2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

初めて退職代行から電話きた

1 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/05/13(月) 21:45:24.289 ID:j10ImvdK0.net
コールセンターのアルバイトを辞めるのに使わなければならんことなのか

2 :ナショナル :2024/05/13(月) 21:46:21.715 ID:Km89iOa80.net ?2BP(1000)
https://img.5ch.net/ico/gikog_gomibako3.gif
退職代行する側の人ですか?

3 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/05/13(月) 21:46:41.158 ID:W5oGvyLg0.net
非弁行為だから通報しとけ

4 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/05/13(月) 21:46:51.470 ID:j10ImvdK0.net
>>2
違う

5 :ちくちく :2024/05/13(月) 21:46:55.523 ID:BHo4VBwj0.net
快く辞めることを受け入れてやりゃいいよね
むしろそんなことのために1万も失って仕事も失って辞めグセついてザマァとまで思えるね

6 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/05/13(月) 21:47:05.680 ID:rLrMGhQQd.net
やっぱ電話の最初の一言は「お世話になっております」って言ったの?

7 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/05/13(月) 21:47:36.425 ID:j10ImvdK0.net
>>3
こちらとしては保険証返して欲しいのと退職手続きしてねってだけなんだけどね

8 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/05/13(月) 21:48:34.259 ID:j10ImvdK0.net
>>6
お電話ありがとうございます。株式会社◯◯です的な名乗りだよ
代表電話だから

9 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/05/13(月) 21:48:54.241 ID:1CU4fIbT0.net
本人の委任状ないのに勝手に退職手続きしていいの?

10 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/05/13(月) 21:49:01.806 ID:PuKLHJeBH.net
その退職手続きが面倒なんでないの

11 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/05/13(月) 21:49:19.694 ID:j10ImvdK0.net
>>5
とりあえず辞めることにいちいちなんか言うことなんかない

12 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/05/13(月) 21:49:50.814 ID:7ScwFruP0.net
アルバイト辞める程度で使うのか…

13 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/05/13(月) 21:50:21.833 ID:rLrMGhQQd.net
>>8
それで次に相手が名乗るじゃん?
その後の挨拶よ

14 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/05/13(月) 21:51:00.030 ID:j10ImvdK0.net
>>9
とりあえずよくわかんないからまともに取り合ってない
本人にはメールで連絡してて定めた期間も無視されたら手続きしちゃうよ
退職代行はトリガーにならない

15 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/05/13(月) 21:52:20.977 ID:j10ImvdK0.net
>>13
挨拶っていうかちょっと驚いちゃったから変な間が開いてそこから相手が◯◯さんからご依頼があり~みたいに話してきたよ

16 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/05/13(月) 21:52:29.227 ID:rLrMGhQQd.net
健康保険証は退職日までは有効だから回収は辞めた後になるね

17 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/05/13(月) 21:53:05.375 ID:j10ImvdK0.net
>>10
だったら完全に飛んでればいい
代行なんか使うだけ面倒じゃん

18 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/05/13(月) 21:53:32.073 ID:rLrMGhQQd.net
>>15
なるほど
ありがとう

19 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/05/13(月) 21:53:46.823 ID:j10ImvdK0.net
>>16
送ってくるなりなんなりすればいいのにね

20 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/05/13(月) 21:55:31.883 ID:j10ImvdK0.net
退職代行に説明できるなら普通に退職の申し出すればいいのに

21 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/05/13(月) 21:56:25.111 ID:j10ImvdK0.net
このご時世で無茶な引き止めとかするわけないしアルバイトなんだからもっと気楽に働いた方がいい

22 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/05/13(月) 21:59:37.729 ID:rLrMGhQQd.net
飛んだら懲戒解雇の可能性あるし、自己都合退職だと2週間前に言わなきゃいけないから即日さよならは難しいんだよね
有給とか欠勤で2週間消化するのも言い出しづらいだろうし
それで退職代行使ったんじゃね

23 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/05/13(月) 22:00:46.372 ID:rLrMGhQQd.net
ああスマン
アルバイトか

24 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/05/13(月) 22:03:01.824 ID:j10ImvdK0.net
>>23
そう
アルバイトなんだよ
底辺が集まるから変な人は多いけど退職代行は初めてだった
普通に申告して辞めるか来なくなる以外の奴がいるとはね

25 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/05/13(月) 22:11:07.136 ID:qr0lXDPH0.net
コールセンターなんて電話でもやめれるんじゃないの

26 ::2024/05/13(月) 22:13:42.753 ID:+EaDIJZV0.net
辞めようとすると引き止められたり脅されたりって変なイメージを持っちゃってるんだろうな

27 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/05/13(月) 22:20:21.379 ID:1CU4fIbT0.net
本当に本人から依頼されたのか分からないからそのまま在席させといて保険料のマイナス分を請求してやればいいのに

28 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/05/13(月) 22:23:19.733 ID:++J0hRD1d.net
>>27
金回収できないんじゃ、会社負担と合わせて2倍の損じゃん

29 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/05/13(月) 22:35:08.259 ID:3+ZHgVUf0.net
それほど悪いイメージなくても言い出しづらいやつもいるよ
ただのコミュ障だろう
俺は自分で言うくらいはできるが言い出しづらさはわかる

30 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/05/13(月) 22:42:17.901 ID:U8Dsy+QN0.net
代行会社って「モームリ」とか「やめたらええねん」「ダイコーシタル」?

総レス数 30
7 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200