2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

自立って20代で出来ないともう出来ないよな

1 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/05/22(水) 03:03:06.828 ID:/MibwP4K0.net
若い頃は自立心でなんとか家を出ようとするとおもう
でも30とかって歳を重ねたらもう手遅れで親に頼るのが当たり前になり、自立が困難になってる

2 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/05/22(水) 03:04:12.867 ID:ULtt3zCs0.net
確かに

3 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/05/22(水) 03:08:18.531 ID:VzfXXzqU0.net
持論だが、25くらいには生活リズムが定まり
ルーティンが一定化する傾向にあり、本来環境の変化を嫌う人間にとって、ぬるま湯に浸かると脱却できないようになっている

4 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/05/22(水) 03:08:24.702 ID:U/DMEM/h0.net
頼る
ではなく、共同生活するなら役割を分けるのは当たり前

5 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/05/22(水) 03:09:46.430 ID:/MibwP4K0.net
>>4
役割って…お荷物だろ

6 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/05/22(水) 03:11:05.052 ID:U/DMEM/h0.net
>>5
定年退職した後は家計の柱は子供に移るだろ

7 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/05/22(水) 03:12:54.348 ID:VzfXXzqU0.net
>>6
定年迎えるまで家にいるガキが面倒なんか見れるかよwナマポレッツゴーだろ

8 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/05/22(水) 03:14:25.287 ID:U/DMEM/h0.net
>>7
オレの親は物心ついた頃には50近かったから

総レス数 8
2 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200