2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

漫画って昔のほうが面白くね?

1 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/05/19(日) 04:09:44.708 ID:NH+gq3b80.net
最近の漫画って普遍性がなくて、売り出したい目的が丸出しでつまらん

2 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/05/19(日) 04:11:54.562 ID:57J40tE70.net
お前が面白い人間になっただけ

3 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/05/19(日) 04:12:04.983 ID:eLYbVHaO0.net
ダラダラ長く続いてるのは途中で飽きちゃう

4 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/05/19(日) 04:12:19.517 ID:9a7mvJmF0.net
じじい廊下だそれ

5 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします🐙:2024/05/19(日) 04:12:53.178 ID:Eq7L+6+m0.net
思い出補正

6 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/05/19(日) 04:13:03.312 ID:GPG+Y8PW0.net
今じゃ絶対描けない表現があったりして面白かった

7 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/05/19(日) 04:13:09.915 ID:NH+gq3b80.net
〇〇×□□!みたいなコピーと珍しい組み合わせで売ろうとしてるのを見ると、「もうキャッチコピーで内容完結してるじゃん」って思っちゃう

8 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/05/19(日) 04:13:51.517 ID:HOMafmZZ0.net
好きな漫画教えてくれ

9 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/05/19(日) 04:14:00.155 ID:kHtqTDG50.net
アンデッド×アンラックとかな

10 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/05/19(日) 04:15:25.234 ID:qBEyVDgH0.net
ゲームとか映画も昔の方が楽しかったなぁ

11 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/05/19(日) 04:17:51.640 ID:DweqabSx0.net
HUNTER×HUNTERとかな

12 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/05/19(日) 04:20:01.701 ID:HOMafmZZ0.net
ちなみに俺は最近シグルイとか寄生獣見てるけど今見ても面白い

13 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/05/19(日) 04:22:53.456 ID:UxCVtVOYp.net
>>8
教えるわけねーじゃんこの手の奴は
フワフワな例題あげて対立煽ってるだけのスレだよ

14 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/05/19(日) 04:23:15.328 ID:dyrkI73F0.net
今も昔も天下一武道会ネタとかハンター試験ネタとかパクリ多い

15 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/05/19(日) 04:24:06.704 ID:uysy6wbgd.net
よーく読むと案外楽しかったりする

16 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/05/19(日) 04:26:21.512 ID:bUKaTUzGd.net
https://i.imgur.com/ACA9Bnj.jpeg

17 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/05/19(日) 04:26:30.341 ID:DweqabSx0.net
昔面白かったと思ってた漫画も今あらためて読むとあんまり面白くなかったりするわ
最近読みなおして真っ当に面白いと思えたのはマキバオーぐらい

18 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/05/19(日) 04:28:32.346 ID:FYnm12/S0.net
>>9
編集長に愛されてるという噂があるあんまり売れてない漫画ですな

19 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/05/19(日) 04:30:14.851 ID:i0pfsKfx0.net
昔のが良いってのは模索や試行錯誤してる迷走感が面白いってだけじゃねーかなってなる
結果論的に上手い着地点だったから後の世でも評価されてたりもするだろうしね
まあ表現や展開の幅が広かったってのは大きいんだろうけど

20 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/05/19(日) 04:35:21.117 ID:cy8//Cp80.net
なんかやたら引き伸ばし作品増えた気が…

21 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/05/19(日) 04:35:44.353 ID:ge9dl0Or0.net
最近だとハコヅメとかバス江とか税金で買った本とか

22 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/05/19(日) 04:36:08.360 ID:mzeDzDpJM.net
うん

23 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/05/19(日) 04:41:33.960 ID:JkAav0Q70.net
スラムダンクは面白かった

24 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/05/19(日) 04:54:03.038 ID:YeaSGhuM0.net
昔の漫画は前例やセオリーと呼べるモノが存在しなかったからな
昔は「特殊な呼吸法を用いて血流を操作し、生命エネルギーを云々」と架空技術の成り立ちや理論を親切丁寧に解説してくれた
今は「特殊な呼吸法は不思議と力が漲るもの」という前提の下に「鼻呼吸、擤み方、手鼻」はい水モチーフの技が出ます身体能力高くなりますで済まされる

25 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/05/19(日) 04:59:30.582 ID:DweqabSx0.net
>>24
それ昔はっていうかジョジョだけの話してない?
北斗や星矢にそんな説明あった?

26 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/05/19(日) 05:00:13.770 ID:2rvunjQA0.net
普遍性w

27 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/05/19(日) 05:00:54.741 ID:fzhK8e4G0.net
てす

28 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/05/19(日) 05:01:45.365 ID:zE3dP5pb0.net
斬新なネタが先に使われちゃって
今の漫画家も大変だろよ
かぶればパクリ扱い

29 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/05/19(日) 05:03:11.569 ID:FYnm12/S0.net
>>25
一応 星矢は第一話で全ての物質には原子がある 小宇宙で原子を破壊うんたらかんたら
って魔鈴さんの説明があった

30 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/05/19(日) 05:10:37.408 ID:mLYy+meg0.net
ゴールデンカムイとか進撃とか読んでないんだろーな

31 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/05/19(日) 05:13:49.550 ID:FYnm12/S0.net
>>1が言いたいのはバス江とか進撃とか特定の作品じゃなくって漫画雑誌全体の面白さについてなんじゃないの?
今のジャンプだったらココ数年の新連載がどれも伸び悩んでたり
今のサンデーだったらコナンを除けばフリーレンだけが突出してるけど他はあんまりだし

32 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/05/19(日) 05:21:15.344 ID:K55oCgHj0.net
手塚やトキワ荘やかつての大物がほとんどのパターンやっちゃったから仕方ない
映画や小説も斬新なのはめったにない
ゲームもこれは新しいってのかほとんどなくなった

33 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/05/19(日) 05:23:31.348 ID:K55oCgHj0.net
70年代~80年代の作品充実してる漫喫情報ない?

総レス数 33
6 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200