2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

LANケーブル新調したいんだけどフラットタイプってそんなダメなの?

1 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/05/14(火) 17:29:17.917 ID:UFp0zL+30.net
ルーターから離れた部屋にPCあるから扉の隙間に通したい

2 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/05/14(火) 17:29:51.541 ID:2RVYMMl/0.net
無線使えば

3 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/05/14(火) 17:30:15.782 ID:vDjmGaxZH.net
壁の中通せよ

4 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/05/14(火) 17:30:38.627 ID:LpeBMiNQ0.net
別にいいよ

5 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/05/14(火) 17:30:50.273 ID:UFp0zL+30.net
>>2
上等な回線じゃ無いから無線だと尚更不安定なのよね

>>3
賃貸だし

6 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/05/14(火) 17:31:33.081 ID:mhJFEYs50.net
ドアを通すのに使うけど速度の割に高い

7 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/05/14(火) 17:32:27.570 ID:6KnF00/b0.net
逆に考えてなぜぶっといLANケーブルが存在するのか考えてみれば自ずと答えが出る

8 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/05/14(火) 17:32:42.129 ID:2ev/VLL0d.net
俺はフラットタイプにしたぞ
エレコムの猫7で1500円くらいのやつ

9 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/05/14(火) 17:33:10.490 ID:NGbR8yzx0.net
20mとかじゃなければいいんじゃない?
最近話題になったツイートは20mの話だし

10 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/05/14(火) 17:34:18.074 ID:UFp0zL+30.net
>>4
いいのか

>>6
現状100mbps出るか出ないかみたいなとこだし隙間通すタイプのクソ高いのも検討してたくらいだから値段はあんま気にして無い

11 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/05/14(火) 17:36:15.063 ID:CEZSiHv00.net
なんでフラットがダメなん?
誰が言ってたの?

12 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/05/14(火) 17:36:49.914 ID:UFp0zL+30.net
>>7
それはそう

>>8
長さによって変わるだろうけど思ったより安いな

>>9
10とか検討してるからやや危ういな

13 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/05/14(火) 17:37:38.843 ID:UFp0zL+30.net
>>11
耐久性とか
わかんないけどインターネットの人が言ってた

14 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/05/14(火) 17:38:00.063 ID:CEZSiHv00.net
ちなみに自分は離れにスーパーフラットで15m引いてるけどpingは20くらいで速度は700M以上でるけど

15 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/05/14(火) 17:38:43.207 ID:whyemrn+0.net
フラットが必要なところなら別にいいでしょ
耐久性なんてそれこそ壁の中通す訳でもなけりゃどうでもいい駄目になったらサッと変えられんだから

16 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/05/14(火) 17:39:49.598 ID:2ev/VLL0d.net
フラット10mでping7やで

17 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/05/14(火) 17:40:02.906 ID:UMOaZwYz0.net
別にフラットでも通信はできる
太い丸いケーブルは中の8芯線がよりこまれてたり十字仕切りが入ってたりしてノイズとかの干渉受けにくいようにしてるが体感できるほど変わりはしない

18 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/05/14(火) 17:40:15.116 ID:U0oClb+U0.net
https://fast.com/ja/
15mのCAT6Aのフラットケーブル使って570Mbps出た
俺の環境はフラットケーブルじゃないと生活できないからもうこれで満足だけど
普通のLANケーブルだとどのくらい速くなるか気になる人は両方買ってみて検証してみ

19 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/05/14(火) 17:41:30.833 ID:qbT1NxND0.net
>>11
シールドほとんど無いからノイズにやられやすい
下手すると無線のほうが安定する例もあるらしいよ

20 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/05/14(火) 17:41:58.270 ID:NGbR8yzx0.net
https://anond.hatelabo.jp/20240422112615
CAT6A準拠を名乗るフラットLANケーブル←こいつゴミです

「準拠」←これがクソというお話
8mは使ってるけど個人的には問題ないと思う
ただリンクみたいに詳しい測り方とかはしてないけど

21 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/05/14(火) 17:42:23.844 ID:CEZSiHv00.net
>>19
オンラインゲームずっとしてるけど安定してるよ

22 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/05/14(火) 17:44:06.765 ID:UFp0zL+30.net
使用感聞けるのめっちゃ助かるな
調べても回線速度の低下とフラットタイプのケーブルを結びつける曖昧な書き込みしかなくて困ってた

>>15
たしかに…

>>17
そこめっちゃ知りたかった
一般的な使用の範疇だとあんま変わらないっぽいのか

23 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/05/14(火) 17:44:38.866 ID:39hyxHDK0.net
>>20
猛虎弁は信用できない

24 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/05/14(火) 17:45:02.723 ID:UFp0zL+30.net
>>20
調べてる時にそれっぽいツイート見つけたけどこれの話してたのか
めっちゃ助かる

25 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/05/14(火) 17:45:25.111 ID:vDjmGaxZH.net
電話線転用した感じの4芯の極細ケーブルはノイズなのか知らんが使うとLAN全体の速度が安定しなくなった

26 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/05/14(火) 17:46:03.951 ID:NGbR8yzx0.net
これ30mだからなあ

リンクの言うように10mあたりでそんな不具合出まくってたら流石にまともに売ってないと思うよ

27 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/05/14(火) 17:57:41.281 ID:86Zx5K1Id.net
>>5
賃貸でもできるだろ

28 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/05/14(火) 17:59:10.381 ID:zKb1KkuM0.net
>>21
誰かの不調で影響受けるのは他人だからな

29 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/05/14(火) 18:15:42.202 ID:CEZSiHv00.net
>>28
だから安定してるって言ってるだろ
有線なのに安定するに決まってるだろ

30 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/05/14(火) 18:16:57.856 ID:CEZSiHv00.net
10年以上ずっとスーパーフラット使って安定しているのに安定してないやつは使い方がわるいんだろ

31 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/05/14(火) 18:35:10.530 ID:6Dol2NM10.net
回線はpingと速度だけで安定云々は言えない
たとえば無線で問題になるのはそこではなくて仕様上必ず発生する「パケットロス」
ノイズに弱いフラットケーブルも無線ほどではないにせよ損失が発生する可能性があるよねってこと

無線もどいつもこいつも言うんだよ「俺は安定してるから問題ない」ってね

総レス数 31
8 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200