2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

9年目で年収270万なんだが生活カツカツでヤバすぎるんだが

1 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/05/19(日) 19:15:30.093 ID:tQpNQcoN0.net
ボーナス込みで年収の額面270万円
月の手取り約180000

家賃50000
光熱費20000
借金20000
食費35000
美容院5000
育毛5000
スマホ8000
保険5000
生活雑費10000
計168000円
貯金12000円

もうね、何のために生きてるか分からなくなってきた

2 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/05/19(日) 19:16:11.977 ID:gV+O17cRd.net
家賃安過ぎだろ

3 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/05/19(日) 19:16:23.195 ID:yUPnBHPS0.net
髪諦めたら5千円自由に使えるよ

4 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/05/19(日) 19:16:43.004 ID:CYb3PFjj0.net
毛は諦めろハゲ

5 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/05/19(日) 19:17:24.391 ID:LuCQ+X07d.net
始まったな

6 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/05/19(日) 19:19:13.028 ID:tQpNQcoN0.net
>>2
まぁワンルームだからな

>>3
諦めるかよ

7 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/05/19(日) 19:19:25.692 ID:q21MH9wC0.net
格安回線にすれば5000円は減らせるじゃん

8 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/05/19(日) 19:19:56.746 ID:Z19kuWeK0.net
メンマは?

9 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/05/19(日) 19:19:57.617 ID:npFdjvxt0.net
育毛

10 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/05/19(日) 19:20:08.954 ID:q21MH9wC0.net
保険ってなんだ?

11 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/05/19(日) 19:20:52.388 ID:tQpNQcoN0.net
>>10
生命保険とかがん保険とか

12 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/05/19(日) 19:21:08.443 ID:oIqgz69Q0.net
家賃25000ぐらいが適正やろ

13 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/05/19(日) 19:21:19.326 ID:CYb3PFjj0.net
うんそもそも保険5000円ってのが余りにも少なすぎるなって

14 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/05/19(日) 19:21:56.689 ID:tQpNQcoN0.net
>>12
25000円とな風呂無しトイレ共同だろ
流石にきついわ

15 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/05/19(日) 19:22:29.127 ID:CYb3PFjj0.net
生命保険の相場が10000円前後でガン保険が5000円位なんだと思うんだけど何でそんなに安いんだ?
自動車保険も考えると+13000円位はするだろうし

16 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/05/19(日) 19:23:03.874 ID:p9eWhFgZr.net
ボーナス低くくねえか

17 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/05/19(日) 19:23:57.141 ID:QQE4YlUy0.net
8年目でボーナス260マンだがどんなイメージ?

18 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/05/19(日) 19:24:45.944 ID:tQpNQcoN0.net
>>15
掛け捨てらしいからな
付き合いで入ってる上に適当に5000円くらいで収めてって頼んだからよく知らん

>>16
ボーナスは夏冬合わせて1ヶ月分くらいだな

19 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/05/19(日) 19:25:00.161 ID:oIqgz69Q0.net
>>14
都会に住んでんか?

20 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/05/19(日) 19:25:56.188 ID:QQE4YlUy0.net
生活保護の方がいい生活してそう

21 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/05/19(日) 19:26:07.823 ID:2EoCawFPd.net
貯金やめて借金繰り上げようや
金利払って預金肥やしても仕方なくね

22 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/05/19(日) 19:26:46.853 ID:CYb3PFjj0.net
いやいやいや仮に車持ってないにしてもさすがにガン保険オプションも込みで5000円って一体どこの会社よ?
アクサでうちはこんなもんだけど真面目に知りたいんだけど

23 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/05/19(日) 19:27:29.064 ID:q21MH9wC0.net
>>11
生命保険とか独身者には必要ないだろ

24 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/05/19(日) 19:29:16.376 ID:2EoCawFPd.net
>>22
知らないけど全労済で健康保険2口+ガン保証つけて5200円だからそんなのじゃね
独身で生命保険はちょっと意味がわからないけど

25 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/05/19(日) 19:29:20.637 ID:jXITuxjgd.net
ハゲてるのが悪い

26 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/05/19(日) 19:29:57.100 ID:58AUYTvY0.net
生きてるだけですごい

27 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/05/19(日) 19:30:48.566 ID:CYb3PFjj0.net
保険に関しては独身でも万一の為に葬儀代の300〜500万位押さえておくのは親へのマナーだと思ってるわ

28 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/05/19(日) 19:32:28.348 ID:CYb3PFjj0.net
仮に積立だとして、日本企業のルールだとどう頑張っても1.5%位の利率にしかならない
外資系だと10%超える事も出来るって所を覚えておくと利回りが良いから頭に入れるといいよ

29 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/05/19(日) 19:33:03.372 ID:tQpNQcoN0.net
独身はいらんって言うけど
結婚して子供できた時に困るじゃん

30 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/05/19(日) 19:34:44.223 ID:tQpNQcoN0.net
>>21
奨学金だから元々の利息少ないし繰り上げても意味ないと思うわ

31 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/05/19(日) 19:35:48.221 ID:PFUbMeWNa.net
>>27
お前の葬儀どんだけ豪華なんだよ
ダンサーとか呼んでそう

32 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/05/19(日) 19:36:23.348 ID:tQpNQcoN0.net
>>27
身内でやるだけならそんなかからんやろ

33 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/05/19(日) 19:37:29.683 ID:Ank9+s6BM.net
>>29
結婚して子供できてから考えても十分間に合う

34 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/05/19(日) 19:37:52.623 ID:q21MH9wC0.net
結婚してから共済に入るので十分
それよりも金融資産増やしておけば保険必要ない

35 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/05/19(日) 19:38:43.048 ID:CYb3PFjj0.net
えぇぇ…地域差もあるのかもしれんけど300は無いとこの辺りだと生きてる親にちょっと負担させる位には飛んでくぞ

36 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/05/19(日) 19:41:03.523 ID:BRcoe3zrM.net
>>1
家賃高杉
美容院行くな育毛行くな

37 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/05/19(日) 19:42:10.008 ID:2EoCawFPd.net
>>30
奨学金なら別に繰り上げなくていいな
生命保険は結婚して子供出来てからかければいいんよ

38 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/05/19(日) 19:43:29.928 ID:tWDMrgbC0.net
家賃とか3万でいいだろ

39 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/05/19(日) 19:43:30.303 ID:q21MH9wC0.net
育毛必要な奴は美容院必要ないから削れ
2ヶ月に一回1000円カットで十分だろ
現実を受け入れろ

40 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/05/19(日) 19:44:31.789 ID:QQE4YlUy0.net
ハゲで低年収って救えないな

41 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/05/19(日) 19:47:36.044 ID:2EoCawFPd.net
>>35
葬儀の相場が一式で数十万円から200万円前後だから300万ってなると相当豪華みたいだな
しかも200万のケースも町内会や会社関係など多くの会葬者を呼ぶケースらしいから40歳未満の独身男性でそこまで呼べる奴はまあ少ないだろう

42 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/05/19(日) 19:48:38.442 ID:xsG4NO+X0.net
ハゲが美容院?
光熱費も高すぎだろ

43 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/05/19(日) 19:49:37.045 ID:ml3GGvue0.net
つらいねぇ

44 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/05/19(日) 19:49:48.664 ID:gJ+VMVAg0.net
1人暮らしなら光熱費6000円に抑えろよ
保険もいらんやろ

45 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/05/19(日) 19:49:53.211 ID:0PycVmIe0.net
借金ある内は貯金なんて1円もせずにそれを最速で返す方が結果的にプラスだって授業で教えるべきだよな

46 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/05/19(日) 19:51:20.342 ID:oIqgz69Q0.net
奨学金かりてその年収はきついな

47 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/05/19(日) 19:51:37.431 ID:q21MH9wC0.net
>>45
奨学金とか住宅ローンみたいな低金利なら返済せずに投資に回した方が良い

48 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/05/19(日) 20:02:11.629 ID:AHuUGVow0.net
>>29
今その年収で結婚とか子供とか考えられる前向きさすごいな

49 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/05/19(日) 20:18:01.981 ID:Km32rSVz0.net
手取り40万あるけど、借金返済に34万の俺よりも裕福な生活してるじゃねーか

総レス数 49
10 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200