2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

すぐNISAをはじめて株を買うべき理由を教えてやる

1 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/05/20(月) 23:36:17.830 ID:CmJWaZ880.net
①日本が衰退国家である事
②格差は世界中で拡大を続けていること
③日本の貯金にまともな金利がつくことは相当先までありえない事

NISAやってないやつも「そうだな」って合意してくるんじゃないか
もし合意できるなら、なぜNISAで買うを買わず日本円で持っているんだい?

2 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/05/20(月) 23:39:04.258 ID:tE0zytPY0.net
長く生きられる自信ないから

3 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/05/20(月) 23:39:34.442 ID:WTvdIEfB0.net
( *´ω`* )

4 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/05/20(月) 23:39:58.280 ID:5jjogtMp0.net
うるさい

5 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/05/20(月) 23:40:56.374 ID:CmJWaZ880.net
>>2
これも嘘。銘柄によって手続き上の日数の差はあるが(日経連動なら翌日、アメリカなら翌々日など)買い注文が約定したならその時点で売り注文を出し日本円に戻せる
寿命は関係ないし、何を買おうとあきらかに1か月以内に買う→売るは完結する

6 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/05/20(月) 23:41:24.971 ID:/A1mMkek0.net
NISA枠程度なら転売に勝ち目ねえからな

7 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/05/20(月) 23:42:23.969 ID:2ZkNNE0e0.net
そんなにお金いらない

8 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/05/20(月) 23:44:45.678 ID:/A1mMkek0.net
一眼レフぽちってルデヤに流すだけで月利10%の転売に勝てる?

9 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/05/20(月) 23:45:41.282 ID:CmJWaZ880.net
日経平均株価 バブル期につけた史上最高値を更新
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20240222/k10014367121000.html#:~:text=22%E6%97%A5%E3%81%AE%E6%9D%B1%E4%BA%AC%E6%A0%AA%E5%BC%8F,%E9%8A%AD%E3%81%BE%E3%81%A7%E4%B8%8A%E6%98%87%E3%81%97%E3%81%BE%E3%81%97%E3%81%9F%E3%80%82

NYダウ平均株価 終値で初めて4万ドル超える 史上最高値を更新
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20240518/k10014453101000.html

ドイツ株19日 反発し最高値 仏株も最高値
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOFL19DHO0Z10C24A3000000/

インド株最高値  中国から資金シフト、国内個人もけん引
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUB30BN10Q4A130C2000000/


これ全部「2024年」のニュースだからな。マジで。新NISAはじまりに合わせてはじめたやつは全員儲かってる。本来そんなすぐ儲かるもんじゃないが儲かってる
じゃあ今日からは遅いの?違いますよ。今(リアルタイム)もダウは歴史上最高値を更新し続けてるよ。そりゃ右肩上がりなんだらしょっちゅう歴史上最高値なんだよ
1秒でもはやくはじめろ。1秒おそかったらそれだけ損をする

10 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/05/20(月) 23:46:00.111 ID:J4+pJnna0.net
NISA毛嫌いしてる奴って大体陰謀論に染まってるからそんな言い分通じないぞ

11 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/05/20(月) 23:48:37.770 ID:CmJWaZ880.net
>>6
これもうそ。しらないよ、自称転売大儲けyoutuberその人個人が嘘かもしれないし、本当にすごい儲かったのかも
でも平均的にはリターン率なんてそりゃ投資する人はあたりまえだが計算していて(トウモロコシ、金銀、原油、現代アート、ビットコン…)一番リターン率が高いのが株。だから株やるんだよ。
本当に転売が儲かったら転売するに決まってんだろ。FXのように先週すげぇもうかったマンがいる一方、需要がなくなって原価割れでさばかなきゃいけなくなったPS5が部屋に山積みされてて闇金に追立らてるやつもいる

12 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/05/20(月) 23:48:57.372 ID:I2+NPhtkd.net
絶対得する?
絶対損しない?

13 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/05/20(月) 23:50:27.522 ID:A0JCyPQr0.net
買うべきとは言っても積立なの?個別なの?

14 ::2024/05/20(月) 23:50:30.373 ID:eS60fe2Y0.net
なんでこんな天井で勧めてるんだw
はめ込みたいのか?

15 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/05/20(月) 23:51:04.981 ID:/A1mMkek0.net
https://i.imgur.com/J2Yo33o.jpeg
https://i.imgur.com/Fkl03Fs.jpeg
仕入れ9.14万
売値10.8万
今もポチれる納期1ヶ月の商材でこれだもん

16 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/05/20(月) 23:51:44.186 ID:B9tYlSIR0.net
バブル崩壊前も投資しなきゃ損みたいな雰囲気だったらしいじゃん?

17 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/05/20(月) 23:52:45.076 ID:CmJWaZ880.net
いや、おかしいでしょ、そんなことあるわけいでしょ、こんな世界中なんでもか でも右肩上がりっておかしいでしょ

っておもうじゃん。その説明が>>1なの。世界が右肩あがりじゃないの。相対的に日本円が安定して左肩さがりに衰退しているから他のなにに替えても相対的に右肩なの。
日経平均ってのは一部上場企業という日本の企業の名でのトップシェアクラスが競う市場のなかで、さらに特に市場に影響が大きい、直近春闘で話題になった全経団連企業賃上げ回答、月給+5万円とかそういう企業グループなの。
格差が広がっている、そういう人々に置いて行かれておれは全然お金が儲かってない…とおもうなら、そういう人たちを会社の関係者で最も偉い人、株主になればいいのよ。

18 ::2024/05/20(月) 23:52:56.002 ID:eS60fe2Y0.net
>>12
損してるときに利確すれば損するだけだw
マイナスでも積立てればいつかプラスになるからそれに耐える握力がいるだけ

19 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/05/20(月) 23:53:41.617 ID:com1pD0I0.net
日経なんぞ買わなきゃいい

20 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/05/20(月) 23:54:12.876 ID:CmJWaZ880.net
>>12
絶対損しない。

なんでも、とはいわない。ただ、つみたてNISAで選べる銘柄は相当安定的なのにしぼられてるので、つみたてNISAを選択したら絶依存しない。
そりゃ株価は波があるから、明日+になる?っていわれてもそれはしらないよ。でも明らかに1年後プラスだよ。本当なにかっても。

21 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/05/20(月) 23:55:10.323 ID:/A1mMkek0.net
https://i.imgur.com/XTaCcQo.jpeg
https://i.imgur.com/Ub48M13.jpeg
仕入れ0.83万
売値1.14万
一昨日までポチリ放題だったやつね

22 ::2024/05/20(月) 23:55:33.526 ID:eS60fe2Y0.net
>>19
http://imgur.com/zfZsWpK.png
日本株買ってるわw
なんならNISA枠でw

23 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/05/20(月) 23:55:46.099 ID:SZgHCX0Od.net
>>20
じゃあ保証してくれる?
もし損したらその分補填してくれる?

24 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/05/20(月) 23:56:54.688 ID:CmJWaZ880.net
日経もまだ上るよ。おれはTOPIX(日経みたいな超大企業ではなく東証全体をしめす指数)にしてるが。どちらかというとその辺に伸びしろがでかい気がしているので
どちらにせよ日経でもTOPIXでも明らかにもうすぐ(ほんとうに今週中とか)に4万円越えてくるし、1年後には「ええ…一年前って日経平均4万円しかしなかったの…!?」って今我々が3万円越えた時のチャートみてるみたいな感じになるよ

25 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/05/20(月) 23:57:31.439 ID:CmJWaZ880.net
>>23
してもいいよ。では得したらおまえの投資分から何%回してくれるんだ?

26 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/05/20(月) 23:59:40.001 ID:/A1mMkek0.net
こういう変な宗教みたいになっててリスク軽視も甚だしいやつってバーゼル規制における株のリスクウエイトとか全然知らんのだろうな

27 ::2024/05/21(火) 00:00:03.918 ID:QoXZblw10.net
>>23
損したらってそれ自分が耐えられなくなったらでしかないからなwww
ロスカットがないんだしwww

28 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/05/21(火) 00:02:17.842 ID:L5tmFoLc0.net
やったら>>1みたいなガイジになるから。

29 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/05/21(火) 00:03:13.372 ID:aORx5DjD0.net
リスクを負え。勘違いするな、まず円でもってる事が「リスクを負わない事」とか思うな

そんなに世界的には暴騰していないし安定している対米国ドルに大してだってこの5年で価値が66%に減ってんだよ。ソースはドル円チャートでぐぐれ。googleが最初に出てくるから表示機関5年にしろ
新興国などもっと世界は成長しているのでもっと実際の価値は減っている

資産は「何か」で持たざるを得ない。円を固定だと勘違いするな。すこし相対的な視点をもってみろ。おまえがインド人だったらどうだ。
円をもつってことはルピーから円に「投資した」わけだろ。ただデフォルト位置(給料)がなにで貰ったかという違いでしかない。資産は結局何かでもたないといけない。

30 ::2024/05/21(火) 00:03:30.940 ID:QoXZblw10.net
てかなんでそんなに人に勧めたいのかわからんわ
その人が値動きに耐えれる人かなんてわからんなに
積立なんてはじめてもすぐ辞めちゃう人が多いのが現実だぞ

31 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/05/21(火) 00:05:51.309 ID:aORx5DjD0.net
もしそこまで考えたうえで「よし、俺は資産を円でも持とう!!」って決意したやつにはなにもいえない。それはただの読みの差であって、そう考えたならそうしたら、としか思えない。
ただ、明らかに、今NISAやってないやつは今おれが魂をかけて書いたような事を考えていない、考えずにただ円で給料が銀行口座に振り込まれ、円のままほぼ利息なんて0だが円安が進みつづける円でそのままにしているだけだろう。

32 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/05/21(火) 00:06:17.558 ID:1rKH+y2b0.net
個人じゃNISAやったほういいんだろうけど
結局それが日本を衰退させてる行為だよな
中国の家電のが安いから~とか
サムソンのスマホがよくね?とか
そうやってきた積み重ねのトドメのNISAよ

33 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/05/21(火) 00:06:40.946 ID:yg771SOY0.net
プラ転するまでホールドって初心者の負けのテンプレなのに初心者増えすぎて初心者がマジョリティになった結果真顔でこれが堅実な投資方法ですみたいに語られることがあるのおもしれえよな

34 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/05/21(火) 00:07:04.643 ID:1rKH+y2b0.net
日本株買ってるならいいけどそういう人はどんぐらおるんかね

35 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/05/21(火) 00:07:16.256 ID:aORx5DjD0.net
>>30
1に書いたことに怒りをもってる立場だからだよ。情報の違いとかで、弱者層が損をするのが耐えられない。
日本が衰退しようが、トヨタ本体などおまえらとは恐らく圧倒的に身分の差がある人が儲かろうが「俺には関係ない」って思わないでほしい。それを利用して儲けて欲しい。

36 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/05/21(火) 00:07:18.421 ID:Rsl21Nkzd.net
転売ヤーも大変そうだね

37 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/05/21(火) 00:08:16.865 ID:tJTArKlZ0.net
>>29
これをみて、なるほど、と思った。
つまりは、ソープ嬢も、ヘルス嬢も、同じ売女ということ。そういう世界が、ここ日本で、蔓延っているということ。

38 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/05/21(火) 00:12:05.016 ID:yg771SOY0.net
金利無視して円安で煽るとかそれ素でやってんの?先渡し為替相場がどうやって決まってるかわかってる?

39 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/05/21(火) 00:14:38.452 ID:aORx5DjD0.net
新NISAで1.8兆円流入、旧制度の3倍ペース 過半は投信
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUB09DPG0Z00C24A2000000/

ただ、「よし、円でもっておもう!!」は明らかに主流な立場ではない。ものすごい勢いで株に貯金大好き日本人の金が流入しており、
いまやそのNISAの決済タイミングが為替とか株価に影響を与えて市場から恐れられるまでになった
(円安が進んでいる要員のひとつがNISAといわれている。S&P500とかオルカン買うやつが多いからドルの実需が日銀介入レベルの毎月何兆円とかこれまでなかった勢いで生じる)


ただ、まだ絶対おそくない。貯金大好き日本人の貯金は驚きの「儲かっても無税」とかいう意味不明チート新NISAをやってなお、まだ2000兆円ある
まだまだこの傾向はつづくし、まだぜんぜん遅くない。大金持ちのお年寄りなど「おおお…NISAってのがいいのかのう…」って銀行に相談にいくなどしてやっと口座作り出したくらいだろう。

40 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/05/21(火) 00:16:53.591 ID:aORx5DjD0.net
1に書くの忘れたが、おまえら税金は好きか?俺は嫌いだ

新NISAとは「投資で儲かっても永久に無税」って制度だぞ。あたまおかしい。こんなことやってる国はおそらく他にない

41 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/05/21(火) 00:17:10.106 ID:yg771SOY0.net
とりあえずでポジってしまうポジポジ病
損切りできない病またの名をコンコルド効果
都合のいい情報ばかりを集めてしまう確証バイアス

3大初心者マーク

42 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/05/21(火) 00:18:23.460 ID:aORx5DjD0.net
でも2000万円までなんでしょ?

大丈夫。購入価格だから。2000万円投資して5000万円になっても心配ない。
だから「早くやれ」ってこと。

43 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/05/21(火) 00:23:02.673 ID:aORx5DjD0.net
おまえらが一体いつまで生きる気なのか、いつくらいに決済するつもりなのかわからんが、
ご参考までに例えば40歳、まぁ65歳くらいで引退してインデックスファンド清算しようかなぁってやつ。

2000年のNYダウは約1万円
2024年、今のNYダウは4万円だからな

言っておくが怪しい変な投資話とかではなく、世界で最も有名な指数ダウだからな

44 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/05/21(火) 00:23:34.379 ID:yg771SOY0.net
おーけーおーけー
じゃビットコインが最強だな
おーけー?

45 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/05/21(火) 00:24:00.863 ID:aORx5DjD0.net
ドルでした(訂正)

46 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/05/21(火) 00:26:23.012 ID:/ml1XG5b0.net
ナマポが受けられないから

47 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/05/21(火) 00:28:18.205 ID:aORx5DjD0.net
なんかこう、投資したら?  =あやしい!!!やばい!!!大損!!
っておもうなって。どう考えたって日本円みたいな暴落してる通貨より明らかに健全だし、あなたの勤務先よりダウ構成銘柄の方が健全だよ…

アメリカのトップたった30社だよ。
アップル
アメリカン・エキスプレス
アマゾン・ドット・コム
IBM
インテル
マイクロソフト
3M
…とか知らない…?本当に使ってない…?絶対どう考えても円よりはまともだろう…

48 ::2024/05/21(火) 00:29:34.202 ID:vhyfA+0x0.net
まあ今はあれだが後1ヶ月後くらいに始めろ
NISAは良い制度だぞ

49 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/05/21(火) 00:29:48.089 ID:zL3CPs7k0.net
分からないものは怖い ってのはよくある心理だわな

50 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/05/21(火) 00:29:52.297 ID:le/Tcz2n0.net
ん?どした?
話聞こか?

51 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/05/21(火) 00:30:54.074 ID:g5lAa0Py0.net
早口の人間は信用しないことにしてるんだ

52 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/05/21(火) 00:31:11.182 ID:aORx5DjD0.net
でも現実難しいでしょう、どう考えても。このスレ開いた人にダウ構成銘柄勤務の人いないでしょう。
「はぁーーお金持ちはすごいね、儲かって。俺にはかんけいねーわ」って人しかないでしょう。俺もそうだが。
でも100円から別にそれらの儲けの比率に応じて金貰えるんだぜ…。例えばの話でダウを例にしたが。

53 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/05/21(火) 00:31:20.770 ID:v4kRKUCw0.net
他人に投資を勧めていいのはリーマンショックサバイバーだけだよな

54 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/05/21(火) 00:33:39.548 ID:aORx5DjD0.net
その儲けに従った平均的な比率がダウという世界で最も選ばれし巨大企業30個だけが選ばれるインデックスファンドでも20年で4倍だぞ。ダウ比例のインデックスファンドに500万(庶民でもいけそう)預けてたら今2000万(老後安定)だったわけだ
現実ダウなんてのは安定的で大して動くものではないし、中国やインドなんてもっとものすごい跳ね方をしているだろうが…

55 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/05/21(火) 00:34:16.480 ID:aORx5DjD0.net
>>53
おれは就活の年がリーマンショックでした。その恐ろしさをエントリシート100毎書いた手が覚えている。

56 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/05/21(火) 00:35:11.901 ID:4IGB3YsI0.net
金融のことレクチャーするやつがリスクを危険性の意味で使うなよ
初歩の初歩だぞ金融とか統計におけるリスクはばらつきの意味な
個人差とかニュアンスの違いとか関係ないリスクはばらつきの意味しかないから

57 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/05/21(火) 00:35:49.809 ID:aORx5DjD0.net
リーマンショックから東日本大震災だったのよね。泊った信号とエスカレーターの中通勤していました。が、おすすめしている。投資を。というか円以外に変えとけよ、円やべぇだろ…という。

58 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/05/21(火) 00:37:28.502 ID:4IGB3YsI0.net
>>57
例として不適切だろ
震災なんて復刻に円が大量に使われるから円の価値上がる典型例じゃん

59 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/05/21(火) 00:39:39.032 ID:aORx5DjD0.net
でも、とはいいってもいつかなにかあって下がるでしょう?老後の前に中国の台湾進攻とかありそうだし…

とかいうのを含めて「大丈夫、でも株買った方が良いよ」っていている。なんで大丈夫か…
って説明がむずいが、ドルコスト平均法…でぐぐってほしい。そこは大丈夫。今日「よし!!2000万全部中国振興株に一気に替えたぁ!!!」って言われたら20年後どうなってるかは俺もしらんが、おすすめしている積み立てNISAなら絶対儲かってると断言できる
これは二次グラフみたほうがいいからたぶんぐぐって動画でみたほうがいいとおもう。ようは同じ1万円を毎月積み立てるなら、株が下がると同じ1万円で多くのダウインデックスを買えるのよ。保有している数量が多くなる。

60 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/05/21(火) 00:40:27.376 ID:v4kRKUCw0.net
>>55
学生だったという事は投資はしてなかったんだよな?

61 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/05/21(火) 00:42:54.037 ID:LJDFwgP10.net
2月から始めて含みが30万ちょっとで日経だけ損出てるわ
移管するから年内に利確して来年からちゃんと考えてNISA取り組んで見るわ
銀行で始めた哀れな情弱の末路だ…

62 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/05/21(火) 00:42:58.293 ID:aORx5DjD0.net
>>58
そうやって適当な事言うやつはおおいが、だったらなぜあなたは逆に、本当に円の価値が上がると確信してるのにFXでドル円ショートやらないの?
そもそもショートってわかる?ドルを売って円を買う事だよ。日本の普通の証券会社(楽天とかGMO)でもレバレッジ25倍、海外だと500倍をかけられるし、本当に円の価値があがるなら俺がここまで書いた話なんてまったく無意味なくらい、本当に1年で100万円が1億円になるようなぶっちぎりの大儲けできるよ

おれはそうは思わない、というか為替なんて(読めない)って大学生の頃からずっとFXやってきて思ったから書いてるが、おまえは本当に円買いに確信もってそのレスを書いているのか?
ゼロサムゲームってわかるか?為替はゼロサムゲーム、株は違うからな。FXだけで生活をしている人間は0だね。断言する。

63 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/05/21(火) 00:49:35.367 ID:4IGB3YsI0.net
>>62
なぜやらないかって?その円高は一時的なものだし気づいた時には為替変動してるからだろ
絶対に上がると確信してる株あれば仕込むけどそんなタイミングほとんどないわ
ウマ娘が大ヒットの予感察知してサイバーエージェント株買ったり民主党から自民党に政権変動起きそうだから東京電力仕込んでおくみたいな
ニコ動が黒字化までのカウントダウンし始めたから当時のニワンゴ仕込むとか
そう言う時はほぼ間違いなく勝てる

64 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/05/21(火) 00:50:19.225 ID:aORx5DjD0.net
もしFXをお勧めする(このスレでは全くおすすめしていないが)ときがあるとすれば、「全世界が衰退している」という局面で、全世界が衰退しているので全世界の発展に賭けても勝率が世界平均でも1/2以下、になったとき、
1/2より下にはならないのでFXは勧められる。ただどう考えても(ロシアがウクライナ侵攻したとか、イスラエルキチガイ行動とったとか、昨日のブラックホークダウンとか)全部しったうえで、それでどう考えても世界は発展しているので、わざわざ発展してる局面でコイントスするやつの意味が分からない
発展している根拠は先に2024年の株価のニュースソースまで貼ったので控える

65 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/05/21(火) 01:22:21.537 ID:0G4qN7XJ0.net
伸び代大きいのは日本の個別株だと思ってる
FXは愚か者の結論

66 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/05/21(火) 01:24:13.821 ID:icIfFxfb0.net
やってはいるが半年スパンで現金化してる
しょせんギャンブルだし確実は無いからな
現金化したら別の銀行の普通預金に貯めてる

67 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/05/21(火) 01:27:23.475 ID:02B6Advd0.net
個別株の優待で遊んで配当で増えた分はFXに回してる
増えるだけじゃ楽しくないからな
脳汁出すのにFXが必要だよ

68 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/05/21(火) 01:28:40.641 ID:7E4Coum50.net
後ノリ短期売買って株で失敗する典型なのでは

69 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/05/21(火) 01:35:50.756 ID:yg771SOY0.net
株ほどリスクウエイトの高い資産を持つなら相応の預金も持っておくのが普通の人のポートフォリオだからな
キャッシュを敵視してる時点でめちゃくちゃなのよ

70 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/05/21(火) 02:14:12.601 ID:gFUpqvgVa.net
公営ギャンブルや宝くじの利益は地域振興に使われ社会貢献になる
NISAとか損するだけ

総レス数 70
22 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200