2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

スマホのバッテリーって自分で交換できるんだな

1 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/04/24(水) 08:37:40.266 ID:envrs3Wsa.net
ようつべでやり方マネしてやったら
楽勝だった
こんなもんに1万とかとるんじゃねーよ

2 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/04/24(水) 08:38:17.165 ID:7a4YPNYA0.net
バッテリー込みで一万なら安い

3 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/04/24(水) 08:38:38.269 ID:wRCVjVZ+0.net
1万程度ポンと払えよ

4 ::2024/04/24(水) 08:39:25.053 ID:2BZBLXtG0.net
交換するバッテリーの品質が大事

5 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/04/24(水) 08:39:50.726 ID:HKsCImBcd.net
まあ~……最終キャラコンも出来るはずでは
初期値低くないだろうけど

6 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/04/24(水) 08:40:05.968 ID:envrs3Wsa.net
店だそうかな
家電の故障なんてほとんど接点不良だからすぐ直せそう

7 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/04/24(水) 08:41:19.027 ID:p+kajOU60.net
施工は簡単だけどまとも材料の選定と調達は普通の消費者には無理だよ
互換バッテリーなんて大抵時限爆弾だよ
詳しくは製品評価技術基盤機構でググれ

8 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/04/24(水) 08:42:11.718 ID:BHknha9H0.net
総務省から認証取ってない店や自分で分解するのは電波法違反らしいけどね
罰則ないけど

9 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/04/24(水) 08:42:15.820 ID:98t4AvWFM.net
バッテリーだけは安物中華製やめとけ
昔iPhoneのバッテリー自分で交換して電地の発熱で画面にバッテリー型の跡残った事あったわ

10 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/04/24(水) 08:42:21.615 ID:xp5bAFcL0.net
>>6
ついでにタイプの女の子にはバックドア仕掛けちゃったりしてそう

11 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/04/24(水) 08:43:21.160 ID:LwSdr1Nd0.net
万が一の保障は?
あと機種によって難易度跳ね上がるんだが

12 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/04/24(水) 08:43:43.600 ID:BHknha9H0.net
>>7
わかる
街の修理屋さんで互換バッテリーで交換してもらったら1年で80%以下まで劣化した

13 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/04/24(水) 08:43:59.013 ID:20G+B8sp0.net
iPhone何度も自分で替えてるけど不器用なら出来ないだろうなって細さ

14 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/04/24(水) 08:44:20.887 ID:envrs3Wsa.net
純正買えばええだけなんとちゃうんか?

15 ::2024/04/24(水) 08:45:44.825 ID:iaPuT4Zx0.net
>>14
普通は純正買えないから安い中華バッテリーしか選択肢無いぞ

16 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/04/24(水) 08:46:39.796 ID:p+kajOU60.net
中古品の自称純正バッテリーは偽造されてるものと区別をつけるのがかなり難しいよ

17 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/04/24(水) 08:47:35.470 ID:envrs3Wsa.net
純正買えないって、それsimロックみたいなもんやん
禁止しろ

18 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/04/24(水) 08:48:08.972 ID:ASAKqzB+0.net
>>14
純正なんて売ってないだろ
中国通販とかAmazon中華発送とかでオリジナルとして売ってるのは全部コピー品だぞ

19 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/04/24(水) 08:48:14.901 ID:ASAKqzB+0.net
ebayでアメリカとかから輸入すれば本物に当たる確率高いけどリチウムイオンバッテリー単体での輸入は出来ない(というか糞めんどくさい手順踏まなきゃいけないから店が嫌がる)

20 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/04/24(水) 08:49:29.910 ID:x4obsPrvd.net
交換したバッテリーちゃんと処分したか?

21 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/04/24(水) 08:49:37.776 ID:+AoqZ/510.net
出来るけど純正部品が手に入らないし
それだと警告が出続けてウザイ

Appleさあ、高くても構わないから
街中の修理屋とかに部品売れよ
自分らの店でキャパ超えてるんだから
対策するべきだろ

22 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/04/24(水) 08:50:20.367 ID:+AoqZ/510.net
>>17
その件マジで公取委に通報したわ

23 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/04/24(水) 08:50:30.576 ID:pw0ADMTo0.net
>>21
いや最新機種に機種変しろよw

24 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/04/24(水) 08:52:58.767 ID:kScLSkXg0.net
本体高いからバッテリーだけ交換出来れば同じ機種ずっーと使い続けれるからガラケーの時みたいにやって欲しい

25 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/04/24(水) 08:55:48.118 ID:TTkJ5RH20.net
中華になってしまったけど
MOTOROLAは自分でも交換出来るように純正パッテリー出してるらしいな
作業工程見たらiphoneと大差なかったけど

26 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/04/24(水) 08:58:07.018 ID:DUny/M90a.net
中華バッテリーはこわすぎる

27 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/04/24(水) 09:00:02.201 ID:UJG7avy60.net
俺みたいな発達は壊す自信ある

28 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/04/24(水) 09:01:06.474 ID:Qyz8h4rG0.net
部品とヒートガンと交換キット買って欲出してデュアルSIM化仕様として文鎮作ったからもうやらない

29 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/04/24(水) 09:03:47.702 ID:ENWNqS+H0.net
>>25
へぇモトローラって自分でのバッテリー交換を推奨してて部品売ってるんだ?
総務省に通報しとこ

ユーザーが勝手にバッテリー交換すると技適取ってる端末でも技適が外れるんで純正バッテリーをそこらに適当に売らないのはメーカーの自主規制みたいなもんだぞ
ヨーロッパはバッテリー交換が簡単にできるよう法改正したみたいだけど日本は電波法の技適がある限り無理よ
まず日本の頭のお堅い役人どもをなんとかせにゃな

30 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/04/24(水) 09:10:03.080 ID:LwSdr1Nd0.net
アホはどうやったらそんな理解が出来んだよ
どう見ても海外の話だろ

31 ::2024/04/24(水) 09:11:23.545 ID:iaPuT4Zx0.net
>>29
昔のバッテリー交換できるスマホは技適違反してたんかw

32 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/04/24(水) 09:17:18.723 ID:ru0oWZ9H0.net
>>24
全然サスティナブルじゃないよな、スマホ業界

33 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/04/24(水) 09:24:46.723 ID:ENWNqS+H0.net
>>31
お前って本気で頭悪そうだね
ユーザーでもバッテリー交換できるように最初から設計されて技適取得してる製品と分解できないように作られてる製品の差すらわからんか

34 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/04/24(水) 09:33:31.691 ID:eIZKkexK0.net
そういや昔、TOSHIBAのHDレコーダのファンが止まって起動しなくなったからデオデオに持ち込んだらメーカー送りで1万円かかりますと言われたわ
TOSHIBAに直に電話しても同じこと言われたけど、30分くらい粘ったら1000円ちょいの部品買わせて貰えることになった、せいぜいネジ10本外すだけなのにボッタクリだよな

総レス数 34
8 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200