートが役立つのって外出の機会多くて外で作業する奴が多い奴ぐらいだからな
仮にそうだとしても基本はipadで事足りるわけだし

14 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/04/12(金) 10:08:25.616 ID:DnNntqua0.net
ミスった

事足りるわけだしゲーミング使わなきゃならんほど凝ったゲームをわざわざ外でやる理由も無いだろう

15 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/04/12(金) 10:09:10.430 ID:9UotZYPn0.net
ゲーミングノート買う奴は
ネット回線WiMAX使ってそう

16 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/04/12(金) 10:09:42.417 ID:z8mMP/c+0.net
ゲーム目的の人がノート型を買う理由がよく分からんよな

17 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/04/12(金) 10:09:53.761 ID:S3lfUCIua.net
家の中で頻繁に場所変える需要も結構あると思うけどな、リビングで使ったりベッドで使ったりするわ
俺はサブPCでゲーミングノート使ってる

18 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/04/12(金) 10:10:02.352 ID:G2w7OO/y0.net
好きなの選べ😎

19 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/04/12(金) 10:11:56.101 ID:ScT+Sp4c0.net
ノートは排熱が問題だけどそこまで重いゲームやるわけじゃなければ別にいいと思う

20 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/04/12(金) 10:14:09.314 ID:18tTmy2R0.net
マウスのNEXTGEAR J6ってやつね

21 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/04/12(金) 10:14:12.233 ID:03tWLpps0.net
正直持ち運びたいならタブレットにしてゲーム目的のパソコンはデスクにしろと

22 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/04/12(金) 10:14:16.338 ID:XKqfjJXd0.net
ゲーミングノート買っちゃう奴は200万の軽自動車にオプションもりもりで買っちゃうタイプ

23 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/04/12(金) 10:14:43.350 ID:GJnXXeSB0.net
デスクトップだけどノートはノートでほしいなと思う

24 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/04/12(金) 10:16:44.212 ID:18tTmy2R0.net
持ち歩かない
モニターはある
重いゲームはしない
予算15万

(´・ω・`)←情弱

25 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/04/12(金) 10:16:45.843 ID:S3lfUCIua.net
>>22
実際金に余裕があったらその方がよくね

26 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/04/12(金) 10:18:26.840 ID:fiRoz/af0.net
維持費掛からんしな
ワゴンRのスティングレーから始めようか
全方位モニターとセンサーとターボとハイブリットでコミコミよ

27 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/04/12(金) 10:19:20.599 ID:bhw7uC980.net
最近流行りのミニPCはどう?

28 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/04/12(金) 10:20:59.985 ID:Jdtaxgoy0.net
だから好きなの買っていいってば
すぐ壊れたらどうせお前もノートはやめとけおじさんになるだけだし
長持ちしたら儲けもんでしょ

29 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/04/12(金) 10:22:32.584 ID:jt2KcfDfd.net
デスクトップ買ったほうが結局安くなる

30 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/04/12(金) 10:22:41.331 ID:yeQseLpzd.net
4060はノートとデスクトップで同じコアだから
電力を揃えたら同性能になる

31 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/04/12(金) 10:23:49.165 ID:18tTmy2R0.net
>>27
サイズは好き

>>28
少なくとも5年は使いたいのと
排熱の音がうるさいのは絶対に嫌なんだ
でも50dBくらいなら空気清浄機の音とトントンだから耐えられるかなと

32 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/04/12(金) 10:24:06.345 ID:DnNntqua0.net
>>27
当たり外れが激しい上に酷いとバックドア仕込まれてるなんてのもあるみたいだから使うにしてもフォーマットかけるなり何なりは最低限しないとならんのが手間

大抵グラボが無い分チップ性能の割に安価ではあるからスペースが無いとかそんなゲームしないとかなら選択肢としてはアリだけど……
ゲームするんなら軽いのならいざ知らず重いのだと冷却もロクに出来ないわグラボも無いわでまともに動かせないからそれならハナから普通のデスクトップなりタワーなり買った方がマシ

33 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/04/12(金) 10:24:11.740 ID:IKHWRgl10.net
ノート買ってバラしてみようぜ

34 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/04/12(金) 10:24:20.377 ID:SmxfgMCv0.net
その金額なら、自作すれば一応ゲーミングと名乗れるの作れるのに

35 ::2024/04/12(金) 10:25:51.855 ID:YzqfeWuy0.net
ゲームをしないならノートが良いんでないの

36 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/04/12(金) 10:25:55.891 ID:18tTmy2R0.net
デカいのは嫌なのでタワーは選択肢にないです

37 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/04/12(金) 10:26:18.179 ID:18tTmy2R0.net
>>35
マイクラの影MODをやりたいんだ

38 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/04/12(金) 10:29:19.150 ID:6b8M4rcod.net
ノートはやめとけとか言うけど
今やゲーミングでも大半ノートPCだしなぁ

39 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/04/12(金) 10:29:59.168 ID:nTCyfaBad.net
駿河屋の10万のpcかってメモリとストレージ拡張範囲内で拡張したらいいんじゃね

40 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/04/12(金) 10:30:17.249 ID:Tfw6vRaw0.net
別にマイクラやるくらいならノートでいいけどな
すぐぶっ壊れるだけで

41 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/04/12(金) 10:30:56.372 ID:Jdtaxgoy0.net
ノートはやめとけってこれだけ言われるのには理由があるんだけど
結局は>>1が予算との兼ね合いで納得したのを買うしかないんだよ
情弱ならデスクトップ買っても壊れた個所を個別で交換なんてできないだろうし好きなの買え
コンパクトってのは確かにメリットだからな
ただ5年もたずに壊れるってのは全然あり得る話だから覚悟しとけ
ノートはやめとけって言ってる人がほらなって思うだけ

42 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/04/12(金) 10:31:08.606 ID:UteaSUjI0.net
こういう奴本当にいることに驚き
ゲーミングノートなんて一つパーツが壊れたら終わりじょん
ただでさえ熱で壊れやすいのに

43 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/04/12(金) 10:31:22.045 ID:DnNntqua0.net
デカいの嫌がる程度にスペースに余裕が無い奴はノートPCに金かけるより先にまず自分の住居に金かけろ定期

44 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/04/12(金) 10:32:03.926 ID:OPd78vE90.net
そもそもゲーミングノートというもの自体が意味不明すぎる
外で重いゲームをやるようなバカなんていないと思う

45 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/04/12(金) 10:32:09.563 ID:fiRoz/af0.net
高性能化より省電力化と排熱処理の方に全力出したら
動画編集するグラボ付きノートパソコンがスタンダードになりましたって
IVYで買った僕の立場はぁ?

46 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/04/12(金) 10:32:28.145 ID:JQ30S0R50.net
壊れたとき直しやすいしパーツ交換楽だしデスクトップのもんだわ

47 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/04/12(金) 10:33:52.977 ID:dWqZ5Vwd0.net
>>44
ゲーミングPCもゲーミングノートもUMPCも持ってますがなにか?

48 ::2024/04/12(金) 10:33:53.423 ID:FxiMRzqh0.net
>>44
動画編集を頻繁にやる人向けだよ

49 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/04/12(金) 10:34:45.513 ID:jt2KcfDfd.net
修理に出すにしてもノートだと費用と時間が掛かるし
デスクトップならpc ショップでも修理できる

50 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/04/12(金) 10:35:45.234 ID:aBclMSs/0.net
しかしこれだけ各社ゲーミングノートに力入れてるところ見ると、
そんなに悪いもんでもないかもしれんぞ

51 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/04/12(金) 10:36:19.169 ID:+LtDvPZUd.net
ゲーミングノートって3台買って全部ゲーム中クラッシュしたり不安定だからこういうもんだと思ってるけど
ちゃんとハイスペで安定動作するやつあるの?

52 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/04/12(金) 10:37:28.287 ID:jt2KcfDfd.net
>>50
今まで低価格帯を買っていた層はスマホで満足してて客にならないから
ゲーム用途のユーザーに買わせたいだけじゃない

53 ::2024/04/12(金) 10:37:37.406 ID:FxiMRzqh0.net
>>51
Razerの65万円くらいするやつはなかなかいいと思う

54 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/04/12(金) 10:40:48.648 ID:DN5Nu65Vd.net
メインストリームモデルのコスパむしろゲーミングノートが圧倒的だからなぁ
4060積んでゲーミングモニタとキーボードセットで15万円なんてデスクトップじゃ絶対無理だし
バッテリーの事考えたら実質UPS付きと同じだしな

55 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/04/12(金) 10:40:55.224 ID:tdidNh570.net
同じ金額かけるなら絶対デスクトップのほうがいいと思う
カスタムで不要な部分削ってなんとか安く仕上げろ

56 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/04/12(金) 10:42:34.557 ID:tdidNh570.net
というか重いゲームしないならAPUでよくない?

57 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/04/12(金) 10:44:17.296 ID:GEP7M/Tka.net
昼休憩用にallyrog欲しいけどもう少し安くかスペックがほしい

58 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/04/12(金) 10:44:37.450 ID:dWqZ5Vwd0.net
ガッツリ4k環境で遊ぶならデスクトップだが
軽く遊ぶぐらいならノートでも十分遊べる
排気ふさぐような使い方してなければ3年ぐらいは使える

59 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/04/12(金) 10:46:40.294 ID:I6GyStPmd.net
デスクトップ…静音、柔軟な修理とカスタム、大容量HDDが載る、ハイエンドが安い(比較的)

ノート…取り回しの良さ、4060が強い、外部機器不要オールインワン、ミドルクラスが安い、バッテリーがある

どっちが良いとか悪いとかじゃない

60 ::2024/04/12(金) 10:47:27.042 ID:YzqfeWuy0.net
MODを諦めてXboxにしよう

61 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/04/12(金) 10:48:01.901 ID:v2htMnMtd.net
>>60
お前知能に欠陥あるな

62 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/04/12(金) 10:48:19.910 ID:uI9TdCxM0.net
ゲームに使わないならありだろ

63 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/04/12(金) 10:48:22.466 ID:DkRNIIora.net
>>44
出張先でvrchatやるときにquest単体でやってたけどpcワールドに行けないからほぼできない
そんなときのゲーミングノート
これから先vrchatみたいなメタバース上での交流が広まってくから、ゲーミングノート(またはクラウドPC)は一般に浸透してくよ

まあゲーミングノートじゃなくてクラウドPCの方が浸透してくけどな
生成AIも自前のグラボでやる時代は終わりクラウドPCを使ってやるようになる

64 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/04/12(金) 10:50:46.718 ID:pQuc9WrG0.net
ゲームやらないなら別に問題ない

65 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/04/12(金) 10:53:04.246 ID:/zg2K7uq0.net
母艦は部屋に置いておいて
ノートPCやタブレットでリモートプレイで
良いんじゃね

66 ::2024/04/12(金) 11:16:03.227 ID:GtcwxsCC0.net
俺の場合はゲーム持ってない友達の家にPC持っていって一緒に遊ぶからノートだわ

67 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/04/12(金) 11:34:14.853 ID:03tWLpps0.net
わざわざノート選ぶとスレ立てするやつは背中押して欲しいだけなんだよな
ゲームやるのにノートはやめとけと言われるのはわかりきってるのに

総レス数 67
14 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200