2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

Z世代「入社して1週間で退職代行使います」←これwww

1 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/05/19(日) 09:56:08.986 ID:XIoLmvgg0.net
社会舐めてるんじゃねぇぞクソガキ

2 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/05/19(日) 09:56:38.780 ID:6CSBdesi0.net
働けおっさん

3 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/05/19(日) 09:57:35.549 ID:rDdKrfA4a.net
転職してスキルと給料アップが当たり前だし、ブラックならすぐ辞めるべきだけど一週間で判断できるのか?

4 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/05/19(日) 10:01:08.325 ID:LrzlYiPfd.net
>>1
こんな奴がいる会社辞めて正解

5 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/05/19(日) 10:02:06.676 ID:KcoeMIxT0.net
>>4
短期で退職代行使って辞める新卒が多いって世間的に問題になってるだけで>>1の職場にいる訳では無いだろ

6 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/05/19(日) 10:02:48.237 ID:q4b78aT60.net
代行でやめたの隠して就活するやつはマジのゴミ

7 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/05/19(日) 10:04:05.659 ID:kKb8op4c0.net
退職代行って料金いくらなんだ

8 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/05/19(日) 10:07:59.472 ID:zBN8/YBG0.net
豆腐メンタルだと金払ってストレス軽減するなら安いって感じなんだろうな
そのうち別れ話代行とかも商売になるか

9 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/05/19(日) 10:09:49.907 ID:rbWAviXn0.net
ガチャ外したなら辞めていいけど代行頼るようなやつがそれでうまくいくのか

総レス数 9
2 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200