2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

物理詳しい人来てくれ

1 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/12/21(金) 13:14:14.499 ID:yQ/sxH3I0.net
共鳴と定常波の違いがよくわからん。
定常波はどんな周波数でもできるのに共鳴は特定の周波数でしか出来ないのはなぜ?

2 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/12/21(金) 13:14:33.185 ID:NPOLKegaM.net
自己解決しました

3 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/12/21(金) 13:14:42.974 ID:yQ/sxH3I0.net
教えてください

4 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/12/21(金) 13:15:02.204 ID:c4pq87EfM.net
詳しくないけど来た!

5 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/12/21(金) 13:15:11.796 ID:Eqo0tH790.net
自己解決しました

6 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/12/21(金) 13:15:25.955 ID:yg8v6sU30.net
>>2
末尾Mの貧乏人つまらないぞ
二度と書き込みするなゴミクズ

7 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/12/21(金) 13:15:28.394 ID:+pqNrTPe0.net
自決しました

8 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/12/21(金) 13:15:39.867 ID:j4qQQoEV0.net
相対性理論の例のやつか

9 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/12/21(金) 13:15:58.034 ID:BamsJjyZM.net
>>6
キィェェェエエイwwwwwwwwwwwwwwwwwww

10 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/12/21(金) 13:16:21.993 ID:d6OvPnG2a.net
自己解説しました

11 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/12/21(金) 13:17:06.581 ID:/3bfiUjpd.net
目が会った瞬間この人と結婚するかもって思う時あるだろ?あれ
でも通報されて終わるけど

12 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/12/21(金) 13:17:30.056 ID:7+nky5Cj0.net
音叉がどうとか

13 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/12/21(金) 13:18:26.297 ID:8pVQvpwqd.net
fが違ったら合成波は規則性はあってもめちゃくちゃな波になるだろ

14 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/12/21(金) 13:18:52.232 ID:yQ/sxH3I0.net
>>13
fは同じだろ

15 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/12/21(金) 13:20:26.357 ID:8pVQvpwqd.net
そりゃ定常波はな
何の話してるんだ?

16 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/12/21(金) 13:21:15.615 ID:yQ/sxH3I0.net
>>15
>>1

17 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/12/21(金) 13:21:27.340 ID:QYSFvS4j0.net
例えば1cm波長の揺れならば何cmかで共鳴するが
0.5cmとか0.1cmだったらビルや建物は共鳴しない

18 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/12/21(金) 13:22:10.685 ID:+3eCFsHLM.net
>>17
でも俺の歌声でビル揺らしたことあるよ?

19 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/12/21(金) 13:22:31.513 ID:jQJqHjJA0.net
>>18

20 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/12/21(金) 13:22:55.441 ID:yQ/sxH3I0.net
>>17
元の話に置き換えたら?

21 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/12/21(金) 13:23:01.431 ID:togYmELHM.net
>>19
なんだよ
ジャイアンって言いたいのか

22 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/12/21(金) 13:23:41.945 ID:yQ/sxH3I0.net
弦の話な

23 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/12/21(金) 13:24:02.479 ID:s+Moq7o7d.net
物体に固有振動数があるからだろ?
気柱とかだとそれが何倍振動つっていくつかある問題はやるだろ
はい終わり

24 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/12/21(金) 13:25:16.852 ID:sF92xS2za.net
全く別の物理現象だぞ

25 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/12/21(金) 13:25:21.579 ID:yQ/sxH3I0.net
定常波はどんな周波数でもできるがその大きさが最大なものが共鳴ってことか?

26 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/12/21(金) 13:27:09.686 ID:s+Moq7o7d.net
合成波 シミュレーション とかで検索して
自分で数値いじって波を合成して動きを見てみろ
その中で定常波になるやつがある

27 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/12/21(金) 13:27:46.976 ID:yQ/sxH3I0.net
>>26
定在波はどんな周波数でもできるだろ

28 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/12/21(金) 13:30:53.384 ID:s+Moq7o7d.net
二つの反対向きの波について
二つのパラメーターの値が必ず一致する前提に立てばそうだね
波の合成を考える時になんでそんな前提を勝手に置いてるのかはよくわからないけど

29 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/12/21(金) 13:31:46.659 ID:sF92xS2za.net
定在波は波のぶつかり合いの話であって、
共鳴はある系の微分方程式の解に固有振動数で振幅が発散する解を持つって話

30 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/12/21(金) 13:31:53.258 ID:yQ/sxH3I0.net
結局
>>25
ってこと?

31 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/12/21(金) 13:32:34.754 ID:yQ/sxH3I0.net
>>28
どんな周波数の定在波でも作れるってことな

32 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/12/21(金) 13:32:37.593 ID:Qt4u/fOk0.net
こいつ絶対3分くらいだけ考えてわかんなかったから2chにスレたてただろ

33 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/12/21(金) 13:34:28.988 ID:tWq39U2JM.net
>>32
やめたれww

34 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/12/21(金) 13:35:02.831 ID:yQ/sxH3I0.net
結局
>>25
ってこと?

35 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/12/21(金) 13:36:01.979 ID:yQ/sxH3I0.net
意味わからん

36 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/12/21(金) 13:37:14.161 ID:KtSi1A+hd.net
大人しく教科書でも読むか勉強は諦めとけ

37 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/12/21(金) 13:38:13.578 ID:yQ/sxH3I0.net
俺にも分かるように整理できる頭のいいやつはいないのか?

38 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/12/21(金) 13:39:47.051 ID:Qt4u/fOk0.net
>>36
2chってこういう障害者が足引っ張ってくるから2chで勉強聞くのはバカなんだよなあ

とりま物理のエッセンス力学編買え

39 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/12/21(金) 13:41:07.529 ID:xRsj4Kl0d.net
張った弦でしか定常波が起きないとでも思ってんのかな?

う〜〜〜〜んなんでそんな認識になるんだろうね
やっぱ3分しか考えないで立てたのかな

40 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/12/21(金) 13:41:09.606 ID:Qt4u/fOk0.net
つーかそんなゴミみたいなとこでつまるってどゆこと?
詰まるならせめて波動の式導出のとこだろ

41 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/12/21(金) 13:41:24.339 ID:pXqtJdss0.net
理学部物理学科のワイ先生が来たから安心してええぞ

42 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/12/21(金) 13:42:49.930 ID:UzyC8n0lM.net
>>38
障碍者がなにか言ってる!

43 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/12/21(金) 13:42:59.693 ID:yQ/sxH3I0.net
>>41
すっと理解できる説明たのむ

44 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/12/21(金) 13:43:12.727 ID:ni7MpiV+r.net
定常波は波の種類
共鳴は共振現象のうち音が鳴るもの

45 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/12/21(金) 13:43:44.775 ID:yQ/sxH3I0.net
>>38
そこまですりゃそりゃ理解出来るわ
あんまり必死にならずに理解したい

46 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/12/21(金) 13:44:30.048 ID:yQ/sxH3I0.net
>>44
共振ってことで

47 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/12/21(金) 13:45:06.565 ID:tWq39U2JM.net
>>42
あたまわるそうw

48 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/12/21(金) 13:47:23.268 ID:yQ/sxH3I0.net
反射がなければ定常波はどんな周波数でも同じ振幅で起こるが、それを弦とか管に入れたらそれでも定常波はできるが反射のゴチャゴチャによって周波数ごとに振幅が変わるということか?

49 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/12/21(金) 13:48:14.269 ID:yQ/sxH3I0.net
おい

50 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/12/21(金) 13:49:43.660 ID:/3bfiUjpd.net
小町か知恵遅れか物理板いけや

51 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/12/21(金) 13:50:47.840 ID:yQ/sxH3I0.net
おい

52 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/12/21(金) 13:51:06.431 ID:yQ/sxH3I0.net
>>50
遅いだるいきもい

53 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/12/21(金) 13:51:16.788 ID:yQ/sxH3I0.net
おい

54 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/12/21(金) 13:52:31.598 ID:JKCCD5ald.net
反射は「そこでそういう風に反射する」っていう決まった性質のネタ
定常波は
自由端なり固定端なりそーゆー反射の仕方して2つの波の流れがあると
まぁこういう風な定常波ができますよ…できるよね?少し波動かして書いて確かめてみればって話

55 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/12/21(金) 13:53:43.226 ID:yQ/sxH3I0.net
>>54
ダメダメだな

56 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/12/21(金) 13:53:49.836 ID:yQ/sxH3I0.net
おい

57 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/12/21(金) 13:53:59.023 ID:yQ/sxH3I0.net
反射がなければ定常波はどんな周波数でも同じ振幅で起こるが、それを弦とか管に入れたらそれでも定常波はできるが反射のゴチャゴチャによって周波数ごとに振幅が変わるということか?

58 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/12/21(金) 13:54:58.830 ID:yQ/sxH3I0.net
こうやってお前らを巻き込んで自分でも言いたいこと考えてるうちに理解するのが簡単な人なんだ
許してやれ

59 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/12/21(金) 13:56:34.211 ID:yQ/sxH3I0.net
おい

60 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/12/21(金) 13:56:50.677 ID:yQ/sxH3I0.net
無能しかいないのか

61 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/12/21(金) 13:56:54.801 ID:JKCCD5ald.net
両側が固定端だと
定常波は両端挟んでビヨンビヨン対称にみえる形で揺れるのしか
できねーな確かにってだけだよ

62 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/12/21(金) 13:57:55.256 ID:yQ/sxH3I0.net
ようわからんけどもう
>>57
ってことでいいよな?

63 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/12/21(金) 14:12:12.870 ID:JKCCD5ald.net
つかID:Qt4u/fOk0出てきて解説してくれよ
物理できるんだろ?

64 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/12/21(金) 14:42:56.882 ID:9DC2f3MuM.net
>>63
学者気取りの障碍キッズだから無理に決まってんだろ

65 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/12/21(金) 14:59:59.992 ID:L+ZQAxLd0.net ?2BP(1000)
http://img.5ch.net/ico/kasa-ri.gif
そもそもとして物理的に振動している波があった時に、そこに外部からの相互作用として別の周波数の振動を作用させたときに振幅が増大する時、共鳴と言っている
だから共鳴振動数は作用する対象物の振動状態に依存する

総レス数 65
13 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★