2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

有能俺 トイレの換気扇を改造し人感センサー付きに成功

1 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/05/10(金) 12:55:18.848 ID:pJqpydiG0.net
費用 1380円
https://i.imgur.com/qDXJLdT.jpeg
https://i.imgur.com/9uSeLCm.jpeg

2 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/05/10(金) 12:56:17.828 ID:TYDW8DfIr.net
取り付け難しい?

3 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/05/10(金) 12:56:39.776 ID:7rNy4taz0.net
残り香すごそう

4 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/05/10(金) 12:56:46.533 ID:BTQmAyc80.net
はい逮捕

5 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/05/10(金) 12:56:49.855 ID:pJqpydiG0.net
数日様子見てたけどタイマー7分でウンコ臭も無く快適

6 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/05/10(金) 12:56:52.595 ID:O4lpSbrf0.net
発火しても保険は効くの?

7 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/05/10(金) 12:57:05.268 ID:zDjg5FGF0.net
(:3_ヽ)_ ホントはちょこんって乗せてるだけなんじゃないの?

8 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/05/10(金) 12:57:20.852 ID:K1ze6jUH0.net
その改造は火災保険の対象内?

9 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/05/10(金) 12:57:35.714 ID:pJqpydiG0.net
>>2
換気扇を外すスキルと多少の半田ごてのスキルがあれば出来る

10 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/05/10(金) 12:59:21.737 ID:mcl3i7/Ya.net
ちゃん資格持ってんか?

11 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/05/10(金) 13:00:36.558 ID:pJqpydiG0.net
最近夜間寒い日があったけど
24時間換気じゃなくなったからトイレが寒くならなくなった

12 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/05/10(金) 13:00:59.107 ID:omZpC0uI0.net
ニス塗った?

13 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/05/10(金) 13:01:04.511 ID:pJqpydiG0.net
>>10
資格どころか元本職

14 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/05/10(金) 13:02:04.055 ID:omZpC0uI0.net
>>13
コレって何て資格がいるの?

15 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/05/10(金) 13:03:01.070 ID:sVlE0pRMd.net
うちは最近30年使った換気扇をそれによく似たセンサー内蔵タイプに丸ごと変えたわ

16 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/05/10(金) 13:03:05.987 ID:pJqpydiG0.net
コンセント付きの換気扇を改造する分には資格は不要だな
うちの換気扇は本体直結だから取り外しや取り付けは資格が必要になるけど

17 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/05/10(金) 13:04:33.413 ID:FQox/yr00.net
>>11
換気扇回して部屋の空気引っ張った方が寒くなくね?

18 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/05/10(金) 13:04:56.404 ID:ExPxx9BR0.net
元本職(キリッ
不覚にも惚れそうになった
掘らせろ

19 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/05/10(金) 13:05:30.775 ID:pJqpydiG0.net
>>14
直結型の場合は第二種電気工事士
コンセント付きなら資格は不要

>>15
丸ごと交換しようと思ってたけど6000円以上するから改造することにした

20 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/05/10(金) 13:06:39.379 ID:pJqpydiG0.net
>>17
廊下の寒い空気引き込んで廊下は負圧で外の空気吸い込んでたからトイレも廊下も寒かった

21 ::2024/05/10(金) 13:06:45.596 ID:AbhX79oq0.net
トイレと風呂は換気扇止めない方がいいと聞くが

22 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/05/10(金) 13:08:15.108 ID:PghcBNCO0.net
ウッディ?

23 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/05/10(金) 13:08:24.717 ID:pJqpydiG0.net
>>21
窓あるから夏場に湿気がこもるようなら窓で対応する

24 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/05/10(金) 13:10:59.303 ID:CqktzSj30.net
換気扇はぶん回すもの
数十ワットケチるよりウンコ臭くない方が大切

25 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/05/10(金) 13:13:18.109 ID:Kvk5AT0xd.net
普通に照明共繋ぎでOFFタイマースイッチに変えた方が手間なかったんじゃね?

26 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/05/10(金) 13:15:31.826 ID:pJqpydiG0.net
換気扇の能力は74.5㎥/h
7分間作動で8.7㎥だから匂いが残るわけがないわけ

27 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/05/10(金) 13:16:43.689 ID:pJqpydiG0.net
>>25
最近の家のトイレの換気扇はスイッチないのがデフォになってる

28 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/05/10(金) 13:18:08.833 ID:4MCHyx0u0.net
>>27
だから照明の配線に繋げてって話しなのでは?

29 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/05/10(金) 13:23:36.818 ID:nBjdzycc0.net
24時間換気として機能しなくなったのね

30 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/05/10(金) 13:23:50.492 ID:1MuSY56G0.net
電工2種

31 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/05/10(金) 13:24:23.491 ID:pJqpydiG0.net
>>28
簡単に言ってるけどそれ割と大工事だよ
本職目線で見積もると3万かな

32 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/05/10(金) 13:27:35.022 ID:pJqpydiG0.net
>>29
24時間換気は必要無い
家中の24時間換気は止めてるくらい
24時間換気が必要なのは新築から2年間で十分
あとは複数人集まる部屋でCO2濃度が1000ppm超える部屋

33 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/05/10(金) 13:49:20.384 ID:FOnMwNEpd.net
富山県富山市高屋敷に住んでそう

34 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/05/10(金) 13:51:18.137 ID:U00JzKgh0.net
なんか監視カメラみたいで怖い

35 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/05/10(金) 13:51:24.118 ID:lJdn7WLl0.net
>>33
ニス塗った?

総レス数 35
7 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200