2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

不動産屋だけど質問ある?

1 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/04/21(日) 03:56:36.387 ID:oy1nQqEd0.net
正直不動産4巻まで読み終わった

2 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/04/21(日) 03:56:50.582 ID:oy1nQqEd0.net
普通に面白いなこれ

3 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/04/21(日) 03:57:22.891 ID:oy1nQqEd0.net
あ、因みに自分は主に貸付業と管理業です

4 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/04/21(日) 03:57:33.355 ID:OkNei2S/0.net
なんでネット回線の知識全然ないの

5 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/04/21(日) 03:58:12.832 ID:oy1nQqEd0.net
>>4
不動産屋はあくまでも不動産のプロであって通信のプロではないからかな

6 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/04/21(日) 03:59:18.922 ID:QOPDyjNq0.net
賃貸業者は黙ってレインズ見せりゃいいんよ

7 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/04/21(日) 04:00:26.704 ID:oy1nQqEd0.net
>>6
自分のとこの管理物件をまず見せたいのもあるだろうしな
お客様のこと第一に考えるならそうすべきだけど

8 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/04/21(日) 04:01:38.634 ID:3T2172uJ0.net
大東?

9 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/04/21(日) 04:02:04.809 ID:oy1nQqEd0.net
>>8
大東とか俺が嫌いな不動産屋トップレベルだわ

10 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/04/21(日) 04:03:09.342 ID:3T2172uJ0.net
大東って20代で年収3000万くらいいってる人いたけど、みんなそんななのか?

11 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/04/21(日) 04:05:16.124 ID:ZAcP1cx+r.net
ガチの事故物件ってあるん?
バリバリ霊出ますよ~!って物件

12 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/04/21(日) 04:05:20.142 ID:oy1nQqEd0.net
>>10
そんな奴いてもかなり一部のトップ営業マンだけでしょ
別に大東の内情を知ってる訳ではないけどそこまで歩合稼げる奴はそうそういない

13 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/04/21(日) 04:06:16.434 ID:oy1nQqEd0.net
>>11
ガチの事故物件はあるけど幽霊騒ぎは流石に聞いたことないな

14 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/04/21(日) 04:07:37.118 ID:hJ04Wxwx0.net
おちんちん何cm?

15 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/04/21(日) 04:08:33.005 ID:oy1nQqEd0.net
>>14
守秘義務がありますので

16 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/04/21(日) 04:09:41.773 ID:artdiw1ed.net
女って他業種と比べてもなんか可愛いの多いけどやっぱ内外でヤられちゃってる感じなの?

17 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/04/21(日) 04:11:17.275 ID:ETx6zRupr.net
クズじゃん

18 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/04/21(日) 04:11:39.971 ID:qL2zB0610.net
宅建ある?

19 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/04/21(日) 04:11:42.501 ID:oy1nQqEd0.net
>>16
まぁやってる奴もいるかも知れんが俺の周りではそんな噂聞いたことないかな

20 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/04/21(日) 04:12:15.585 ID:oy1nQqEd0.net
>>18
あるよ
大学時代にとった

21 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/04/21(日) 04:12:48.002 ID:qL2zB0610.net
俺の曽祖父不動産会社やってたんだよね

誰も継がなかったが

22 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/04/21(日) 04:14:42.751 ID:oy1nQqEd0.net
>>21
その会社はどうなったの?
他の人が継いだ?廃業?

23 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/04/21(日) 04:17:30.869 ID:9wlySE9g0.net
何かエロい話を

24 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/04/21(日) 04:19:01.475 ID:foB0SASnr.net
管理会社にナイショでインコと猫と犬飼ってるけど大丈夫だよね!
お隣さんも猫飼ってるし

25 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/04/21(日) 04:19:13.136 ID:0FuV6i6D0.net
    ▃
    ◥▌   ▃◢◣▃     ▃▬▂   ▃◢▀
     ◥◣▅▀   ◥▌▂▃▲   ◥◣▅▀
      ▋◥▊  ◢▓█▓█▇◣   ▐◤▋
     ▌ ◥▉  ◢▓ ▓▓█▓█◣ ▼ ▋
      ▌   ▀▅◢▓▃▓▓█▓■▀▀  ▌
     ▌    ▐▀■▆▓■▀▆▲   ▌
    ▐   ▅▀▌▓  ▓▼◢▇▓▓▊▃  ▐
   ▐  ◢▋ ▐▓▓  ▓▌█▓█▓▊ ▐◣ ▐
    ▍ ◢▊  █▓▓ ▓▊ █▓█▓▌ █◣ ▍
   ▍◢◤   ▐▓▓▓ ▓▊▐▓█▓▓▍◢▀▌ ▍
  ▃▼   ▐▓▓ ▓▓▍▓█▓▓█▀▅ ▀◥▍
   ▎   ▃▲▓▓ ▓▌▓▓▓▅■  █◣  ▎
    ▎  ◢▋ ▐▓▓ ▐ ▓◢▓▅█▊   █◣  ▎
  ┃  ◢▊ ▐▓▓ ▌▓▓◢▓██   █◣ ┃
  ┃   ◢▉  ▐▓▐ ▓▓▓◢▓■    █◣ ┃
 ┃    ◢█  ▐▐ ▓▓▓▓◢█▍   ◢▌  ┃
      ◢■   ▐ ▓▓▓▓▓▼    ◥◣
     ◢▍    ▼◢▓▓▓▀      ▐◣
   ▂◢◤      ▀▓■▀

26 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/04/21(日) 04:19:40.529 ID:oy1nQqEd0.net
>>23
俺は特にない
下積みで別の会社で働いてたとき、先輩が夏場に乳首透けてる奥様の対応をしたとか
あとお客さんと結婚したやつはいた

27 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/04/21(日) 04:19:43.408 ID:8Jp/a+oI0.net
彼女が不動産営業で賃貸の仲介って言ってた
仕事大変そうだわ

28 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/04/21(日) 04:20:43.125 ID:qL2zB0610.net
>>22
詳細聞いたことないし分かんないや
多分廃業なのかな

29 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/04/21(日) 04:21:09.536 ID:oy1nQqEd0.net
>>24
クロスに匂いがついてたり傷ができてたら退去費用精算のときに請求されるかもな
バレたら基本的にアウト

30 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/04/21(日) 04:22:09.308 ID:oy1nQqEd0.net
>>27
アパマンとかエイブルみたいなね
まぁ大変だと思うよ
今の時期は暇かもだけど

>>28
君が継いであげればよかったのに

31 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/04/21(日) 04:22:12.414 ID:cSjcwmht0.net
とんでも難関資格だから
受かるわけないけど合格する気で司法書士試験トライしたら
落ちてもとんでもない不動産業の知識付くって聞いたな

32 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/04/21(日) 04:23:21.878 ID:qL2zB0610.net
>>30
俺が産まれる数年前にもう死んでたからなあ

33 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/04/21(日) 04:23:28.665 ID:oy1nQqEd0.net
>>31
司法書士の資格は俺も考えてた
登記自分でできればメリットだしね
知識はそりゃめっちゃつくだろうな

34 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/04/21(日) 04:23:53.228 ID:qL2zB0610.net
祖父は銀行員だったし、似たような職業ということで宅建取るのも難しくなかっただろうから
継いでくれれば良かったんだがな

大変だろうけど

35 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/04/21(日) 04:24:14.780 ID:oy1nQqEd0.net
>>32
あぁ、それならしゃーない
不動産屋の下地があれば生きるのにメリットだったが残念だ

36 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/04/21(日) 04:25:01.505 ID:hwxsEdQ/0.net
不動産会社は賃上げしてるの?

37 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/04/21(日) 04:25:29.313 ID:oy1nQqEd0.net
>>34
銀行員は宅建とらされるもんな
特に不動産屋は銀行員あがりの人材死ぬほど欲しいから余計残念だ

38 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/04/21(日) 04:25:35.433 ID:cSjcwmht0.net
>>33
どのみち不動産業は兼業できねえから
受かれば司法書士なっちゃうんだろうけど
まあ九分九厘受からんから

って司法書士の先生方偉そうな人多いよな

39 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/04/21(日) 04:25:36.765 ID:JpmNKq7h0.net
事故物件って安いの?

40 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/04/21(日) 04:25:52.482 ID:oy1nQqEd0.net
>>36
テナントについては最近賃上げした
居住用はなかなか厳しい

41 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/04/21(日) 04:26:29.290 ID:9vyXJ2710.net
入居する時に住民同士のトラブルは住民で解決しろって言われたんだけど下の階のやつと殺し合えってこと?

42 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/04/21(日) 04:27:21.501 ID:hwxsEdQ/0.net
一番好きな不動産会社は?

43 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/04/21(日) 04:30:56.961 ID:oy1nQqEd0.net
>>38
専任にならなければいいだけだから抜け道はなくはないけど自分で経営してるなら結果微妙なんだよね
俺の周りの司法書士はそう偉そうな奴はいないけど不動産屋にも偉そうな奴はいるしどこにでもそういう奴はいるもんよ

44 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/04/21(日) 04:32:23.264 ID:oy1nQqEd0.net
>>39
基本的には相場家賃の6割程度と言われている

>>42
信頼してる先輩の会社かな
大手とか別に好きとかはないかな

45 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/04/21(日) 04:34:58.853 ID:cSjcwmht0.net
司法書士で偉そうなのは知識と難関資格ゆえのマウント
不動産屋で偉そうなのはどえらい稼いでるから
だろうな

司法書士は今年四月から大忙しだよ
登記の義務化の法改正あったから
不動産屋さんは関係ないのかな

46 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/04/21(日) 04:37:23.805 ID:3aAy7Lh40.net
不動産屋ってかなり稼げるの?
30歳で年収1000万円が普通とか?

47 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/04/21(日) 04:40:11.392 ID:oy1nQqEd0.net
>>45
よく知ってるね
ちょうど先日、宅建の免許更新があったけどその内容でてきたわ
相続発生時の登記の義務化の話よね?
不動産屋にはあまり関係ない範囲だけど

48 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/04/21(日) 04:42:55.922 ID:oy1nQqEd0.net
>>46
人によるとしか言えないけど、例えば仲介屋の営業マンだとかなり厳しい
バリバリできる営業マンならいける
売買を主に取り扱う不動産会社の営業マンならいける可能性は高い
全ては営業力次第
その他、オーナー業であれば割りと超えられない壁ではない

49 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/04/21(日) 04:44:29.133 ID:oy1nQqEd0.net
>>46
因みに、政令指定都市のそれなりのところこアパマン店長で月給60万円とかだったり

50 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/04/21(日) 04:47:16.189 ID:cSjcwmht0.net
>>46
いけるいける
30代後半で2000万円もイケる
ただ土地だの建物売買したり自己物件さばいたりしなきゃダメだと思う

自己物件に張れるスキルと度胸あれば
不動産屋はもうあれだ

51 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/04/21(日) 05:42:18.088 ID:H8ujG/CaM.net
(´;ω;`)壁に最大直径6cmの穴開けたらどんくらいお金とられる?ちな石膏ボードのとこ 地震ですっていえばいける? 入居中に震度6強の地震あったけど

総レス数 51
15 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200