2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

古代の沖縄とか九州って何食べてたの?

1 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/07/21(金) 09:39:28.986.net
稲作しても台風で全滅とか多そうなんだけど

2 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/07/21(金) 09:39:44.935.net


3 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/07/21(金) 09:40:18.061.net
ゴーヤチャンプル

4 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/07/21(金) 09:40:23.277.net


5 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/07/21(金) 09:40:31.398.net


6 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/07/21(金) 09:41:21.635.net
>>3
あれ米粉かなんかじゃないの?
小麦なんて育たないだろうし

7 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/07/21(金) 09:42:12.932.net
>>2
主食にはならないだろ魚や肉は
エネルギーに転化するのに時間かかるし

8 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/07/21(金) 09:42:29.508.net
>>5
沖縄に栗なんてあるの?

9 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/07/21(金) 09:46:43.043.net
インディカ米

10 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/07/21(金) 09:47:47.123.net
>>8


11 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/07/21(金) 09:49:03.718.net
>>9
どっちにしろ台風で絶滅しない?

12 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/07/21(金) 09:49:21.519.net
>>10
沖縄にあるのそれ?

13 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/07/21(金) 09:49:39.018.net
古代人って貝食いまくってたんじゃないの?

14 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/07/21(金) 09:50:33.362.net
ググったけど沖縄で栗は実をつけないってさ

15 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/07/21(金) 09:50:43.274.net
パイナップル

16 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/07/21(金) 09:52:55.597.net
>>13
貝は貴重な蛋白とミネラル源だろうけどさ
主食にするにはきつくないか?
現代人ならともかく古代人はエネルギーになる穀物無いときつくないか?

17 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/07/21(金) 09:54:11.405.net
くりじゃなくてあわだぞ

18 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/07/21(金) 09:54:42.413.net
>>11
沖縄はいろんな植物残ってるけど

19 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/07/21(金) 09:54:59.605.net
>>15
自生してるフルーツは確かに有効かもしれないが冬はどうしたんだろうな
保存きかなさそう

20 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/07/21(金) 09:56:42.156.net
>>18
残ってるとかじゃなくて
栽培して主食になる植物がないときついでしょ
山ばかりの日本じゃ遊牧するわけにもいかないし

21 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/07/21(金) 09:56:48.507.net
>>16
紀元前の平均寿命19歳から考えても栄養バランス取れてるわけないだろ

22 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/07/21(金) 09:57:43.532.net
>>21
19ならまぁ糞みたいな食事もあり得たのかもか……

23 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/07/21(金) 09:58:01.523.net
>>20
だからインディカ米

24 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/07/21(金) 09:58:33.573.net
>>14
クリじゃなくてアワだよ…
目が悪いせいならきをつけよう

25 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/07/21(金) 10:00:21.604.net
ゴーヤチャンプルーが米粉?何言ってだこいつ

26 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/07/21(金) 10:00:44.167.net
そりゃ馬刺しとか豚骨ラーメンとかチャンポンとかチキン南蛮とかだろ
今より原始的なやつだったろうけど

27 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/07/21(金) 10:02:39.395.net
約一万二千年前の人骨は当時の沿岸部で見つかってるらしいから多分魚介類が主食だろうな

28 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/07/21(金) 10:03:41.846.net
>>25
知らんが沖縄で麦は育たないでしょ
東南アジアの麺と言えば米粉麺だから米粉なのかなって

29 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/07/21(金) 10:05:08.231.net
うどんがチャイナから伝わったからそれ食べてた

30 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/07/21(金) 10:05:34.758.net
>>17
あわは沖縄とかでもとれるのか

31 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/07/21(金) 10:06:41.079.net
つまりあれか
貝を主食にしつつ森にはいって粟や木の実を食べて稲作は補助的なものだったのか

32 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/07/21(金) 10:08:10.038.net
>>28
チャンプルーは麺料理じゃないぞ
チャンポンかなんかと誤解してる

33 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/07/21(金) 10:09:58.420.net
>>28
こんなスレ立てるのにチャンプルー知らん…のはいいとして、わかりもしないのに勝手に決めつけるくらいならこんなスレ立てなきゃいいのに
ゴーヤチャンプルーに麺は使わねえよ馬鹿

34 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/07/21(金) 10:10:14.907.net
>>32
は?小学校の国語の時間のガラパゴス諸島の話かなんかで習ったわ
ゴーヤチャンプルーはそうめんみたいな麺とゴーヤを炒めた料理だって

35 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/07/21(金) 10:10:22.803.net
普通に採集してた
台風が来ても自然薯なんかの根菜は残ってたからそういうの採って凌いでたらしい

36 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/07/21(金) 10:10:31.905.net
それソーメンチャンプルー、

37 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/07/21(金) 10:10:41.629.net
そもそも古代っていつの時代指してるの?

38 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/07/21(金) 10:12:45.942.net
>>37
原始は狩猟メインの頃で古代は稲作等が始まって村や文化が形成された頃ってなんとなく思ってる

39 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/07/21(金) 10:12:49.786.net
沖縄は風つよいから稲作できない

40 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/07/21(金) 10:14:24.388.net
>>34
突っ込まれてもググりもしないのか…お前は馬鹿じゃなくてすげえ馬鹿だな

http://i.imgur.com/aY5rlXf.jpg

41 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/07/21(金) 10:15:40.636.net
古代って大和政権があったころだろ?
飛鳥時代とかでしょ

42 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/07/21(金) 10:16:04.335.net
>>40
いや、そういう説は信じてないから

43 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/07/21(金) 10:18:30.244.net
>>41
縄文時代の中期辺りからってイメージかな
稲作や土器文化が地域に定着して他にも宗教やいろいろな文化が発達した頃
飛鳥時代とかも古代の範疇かな

44 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/07/21(金) 10:19:40.091.net
>>42
説じゃなくて事実だぞ
マジレスするけど古代の時代観の解釈やら粟と栗の字の判別もつかない低脳さ等総合的に見てわりとガチで小学校から義務教育やり直した方がいいぞお前

45 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/07/21(金) 10:21:31.262.net
>>44
いやいやいや、チャンプルーは古代から麺料理だから

46 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/07/21(金) 10:22:14.609.net
>>43
いや飛鳥時代からくらいから始まって
平安時代までが古代

歴史が残されていない時代が原始だな
無論中国に残ってはいるが
自国産じゃないので先史時代扱いになる

47 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/07/21(金) 10:23:39.462.net
ちなみにチャンプルーとちゃんぽんの語源は同じという説もある
ただし麺料理が日本に入ってきたのは唐の時代なので
>>1の言う古代に麺料理としては存在してない

48 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/07/21(金) 10:25:17.301.net
>>46
日本では青銅器発達くらいからか
金属扱えたかどうかが基準なのかね

49 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/07/21(金) 10:25:56.434.net
イラブー

50 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/07/21(金) 10:26:17.330.net
>>45
古代に麺は存在しないぞ低脳
日本でも蕎麦やうどんが今の形(麺)になったのはここ数百年のうち
頭大丈夫か?
義務教育すら受けてない引きこもりなのかな?

51 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/07/21(金) 10:26:25.921.net
>>48
いや自国の歴史書なり記録があるかどうかが基準

52 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/07/21(金) 10:26:58.438.net
>>47
なんでそんなに必死なの?

53 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/07/21(金) 10:27:10.865.net
古代にそうめん生成できる技術力とか沖縄ヤベーな

54 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/07/21(金) 10:28:33.057.net
わざわざ調べちまったじゃねぇかwww
で、麺要素ってどこにあんの?(笑)

語源辞書:チャンプルー
「ちゃんぽん」の沖縄方言読みである「チャンプン」の活用形(「チャンプンしたもの」という意味)と考えられるが、外国語に由来するという説もある。

郷土研究家の東恩納寛惇は、チャンプルーは中国語の「炒腐児(チャオ・フー・アル)」に由来し、豆腐を炒める料理を指すとしている。
ただし中国にそのような名称の料理が存在したという記録は確認されていない。
またインドネシア語・マレー語のcampur(ナシチャンプル、en:Air_batu_campur、チャンプールまたはチャンポール:音声は)は、日本語のちゃんぽんと同様「混ぜる」「混ぜたもの」という意味を持つ。

55 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/07/21(金) 10:29:10.132.net
>>51
もし万が一新しく文献が見つかれば古代の歴史は後退するのか
なん万年も時代が進めば古代の定義も前に進みそうなものだがそういうもんでもないんだな
まぁあたりまえか

56 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/07/21(金) 10:31:10.299.net
>>55
そういうことだな

57 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/07/21(金) 10:32:00.290.net
あのさぁ
チャンプルーなんて物は存在するわけないって一貫して言ってきてるわけだがなんでそんなにおまえらは必死なのか
沖縄民はチャンプルーで血ができてるの?

58 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/07/21(金) 10:33:44.570.net
大分民ぼく、沖縄にばかり話題を取られ孤独を感じる

59 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/07/21(金) 10:36:32.710.net
チャンプルーが麺料理って何と勘違いしてるんだろう
やっぱり長崎ちゃんぽん?

60 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/07/21(金) 10:39:04.094.net
>>59
は?チャンプルーは麺料理だって俺の幼い頃の記憶がそうささやくから
俺のピュアな記憶を汚さないで

61 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/07/21(金) 10:39:45.971.net
九州の記録的豪雨で2人死亡50万人避難 → 韓国ネットが大喜びのお祭り状態に [無断転載禁止]©2ch.net・
http://hayabusa9.2ch.net/test/read.cgi/news/1500600249/

62 :のーい君 ◆NOYYYjYrr2 :2017/07/21(金) 10:40:33.403.net
ふくおかは たいふうこないし

63 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/07/21(金) 10:41:22.385.net
>>62
あの辺はまぁやり過ごせそうだけど鹿児島とか沖縄は大変そうじゃない

64 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/07/21(金) 10:42:32.800.net
今回の推察でわかったことは沖縄は古代の段階では原始人と変わらない狩猟メインの生活をしていた可能性が高いことか

65 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/07/21(金) 10:42:45.795.net
正直鹿児島は台風より不毛の大地のが辛いし

66 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/07/21(金) 10:44:33.008.net
そもそも古代は九州から四国、中国地方が中心だから
お前の考えてる古代の生活は九州のものだぞ
関東は文明の未発達な蛮族の領域

67 :のーい君 ◆NOYYYjYrr2 :2017/07/21(金) 10:44:42.615.net
さがとかは こだいのきょうとならよりも さかえてそう

68 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/07/21(金) 10:44:53.603.net
>>65
あの辺は北側から逃れてきた負け犬奴しか住んでなくて北側の大地と比べるとかなり原始的な生活をしていたと推察できるよな

69 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/07/21(金) 10:45:00.010.net
喜界島の噴火で全滅した集落の遺跡が大隅半島辺りで発掘されてるからなんか作って食べてたんだろうな

70 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/07/21(金) 10:46:26.974.net
>>68
いやそんなことはどうでもよくて
シラス台地だから単純に植物が育ちにくい

71 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/07/21(金) 10:47:06.724.net
>>66
そういやそうだな
それとあいつらが台風をどうしのいでいたかの話はなんの関係もないが

72 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/07/21(金) 10:47:34.143.net
チャンプルーに麺が出てくるのは小学生の頃の教科書の記憶かな?
そりゃソーミンチャンプルーだよ
ゴーヤチャンプルーには麺は入らない

73 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/07/21(金) 10:48:01.725.net
>>70
だから定住地をもったとしても原始的な狩猟メインの生活してたんだろって話

74 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/07/21(金) 10:49:33.779.net
>>72
いや、チャンプルーは総じて麺料理だから
俺の記憶を汚さないで

75 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/07/21(金) 10:50:44.966.net
チャンプルーは麺じゃない

76 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/07/21(金) 10:51:33.747.net
九州側にいた出雲族は狩猟民族だろうな
逆に東側に現れた大和族が農耕民族
それは大和族が出雲族を虐殺した事からも明らか
何故なら狩猟民族よりも農耕民族の方が戦争行為を起こしやすいから
狩猟民族は毎日生きる為の生活をしなきゃならんが
農耕民族は時間的余裕がある分、勢力を広げやすいからな

77 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/07/21(金) 10:51:52.767.net
>>74
洗脳されてるぞそれ

78 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/07/21(金) 10:52:07.373.net
>>73
どうやら植物も食べていたようだよ
コメはどうだったんだろうな

小豆に関しては実際証拠が見つかったらしい

79 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/07/21(金) 10:52:20.495.net
シーサー

80 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/07/21(金) 10:52:44.730.net
やれやれ
世間ではどうか知らないがチャンプルーは麺料理という説が俺の中で指示され続けることに変わりはない
あきらめろ

81 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/07/21(金) 10:53:46.908.net
ゴーヤチャンプル食べたことないのか

82 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/07/21(金) 10:54:36.083.net
>>76
やっぱり九州邪馬台国理論は間違ってるよなぁ
俺はそこにたどり着きたかった

83 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/07/21(金) 10:55:10.376.net
>>81
チャンプルーはガラパゴス諸島で食べると決めてる

84 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/07/21(金) 10:55:13.969.net
古代の麺料理って……

85 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/07/21(金) 10:55:45.269.net
>>74
一回ゴーヤチャンプルー食え

86 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/07/21(金) 10:56:42.345.net
>>84
最初にチャンプルーの名前を出した奴に言ってくれ
俺はきっぱりとそんな麺料理は古代にないって言ってるから

87 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/07/21(金) 10:58:25.188.net
>>85
なんでそんなにチャンプルー推しなの?
俺はそこに幼少の頃の美しい記憶と憧れに準じてガラパゴス諸島以外でチャンプルーを食べる気なんて更々ないよ

88 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/07/21(金) 10:59:45.941.net
なんだよこのスレ…

89 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/07/21(金) 11:02:36.518.net
>>88
九州で稲作は無理→九州邪馬台国理論は間違ってるって持っていきたかったんだけど
沖縄ガー沖縄ガー、沖縄が大変なんです助けてチャンプルーってなったからこうなった

90 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/07/21(金) 11:04:35.430.net
ただ九州に住んでると分かるが
台風や火山の影響なんてごく一部しか受けない
もしかしすると邪馬台国は影響を受けない場所にあったのかもしれない

91 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/07/21(金) 11:07:32.859.net
>>78
小豆は火山灰でも育つんだなぁ
まぁ元々豆は水捌け無くて貧相や土地を好むか

92 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/07/21(金) 11:08:02.910.net
>>90
まあそれが北九州や宮崎ってわけだね

93 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/07/21(金) 11:08:35.407.net
>>90
そうなんか?なんか毎年台風で大変なイメージしかないわ

94 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/07/21(金) 11:10:37.591.net
>>93
関東よりは大変って程度だよ

95 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/07/21(金) 11:10:38.553.net
>>93
九州の大半は「台風とか来た?」ってなるレベル
沖縄は大変らしいけど

96 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/07/21(金) 11:11:00.394.net
>>69
あんなとこにも人が住んでたんだなぁ
まぁ今も住宅地あるけどさ

97 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/07/21(金) 11:12:37.658.net
マジかよ九州……
ヤシの木が抉れて宙を舞い弾道ミサイルのように降り注ぐ分けじゃないのか……

98 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/07/21(金) 11:13:28.999.net
そもそもヤシの木なんて観光用であって
ほとんど生えてない

99 :のーい君 ◆NOYYYjYrr2 :2017/07/21(金) 11:26:45.421.net
きゅうしゅうのほとんどは たいふうのこないけんって イメージじゃない?
しこくとか かんとうのほうが たいへんそう
かごしまはアレだけど

100 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/07/21(金) 11:27:20.261.net
>>97
おまえの記憶構築過程が気になる

101 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/07/21(金) 11:29:03.230.net
>>100
九州の台風ってそれほど大変じゃないんだな
↑を少し誇張して書くとこうなるだけ
文章のままにしか受け取れないのかお前は

102 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/07/21(金) 11:32:12.431.net
>>101
チャンプルーみたくネタで返してくれると思ったのに

103 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/07/21(金) 11:35:24.607.net
このスレ怖い

104 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/07/21(金) 11:38:27.177.net
>>102
あれをネタだと思ってるならお前は病気だ
俺は心のそこからチャンプルーはメンリョウリだと信じている
そこに疑う余地はない

105 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/07/21(金) 11:39:55.262.net
そうめんチャンプルーとかあるけどそれ以外には麺は入ってねーよ

106 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/07/21(金) 11:41:32.378.net
ドングリうまっ!って言ってる古代日本人が麺食ってたら笑うわ

107 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/07/21(金) 11:43:03.101.net
そもそも雨が多い比較的温暖な地域が稲作には最適なんだよなぁ

108 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/07/21(金) 11:45:16.917.net
防人がいたから

109 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/07/21(金) 11:49:53.535.net
>>107
でも雨がなければ干上がるし風が吹けば倒れて枯れる稲作にホントに向いてるか?
品種改良進む前は現代のより弱いだろうし

110 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/07/21(金) 11:52:10.556.net
弱いのは現代の方だろうが味重視で

111 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/07/21(金) 11:53:01.477.net
>>110
現代のは味もよくて病気にも農薬にも強い!が売り文句だろ

112 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/07/21(金) 11:53:53.129.net
実際に農薬で他の植物は枯れるのに米だけは生き残る

113 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/07/21(金) 11:53:53.259.net
沖縄は港川原人の住処に魚とか蟹の残骸が残ってたみたいよ

114 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/07/21(金) 11:57:03.318.net
古代がどれくらいの年代を言ってんのかわからんけど
間違いなく魚は食ってた

115 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/07/21(金) 11:59:39.705.net
ドングリクッキー

116 :のーい君 ◆NOYYYjYrr2 :2017/07/21(金) 12:07:10.833.net
ほしアワビとか

117 :のーい君 ◆NOYYYjYrr2 :2017/07/21(金) 12:07:20.360.net
ナマコだっけ

118 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/07/21(金) 12:29:41.627.net
初期は陸稲が多かったんと違うの

119 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/07/21(金) 13:47:45.177.net
台風とか大したことないだろ
北日本は冬なんにもできねえんだぞ

120 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/07/21(金) 13:54:42.357.net
北陸とか人間がすむ場所じゃないよ昔も今も

121 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/07/21(金) 15:50:37.984 ID:vT4vPYw0d.net
チャンプルー食べたい

総レス数 121
25 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★