2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

経済学に詳しい奴ちょっと来てくれ

1 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/13(金) 21:46:15.179 ID:0GtByL42a.net
隣接するA国とB国があったとする
A国ではインフレが起きて貨幣の価値が下がったとする
B国では特に何もなく経済が安定している場合に
A国はB国との交易を増大させる動機は強くなるの?

意味不明な文章ですまんがYesNoと理由を教えてくれ

2 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/13(金) 21:47:36.075 ID:b2Vw/oGp0.net
レポートは自分で考察しましょう

3 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/13(金) 21:48:47.183 ID:ZHBQpCR40.net
YES

4 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/13(金) 21:49:29.259 ID:vlATac6PM.net
F欄大学の課題定期

5 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/13(金) 21:49:50.634 ID:0GtByL42a.net
>>2
大学生じゃねえよ
ラノベ書いてて必要になった

6 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/13(金) 21:49:57.105 ID:oulJyLMKa.net
詳しくないけど円高円安の問題じゃないの

7 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/13(金) 21:50:52.447 ID:N1JM9Kz3M.net
日本がインフレを起こすと1ドル1億円みたいになって超円安になる
円安になると輸出をしたほうが儲かる

8 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/13(金) 21:51:15.730 ID:dgqWhRhZa.net
C

9 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/13(金) 21:51:43.485 ID:8HG18DxD0.net
ラノベ書いてて www
馬鹿かよロクな質問文すら書けないのに?

10 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/13(金) 21:52:04.375 ID:b2Vw/oGp0.net
>>5
架空でいいじゃないですか

11 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/13(金) 21:52:47.016 ID:0GtByL42a.net
>>3
YESでいいのか
理由とか鋳造貨幣?そのものがどう扱われるかとか
聞きたいこといっぱいあるけど文章にならん

>>4
これでF欄レベルなのか
大学舐めてたわ

12 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/13(金) 21:54:44.736 ID:0GtByL42a.net
>>6
多分そう

>>7
当然その場合はドル建てだよな
全盛期のジンバブエが日常の決済で外貨使ってたんだっけ

>>8
なるほどそれが世界の選択か

>>9
知識が薄っぺらいと文章のレベルも下がるからな

13 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/13(金) 21:55:55.149 ID:0GtByL42a.net
>>10
そんなの逆に大変だわ
包囲殲滅陣くらい突き抜けられたらいっそ良かろうけど
俺が同じ事やっても滑る未来しか見えない

14 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/13(金) 21:56:17.067 ID:8HG18DxD0.net
>>12
付け焼き刃で文章力上がるかよ
まともな質問文かけるようになってから出直してこいクズ

15 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/13(金) 21:57:00.717 ID:MjWvOjYG0.net
>>1
交易を増大させる動機

ってこれ単純に貿易取引量は増えるかって言いたいの?
じゃあ状況による
主に両国間の貿易収支に

16 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/13(金) 21:57:50.839 ID:MjWvOjYG0.net
>>11
鋳造貨幣がどうとか全く関係ないが
何を気にしてるのかがわからない

17 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/13(金) 21:58:18.098 ID:b2Vw/oGp0.net
>>13
じゃぁ才能ないから書くだけ無駄

18 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/13(金) 21:59:06.858 ID:0GtByL42a.net
>>14
大体意味伝わってやり取り出来てるだろ
お前こそ何の資格で人の事クズとか言うわけ?

19 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/13(金) 22:00:42.767 ID:8HG18DxD0.net
>>18
>>15>>16も意味がわかってないから聞き返してるわけだが
文盲?文才指名的にないから死んでやり直したら?

20 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/13(金) 22:02:07.280 ID:0GtByL42a.net
>>15
減る場合はどんな状況が多いの?

>>16
銅貨とか銀貨とか金貨とかもそれ自体価値あると思ったんだけど
原価より高い額面でないと貨幣発行する意味薄れるのだろうか

21 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/13(金) 22:02:17.226 ID:W3lnnwPN0.net
国際経済学みたいなのは勉強してないけど
舞台設定にもよるんじゃねえかな
だいたい何時代なのかとか

22 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/13(金) 22:03:51.594 ID:0GtByL42a.net
>>19
なんか一方的に物言っててお前こそ大丈夫か?
何をキレてるのか知らないけど落ち着けよ

23 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/13(金) 22:06:28.205 ID:0GtByL42a.net
>>21
本格的な銀行業が流行り出したぐらいの時代設定

24 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/13(金) 22:08:18.711 ID:MjWvOjYG0.net
>>20
減るのは輸出に対する潜在需要がそもそも低くて輸入は多い場合
つまり貿易赤字国

金貨銀貨〜とか完全に的外れになるから忘れたほうがいい
今まず硬貨の流通量多い国なんかまずないし、そもそもマネーサプライって紙幣と硬貨だけじゃないから

25 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/13(金) 22:10:37.582 ID:MjWvOjYG0.net
銀行業が流行りだした時代っていつ?
ロスチャイルドがゲットーで金貸ししてる時代?
ナポレオンに出資してた時代?
まず金本位制やしグローバル経済でもないし全然話変わってくるな

26 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/13(金) 22:15:30.544 ID:0GtByL42a.net
>>24
硬貨の話は分かった

>減るのは輸出に対する潜在需要がそもそも低くて輸入は多い場合
これ気になるな
輸出できる物が多いのに貿易にあまり関心が無かった国地域の場合は
貨幣価値の低下をきっかけに輸出の増大を目指すような動きは現実的だと思う?

27 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/13(金) 22:20:27.179 ID:MjWvOjYG0.net
>>26
銀行業が発達しだした時代っていうのをまず限定しないとなんとも言えないけど、まずその時代に貿易に関心ないって土人な可能性高いからインフレの前に植民地化される方が可能性高いと思う
もっと具体的な設定がわからんとなんとも言いにくい

28 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/13(金) 22:24:15.429 ID:0GtByL42a.net
>>25
帝国やアメリカの連邦制みたいな
各地域各州が独立して強い権限を持つ国の中で
商業が発達してる州と出遅れてる州関心がない州などがある中で
今まで貿易に頼らない方針だった州がインフレ起こしかけて
貿易を本格的にしなければやばいってなった状況を考えてる

29 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/13(金) 22:32:05.970 ID:0GtByL42a.net
>>27
軍事の強い農業国みたいなイメージ
他国からキャラバンみたいなのが買いつけに来るのを黙認してるのと
自然発生的な金融を高利貸しが担ってる状態

30 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/13(金) 22:32:10.739 ID:MjWvOjYG0.net
>>28
連邦制やのに流通貨幣が違うん?
なんかもう殆ど別の国って考えていい感じ?
さすがに現実離れしてて想像つきにくい

31 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/13(金) 22:35:04.709 ID:/Uk5LV6z0.net
>>1
YES
Aは通貨安で輸出して外貨を稼ぎたい
Bはそれによって国内産業悪くなるから関税障壁かけたいよね

32 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/13(金) 22:35:54.502 ID:MjWvOjYG0.net
>>29
黙認してるってことは本来禁止されてるって事やんな?
金貸しも禁止されてるわけ?
でも軍事強い?
軍事技術は輸入に頼ってないってこと?
すごい設定やな
難しいわ

33 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/13(金) 22:36:49.312 ID:8HG18DxD0.net
経済のけの字も知らんアホが背伸びするから破綻するんだろ
なんで州ごとにインフレデフレがおきてるんだよ馬鹿なのか

34 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/13(金) 22:37:41.737 ID:/Uk5LV6z0.net
>>26
Aがろくなモノ作ってなきゃインフレになろうが売れないから滅べってことだろ

35 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/13(金) 22:39:10.957 ID:W3lnnwPN0.net
あんまり細かいところ詰めると設定だけが盛られて
読みにくくなりそうな気もするけどなあ

36 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/13(金) 22:40:05.783 ID:ZYvME+990.net
>>25
国民国家の出現以前ってわりと人モノ金の移動って自由でグローバル化してたんじゃなかったか

37 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/13(金) 22:40:20.807 ID:0GtByL42a.net
>>30
実はそれが最大の疑問なんだよな
日本で言うと東京と沖縄で経済の状態が全然違うじゃん
ドルとか見てると流通貨幣が同じだから商業も同じような発展するとか限らないしって思ったのを
ストーリーに取り入れたいんだけど経済学の体系的知識がなくて設定作りにてこずってる
それ解決したら話進むという状態

38 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/13(金) 22:42:35.235 ID:MjWvOjYG0.net
>>36
どこの地域に限った話かわからんけど、マーケットサイズが明らかに違うからな
当然参加国も少ないし
シルクロードとかインド交易だけ見たらそうなるやろね

39 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/13(金) 22:45:41.435 ID:/Uk5LV6z0.net
そんなことよりそろそろリセッション来るから売りで大儲けしよう

40 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/13(金) 22:47:22.179 ID:OfQ4g2EQa.net
共通通貨使って物価が極端に違ったら転売で一方的に儲けられるからあり得ないよ
沖縄と東京でも物価が輸送費カバー出来る以上は差がつかないだろ

41 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/13(金) 22:47:40.581 ID:MjWvOjYG0.net
>>37
>日本で言うと東京と沖縄で経済の状態が全然違うじゃん
ドルとか見てると流通貨幣が同じだから商業も同じような発展するとか限らないしって思ったのを

ここがちょっとわからんわ
アメリカも当然州によって財政状況も景気感も変わってくるけどな
例えばデトロイトとか五大湖周辺が車産業死んでからスラム化したり、カリフォルニア州がシュワちゃん知事の時代にデフォルトしたり
だからFRBでも連銀総裁が地区ごとに決まっててそれぞれの景気感を加味して利上げについて議論して決める

42 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/13(金) 22:50:05.281 ID:0GtByL42a.net
>>31
>Bはそれによって国内産業悪くなるから関税障壁かけたいよね
あーそれもあるか
言われると気づくな

>>32
交易も金貸しも禁止はされてないが許可する制度もないという事
軍事が強いのは地域の戦争終結に貢献した歴史があって
軍事に関する研究が進みやすい状況がある
その上で内需が高いから公式な貿易政策しなくても今まで食っていけてた感じ

43 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/13(金) 22:53:44.306 ID:0GtByL42a.net
>>34
いいね!
素直に理解できたわ

>>35
簡潔に述べる為に理論武装しなきゃいけないと思った
別に経済学のレポート書きたいわけじゃないから説明はそこそこにするよ

44 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/13(金) 22:54:35.328 ID:0GtByL42a.net
>>36
>>38
なるほど

45 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/13(金) 22:55:46.868 ID:/Uk5LV6z0.net
>>41
じゃ地区によっては下げるべき状況にあるのに上がったりするんだな悲惨や

46 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/13(金) 22:57:18.718 ID:MjWvOjYG0.net
>>42
その状況でなんでインフレ化したのか気になるわ
あとあんま関係ないけどchmateでみたら三橋になってたから笑った

47 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/13(金) 22:58:55.859 ID:0GtByL42a.net
>>39
伝説の呂布は遠慮してくれ

>>40
地域通貨を取り入れたら共通通貨の性質に囚われなくなるだろうか
より話が複雑になるだけだろうと思うのでやめとくが「

48 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/13(金) 22:59:17.206 ID:MjWvOjYG0.net
>>45
その歪みが顕著になってるのが今のEUやな
アメリカは中央政府おるから景気対策うてる

49 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/13(金) 23:01:50.744 ID:0GtByL42a.net
>>41
流石にFRBとかいう存在は無いわ
色々勉強になるがなんてレス返したらいいかわからん

50 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/13(金) 23:05:13.530 ID:/Uk5LV6z0.net
>>48
EUと違い米では、金利で割り食った地区は政策でカバーしてくれるということか

51 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/13(金) 23:06:50.446 ID:0GtByL42a.net
>>46
まあ他国の策略で金融システムが破壊されて
お金に対する信用が無くなったという流れとだけ

52 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/13(金) 23:08:10.901 ID:MjWvOjYG0.net
>>49
FRBとかECBとかBOJとか中央銀行なしにして今の貨幣経済語るの無理あるからな
中央銀行が通貨の安定性確保する役割を担うわけやし、もし中央銀行なしにしたとしても同じように金融政策施す役割が必要なんじゃない?
王様なのか貴族なのか知らんけど
じゃないとインフレの切っ掛けも作りにくいと思うけどな

53 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/13(金) 23:15:16.461 ID:exQ24DBP0.net
EU見りゃ分かるけど共通通貨だと本来通貨安にならないといけないギリシャが相対的に通貨高になって本来通貨高にならないといけないドイツみたいな国が相対的通貨安になる
それでギリシャみたいにデフレのまま崩壊していく

54 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/13(金) 23:18:47.852 ID:MjWvOjYG0.net
>>50
EUの場合、安い労働力をポルトガルやギリシャからドイツが手に入れて競争力高めて財をなすやろ?
それをポルトガルのリゾート地なんかに投資して地価が高騰するわな
じゃあポルトガルの地元民は家すら買えなくなる
んで、そのバブルが崩壊したときなんもなくなる
それが今の状況
ドイツは周りの国犠牲にして蓄えた財を救済に使おうとせんし、デフォルトした国が出てきたらユーロの信用力も低下する
これがアメリカみたいに一国でまとまってたらそうじゃなかった
まぁアメリカの場合はドルが基軸通貨やからどうにでもなるって事もあるけど

55 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/13(金) 23:18:53.919 ID:0GtByL42a.net
>>52
金融政策としては
「金貸しの存在は鬱陶しいがあいつらいる村や町は何故か景気が良くなるので存在を知らない事にする」
「為替とか約束手形とか便利だとは思うが銀行の設立は許さない」
「現金以外で他国の商人と取引してはいけない」
とか程度の認識に基づく政策というか方針が一応はあるという設定
中央銀行の役割は金貸しの意見を集めて判断する役人が存在する程度

56 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/13(金) 23:20:59.543 ID:9Ibb3q6LM.net
なにそのイかれた中央銀行
経済学の本買って勉強してから書けば?

57 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/13(金) 23:21:33.280 ID:MjWvOjYG0.net
>>51
貿易ほとんどしてないのにどういう要因で?
偽札増やされまくったとか?

58 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/13(金) 23:21:48.032 ID:nYZMui9O0.net
物価が上昇して輸入はし辛くなるけど輸出は好調になる
外貨を得る目的で輸出を増やすことは考えられる?

59 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/13(金) 23:22:16.658 ID:nYZMui9O0.net
伸びてるな

60 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/13(金) 23:22:20.811 ID:0GtByL42a.net
>>53
三回音読して意味わかったけどひどいなそれ

61 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/13(金) 23:25:34.537 ID:MjWvOjYG0.net
>>55
ちょっと中央銀行の意味合いを勘違いしてないかな

あと↓みたいなのは金融政策とは言わんわ

「金貸しの存在は鬱陶しいがあいつらいる村や町は何故か景気が良くなるので存在を知らない事にする」
「為替とか約束手形とか便利だとは思うが銀行の設立は許さない」
「現金以外で他国の商人と取引してはいけない」

なんか統治機構も不明やし、その辺から練っていった方がいいと思う

62 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/13(金) 23:26:04.546 ID:0GtByL42a.net
>>57
大規模な詐欺
低レベルな金融システムに目を付けられて
同時多発的に金を借り逃げされたりした
その反省で貿易と金融の研究が始まる

63 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/13(金) 23:27:49.324 ID:zbfeu2TY0.net
Yesで合ってるよな
経済じゃなくて経営がメインだけど、一応国際経済論も取ってたからあってて良かった

64 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/13(金) 23:30:30.295 ID:0GtByL42a.net
>>58
俺もそれがなんとなくわかってない
多分そうだと思うけど理屈の理解が弱くて困ってる

>>61
>あと↓みたいなのは金融政策とは言わんわ
そう言われても不思議ではないな
統治機構も経済もちょっと勉強しなおすわ

65 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/13(金) 23:32:25.355 ID:exQ24DBP0.net
マクロ経済学と国際経済学の本それぞれ1冊は読んだ方がいい

66 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/13(金) 23:35:23.755 ID:MjWvOjYG0.net
>>64
金融政策と財政政策と法整備をわけて考えることを意識したほうがいいかもな

67 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/13(金) 23:36:33.149 ID:ZYvME+990.net
>>58
大日本帝国じゃん

68 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/13(金) 23:39:05.132 ID:MjWvOjYG0.net
>>62
軍事力あんねんから滅ぼしたったらええのに

69 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/13(金) 23:39:17.024 ID:0GtByL42a.net
>>65
ちょっと探してみる

>>66
ここまで来ると歴史レベルで追う必要もあるだろうと思う
適当書いてもまず俺が面白くないし

70 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/13(金) 23:43:22.660 ID:zbfeu2TY0.net
>>64
理屈も何も、事実上ハイパーインフレ時には外貨じゃないと価値がないから死にもの狂いで外貨稼ごうとするはず
それこそ戦争起こしてでも稼ごうとしたのが二次大戦の原因とも言える……正確には稼げなすぎてキレた、のが正しいが
>>55,62
金融政策ってよりは宗教倫理に近いな
そういうカトリック的な生活態度(エートス)がプロテスタンティズム以前には権威を持ってたのは事実だし、徴税官や金貸しが嫌われてたのも史実

ただ正直その状態と流れだとA国が馬鹿すぎるというか、ごっこ遊びやってるんじゃないんだから国家運営者は近隣他国と同レベルの知識体制は獲得しようとするはず
そしてもっと言うと、借り逃げ対策は金融論や貿易論というより監査論の範疇な気がするんだよなぁ
実際監査論受けてるとイギリスなんかで横行した投資詐欺対策から発達した、なんてくだりがあったりするし

金融理論の発達と信頼性に対する監査能力はあまり関係がないような……
会計学が発達→監査理論が発達→銀行の融資先に対する審査能力が向上、って過程を経ないと借り逃げ対策にはならないかと

金融や貿易の話に繋げるなら、最初のイベントはむしろ日本がやられた金と銀の交換比率みたいな、合法的な損失にするべきじゃない?

71 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/13(金) 23:43:34.007 ID:0GtByL42a.net
>>68
金融の知識が薄かったから
公正な取引に見せかけた詐欺を気づくのが遅れた
気付いた頃には犯人たちはとっくに逃げてたという話の流れを考えてる

72 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/13(金) 23:54:15.815 ID:zbfeu2TY0.net
>>71
それはたぶん金融商品取引に関する詐欺だと思うんだけど(マルチや架空投資みたいな)、
やっぱり日本における学問領域としては監査論だろうな、つまり会計学の一部

まぁでも、それはあくまでアプローチの仕方というか、「金融上の問題や嘘を見抜く」って行為を仕事にしてるのが監査人と銀行員と税務署ぐらいだからであって、
帳簿の会計からアプローチすることも金融の理屈からアプローチすることもできるか……

ごめんごめん、会計が発達した現代基準で考えちゃったけど、
近代以前の時代設定なら対策に金融や貿易の知識をつけよう、でもたぶん正しいわ

73 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/13(金) 23:55:57.110 ID:0GtByL42a.net
>>70
>それこそ戦争起こしてでも稼ごうとしたのが二次大戦の原因とも言える……正確には稼げなすぎてキレた、のが正しいが

そうだなこの事象も勉強する必要あるな

>金融政策ってよりは宗教倫理に近いな

宗教もテーマの一つだわ

>ただ正直その状態と流れだとA国が馬鹿すぎるというか、ごっこ遊びやってるんじゃないんだから国家運営者は近隣他国と同レベルの知識体制は獲得しようとするはず

イギリスの金融史って面白そうだな
なんとなくだけど近代化に失敗した国って政府の保守的な態度で潰れてる事例があると思ってて
時代に取り残されつつある国をどうするかって展開を考えたんだ
詐欺事件をきっかけに話の流れが決まっていくから設定をしっかり練りたい

>金融や貿易の話に繋げるなら、最初のイベントはむしろ日本がやられた金と銀の交換比率みたいな、合法的な損失にするべきじゃない?
それもありかな
ちょっと考えてみる

74 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/13(金) 23:59:52.526 ID:0GtByL42a.net
>>72
とても参考になってるわ
読者の全員が近代以前の金融に知識を持ってるとかそんなあるわけないから
現代の話も重要だと思ってるよ

75 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/14(土) 00:01:30.849 ID:tvVvivosa.net
日変わったから寝るわ
色々教えてくれてありがとう助かる

76 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/14(土) 00:06:19.508 ID:eCAHThmy0.net

国の舵取り系の話は結構人気あると思うし、面白そうな題材でもあるから応援してる
良作書けるといいな

77 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/14(土) 00:53:16.998 ID:MOD95eRi0.net
事実書けば売れるとも限らんけど「事実的な雰囲気」をつかむのは才能なんだろうな

総レス数 77
27 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★