2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

銀行に入社したけど、休日は月2回くらい組合活動あるし、帰ってからは資格の勉強ばっかりで全然休めないwwwwwwww

1 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/05/20(月) 23:23:43.644 ID:ai2aaE6Hr.net
なんなのこれ
定時で帰れるのはいいけど

2 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/05/20(月) 23:24:18.386 ID:yl1M3Nf40.net
資格ってなに?
FPとか?

3 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/05/20(月) 23:24:27.250 ID:ai2aaE6Hr.net
資格勉強も楽しかったらいいけど、法律の話ばっかりでクソつまらない

4 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/05/20(月) 23:25:09.425 ID:67Jo1qky0.net
組合に入る馬鹿は昇進しない

5 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/05/20(月) 23:25:10.049 ID:1VIbh4Ts0.net
定時で帰れんの?親父が青い銀行だったけど30代の頃家に全く居なかったぞ

6 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/05/20(月) 23:25:48.111 ID:datIiAXX0.net
銀行とか将来なさそうな会社よく入るなあ

7 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/05/20(月) 23:26:22.963 ID:ai2aaE6Hr.net
>>2
外務員とか保険とか財務法務
法律系の学部じゃなかったから何書いてあんのか分からん

8 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/05/20(月) 23:26:36.608 ID:ai2aaE6Hr.net
>>4
半ば強制だ

9 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/05/20(月) 23:27:10.410 ID:rQ4ItAj40.net
どうせ勉強って外務員か銀検だろ?
あの程度でヒーヒー言ってたら無理だぞ

10 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/05/20(月) 23:27:26.447 ID:bnGaTo4S0.net
俺の友達も入社して2年くらいは必要な資格取りまくってたな

飲み会が多いらしくて楽しいけど出費が痛いっつってた

11 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/05/20(月) 23:27:35.640 ID:ai2aaE6Hr.net
>>5
俺はまだ事務員だから
事務でも管理職になればそこそこ残業はある

12 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/05/20(月) 23:27:39.259 ID:pZp0jigma.net
入社って言うの?
入行じゃないの?

13 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/05/20(月) 23:27:59.004 ID:uYH2HBC/0.net
証券外務員

14 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/05/20(月) 23:28:09.835 ID:ai2aaE6Hr.net
>>6
将来とか考えてない

15 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/05/20(月) 23:28:34.818 ID:67utHB+K0.net
銀行総合職の離職率って高いイメージ
県庁や市役所の公務員とか元銀行マン多いでしょ

16 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/05/20(月) 23:28:54.370 ID:ai2aaE6Hr.net
>>9
法律系が無理

17 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/05/20(月) 23:29:33.598 ID:ai2aaE6Hr.net
>>10
飲み会誘われない
楽しくないよ…

18 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/05/20(月) 23:30:00.764 ID:ai2aaE6Hr.net
>>12
そうそれ

19 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/05/20(月) 23:30:46.610 ID:pWwbi7/m0.net
>>12
たとえば銀行本体ではなくグループ会社に入社するときにポロっと漏らしちゃう時がある

20 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/05/20(月) 23:30:57.606 ID:ai2aaE6Hr.net
>>13
それね
証券外務員はまだいいわ、計算問題とか解くの楽しいし
法律関係がさっぱり

21 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/05/20(月) 23:31:38.338 ID:ai2aaE6Hr.net
>>15
ウチは3年で半分だな
俺も残っているかどうか

22 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/05/20(月) 23:32:38.012 ID:bnGaTo4S0.net
法律系の問題ってどの資格にも付き物だけど1番嫌い

どこに面白さを見い出せばいいのかが分からないわ

23 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/05/20(月) 23:37:28.459 ID:ai2aaE6Hr.net
>>22
そうなんだよ
面白くないんだよ法律!
1つの文章にいろんな仮定や情報詰め込みすぎて頭こんがらがるし!

24 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/05/20(月) 23:39:42.923 ID:hoRyhkEN0.net
会社法とか民法はめっちゃ面白いけど業法的なルールブックみたいな細かい法律はクソ面白くないよな

25 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/05/20(月) 23:40:59.502 ID:9NlzW8i8M.net
今の銀行員定時で帰れるんだ

26 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/05/20(月) 23:47:38.262 ID:ai2aaE6Hr.net
>>24
えぇ…法律が面白いって意味わからん
全てがおもんないわ

27 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/05/20(月) 23:47:48.646 ID:YH6hJaLx0.net
銀行ならまだマシじゃないの
信組とかはカブカッパだろ

28 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/05/20(月) 23:47:53.860 ID:ai2aaE6Hr.net
>>25
窓口の人間はすぐ帰るよ

29 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/05/20(月) 23:49:29.302 ID:ai2aaE6Hr.net
>>27
信組は大変だろうね〜
就活する時、最初に除外したわ

30 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/05/20(月) 23:52:38.537 ID:FKPJB6Mm0.net
俺の弟も精神ぶっ壊れて辞めた
最初乗り切れば楽なんかもしんないけど大変そう

31 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/05/20(月) 23:57:26.914 ID:ai2aaE6Hr.net
>>30
上司からの圧で精神壊しちゃう人もいるよね
うちの銀行は詰められるようなことはあんまりないから、そこだけみればいい所かもしれない

総レス数 31
7 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200