2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ウエディングプランナーいわく結婚業界が最近ヤバいらしい

1 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします🐙:2024/05/15(水) 12:13:11.078 ID:kdRhAzLh0.net
https://i.pinimg.com/originals/90/06/39/900639ded59a48aac01e6a7d956da208.jpg
結婚式が10年前までと比べてまるきり儲からないんだという
これまでも晩婚化と言われていたが、遅くても結婚していた30代の世代が一切しなくなっている。「晩婚化どころか未婚化だよ」と嘆いていた。平成生まれが結婚しないんだって

また仮に結婚したとしても式を挙げない。ウエディング写真撮って終わり。コロナ渦で密になるイベントができないんだと思いきや、コロナが開けた今でも式場が儲からない

そのプランナーが勤務してた式場は今、セレモニーホールになっている
「葬儀屋に転職しようかな」と冷笑的な笑みを浮かべていた

2 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/05/15(水) 12:14:07.768 ID:CwiBOoFW0.net
ニュースのふりしてもタタガイ

3 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/05/15(水) 12:14:53.858 ID:Z5Wr3c+X0.net
葬儀屋も家族葬ばっかじゃね

4 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/05/15(水) 12:15:02.764 ID:tZuBdu/50.net
🐙

5 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/05/15(水) 12:15:47.742 ID:GJlY+m0Jr.net
巧妙なタタガイスレ

6 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします🐙:2024/05/15(水) 12:17:06.109 ID:kdRhAzLh0.net
>>3
どのみち伸びしろがない!!!!!!!!!

7 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/05/15(水) 12:17:33.771 ID:ZjP5L7Z00.net
やり方が巧妙

8 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/05/15(水) 12:17:58.891 ID:CN8PjQkb0.net
フォトウエディングで済ませてるだけだろ

9 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/05/15(水) 12:21:58.232 ID:trMYbIQD0.net
彼女できねンだわ

10 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/05/15(水) 12:22:00.726 ID:9yM+YKOU0.net
しょうもない儀式に金を使うのがアホらしいとみんな気づいたんだろ

11 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします🐙:2024/05/15(水) 12:24:45.815 ID:kdRhAzLh0.net
>>8
去年、よさこいで知り合った若旦那と結婚した山形のいとこがまじでそれだった
式やりゃあいいのにって思った

12 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/05/15(水) 12:25:44.769 ID:AThnOOY30.net
>>1
ユニークさが足りないんだと思う
畳にハイヒールで上がる挙式があってもいい

13 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします🐙:2024/05/15(水) 12:26:44.033 ID:kdRhAzLh0.net
>>9
ティンダーやれ
以上

14 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/05/15(水) 12:27:21.282 ID:MRk4Pip10.net
このまえ弟が結婚したけど式は上げなかったな
嫁さんも弟も20代だけどそういう人は多いらしい

15 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします🐙:2024/05/15(水) 12:27:58.724 ID:kdRhAzLh0.net
>>12
どうやらこれが原因っぽいな
よく考えたら「チャペルでウエディングドレス」自体がもはや陳腐化しているわ。30代なら自分の親が昭和のバブル期に始めた結婚式スタイルだしな

16 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/05/15(水) 12:28:16.804 ID:RFJfY1erd.net
この間いとこの結婚式いったけど式場が完全にローテーションで回ってて儲かってるなって思ったけどそうでもないのか

17 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします🐙:2024/05/15(水) 12:29:19.288 ID:kdRhAzLh0.net
>>14
俺の山形のいとこは36歳だが全く同じだった
山形人って「無い袖を振りたがる」というか、葬式とかも赤字覚悟で盛大にやって一族郎党に見栄っ張りにふるまう県民性なんだけど
その山形人さえ下の世代はしなくなってるってことは、もう結婚文化は滅ぶと思う

18 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします🐙:2024/05/15(水) 12:30:13.417 ID:kdRhAzLh0.net
>>16
それはね
10年前なら複数式場を経営してた企業が統廃合した結果
1つの施設でローテーション開催するようになったんだよ
華やかさが売りなのに貧乏くさく固定費下げるやり方、典型的な斜陽産業だな

19 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/05/15(水) 12:32:51.646 ID:RFJfY1erd.net
>>18
なるほどな
客数さばくためというより効率的にって感じか

20 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/05/15(水) 12:36:56.082 ID:MRk4Pip10.net
>>17
結婚式自体血縁とか会社の人に対するお披露目だしな
それが薄れてる現代ならやるメリットねぇよな

21 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします🐙:2024/05/15(水) 12:43:10.057 ID:kdRhAzLh0.net
>>19
けど「夢を売る商売」が
松屋やスシローみたいな「合理性」を持ち出した時点で斜陽化の始まりなんだよな・・・

22 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします🐙:2024/05/15(水) 12:43:47.602 ID:kdRhAzLh0.net
>>20
いまのゆとり世代と呼ばれる世代から下が本当に結婚離れしてるというのは身をもって感じた

23 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/05/15(水) 12:45:14.394 ID:TMtKrXGsd.net
式なんて10万で挙げられるところあるしぼったくりすぎ

24 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/05/15(水) 12:46:20.255 ID:RFJfY1erd.net
>>21
そうだよな
その夫婦にとっては一生の思い出になるんだから流れ作業感は出さないで欲しいよ
いやもちろん式自体にそんな感じはなかったんだけど

25 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします🐙:2024/05/15(水) 12:53:59.815 ID:kdRhAzLh0.net
>>23
ひらめいた
小さなお葬式ならぬ「小さな結婚式」があれば流行るかな

26 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/05/15(水) 12:54:38.247 ID:p0uuhmZQd.net
>>25
もうあるぞ

27 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします🐙:2024/05/15(水) 12:54:44.033 ID:kdRhAzLh0.net
>>24
一生の思い出かつ「究極の無駄遣い」だからな
そこに経済合理性を持ち出せば「じゃ式自体挙げる必要なくね」ってなる。つまり自分で自分の首を絞めているんだ

28 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします🐙:2024/05/15(水) 12:56:38.496 ID:kdRhAzLh0.net
最近、鉄道マニアがローカル線貸切って結婚式やった件があったけど
形式ばった式よりもああいう「新郎新婦当人の興味関心に依拠したユニークイベント」の方がよさそうかもな

本人からすれば楽しくて、一生の思い出に残ればいいのであるし、そのためなら出費は惜しまないし
やがては「そういう結婚式ならしたいな」と思って婚活する奴も出てくるだろう

29 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/05/15(水) 13:00:27.810 ID:8yBABCmN0.net
老後4000万にアップグレードされたのに
無駄遣いは堅実な若者はしない

30 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/05/15(水) 13:01:18.309 ID:oJ3CXVqS0.net
思い出作りとはいっても離婚しちゃったらそれすらゴミになるもんだからただただ無駄金

31 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/05/15(水) 13:24:08.473 ID:VraEr3in0.net
増税に物価高、にもかかわらず横ばいの賃金
となれば節約しようとなるのが賢明な判断
良かったな、若者は賢いぞ

32 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします🐙:2024/05/15(水) 13:29:20.662 ID:kdRhAzLh0.net
>>29
このままじゃ結婚式が日本から消える

それでいいのか?

総レス数 32
9 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200