2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

スマホメーカー「バッテリーは80~15%の間で使わないとすぐ劣化します」

1 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/05/21(火) 18:18:36.455 ID:zjiPNOWl0.net
じゃあそういう設計にしとけよボケナスカス

2 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/05/21(火) 18:19:24.887 ID:xlKDKu5l0.net
でもそうしたら電池持たないゴミってすぐ騒ぐじゃん

3 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/05/21(火) 18:20:01.749 ID:XV+X0f/50.net
-15%~115%にすれば怪傑?

4 ::2024/05/21(火) 18:20:45.366 ID:pv/8kbYs0.net
ほぼ接続しっぱなしでも10年持ったがな
このスマホ

5 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/05/21(火) 18:20:51.738 ID:1QZOsuT70.net
それ嘘だよ

6 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/05/21(火) 18:21:14.948 ID:1QZOsuT70.net
>>4
ほぼ繋ぎっぱなしなら減らないしな

7 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/05/21(火) 18:21:48.216 ID:zjiPNOWl0.net
>>5
スマホメーカーの中の人が記事でそう言ってたよ

8 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/05/21(火) 18:22:15.811 ID:JdVojEte0.net
>>4
持ち歩いてない…

9 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/05/21(火) 18:23:40.160 ID:Mj2y/0cs0.net
ほんとだよなwwwはなっからそういう設計で作り込めってんだよ

10 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/05/21(火) 18:24:11.230 ID:iVhsbhqo0.net
充放電サイクルの回数を減らすのが最も効果的
NFCとBluetoothと5G切ろう

11 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/05/21(火) 18:24:31.450 ID:123cCkHx0.net
アプリがあるんだろ?

12 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/05/21(火) 18:24:34.758 ID:iVhsbhqo0.net
メーカーには寿命を長くするメリットないから

13 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/05/21(火) 18:24:45.722 ID:AKWOxyl00.net
満充電のまま放置すると劣化する
過放電は電池が発熱して酷いときには膨らむ

14 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/05/21(火) 18:25:15.808 ID:AKWOxyl00.net
そもそもリチウムイオン電池の使い勝手が悪すぎる

15 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/05/21(火) 18:25:21.093 ID:Ze5wfvd80.net
昔は充電回数決まってるから0近くにして最大まで充電しろって聞いた

16 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/05/21(火) 18:26:25.481 ID:AKWOxyl00.net
>>15
それはニッケルカドミウム電池やニッケル水素電池だな
メモリ効果があるから使い切らないと使用可能時間が短くなる

17 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/05/21(火) 18:26:42.151 ID:dX40YI1J0.net
>>15
それ昔は売ってたニッケル水素充電池の話
使い切って充電しないとメモリー効果起きるから

18 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/05/21(火) 18:27:47.505 ID:7z00bT+90.net
それより回数制限あるだろ
普通は保証200回とかだったはず

19 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/05/21(火) 18:28:02.214 ID:123cCkHx0.net
バッテリー保護モード
バッテリー容量を40〜60%で維持します

20 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/05/21(火) 18:30:01.459 ID:qGrLFoXz0.net
なんか最近のスマホは全部80%で充電止める機能付いてるよな
20%切ると警告も出るから80-20%間で使うのが最も寿命が長くなるのも眉唾じゃないんだろう

21 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/05/21(火) 18:30:42.527 ID:AKWOxyl00.net
今EVに使われているのが欠陥だらけのリチウムイオンやリチウムポリマーだから、品質の悪いやつは発火・爆発する
消火しようと水をかけるとそれがリチウムと反応して余計に酷くなる

22 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/05/21(火) 18:33:12.577 ID:iVhsbhqo0.net
>>18
ものによるんだよな
長持ちするやつは充放電サイクル3000回でも容量10%減
持たないやつは300回でもうヘナヘナぁってなっちゃう
それで壊れるわけじゃなくて、そのまま2000回くらいまで使って容量2割減

23 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/05/21(火) 18:33:31.199 ID:a8xQ6qVb0.net
意識したことないけど普通に3年ぐらい使えるし問題ないのでは…?

24 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/05/21(火) 18:34:13.031 ID:iVhsbhqo0.net
ここは10年使うことを目指す人のスレなんだよ

25 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/05/21(火) 18:34:49.375 ID:LAik2IKT0.net
>>18
リチウム電池の寿命について言えば、ほとんどの携帯電話、特にフラッグシップは 800サイクルを使用しています。
Find X、Vivo X、Realme GT 240W、OP などの BBK グループの携帯電話の一部は、より高度なバッテリー自己修復機能により1600サイクルの寿命を実現しています。

26 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/05/21(火) 18:36:14.000 ID:ZlsiF5dsd.net
EVのは三元系やリン酸鉄系でスマホに使われてるリチウムイオンポリマーとは別でしょ

27 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/05/21(火) 18:38:10.649 ID:a8xQ6qVb0.net
>>24
Nexus7愛好者ぐらいしかそういう情熱的な奴見たことねえわ…

28 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/05/21(火) 18:39:50.292 ID:rWxs2wgT0.net
iPhoneSE(初代)使ってるけど確かに電池の減り早くなったわ

29 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/05/21(火) 18:41:52.427 ID:iVhsbhqo0.net
>>26
三元系もLFPもサイクル1000回くらいまでは大差ない感じ
満充電付近に負極の構造が変化するポイントがあって、ここを通過する度劣化していくらしい
つまりちょっと使ってはフル充電、っのが一番よくない

30 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/05/21(火) 18:42:09.968 ID:qnX3iL8b0.net
Xperiaとかiphoneは本体側で見ると100%でもテスター当てると90%くらいしか充電して無いから一応バッテリーの事は考えてるみたいだぞ

31 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/05/21(火) 18:42:57.364 ID:GO2eZ28I0.net
>>1
リチウムイオンバッテリを使わずに独自で開発しろってこと?

32 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/05/21(火) 18:44:46.743 ID:vpzciwMcd.net
ガラケーのときはバッテリー膨らんだら即死レベルだったけど今はそんなでもないから技術の発展感じる

33 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/05/21(火) 18:44:50.450 ID:Z8yl518ud.net
ショップで交換出来るくらいはバッテリー交換を手軽にして欲しい

34 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/05/21(火) 18:46:33.904 ID:iVhsbhqo0.net
>>33
EUみたいにAppleへ強いこと言える人がいないと無理
それにバッテリー交換が手軽になると
中国製の不正バッテリー入れて火吹かせるやつが続出しそう

35 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/05/21(火) 18:47:09.668 ID:Gw5msu3i0.net
なんかGigazineに記事出てたな

36 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/05/21(火) 18:47:53.835 ID:eVcyXD7F0.net
これか

研究チームが充放電を繰り返したリチウムイオン電池を分析したところ、定電流で充電されたバッテリーでは、電流が流れ込む電極であるアノードの表面に形成される固体電解質界面(SEI)という膜が大幅に分厚くなっており、これによりバッテリーが保持できる充電量が制限されていました。

また、NMC532とグラファイトでできた電極にも無数の亀裂が走っており、これも容量減少の要因となっていました。

37 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/05/21(火) 18:48:14.380 ID:gB/UrQvI0.net
>>30
XPERIAはさらに90%や80%以上充電しないように設定できるし、一部のアプリでは充電しながら使用してる時にバッテリーを経由せず直接電気使えるようにできる

38 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/05/21(火) 18:49:02.396 ID:Af+8NPoi0.net
俺20~80に保つようにしてるよ
いつも充電時はタイマーをかけてそれもバックグラウンドからも消す
充電しながらの使用も絶対しないようにしてるし

39 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/05/21(火) 18:49:22.594 ID:eVcyXD7F0.net
化学的にバッテリーの内容物が変質してしまうというより物理的に容量が圧迫されてしまうってことなんだよな

40 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/05/21(火) 18:50:24.249 ID:Wrr6iN2X0.net
>>37
そんなのどのスマホでも出来るでしょ
さもXperiaだけのように言われてもw

41 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/05/21(火) 18:50:52.627 ID:Z8yl518ud.net
>>34
だからショップでと付けてみた

42 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/05/21(火) 18:51:52.946 ID:R08k0apD0.net
>>30
ほーん? じゃあ別に100パーにしてしまっても問題ないのか
でもそれにしちゃ80パーで止めとくって機能があるんだよなアイホン

80パーは若干心許ないから90で止めるように設定させてほしい

43 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/05/21(火) 18:53:15.991 ID:7E4Coum50.net
電池って進化しねえよなあ
スマホの性能は100倍くらいなってんのに電池は容量ちょっと増やしただけって

44 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/05/21(火) 18:53:45.463 ID:Wrr6iN2X0.net
パススルーなんて今やモバイルバッテリーにすらついてる機能

45 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/05/21(火) 18:53:45.550 ID:AKWOxyl00.net
>>26
発火する傾向については同じ

46 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/05/21(火) 18:55:05.952 ID:Ze5wfvd80.net
せめて統一規格にして容易に交換できるようにしてほしい
買い替え需要の為にわざと交換しにくくしてるのかもしれんけど

47 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/05/21(火) 18:55:48.139 ID:R08k0apD0.net
てかよく考えたら99で止めるようにさせてほしいよな
こっちとしちゃ電池が劣化しない程度かつ最大限に充電したいわけで

100にすると痛むんじゃなくて、むしろ低ければ低いほどいい
その中で現実的な使用で問題ないであろう数字が80
ってことで80止めなんかな?

48 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/05/21(火) 18:58:05.833 ID:Af+8NPoi0.net
逆に今時これを知らないってお前ら情弱すぎだろ

49 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/05/21(火) 19:02:02.244 ID:IxcNaarQ0.net
>>46
日本は電波法と技適があるんで無理っすw
国会に提出して審議して法改正しないと
今でさえも素人が勝手に分解すると逮捕はされないけど違法なんで潜りみたいな業者と違法承知でやってるユーザーくらいしかいないわけで
まずそんな気概のある議員と政党があるかだけど

50 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/05/21(火) 19:04:15.267 ID:IxcNaarQ0.net
なら総務省が認可した業者やショップにやらせりゃいんじゃね?ってなるけどそれ今とほとんど変わらないよねっていうねw

51 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/05/21(火) 19:07:17.959 ID:IxcNaarQ0.net
バッテリーパック式にしろやっていう意見もあるけどEUすら取らない手法でまたガラパゴるのかよって思う

52 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/05/21(火) 19:12:30.165 ID:TEPR/olT0.net ?PLT(15001)
https://img.5ch.net/ico/anime_syobon01.gif
設定あるだろ

総レス数 52
12 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200