2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ぼくらが聴く音楽って

1 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/02/01(金) 01:38:18.990 ID:3YMG2MCj0.net
西洋音楽の中の平均律を使った和声論で語れるごく縛られた音楽なのに「音楽は感性で聴いてる」とかいうやつはよほどの天才でない限り最高のマヌケだと思うんだけど

2 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/02/01(金) 01:39:31.211 ID:3YMG2MCj0.net
正論過ぎて伸びないやつ?

3 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/02/01(金) 01:42:14.317 ID:Gpu37B5d0.net
平均律が感覚上心地いいんだからなにもおかしくないと思うけど

4 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/02/01(金) 01:47:47.619 ID:3YMG2MCj0.net
>>3
聞き慣れてるからだよ
芸術ってそもそも好奇心の究極みたいなものなのに、聞き慣れたものだから良いものとしてるやつが「感性に響く」とか言ってるとアホかと言いたくなる

5 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/02/01(金) 01:49:37.049 ID:3YMG2MCj0.net
感性もクソもない癖に曲のことを調べてレベルアップしようともしない
聞き慣れてないジャンルはbgmとして排除

6 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/02/01(金) 01:52:25.915 ID:7YNce14U0.net
それの何が悪いのか分からん

7 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/02/01(金) 01:54:10.182 ID:3YMG2MCj0.net
世の中の音楽が全部前衛的な現代音楽で、感性に訴えるしかないなら分かる

8 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/02/01(金) 01:55:55.244 ID:eZMGOnkI0.net
貧弱でも感性は感性だろ

9 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/02/01(金) 01:56:07.105 ID:3YMG2MCj0.net
>>6
アホが感性を語り出すと聞き馴染みある楽曲が溢れかえって音楽の進化を停滞させるってこと

10 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/02/01(金) 01:58:44.232 ID:7YNce14U0.net
>>9
音楽を進化させるのなんて一部の人間がやれば良いやん
ほとんどの人間は何となく聞いて何となく楽しむのは至極普通だと思うけど

11 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/02/01(金) 01:59:03.714 ID:3YMG2MCj0.net
>>8
聞き馴染みある曲しか聴いてない事に気付いていない

自分が何を気持ちいいと感じるかを考えず、最近の曲はうんたらとディスりだす


貧弱な感性をもつ奴にはこの2つが多い

12 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/02/01(金) 02:00:23.468 ID:7YNce14U0.net
何故飛行機が空を飛べるのか
利用しているのに物理的、機械的な側面から理解していないのは・知的好奇心を寄せないのはおかしい
そんなんだから技術は進歩しない

と言ってるのと同じやん

13 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/02/01(金) 02:00:34.253 ID:eZMGOnkI0.net
普通の人はそこまでこだわってないよ

14 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/02/01(金) 02:01:57.168 ID:jUMBMY8kr.net
普通の人はそこまで考えてないよ
最近の流行りは短い曲らしいけど
これも売る側の都合

15 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/02/01(金) 02:02:34.249 ID:3YMG2MCj0.net
>>10
それはok
なんとなく聴いてますは全然いい
みんながみんな音楽ガチ勢な訳じゃないから


でも音楽好きを語るやつがそれよりも多い気がする「誰々のファンです」っていうやつとか

16 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/02/01(金) 02:03:13.389 ID:3YMG2MCj0.net
>>12
音楽興味ないなら興味ないでいい

17 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/02/01(金) 02:05:41.482 ID:c0fsLYTa0.net
音楽なんてもんは大昔から上等なもんじゃねーぞ友達とカラオケ行ったりイベント行って遊ぶためにあんだよなんならクラシックだって昔なら飯食うbgmに使うようなもんだしな

18 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/02/01(金) 02:06:01.559 ID:3YMG2MCj0.net
普通はそこまで興味ない論は正しい


でも興味ないはずのやつらが音楽シーンに関与してきてる
売る側はビジネスとしてはアホに売るのは簡単だけど。

19 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/02/01(金) 02:07:47.702 ID:jUMBMY8kr.net
そりゃアーティストは聴いてもらうために音楽を作るんだからある程度大衆向けにするよ
音楽シーンを作るのは極僅かなオタクじゃなくて大衆だ

20 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/02/01(金) 02:08:29.357 ID:DEZIquhH0.net
>西洋音楽の中の平均律を使った和声論で語れるごく縛られた音楽

といいつつ和声論()とか語れないのが1さん

21 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/02/01(金) 02:08:55.747 ID:7YNce14U0.net
>>15
つまり音楽好き!これ良い!って知識も無いのに騒いでるのが好まないだけか
学んだ側からしたら見識の狭さに滑稽に見えるのは仕方ないけど、そんな事に色々思ってたらキリがないでしょ

崇高な音楽をやりたいなら、少なくとも現代で言う"音楽"と言う言葉からは離れた方が気持ち的に楽なんじゃない

22 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/02/01(金) 02:09:53.134 ID:3YMG2MCj0.net
>>17
クラシックは貴族の遊びみたいなところが大半

音符に起こさないとわからない暗号みたいな旋律隠したりして
「わかんねえだろお前ら」みたいなことやってた

逆にルールでガチガチに縛ってそんなかでどんだけ個性だせるか微妙な違いを聞き分ける聴衆があった

23 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/02/01(金) 02:12:15.245 ID:3YMG2MCj0.net
>>19
アーティストならなるべく沢山の人に聴いてもらうために音楽つくる必要はない
それはビジネスマン

24 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/02/01(金) 02:14:05.809 ID:3YMG2MCj0.net
>>21
ガチガチに学ばなくてもいいからちょっとでもレベルアップしてほしい
音楽好きなら「この曲のこの部分気持ちいいけどなんで?」みたいな疑問ってわかないのかと思う

25 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/02/01(金) 02:14:22.044 ID:jUMBMY8kr.net
>>23
んなこたない
アーティストは作った曲を誰にも聴いてもらえない見向きもしてもらえないなんてのを耐えられる人種じゃないから
確実にどこかしらに受けるように作る
それがメジャーシーンって言う大きい場かインディーズとかの小さい場かの差
で小さい方をわかってる俺カッケーしたい奴らがオタク

26 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/02/01(金) 02:14:32.901 ID:3YMG2MCj0.net
>>20
結構みんな真面目にレスしてくれてるよ

27 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/02/01(金) 02:15:08.559 ID:DEZIquhH0.net
和声論はどこいったの?
ありふれたブルースとか平均律じゃないしねー

28 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/02/01(金) 02:16:18.405 ID:DEZIquhH0.net
>>24
余計なお世話

29 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/02/01(金) 02:18:10.936 ID:7YNce14U0.net
>>24
悲しいけどしゃーない
割り切って、同じ様なレベルで興味持ってくる仲間を探すか、興味を持ってくれる様に分かりやすく話してみるか

自分は音楽理論は分からんが、発声オタクで現実で話通じる人がいなくて悲しかったけど
意外と実演しつつ歌手の声の出し方を解説すると興味持ってくれたりする

30 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/02/01(金) 02:18:37.478 ID:3YMG2MCj0.net
>>25
アーティストって創造するんでしょ
誰かが作った曲が売れたから真似して売るのが創造?

ちょっと極端かもしれないけど

31 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/02/01(金) 02:20:31.306 ID:jUMBMY8kr.net
>>30
模倣からオリジナルを生み出すのもまた創造だろ
完全に0から何かを作る奴なんてのは存在しない

32 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/02/01(金) 02:22:50.974 ID:3YMG2MCj0.net
>>27

みんな詳しい和声論の話してるように見える?

33 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/02/01(金) 02:24:12.442 ID:3YMG2MCj0.net
>>28
だからあんまり興味ないっていう人にはそんな事思ってないって

34 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/02/01(金) 02:24:34.404 ID:DEZIquhH0.net
むしろ
「ぼくらが聴く音楽」とやらが
「西洋音楽の中の平均律を使った和声論で語れるごく縛られた音楽」とか言い出してる厨2の方が
感性君を超えるマヌケだと思いますがねえ

35 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/02/01(金) 02:28:32.330 ID:3YMG2MCj0.net
>>31
模倣から生まれたオリジナル曲は否定しないっていうか賛成
微妙な違いが面白いから

でも聴いてるほとんどの人はよく分かってないからその人たちにとって意味がない

36 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/02/01(金) 02:30:14.593 ID:3YMG2MCj0.net
>>34
盛りあげてくれるの助かるけど、話しそれるからごめん

37 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/02/01(金) 02:30:46.129 ID:3YMG2MCj0.net
あとブルース平均率だよ

38 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/02/01(金) 02:32:34.612 ID:Gpu37B5d0.net
>>4
聴きなれてようが完成だろ
いいと思うということは全部経験上からきてる

39 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/02/01(金) 02:41:37.734 ID:DEZIquhH0.net
>>37
ブルーノートは平均律にないよ
こんなレベルで何を語りたいんだこいつは

40 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/02/01(金) 02:44:02.103 ID:3YMG2MCj0.net
>>39
すまん調べた
あるね

41 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/02/01(金) 02:45:17.322 ID:DEZIquhH0.net
>>40
ないよ

https://www.google.co.jp/search?hl=ja&q=%E5%B9%B3%E5%9D%87%E5%BE%8B+%E3%83%96%E3%83%AB%E3%83%BC%E3%83%8E%E3%83%BC%E3%83%88

42 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/02/01(金) 02:46:32.197 ID:3YMG2MCj0.net
>>39
さっきのは「あるね」じゃなくて、ブルーノートは平均律に「ないね」だった

43 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/02/01(金) 02:48:26.329 ID:DEZIquhH0.net
>>42
なんでそんなレベルで他者をバカにしてんの?

44 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/02/01(金) 02:52:32.478 ID:3YMG2MCj0.net
>>43
どんなレベル?
俺がいつレベルの高さを話し合った?

今までのまとめると
「感性で聴いてる」を盾に好奇心放棄して音楽きいてるやつはアホだよね
正直にあんまり興味ないって言おうね

って話してたのよ

ブルースあんま聴かないから勉強なったって嫌味っぽいから書かないでおこうと思ったけど書いとくね

45 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/02/01(金) 03:06:33.673 ID:BsjHtzlRa.net
低学歴の雑魚が音律のこと勉強したときに陥りがちな失敗の典型例だな
見ていてこっちが恥ずかしくなってくる

46 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/02/01(金) 03:08:46.734 ID:3YMG2MCj0.net
>>45
予想で俺がブルースは平均率って言ったのは無責任だったと思うよ


で、これまでの話の流れとか見てどう思う?

47 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/02/01(金) 03:09:28.168 ID:DEZIquhH0.net
>>44

ぼくは

> 「感性で聴いてる」を盾に好奇心放棄して音楽きいてるやつはアホだよね
と罵るくせに、そいつらをバカにできるほどの知識も備えてないお前はもっとアホだといってるのですよ

48 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/02/01(金) 03:12:59.443 ID:3YMG2MCj0.net
>>47
レベルアップしようとしろって
つまり知識量増やそうとしろとは言ったけど

お前が詳しいジャンルは俺も詳しいとは言ってないよ

49 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/02/01(金) 03:14:23.763 ID:DEZIquhH0.net
>>46
ぼくその人と別人だけど

>>5 名前:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします[] 投稿日:2019/02/01(金) 01:49:37.049 ID:3YMG2MCj0 [4/24]
感性もクソもない癖に曲のことを調べてレベルアップしようともしない
聞き慣れてないジャンルはbgmとして排除


ここまでほざいといてブルースやらジャズやらロックやらポップスに
頻発するブルーノートすら理解してなかったとかコントだよね

50 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/02/01(金) 03:15:49.309 ID:3YMG2MCj0.net
>>48


51 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/02/01(金) 03:16:57.246 ID:3YMG2MCj0.net
>>49
別人ってのは分かって質問してる

52 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/02/01(金) 03:19:19.462 ID:DEZIquhH0.net
>>48
別に知識量増やす必要なんぞないよ
感性で聴いてます?勝手に聞いときゃいい
なんで音楽ごとき聞くのにいちいち掘り下げなきゃいかんのよ

しかも
「西洋音楽の中の平均律を使った和声論で語れるごく縛られた音楽」とか
トンデモ論を言えちゃう無知な奴が
「感性もクソもない癖に曲のことを調べてレベルアップしようともしない
聞き慣れてないジャンルはbgmとして排除」

wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

ブルーノートの概念も知らん存在にすら気づかないお前のことじゃないかよw

53 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/02/01(金) 03:29:58.699 ID:3YMG2MCj0.net
>>52
音楽好きならなぜ自分が何が好きかくらい理解しようとしないのか
そこで感性で聴くを盾にする奴にたいしてずっと言ってきたんだけど
別に、「音楽好きな訳じゃない」って言ってもらえればそれでいいんだよ


あとブルーノート知らない問題引きずるから言わせてもらうけど

ブルーノートって鍵盤に置き換えてあること多いだろう
それだと知ってたよ

54 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/02/01(金) 03:40:19.062 ID:DEZIquhH0.net
>>53
「西洋音楽の中の平均律を使った和声論で語れるごく縛られた音楽」とか無知蒙昧発言して
最低限の知識も無い、理論的裏付けも語れないレベルのお前が
自称音楽好きをバカにするとか実にマヌケ と言いたいだけなんすけどw

> > ブルーノートって鍵盤に置き換えてあること多いだろう
> それだと知ってたよ

????
何いってるのかわかんないwww

55 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/02/01(金) 03:44:09.872 ID:DEZIquhH0.net
ブルーノートのような聴き専でも知ってる知識もないのに

「曲のことを調べてレベルアップしようともしない 聞き慣れてないジャンルはbgmとして排除」

これブーメランすよねw レベルの低い奴がなぜか他人を見下すという壮大なコント

56 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/02/01(金) 03:46:06.918 ID:3YMG2MCj0.net
>>54
西洋音楽の中の平均律を使った和声論で語れるごく縛られた音楽なのに「音楽は感性で聴いてる」とかいうやつはよほどの天才でない限り最高のマヌケだと思うんだけど

そうでしょう

ブルーノートもピアノの鍵盤に置き換えて説明がつくから実際に語れるよね
ブルースもjazzもコードネーム全部つけれるよね

この文章の意図は
感性で聴くほどルールのないものではないのに
って事を伝えたかったわけ

57 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/02/01(金) 03:50:02.436 ID:3YMG2MCj0.net
>>55
俺がそこに好奇心もたずに別のこと調べたからでしょう?

俺が俺の好奇心持って別の部分調べてるだけ

58 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/02/01(金) 03:51:58.873 ID:DEZIquhH0.net
>>56

> そうでしょう

違うよ ありきたりなブルースは西洋音楽でもない平均律でもない
そして俺は語れるけどお前は和声論()なんて語れない

> ブルーノートもピアノの鍵盤に置き換えて説明がつくから実際に語れるよね

ピアノの鍵盤にブルーノートは存在しない

> ブルースもjazzもコードネーム全部つけれるよね

モードジャズすなわち旋法は機能和声に依存しない コード付けはしない

だからお前程度の不見識な奴が他人を見下すなって話さ

59 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/02/01(金) 03:57:37.315 ID:3YMG2MCj0.net
>>58
ピアノの鍵盤にブルーノートは存在しないならピアノジャズってどうやってやってんのあれ?

モードジャズ引っ張り出したらそれもう一般的にみんなが聴くと音楽じゃないじゃない


最初の文章大雑把なくくりで書いたこと認めるから揚げ足とるなよ

60 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/02/01(金) 03:59:59.397 ID:DEZIquhH0.net
>>59

https://www.youtube.com/watch?v=imcloFWi8KE

はい コードつけてみて

61 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/02/01(金) 04:00:46.581 ID:1smDcSWDr.net
そもそもまず論理的手法に基づいていれば
感性は刺激されない論法がマジで意味わからない

お前は数式の美しさ
グラフの美しさ
整ったものの美しさがわからんのか

62 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/02/01(金) 04:01:33.550 ID:DEZIquhH0.net
>>59
>ピアノの鍵盤にブルーノートは存在しないならピアノジャズってどうやってやってんのあれ?

なにいってんのこのひとww
ブルーノートを用いなくてもジャズは演奏できるがw

クォータートーンを用いないブルースはアリか?ぐらい言えないのかw

63 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/02/01(金) 04:03:42.184 ID:DEZIquhH0.net
>>59
> モードジャズ引っ張り出したらそれもう一般的にみんなが聴くと音楽じゃないじゃない

エリッククラプトンぐらい誰でも聞いてるだろ
彼がブルースを歌う、プレイするときは平均律に存在しない音を使っているがw

64 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/02/01(金) 04:03:54.731 ID:3YMG2MCj0.net
人間の好奇心満たすための芸術が本来の趣旨それてしまうような
「音楽は感性で聴く」
っていうのを天才でもないひとがやると芸術としての音楽成長しませんよね

って話

もちろん他の芸術とか文化と混ざってる音楽もあるけど、本来は上のような趣旨があるんだからそれは好奇心は基本として置いておくべきですよね

65 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/02/01(金) 04:06:13.589 ID:3YMG2MCj0.net
>>60

時間がかかるので無理

66 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/02/01(金) 04:06:49.160 ID:hDwg3aPD0.net
結局音楽じゃなく言葉でマウント取ってドヤ顔したいだけの人だった

67 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/02/01(金) 04:07:03.403 ID:DEZIquhH0.net
>>64
音楽はただの娯楽 芸術でもない いろんな音楽が好きな音楽ヲタクです
いいなーと思ったものだけ感性で聴いてますわ〜〜

ってやつのほうがお前みたいに
頭でっかち屁理屈のくせに何の知識もないよりマシ

68 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/02/01(金) 04:08:41.643 ID:3YMG2MCj0.net
>>61
あ、ごめん今話が全然ちがってきてるのよ

69 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/02/01(金) 04:10:06.466 ID:DEZIquhH0.net
>>65
西洋音楽の中の平均律を使った和声論で語れるごく縛られた音楽
ブルースもjazzもコードネーム全部つけれる
感性もクソもない癖に曲のことを調べてレベルアップしようともしない
聞き慣れてないジャンルはbgmとして排除
ガチガチに学ばなくてもいいからちょっとでもレベルアップしてほしい
音楽好きなら「この曲のこの部分気持ちいいけどなんで?」みたいな疑問ってわかないのかと思う


とまで講釈垂れてたった8barの曲のコードも分からない「時間かかるからムリ」www

70 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/02/01(金) 04:10:39.213 ID:/B0JpIWH0.net
日本の歌謡界はレベル低い。
音楽に限らず日本人は視野が狭いんだろなぁ
テレビや雑誌やラジオ、流行ってるもの、与えられたものの中から選んで、「こだわってます」といい気になるというか。
ファッションもそうだが次に何を流行させるかメディアに簡単にコントロールされるからなぁ

71 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/02/01(金) 04:14:14.395 ID:3YMG2MCj0.net
>>69
講釈垂れた?

俺は何か難しいことしろと言ったか?

ただ自分の好きなものなら興味持って調べるべきと言っただけ

72 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/02/01(金) 04:16:51.150 ID:w+jPUA040.net
>>71
別に何でもいいじゃん
聞きたいの聞いてりゃそれで
何も勉強して追求するこたねえんだよ

いくら好きだからといって
楽しみ方まで人にあれこれ言われなきゃいけないなんてことねえわ

73 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/02/01(金) 04:19:35.560 ID:x1sGyISW0.net
むしろ妥協の産物である平均律で鳴らすからこそ大衆の感性に響くんだと思うが…

74 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/02/01(金) 04:21:30.060 ID:+mdFbo1b0.net
心が狭すぎて生きづらそうだな

75 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/02/01(金) 04:23:19.890 ID:3YMG2MCj0.net
すまんさすがに終わろう



最初ちょっと煽ってみようと思って理論っぽいこと書いたけど理論はそこまで勉強してないよ

そのあとも熱くなって失言出しまくりワロタ


ずっと打ち込み音楽とか聴いてハイハットの音色とか位置とか、アタック音弱いのに抜けるキックの不思議とか、ノイジアのバカみたいな音圧だけど綺麗に音割れして不快じゃない不思議とかを追ってる

完全に負けました
みんな遅くまでありがとう

でも言いたいことは「もっと音楽楽しめる方法あるよ」ってこと
俺がちょっと調べるようになってから楽しいもん


じゃあすまんかった

76 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/02/01(金) 04:25:14.580 ID:2+OrdRamr.net
>>75
みんなそんなの知ってるよ
今更だよ

子供だなあ

77 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/02/01(金) 04:30:57.860 ID:x1sGyISW0.net
まあクラシックでも、ピアノ曲と管弦楽と独墺ものが主流なのは、聴衆がそれらに慣れすぎたせいだってよくいわれるけどねえ
とはいえ新ウィーン楽派のピアノ曲や管弦楽がそれほど聴衆の心を掴んでるとも思えないのよね

総レス数 77
26 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★