2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

プログラミングで挫折ってよくわからないんだが

1 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/05/17(金) 16:07:20.829 ID:jYxhZc2S0.net
面倒だと感じることはあっても詰むことはないよな

2 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/05/17(金) 16:08:03.135 ID:8Fd10oSrH.net
一人でやってればね
複数人でやると実装のレベルに実力差を感じると挫折する

3 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 警備員[Lv.17][苗]:2024/05/17(金) 16:08:31.472 ID:JPAVBVQw0.net
画像処理の研究して数式書いてるけど理解できなくてコードに落とせないとか
ダブルポインタの概念教わったけど理解するのをやめた
とかはあった

4 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/05/17(金) 16:08:50.587 ID:dFNSF7cr0.net
筋トレとかと全く一緒の挫折になる
つまり、最初は一生懸命に続けてたのに
ある時いきなり辞めちゃった状態
そこから再開するものの全然続かない
最初の頑張りを続けてりゃこんな穴にハマらなかったのにっていう挫折
100人中98人くらいがこの中にいる

5 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/05/17(金) 16:09:27.883 ID:jYxhZc2S0.net
>>2
まあそれも挫折ではあるか
別に詰んだわけじゃないから続ければいいのに

6 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/05/17(金) 16:09:55.933 ID:jYxhZc2S0.net
>>3
数学が難しいだけでは

7 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/05/17(金) 16:11:01.431 ID:Y5ra43X10.net
文字列イジイジしてる分はまだ良い
これが画像データとかネットワークとかになると……🤯

8 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/05/17(金) 16:11:08.105 ID:jYxhZc2S0.net
>>4
まあそういう意味ならやる気ないだけなんじゃないかと思うけど

9 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/05/17(金) 16:11:43.226 ID:dFNSF7cr0.net
>>8
やる気とか言ってる時点でお前も続いてないのが分かる

10 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/05/17(金) 16:13:02.450 ID:jYxhZc2S0.net
>>7
なんか普段ワンタッチでやってるようなことが思ったよりだるかったからやる気無くしてるだけで一つ一つの工程が理解できないほど難解というわけではないのでは

11 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/05/17(金) 16:13:34.754 ID:jYxhZc2S0.net
>>9
それ挫折なんかね

12 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/05/17(金) 16:13:35.627 ID:nV9zWUmI0.net
BASICから詰んだぞ
BEEP命令が無限に繰り返されてまともに動かん

13 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/05/17(金) 16:14:00.989 ID:jYxhZc2S0.net
>>12
時代ですね

14 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/05/17(金) 16:14:30.657 ID:dFNSF7cr0.net
>>11
未熟といえる
努力の本質とは、やる気があろうがなかろうがただやり続ける事
その心境を知らんって事はお前受験も失敗してるだろ

15 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/05/17(金) 16:14:34.123 ID:ypxkzA3h0.net
関数型プログラミングで挫折した
もう年だから許せ

16 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/05/17(金) 16:14:52.445 ID:K4pRLv0k0.net
>>4
たぶんこの状態なんだがここから抜け出す方法はあるんか?
初期に結果を出せなかったらムリ?

17 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/05/17(金) 16:15:37.739 ID:dFNSF7cr0.net
>>16
やるきがあろうがなかろうが、ただ単にやるってこと
受験も全く同じことを乗り越える

18 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/05/17(金) 16:15:49.518 ID:PjHZkQQx0.net
COBOLを高校の時やってたけどさっぱりだったわ

19 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/05/17(金) 16:17:21.694 ID:jYxhZc2S0.net
>>14
なんか持論語り始めたなこいつ

20 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/05/17(金) 16:17:44.142 ID:ypxkzA3h0.net
Perlやbashで書いたスクリプトをPythonで書き直して速度上げたいが
どうにもやる気が出ない

21 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/05/17(金) 16:18:06.242 ID:dFNSF7cr0.net
>>19
学校行きたくないけど、行くわ
仕事行きたくないけど、行くわ
やる気ないけど、勉強するわ
プログラミングやる気ないけど、プログラミングするわ

これが全てに通じる
そんなんも知らんのか

22 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/05/17(金) 16:18:23.752 ID:atFuLRhd0.net
環境構築で諦めるやつが多いと思う

23 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/05/17(金) 16:19:13.488 ID:zAMUlj5B0.net
デバイスの性能不足とかブラウザ非対応で詰んだことはある
デバイスもブラウザも自分で作れって話なら詰むことはないんだろうけど

24 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/05/17(金) 16:20:22.840 ID:jYxhZc2S0.net
>>15
たしかに関数型プログラミングは普通に難しそうなイメージある

25 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/05/17(金) 16:21:15.863 ID:dFNSF7cr0.net
>>24
ラムダも未経験なのか
じゃあ入り口で止まってる状態だな
なさけないやつ

26 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/05/17(金) 16:22:19.671 ID:K4pRLv0k0.net
>>17
最初はなんでもやる気パワーで突き進めるけど単なるボーナスタイムだからそこ過ぎたら四の五の言わずにやれボケってことよね?

27 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/05/17(金) 16:23:41.948 ID:jYxhZc2S0.net
>>18
そんなもんか

28 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/05/17(金) 16:24:26.200 ID:jYxhZc2S0.net
>>20
やる気ないのはわかる

29 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/05/17(金) 16:26:44.209 ID:jYxhZc2S0.net
>>21
いいえ

30 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/05/17(金) 16:28:00.598 ID:jYxhZc2S0.net
>>22
環境構築はなんか書いてある通りにやっても上手くいかないことあるよな
ググったら先人の知恵が大体出てくるけどマイナーな環境だと経験がないと解決できない問題も出てくる

31 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/05/17(金) 16:29:04.476 ID:SaMSAqcHa.net
>>23
物理的制約はたしかにどうしようもない

32 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/05/17(金) 16:29:26.968 ID:SaMSAqcHa.net
>>25
いいえ

33 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/05/17(金) 16:31:05.826 ID:dFNSF7cr0.net
>>32
あのなGUIや非同期処理でコールバック関数でラムダ使うなんて
もうプログラミング始めて半年で出来てるはずなんだよ
そこに辿り着いてないお前がなぜプログラミングを語れるのか?

34 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/05/17(金) 16:32:19.259 ID:zTbXBK+G0.net
>>25
なんか勘違いしてそうw

35 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/05/17(金) 16:33:12.315 ID:dFNSF7cr0.net
>>34
つまり?

36 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/05/17(金) 16:42:39.817 ID:jYxhZc2S0.net
>>33
つまりおまえが自分語りとマウントでスレを荒らしてるのは自分が認められない相手がプログラミングについて語ってるのがムカつくからってこと?

37 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/05/17(金) 16:45:06.549 ID:jYxhZc2S0.net
普通に「◯◯は挫折する人多いよ」とか話せばいいのにコミュ障すぎんか?

38 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/05/17(金) 16:46:42.189 ID:dFNSF7cr0.net
>>36
また内容が無い
コールバック関数すら会話できないレベルなのによく調子乗れるな
お前が勉強してるって嘘っぱちだろ

39 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/05/17(金) 16:49:45.642 ID:1ebwqxO60.net
初心者だからプログラマの話聞きに来たのに喧嘩してて萎えた

40 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/05/17(金) 16:53:22.760 ID:E/sCf6KLM.net
>>39
プログラマはこんなやつばっかだぞ頑張れ

41 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/05/17(金) 17:00:44.355 ID:jYxhZc2S0.net
>>38
コールバック関数は面白い仕組みだとは思うよ
処理を渡すことで渡した先の関数やらオブジェクトやらが何であるかを簡潔に明示できるし実際には処理が行われてるからクラスよりも本質的に感じる
でも俺は勝手に話題を変えて求められてない自分語りをして認められなかったら荒れに荒れるような人と会話したくないんだよ
プログラミングじゃなくて対人関係の話ね

42 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/05/17(金) 17:03:25.009 ID:SaMSAqcHa.net
>>38
おまえは俺との話が噛み合わない理由を俺の未熟さに帰着しようと必死だし技術が高ければ何故かそれが正当化されると思ってるみたいだけど俺はそれに賛同できない

43 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/05/17(金) 17:04:15.985 ID:WN1og0Jd0.net
思い描いたゴールが遠いのわかって挫折
いつか東大に受かると言われてもやり続ける気はない

44 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/05/17(金) 17:04:45.934 ID:dFNSF7cr0.net
>>41
コールバック関数を使うことで、処理の流れや目的を明確にする、というなら分かるが、
「何であるかを簡潔に明示できる」という表現は曖昧であり、
クラスとコールバック関数は異なる用途や目的を持つものであり、直接的な比較は適切ではない

45 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/05/17(金) 17:06:32.902 ID:jYxhZc2S0.net
>>44
そりゃそうだろ共存してるんだから
面倒臭いなおまえ

46 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/05/17(金) 17:43:09.822 ID:CrcEACNA0.net
スパゲッティぶち撒けて設計思想の何たるかを知りませんでした
とかそういうのだろ?
 
数千億円のシステムの基礎設計に関われる人材は限られるからな
小さい小道具は誰でも作れる

47 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/05/17(金) 17:45:33.745 ID:RrfW4UyN0.net
検索じゃ解決できない問題にあたったときが本番

48 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/05/17(金) 17:48:39.017 ID:CrcEACNA0.net
ニコニコ動画は詰んでるらしいな
「急いで動くものを作って!」という要求に応えた代償

49 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/05/17(金) 18:02:05.151 ID:/i9C0YVE0.net
なんかキモいの湧いててワロタ

総レス数 49
13 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200