2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ぶっちゃけ大学の授業って意味ある?

1 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/04/24(水) 13:34:04.488 ID:F33vn6P+M.net
自分で勉強してる方が早いし、理解もしやすいんだけど

2 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/04/24(水) 13:34:45.653 ID:geZgxMWm0.net
じゃあ大学に行く必要無くね?

3 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/04/24(水) 13:34:52.565 ID:pqP2375e0.net
単位取れる

4 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/04/24(水) 13:34:52.651 ID:C41aCRUV0.net
研究機関だからね

5 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/04/24(水) 13:35:30.794 ID:galDb9yl0.net
学びが目的で学位がいらないなら不要だな

6 :ナショナル ◆jugpOoI8shYQ :2024/04/24(水) 13:36:03.108 ID:HpqUVCx/0.net ?2BP(1000)
sssp://img.5ch.net/ico/gikog_gomibako3.gif
大卒という資格のために

7 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/04/24(水) 13:36:14.773 ID:HKsCImBcd.net
何かやってたらしいと聞く

8 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/04/24(水) 13:36:25.011 ID:F33vn6P+M.net
>>2
正直そうなんだよな。大学卒業するために大学行ってるって感じ。大卒ってなんだ?

9 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/04/24(水) 13:36:34.478 ID:nTZq2Xh+0.net
高卒でも実力がある()になりたいの?

10 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/04/24(水) 13:36:35.896 ID:6wKMPImv0.net
意味ないよ
強いて言うなら、教えてる内容と関連する先生の専門分野の内容を無駄話的に教えてくれるのがいい点かも

11 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/04/24(水) 13:36:51.844 ID:ebheVZ4G0.net
講義な

12 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/04/24(水) 13:37:02.841 ID:B3AdqAvV0.net
ちゃんと講義に来て偉い

13 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/04/24(水) 13:37:43.767 ID:RidAiHf+d.net
それに意味を与えるのはお前次第だってわかんないのかな?

14 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/04/24(水) 13:38:42.625 ID:F33vn6P+M.net
>3
>5
>6
やっぱりそこだよな。

世の中の人が大卒大事にしてるの本当に謎だわ

15 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/04/24(水) 13:38:43.799 ID:9lSAT99J0.net
大学は教えられにいくんじゃないよ
自分から学ぶところなんだよ

16 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/04/24(水) 13:39:11.772 ID:B3AdqAvV0.net
実際授業とか講義集中して受けた方が効率的だろ
レベルがクソなら暴れて良い(大学の自治)

17 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/04/24(水) 13:39:38.248 ID:F33vn6P+M.net
>>12
だって時々抜き打ちで課題出すから...
ボッチだし行かないとわかんないよ......

18 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/04/24(水) 13:40:16.914 ID:6wKMPImv0.net
あ、これ>>1が入学して1ヶ月経ってないパターンか
授業スピードについては一学期の授業が全部終わってからだとまた感想が変わってくる場合があるよ

19 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/04/24(水) 13:40:50.162 ID:F33vn6P+M.net
>>15
じゃあ授業料とってんじゃねえ!!!
50万は高えよ。

20 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/04/24(水) 13:41:14.271 ID:zQV6+XCV0.net
好成績とってさっさと研究に進んだ方がいいよ
今は知識に抜けが無いかチェックする事にしな

21 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/04/24(水) 13:41:19.378 ID:pQ8UIHef0.net
講義を聴くのは意味ない
大学に行くのは理系なら設備に文系なら史料にアクセスするため

22 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/04/24(水) 13:41:46.591 ID:0twk5XPLa.net
F欄?

23 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/04/24(水) 13:43:41.329 ID:F33vn6P+M.net
>>18
2年生だよ

24 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/04/24(水) 13:45:12.301 ID:F33vn6P+M.net
>>20
まあそうするしかないか。愚痴ってもしゃあないしな

25 : ころころ:2024/04/24(水) 13:47:40.357 ID:S3qxoRAY0.net
独学>講義

俺の場合あらかじめ講義内容を予習しておいて講義中は他の授業の課題を内職してた
んで講義中は教授が言う面白い雑学/テスト範囲みたいに重要な時だけ真剣に聞いていた

それと内職しながらでも聞く価値ないようなゴミ講義する教授の授業は出席しなかったな

26 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/04/24(水) 13:48:50.260 ID:6wKMPImv0.net
2年か
それなら気になる教員の研究室に質問の体で突撃してそのまま入り浸ったりすると楽しいと思う

27 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします🐙:2024/04/24(水) 13:51:04.316 ID:VDvjRdsPa.net
>>1
おまいみたいに中途半端に頭がいいやつは
大学を卒業しておいて損は無い

28 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/04/24(水) 13:52:52.764 ID:mLe6Mi0D0.net
>>8
大卒認定が就職する為に必要だからね

29 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/04/24(水) 14:22:43.648 ID:zQV6+XCV0.net
大学側にそのまま相談してみ
成績が伴っていれば中高生じゃないんだから何らかのプランを提案してくるだろう
馬鹿みたいに講義受講する事しかできないなんて頭悪いんじゃねーの

30 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/04/24(水) 14:25:19.997 ID:vHu3FbrqM.net
授業?
妙だな…🤔

31 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/04/24(水) 14:32:02.802 ID:rzJtKjvb0.net
>>30
VIPはオッサンだけがいる場所じゃないから小中高生にも伝わるようにあえて授業って言葉を使ってくださっているんだろう

そこは察してやろう大人の我々が

32 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/04/24(水) 14:32:51.794 ID:jvJWz5fkH.net
講義と授業の使い分けとかいちいちこだわらないけどな

33 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/04/24(水) 15:05:10.103 ID:vx38pgaG0.net
講義は授業の一形式だってこと知らないんだろうな

総レス数 33
7 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200